• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

ふと見ると…

ふと見ると…もー初年度登録から10年経過のプリ。

あちらこちら見るとゴム関係の物が収縮、ヒビ割れ劣化等が見られる様になってきてます(涙)

画像はリアドアのウィンドウゴムモール。
まだ単体で交換可能な部分だから新品を入れ換えれば済みますが、前後のウィンドウはそうもいかないし…
以外に高いのがゴム類だったりもするんですよね。
プリのパーツも値段上がってるだけにやりたいがなかなか。

スカイラインに関して言えば倍までいかずとも1.7倍は上がってたような。

鉄板部分はどうにかなってもゴム関係は車種専用。
長く乗るにもなくなっちゃうと辛い所です。

前にZ解体したときにモール関係も剥ぎ取ってオクにだしたけど、やっぱストックって形で買った人いました。

出来るなら、丸車で1台欲しいです…。
Posted at 2009/06/29 14:44:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | モブログ
2009年06月28日 イイね!

らーめんオフ?

らーめんオフ?今日は雨の中お集まり頂きラーメンオフ。

その前に先日の作ったたけちん.さんのブレンボ&ブラケットの取り付けをお昼より開始w
車体につけるまではどうなるか分からないだけに心配でしたが問題なく全てがポン付け。
ホースもオリジナルでOK。
なんて素晴らしいw

お友達『フジ。さん』にお手伝いいただいて取り付け&エアー抜き無事に終了♪(゚∀゚*)
ブレーキタッチも◎だったようでマスターは1インチでOKだったみたいです。
ブレーキパッドの大きさも違うのでローター面への当る幅も増えていました。
これは効きに結構期待出来そうな予感。

次にホイールオフセット。
18インチと16インチを共用でスペーサーいけないか?を試して見たものの18では良くても16ではハミタイでやはりダメ。
18インチ専用と16用インチ専用で用意することに。
そしてホイール側のセンターハブを共用にする形で事前に作っていたハブリング一体型スペーサーを取り付けることにしました。

18インチBBSの方はBBSのメーカー用センターハブが付いているのですがコレを取り外すのに難儀・・・
なかなか取れずフジ。さんの手持ち道具にてフジ。さんがやったらあっさり(笑)

リアにもスペーサーをかましてありますがハブが掛かっていない状態でロングハブなので見てて不安。
ということで4輪全て外してもらって4輪全てにハブリング一体スペーサーを噛ます事になりました。

そのツライチ具合はこれまた圧巻。
当らないのか?という位のツラ。
名刺が挟めそうな勢いですがまだいけるそうな・・・。
1ミリという数字が大事なのが如実に分かる車両です。

作ったスペーサーは厚ければ調整はいくらでも可能です。
薄くするなら削るだけですから.5ミリ間隔でもいけちゃいます。
その車両へのドンピシャオフセットで1枚もの作成ですよ。

その車両でそのホイール専用とはなりますけど(((^^;)

全て終わり試乗してきてもらいましたがタッチも問題無し、ローターのへの当たりも増えてなによりでした。
詳しい内容はたけちん.さんへのブログであがると思いますので興味ある方はそちらを読んでみてください。

今回取り付けまでに色々ありましたが全てに近いくらいプラス方向に向いた組み合わせだったので嬉しい誤算ともいいましょうか結果としては素晴らしいものが得られた気がします。
自分でも新しい組み方が勉強出来ただけに今後に応用が利きそうです。

組み終え試乗後

遠くからでは分かりませんがよく見ると。ってとこがミソです。
超かっこいいです♪(゚∀゚*)
カバーじゃありません。本物ですw
でも、カラーはカバーっぽいんですけどね(笑)

その後のラーメンオフでもかなり盛り上がり、お店に2時間位いたような気がします(笑)
同じ趣味なだけに共感もてる部分もたくさんあったのでワイワイ出来て楽しかったです。
車種は違えどここでまた一つ輪が広がった気がします(^ω^)

たけちん.さんとフジ。さんお疲れ様でした&差し入れご馳走様でした。
またワイワイやりましょうw
Posted at 2009/06/28 20:44:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2009年06月27日 イイね!

コーラック

コーラックコーラック。それは自然にお通じを促す便秘改善のお薬。

巷で流行っている『スポーツ触媒』
純正触媒よりも抜けが良くしかも車検もパスできる優れもの。
ちょっといいな。なんて思っていたんですが手に入った(笑)
しかも天下の『NISM○製』BNR32用とのこと。
普通に買えば超が付く位高価(ワタシの懐事情)
そんなアイテムが手に入ったんですよ。
某オクで・・・

しかもメッサ安かった。
ま、安いにはわけがある。
わけがあるから買えた訳で・・・

よくあるあれです。
このお方がかめはめ波で大分やられたようで・・・。

すなわち、詰まり気味?になるんですかね?
ということで使ってスッキリ仕様で

物は立派な合法品ですからね。
普通に見れば・・・
この人
と同じか?
Posted at 2009/06/27 11:58:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2009年06月26日 イイね!

8年の歴史

今日はお友達ボブさんと晩御飯をご一緒すべく埼玉県は八潮市に来ております。
食べる場所を事前に教えてもらい(住所も)ナビで見てみるとその住所にはなく1キロ手前に指定のファミレスが。

あれ?二軒あるのか?と思いきや道中通ったらなくなってました。

地図は2001年製。
さすがに製造から8年経つと色々変わるものですね。
TXが出来たお陰で八潮駅付近は大分変わってました。

いい加減地図を更新しないと新住所など検索できないから新しいのが欲しい所。HDDのナビほしーなー。


Posted at 2009/06/26 20:07:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交流 | モブログ
2009年06月26日 イイね!

一手間加えて

一手間加えてブラケット加工で角をRで取る工程があるのですが、それを通常はRの刃物を用いて加工をしていました。

たとえば10R(20パイの半分)を角に付けるとしたら10Rの刃物を使って取る。
コレでも十分いけます。
が、刃物は1回で90度でしか取る事が出来ず180度とか270度など決まった数字であれば物を90度ずつずらせば加工は可能なんですけどそれ以外だとうちの機械では難しい。
ずらすにしてもその位置で固定が出来るのか?が問題だからです。

で、今回はちょっと勉強も兼ねてサーキュラ(360度の回転テーブル)に乗せて加工をしてみました。

一手間というのはこのサーキュラのこと。
使ってるフライスが1台なので専用じゃない為に段取りをしないといけません。
小さいサーキュラであればいいのですがうちのはちょっと大きめなために重いんです(汗)
その他セットするには掃除なども綺麗にしないときちんとした精度が出せない。
1/100ミリを公差とする場合は髪の毛1本挟まっても数字が変わってきます。
そのために段取りの際は掃除は念入りしないといけません。
これがちょっと時間掛かるんですね。

ですがその甲斐もあってR取りは寸法通りでいけるので凄く楽。
180度を一回で仕上げることが出来るし、270度でも1回で円を加工することが出来るので継ぎ目無く加工が出来る。

やっぱ道具は凄いなぁ。と感じた瞬間でした。
思ったように加工がいけると出来も満足だし気分も気持ち良く仕事が出来ます。

毎回こんな感じにやりたい所ではあるが時間を考えるとここまで手間をかけるわけにはいかない。
バイス(品物を押さえる万力)に取り付けできるサイズ(100~130四方位)のサーキュラを手に入れれば短時間でこの加工が出来るんだけど・・・。
なかなか高い工具なだけに手を出せないでいたりします(涙)
手間をかければ綺麗に出来るが手間をかければ時間が掛かり単価が上がる。
手間をそこまでかけずに綺麗に出来る方法を探ってはいますが行き着く先はやはりRの刃物(((^^;)
道具に頼るだけでなく、加工のやり方をもっと頭を働かせないといけないなぁ。
Posted at 2009/06/26 03:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 加工 | 日記

プロフィール

「@nino8446 調べてみたらちょっと減ってました。原因はオイルだったんですなぁ。」
何シテル?   02/25 14:24
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2345 6
7 8 9 1011 12 13
14 15161718 19 20
21 22 232425 26 27
28 2930    

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation