今日は体育の日。
久しぶりに晴れたのでアルトターボで出かけました。
(昨日も雨なのに出かけてますが(笑))
まずは筑波サーキットコース2000へ。
With Meの走行会をやっています。まさに「ワイルドスピード」の世界ですね。
お、CB750Fではないか!
よく見るとCB1100でした。With Meがワンオフで外装を製作したものだそうです。
CB1100にはあまり興味はありませんが、これならちょっと欲しいかも・・・
銀もあります。こっちの方が、昔欲しかった750Fのイメージに近いかな。
バイクを見ているとWith Meのおねいさんが袖ケ浦の走行会のパンフレットをくれました。
僕は参加することは無いと思いますが、せっかくもらったのでPRのためにアップします(笑)
続いてコース1000に行きました。
お約束のアングルで(笑)
珍しくオープンホイールの走行会をやってます。
流し撮りの練習(笑)

こっち見んな!(爆)
更に走って、
はーるばる来たぜ、筑波山~♪
・・・って、毎週来てますがな(笑)
いつもの駐車場は連休だけあって大賑わい。
但しこちらは「ワイルドスピード」と言うよりは「頭文字D」の雰囲気です(笑)
それではスカイラインを走ります。
最近過激に走りすぎてタイヤがやばいので、タイヤが鳴るようなコーナリングは封印です。
MTモードですが、4,5速を多用してまったり走ります。
すると・・・おーっと!現行スイスポがものすごい勢いで後ろから迫ってきます!
(何故か僕がまったり走ると後ろから速い車が迫って来る不思議(笑))
ストレートではあっという間に追いつかれます。
でも筑波山の山道は幅が狭いので、アルトの小体を生かしてコーナーで引き離します。
しかしまたストレートで追いつかれる。
S字コーナーを何度か激走するうちにスイスポは見えなくなりました。
振り切ったのか、僕のあまりの遅さにスイスポがあきれて追走をやめたのか・・・・
真相は不明ですが、僕の独断的判定基準では引き分けと言う事に…(笑)
しかし、このバトルをやったことで、↑の封印はすっかり解けてしまいました。
MTモードで3速多用、タイヤはコーナーで鳴りっぱなしでした。
いかんいかん、これからは新しい戒めを心掛けねば。
後ろから煽られてもマイペースを保ってタイヤは鳴かせない、3速は使わない
果たしていつまで守れますやら・・・(^^;)
戦い済んで日が暮れて。
MTモードで激走した後Dモードでまったり走りながら帰る、アルトターボはこの使い分けができるから良いですよね~
