• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若翁のブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!4月18日で愛車と出会って4年になります!

ここ最近のブログには愛車の話題がめっきり少なくなりました。

メガーヌ II には経年劣化で気になる点がひとつだけありますが、ヒトも齢を重ねればガタがくるようにクルマにも同じことが言えます。

ヒトの身体もクルマも適度に動かしてやることがコンディションの維持には効果大です。

現在、私の身体の積極的な活動(運動)は週5日ですが、メガーヌ II を動かすのはいまや週2日程度です。もう少し動かしてやったほうが良いのかもしれません。

横浜は早朝雨風の強い悪天候でしたが、9時には天候が回復し、気温も上昇しました。今日は愛車への感謝のつもりで洗車をしました。

これからもメガーヌ II とは長い付き合いになりそうです。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/04/18 22:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ II ■ 愛車 | 日記
2016年12月31日 イイね!

メガーヌ II 助手席側・運転席側ウインドウレギュレーター交換(2016年6月・9月)

メガーヌ II 助手席側・運転席側ウインドウレギュレーター交換(2016年6月・9月)過去の愛車セニックでは4回も経験したオートウインドウレギュレーターの不具合。俗に言う “窓落ち” がメガーヌ II にもやってきました。しかも助手席・運転席の両側ともです。

車齢は11年め(初年度登録は2005年12月)ですから、セニックでの経験を思えば「10年以上よく働いてくれた」という気持ちです。1年くらい前から兆候があったので覚悟ができていたせいかもしれません。




▼ メガーヌ II の助手席側・運転席側ウインドウレギュレーター

ご存知の方が多いと思われますが、メガーヌ II のウインドウレギュレーターはワイヤー式で、故障の種類は大別すると二つに分けられます。

一つはモーターやアンプの故障。もう一つはワイヤー、プーリー、ガラスを支えるクリップの破損によるものです。

通常ならアッセンブリー交換となりますが、後者のケースの場合にはサードパーティ製の補修用パーツが存在します。ただし純正パーツと精度面で同等ではない可能性に注意が必要です。

▼ eBay UK で入手した補修用セットパーツ(ワイヤー2本、プーリー1個(黒)、ガラスを支えるクリップ2個(白))




【 2015年4月に起きた運転席側の不具合と対策 】
実を言えば過去にも運転席側に故障が起きました。2015年4月、開けていた窓を走行中に閉めようとしたところ「バキッ!」、「バチバチッ!」という音が聞こえ、窓は閉まったものの動かなくなりました。

「バキッ!」は上記画像で言えば白のクリップが割れた音、「バチバチッ!」は外れたワイヤーがドア内部にぶつかる音でした。

補修パーツを2セット入手済みだったので、ディーラーに持ち込んで相談しました。一応は組み上がったものの白のクリップの精度がイマイチで動かしたところ割れてしまいました。予備の1セットがあったので無事修理が完了しました。ルノー厚木インターさん、あの節は大変お世話になりました。

【 Megane II window regulator cables & clips / front right 】
 購入年月:2013年5月
 パーツ価格:£19.40(£9.70 x 2)
 配送手数料:£7.00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 日本円支払総額  4,237円

【 フロントドアレギュレーター(右)内部構成部品交換 】
 作業年月:2015年5月
 工  賃   :17,712円
 日産カード割引:   -886円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計(税込)  16,826円




【 2016年6月に起きた助手席側の不具合と対策 
2015年5月に運転席側の不具合が解消した一方、このころから助手席側で誤作動が起きるようになりました。誤作動の内訳は『スイッチを押しても動かない』あるいは『スイッチを押していないのに勝手に動く』というものです。

この症状はアンプの不具合が考えられます。助手席なのでできるだけ窓開閉をしないで様子見としていましたが、2016年6月とうとう不動となったためアッセンブリー交換をディーラーにお願いしました。

▼ 故障したパーツ

【 フロントドアレギュレーター(左)交換 】
 作業年月:2016年6月
 パーツ
  ウインドウレギュレータLH 8201010926:54,432円
  コネクタ端子 7703497348       :216円
 工  賃                :17,712円
 日産カード割引             :-3,618円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計(税込)  68,742円




【 2016年8月に起きた運転席側の不具合と対策 
2016年8月に運転席側も挙動が怪しくなってきました。内訳は『スイッチを押しても動かない時がある』というものです。

運転席側は窓開閉の必要性が高いので、2016年9月にアッセンブリー交換をディーラーにお願いしました。

▼ 故障したパーツ

【 フロントドアレギュレーター(右)交換 】
 作業年月:2016年9月
 パーツ
  ウインドウレギュレータRH 8201010925:54,432円
 工  賃                 :17,712円
 日産カード割引              :-3,608円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計(税込)  68,536円




【 最後にちょっと 】
先送りにしていた愛車メガーヌ II のネタも2016年中にアップすることができました。

最後までおつきあいいただきありがとうございました。

(喪中につき年末年始のご挨拶は控えさせていただきます)
Posted at 2016/12/31 18:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ II ■ 愛車 | 日記
2016年12月31日 イイね!

メガーヌ II 初年度登録から5回めの車検(2016年12月)

メガーヌ II 初年度登録から5回めの車検(2016年12月)11月末から月初にかけて、オーナーになってからは2回め、初年度登録から数えると5回めの車検をディーラーにて受けました。

点検結果は異常なし、整備内容もブレーキ・フルードとクーラントの交換のみでした。

ちなみにエンジン・オイル交換は毎年5月頃に入庫する6か月点検の際に実施しています。

入庫は11月28日(走行距離85,028km)、出庫は12月1日。代車はルーテシア “Zen 0.9L/5MT”。



【 車検(点検・整備)】
 法定24か月点検・基本38項目:38,880円
 法定12か月点検・距離11項目: 4,104円
 法定24か月点検・距離 7項目: 1,404円
 保安確認検査        : 9,180円
 ブレーキ・フルード交換   : 3,888円
  elf FRELUB 650 (1L)      : 2,754円
 クーラント交換       : 5,616円
    LLC (3L)            : 4,158円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 小計            69,984円
 車検前6か月点検入庫特典    -9,180円
 日産カード割引          -3,041円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計(税込)          57,763円

【 諸費用他 】
 自賠責保険    :27,840円
 重量税      :24,600円
 印紙代      :  1,800円
 代行手数料(税込):  9,936円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 諸費用他計       64,176円

以上




【 最後にちょっと 】
代車にお借りしたルーテシア “Zen 0.9L/5MT” を276kmほど運転し、楽しませていただきました(リンクは私のインプレッション記事です)。

2017年のカレンダーをいただいて帰りました。

来年のカレンダーのテーマは『12人のパリをめぐって』。ギ・ド・モーパッサン、フランソワ・トリュフォー、シャルル・ボードレール、アメデオ・モディリアーニ、ル・コルビュジエ、ヴィクトル・ユーゴー、エディット・ピアフ、ロベール・ドアノー、ジャン=ポール・サルトル、アーネスト・ヘミングウェイ、オノレ・ド・バルザック、ルイ・ルノーの12人です(リンクは私の記事です)。

TWINGO は1月、6月、7月、8月、12月と5回も登場します。ルノー・ジャポンにとっては最も旬のモデルということでしょう。

Posted at 2016/12/31 11:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ II ■ 愛車 | 日記
2016年12月31日 イイね!

メガーヌ II の冬支度完了(2016年12月)

メガーヌ II の冬支度完了(2016年12月)ブログの更新はしているものの、愛車について書くのは久しぶりのことです。

ネタはあるものの先送りにしているうちにとうとう2016年の最終日を迎えてしまいました。書き漏らした メガーヌ II の整備について駆け足で書いていきます。








【 冬支度その1:スタッドレスタイヤに履き替え 】
タイヤフィッター” 横浜都筑店の “タイヤ保管サービス” を以前から契約しており、12月27日に契約を更新しました。

履き替えたスタッドレスタイヤは3シーズンめに入る “Hankook Winter i'cept iz W606 205/55R16 91T” です。






【 冬支度その2:ウェザーストリップへのフッ素オイル塗布 】
クルマのボディは外部からの入力に対して、僅かに歪んで力を分散するように設計されています。

ボディが歪むとドアとボディ側のゴムが擦れるので異音が発生します。冬場はさらにゴムが硬化するので、異音も大きくなるわけです。

これを防ぐにはゴム類への攻撃性が低い潤滑剤を使うのが正解です。

▼ “WAKO'S FUSSO OIL 105”。

▼ 容量110gにもかかわらず結構なお値段ですので、少量をピンポイントで噴霧し、ゴム手袋をした指でなぞるように拡げて使っています。




【 おまけ:私流義の簡単な洗車法 】
ドイツでは水を保護するための厳しい法律があって、路上や特別な汚水処理設備を備えていない個人の駐車場では洗車が禁じられています。洗剤やワックスなどが混ざった汚水がそのまま排水施設に流されると環境に与える負荷が大きいためこの法律が制定されています。

では、どうしているか。洗車センターあるいはガソリンスタンドが洗車サービスを実施しており、これを利用することになります。

日本の場合は各自治体の運営する下水処理施設の処理能力が高いのか、個人の駐車場での洗車に制限はありませんが、環境負荷へ配慮し無理なくできることをしたいと考えています。

具体的には、洗剤を使わない洗車を実家で実施しています(マンション住まいのため)。ガソリンスタンドに依頼せず自分で洗車するのは、クルマの外装・内装、さらにはエンジンルームを外観検査することにつながるからです。

洗車アイテムと使用方法を簡単に書き添えます。

▼ “ゴリラの手” を使って水だけで洗い、マイクロファイバータオルで吸水。

▼ “シャワー”、“ジョロ”、“ストレート”等の切り替えができるノズル(takagi製)。エンジンルーム内等(塗装面やガラス面以外)の吸水用に使うタオル。そして仕上げは “フクピカ 水なし洗車&ツヤ出し”。この “フクピカ” はボディを拭き上げた後アルミホイールにも使います。




【 最後にちょっと 】
私の洗車方法では完璧な汚れ落としは望めませんし、そもそも望んでいません。

さて、12月30日、洗車後にガソリンスタンドへ給油に出かけました。


大型のガソリンスタンドですが、路上に並んで待つほどの混み具合でした。

どうやら、給油だけでなく洗車も頼むドライバーが殺到することが原因のようです。
Posted at 2016/12/31 09:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ II ■ 愛車 | 日記
2016年09月10日 イイね!

メガーヌ II、これは困った! ボンネットが開かなくなった!?(2016年7月)

メガーヌ II、これは困った! ボンネットが開かなくなった!?(2016年7月)昨日に続いて一昨日の記事の冒頭で『後日別記事にアップとした他2件』のうちの残り1件を記事にします。

7月3日、自己点検をするためボンネットを開けようとしましたが、助手席側左下部にあるレバーを引いても感触がなくボンネットを開けることができなくなりました。

このトラブルは7月11日に警告灯点灯の件と合わせてディーラーに入庫し、すでに解決ずみです。


図を使ってメガーヌ II のボンネット開閉機構について簡単な説明を試みます。



【 メガーヌ II のボンネット開閉機構 】
▼ 助手席側グローブボックスの左下にボンネットを開けるためのレバーがあります。


▼ このくらいの引きしろがある上、ワイヤーを引いているという抵抗感があります。写真は正常時のものです。今回のトラブルはこの抵抗感が全くなくなったことによるものでした。


▼ 図中の[11]番のパーツ(モールディング)の下にボンネットを開閉するための機構が隠れています。

▼ 図中の[6]と[7]のワイヤーが引っ張られることによって[1]の “ロックフード” のロックを外します。お相手となる[3]の “キャッチフード” は実際にはボンネットの裏側についています。

さて、不具合が生じていたのは[8]のクリップの抑えです。この図だけでは分かり難いのですが、ワイヤーが引っかかる箇所は図に出ていない部分にあり、このクリップがカチッとはまっていれば[6]のワイヤーの力が[7]のワイヤーにきちんと伝達されます。どうやらクリップの抑えが甘くなりワイヤーが外れていたようです。

この箇所をタイラップを使って縛ることによって対策してもらいました。


▼ 図はボンネットとテールゲートです。説明不要ですね。


【 最後にちょっと 】
ルノー厚木インターさん、その節はどうもありがとうございました。警告灯点灯の件よりこちらの方が時間も労力もかかる作業だったと思われます。

さて、メガーヌ II のボンネットの安全機構(セキュリティフック)は現代のクルマにおいて一般的なものなのかどうかはわかりませんが、指先で摘む力が弱い方には扱い難い機構だと感じます。その証拠に メガーヌ III では旧来からある機構に戻ったようです。





おしまい。
Posted at 2016/09/10 11:01:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌ II ■ 愛車 | 日記

プロフィール

「🚗Ralph’s Coffee and Cars
@東京プリンスホテル第2駐車場」
何シテル?   06/18 07:17
私にとっての愛車とは、服と同じように “第二の皮膚” であり(Like a Second Skin)、アイデンティティの一部であって欲しいと願っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

良いとこ突いてきた、スズキ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 12:53:04
メガーヌ・セダン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 09:09:49
自動ブレーキ付き車が事故を誘発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 05:56:06

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
【2004 RENAULT Mégane II 2.0 16V Privilege, G ...
ルノー セニック ルノー セニック
【2000 RENAULT Scénic Ph2 2.0 16V RXE, Gris H ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation