• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりったきゅーべーのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

2018春向け野菜を植えました

2018春向け野菜を植えました こんにちは

 借りている菜園に、来年の春に収穫する野菜を植えてきました。
 正確には

 手前から赤タマネギ、右手に菊菜、越冬サニーレタス、赤玉の奥に宮内菜です。

 小さな畑ですが、たくさん植えると手間も大変なので、植える場所の感覚も広く、隙間だらけです(汗

 昔は今の時期に収穫できるようなサトイモとかも作っていましたが、10年ほど前にヨトウムシに全滅させられてからは、放置してても育つような丈夫な野菜しか作らなくなりました。

 白菜・キャベツ・キュウリ・トマトなんかも作った時期もあるのですけどね・・・

 ちなみに、菜っ葉類の場合、例年は種から育てるのですが、今年は忙しかったせいで苗を買いました。

 

 
  

Posted at 2017/11/12 14:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月07日 イイね!

カーポート補修

カーポート補修 こんにちは

 9月中旬から10月初旬までは、年に1度の工場の総点検で忙しかったです。

 そして、一息ついたと思ったら、広島の叔父が亡くなり、車いすの母親をつれて葬式に行きました。

 新幹線の乗り換えが2回あるので、乗る際に車いすを折りたたみ、ホームについたら組み立て、さらに荷物も持っていますので、大変疲れました。

 そして、翌週から天井静音化作業。
 10月の21日から始めて、終わったのが11月3日でした。
 途中に2回も台風が来たため、作業が難航したのもあります。

 それから、その台風でカーポートの屋根が3分の1飛ばされました。

 40年もののカーポートですが、1回しか屋根を取り替えていなかったのでボロボロだったのですが、今回の台風の威力がすさまじかったのか、ついに寿命だったのか・・・・

 そして、11月はタマネギ植えをやるため、狭い家庭菜園ですが準備におおわらわ。
 草を取って、石灰撒いて、しばらくして堆肥・肥料と、さらに畝を起こしてマルチング。

 ようやく、屋根の修理を今日行いました。
 本当は3連休の間でしようと思っていたのですが、1日雨に降られたのと、さすがに疲労が溜まっていたため、材料の買い出しはしたものの作業は出来ず。

 今日は朝から町内の廃棄物当番でしたので、休暇を取りました。
 明日から雨と言うことで、一気に屋根補修をしました。

 写真は屋根がすべてありませんが、張り替えるためにすべて取ったあとです。
 40年ものなので、ボルトは錆び、屋根の支えも腐食して取れてしまったので、アングルを組み合わせて支えにしました。

 その腐った支えに付いていたボルトが当然腐っていて、最初はソケットレンチで取ろうとしましたが、角は舐めるは、最後は欠けてしまいました。
 しかたないので、腐った部分を残して新たな支えを作ろうとしましたが、ダメ元でツイストソケットというものを使ってみました。

 すごいですねこれ。
 写真のボロボロのボルトがあっけなく取れました。

 そんこんなで、すべて屋根を張り終わったのが17時30分。
 もう日が落ちてしまって暗い中で作業を終えました。
 明日から雨じゃなかったら急がなかったのですが。

 とにかく、暗くなってからの30分の作業がおもいっきり急いで作業したので、大変疲れました。
Posted at 2017/11/07 20:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】

Q1.エンジンオイル添加剤というモノを知っていますか?
回答:聞いたことはあります。

Q2.エンジンオイル添加剤を使ったことがありますか?
回答:ありません。使用してどのくらい変わるのか分からないので手を出せませんでした。

Q3.LOOPを知っていましたか?
回答:知りませんでした。シュアラスター様については、昔から洗車関係の会社との認識が有り、最近もその関係のものを購入させていただきました。オイル添加剤を発売されているというのは初めて知りました。

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/10/03 06:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月17日 イイね!

エネルギー管理者試験に合格しました

エネルギー管理者試験に合格しましたこんにちは

8月6日に実施されたエネルギー管理者試験に合格しました。

一昨日合格発表があり、昨日は合格証が送付されてきました。

足かけ3年勉強した成果です。

本当は昨年合格したかったのですけどね・・・最後の最後で書き直した2つが間違いで不合格。

今年は自己採点で合格ラインを超えていることは分かっていましたが、やはり合格証が届くまでは不安でした。

さて、次は2種電工とTOEICに挑戦です。

受かるのはいつになることやら(汗

実は、年々記憶力が落ちてきているのですよね。

本当は環境計量士か行政書士に行きたかったのですが、記憶力が付いてこない気がしたので、軽めのもので様子を見てみようかと。
Posted at 2017/09/17 19:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

本日は社会保険労務士試験でした

こんにちは

今日は、第49回社会保険労務士試験でした。

受験された方はお疲れ様でした。

私も、3年前に合格するまでは、毎年受験していました(汗

奇しくも、エネルギー管理士試験も8月だったので、6月~8月にかけての休みは、ほぼ勉強で潰れていました。

もう真夏の試験はこりごりです。
Posted at 2017/08/27 20:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2016年2月18日フレアクロスオーバーが納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リモコン 電池交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 22:26:01
Aピラー付近の異音  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 20:43:48
静音化その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 20:43:29

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
2016年1月9日 契約 2016年2月18日 納車されました 2016年3月19日 1 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
ホンダ That’sに乗っていました。 前席も広く、荷物も積めてよい車でした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation