• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルトFRくんのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

現行アルトはありなのか?

アルトワークスで無くてアルト?
ピークパワーを追求した仕様ではないが、550kgという軽量ボディの恩恵は大きく!
姫路セントラルサーキットのストート区間で最高速174km/hをマーク。さらに、同サーキットで開催された耐久レースでは1分45秒892というタイムを記録するなど、驚くほどの速さを見せつけているのだ。商用グレード、侮りがたしである。凄い‼️

 ラインナップ(松山商会) 兵庫県姫路市花田町小川164-1 TEL:0790-251-1025

 


Posted at 2020/12/21 09:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

ターボを越える?

内燃機関超基礎講座 | 電気仕掛けのエンジン。48V化、電動スーパーチャージャーでエンジンはどう変わるか?

エンジンの電気仕掛けがさらに進んでいる。電動スーパーチャージャーや、ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)。電子制御ウェイストゲートなど、それにさらに拍車をかけるのが、48Vアーキテクチャーだ。マイルドハイブリッドも可能にする48Vがエンジンをどう進化させるのか?

Posted at 2020/12/20 02:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月19日 イイね!

興味あった記事

エンジン添加剤で本当にパワーアップするのか?

エンジンはガソリンを燃やして(酸素と反応させて)エネルギーを引き出しています。エンジンをパワーアップする要素はさまざまですが、ハイオクガソリンを入れるとパワーが上がるという話があります。これはハイオクガソリンのほうが(オクタン価が高いため)ノッキングしにくく、点火プラグのタイミングに余裕ができてパワーが出せるためです。ハイオクガソリンはカロリーが高い燃料だと思われがちですが、実際はレギュラーガソリンとほとんど差がありません。また、燃料のカロリーを高めても、燃やすために必要な空気(つまり酸素)が足りなければパワーは得られません。パワーアップ系添加剤でできることは、オクタン価を向上させて点火タイミングが調整されるのを期待する程度のことで、現代のエンジンはかなりギリギリまでチューニングされているので大きな期待はできないのが現実でしょう。

しかし、燃料系統に添加して大きなパワーアップができる製品も、チューニング系の商品にはあります。それは酸素を足すという方法です。かなり専門的な添加方法で、亜酸化窒素を吸入空気や燃焼室に噴射する、ナイトロシステムやニトロなどと呼ばれる方式です(※誤解されることも多いのですが、爆発の危険のあるニトログリセリンとはまったく異なります)。亜酸化窒素はエンジン内の高温で分解し、酸素と窒素になります。この結果、燃焼室内の酸素量が大幅に増えてパワーが上がるわけです。よりパワーを出すためにはエンジンの制御系などをチューニングする必要があり、市販の液体添加剤を燃料に混ぜるだけの単純なものとは異なるわけです。

Yahoo!ショッピングでガソリン添加剤のランキングをみる



デメリットはある?入れすぎてしまったときの対処は?



カー用品店で販売しているガソリン添加剤であれば、大きなデメリットはないと考えて構わないでしょう。ただ、それはノーマルのエンジンの場合で、チューニングエンジンなどはちょっとしたことが悪影響を与えることもあります(もちろん、どういうチューニングなのかによりますが…)。

どのような添加剤でも同じですが、入れすぎていいことはありません。添加剤を振ってから注入するのか、そのまま注入するのか等も含め、使用するときは注意書きをしっかりと読んで使用しましょう。

添加剤を入れすぎる、入れまちがえるということはまずないと思いますが、そのような場合はまずは製造元に相談することをおすすめします。もし抜いたほうがいいということになったら、自分で作業はせずに整備工場に依頼しましょう。ガソリンを抜く作業は非常に危険なので、きちんと設備が整った場所で行う必要があります

現代のクルマには水抜き剤は必要ないかも…

ガソリンスタンドがフルサービスだった時代は、しばしば店員さんから「水抜き剤をしばらく入れてないようですが、入れておきますか?」などというセールスを受けたものですが、最近はセルフスタンドが増えたこともあり、こうした体験は少なくなりました。水抜き剤というのは、ガソリンタンク内に混入した水分や、結露によって発生した水分をガソリンに溶け込ませて、エンジン内に送り込み蒸発させ排出してしまうものです。現在のクルマの多くは燃料タンクが樹脂製になっていますし、ガソリンスタンドの貯蔵タンクの性能も向上していることから、あまり必要ないと言われています。

エンジン清浄系の添加剤としてはインジェクターやシリンダー、ピストンなどを清浄化するものが存在します。ガソリンそのものにも清浄剤が添加されているものが存在するので、清浄剤は有効と考えていいでしょう。私もインジェクターの効果が高いとされる清浄剤を使って好印象を得たことがあります。低回転からアクセルを踏み込んだときの反応が向上し、インジェクターの音が小さくなったのです。テストしたクルマが約20万kmをレギュラーガソリンで走行していただけに、その効果が大きかったのだと思います。ただし、ハイオクガソリンはもともと清浄剤が添加されていることが多く、こうした清浄系添加剤の効果は出にくい可能性。
Posted at 2020/12/19 02:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月18日 イイね!

660 GT ワールド 雑誌 購入

やっと購入しました
12月8日発売 雑誌 第2弾

意外に売ってなかった。

おっ😃FRアルトワークス記事も😃自分も載せて下さい(^-^)v(笑)
Posted at 2020/12/18 01:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月17日 イイね!

https://youtube.com/channel/UC-ASPmI8BDh6iNNsJSfR-6A



アップロードしました😃
今後の動画作りの参考にしたいので見てご意見コメント頂けたら嬉しいです。

https://youtube.com/channel/UC-ASPmI8BDh6iNNsJSfR-6A

チャンネル登録お願いいたしますm(__)m



今週末予定の次回の動画😃
Posted at 2020/12/17 00:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「動画編集中」
何シテル?   10/11 23:12
アルトFRくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シルビア(S15)のパワーチェック!!!!(2013年12月21日のピットロードM)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 13:41:53
LMMC 新型ジムニー JB64W 新型ジムニーシエラ JB74W スイフトスポーツ ZC33S 専用設計 LED ナンバー灯 ライセンスランプ (ホワイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 01:19:07
HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 07:23:54

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エブリーワゴンに不満は無かったのですが…一目惚れして突然の衝動買いをしたアルトにドップリ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
もう一台アルトワークスを購入しました。カラーは26Uのホワイトのエアロ付き。 RHF31 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスを昨年11月18日に購入 タービン交換して100馬力仕様 2015年11月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation