• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おてのブログ一覧

2024年02月22日 イイね!

次回の走行に向けて

次回の走行に向けて先日の富士ショートの走行
ノーマルタイヤでの37秒台を目指していたのですが、達成出来ませんでした。
次の走行に向けての改善点を考えています。

そんな中でESP制御についても見直しているのですが、前回のブログでは『コンマ2ほど、オンのタイムが良い』と書きました。
デジスパイスのデータを見比べていて気が付いたのですが、オンもオフもほとんど差が無かったのです。
むしろオフの方が最終コーナーの進入までは少しだけ速く、タイムの差は私の運転ミスが招いたタイムロスと判明しました。

ESPオフは、ドライバーのミスがそのまま結果に現れます。
ESPオンにしていると、ある程度のミスは車がカバーしてくれている部分もあり、初心者のサーキット走行には大きな武器となりそうです。
ですが大きなミスを犯してしまうと、ガッツリ制御が効いてしまい大幅なタイムロスとなります。
ほんのり制御の範疇でドライビング出来るセンサーとコントロールをトレーニングする必要はあるようです。
サーキット走行初期の段階では、ESPをオンにしながら走行してガッツリ制御を効かせないような限界走行をトレーニングするのはありではないでしょうか?
私としては、ノーマル車両のうちはESPオンの走行もしっかり練習していきたいと思います。

最後に、先日のESPオン・オフでのベストラップ比較動画を作成してみましたので、興味のある方はご覧下さい。
何事もなく走っているので、面白味はありませんけどね。
でも、ほぼ同じように走れているのが分かると思います。
シンクロしてます(笑)

Posted at 2024/02/22 08:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラテク向上委員会 | クルマ
2022年02月20日 イイね!

車って何なんだろう?

私にとって車とは何なのか?

移動手段?
荷物を運ぶ道具?
趣味?
気分転換の方法?

単純なものでは無いことは理解している。


生まれた時から我が家には車が無かったため、移動手段は自転車、バス、電車が主であり、稀にタクシーを利用する生活スタイル。
このスタイルが大きく変化したのは、私が運転免許を取得してからだった。
父は免許を持っていたため、二人で乗れるように父が中古のカローラ5MTを購入した。
この車が私の原点。
1500ccのガソリンエンジンでマニュアルトランスミッションの普通の自動車。
非力な車で、電子制御などの運転支援、安全装備などは一切無く、今ではどんなフィーリングだったのかも思い出せない。
ただただ運転の練習をした車だった。
父は8年前に他界したが、私の運転の指導のために二人でドライブしたことを思い出す。
父の運転はお世辞にも上手とは言えないが、運転に関する様々な事を教わった。
良き思い出だ。

自分で運転するようになってから、車に対する興味が湧いてきたのだ。(それまで車は移動の手段に過ぎなかった。)
車の雑誌や運転技術の本を読みあさり、ドライビングに楽しさを求めるようになった。
この後にAE101のトレノを所有し、車好きが開花したのだと思う。
トレノに乗っている頃の憧れの車は、ずばりBMW。
雑誌やビデオで、レーシングドライバーや自動車評論家から褒め称えられ、駆け抜ける歓びを感じられる車造りをしているメーカー。
運転した事はないけれど、想像の世界でステアリングを握り、勝手に憧れていた。
実際にBMWを所有したのは2001年頃だった。
E36の328iで5AT。
直6エンジンの2800cc。
エンジンは超気もち良く、ステアリングインフォメーションに優れ、運転していて幸せになれる車だった。
ATという事を除いては・・・
ATに満足できずに、BMW 直6 MTの車を探して手に入れたのが、Z3だったのだ。

Z3とは、かれこれ20年の付き合いになる。
全てを知り尽くした間柄だろう。
Z3に乗っていると、彼の動きが手に取るようにわかり、一体となって走っている感じがする。
こうなってくると、もう体の一部のような気がしてくる。
同じBMWでも、フッフール(F34 320d xドライブ GT Mスポ 8AT)を運転していても、Z3の様にはならないのが不思議だ。
フッフールはGTカーらしく、長距離運転しても全然疲れないし素晴らしく良く出来た車なのだが、味が無い。
そう、運転していてワクワクしないのだ。
Z3の運転は物凄く疲れるが、ワクワクさせる何かがあるのである。
車としての出来は、比べるまでもなくフッフールが圧倒的に良いのだが、運転していてドライバーを魅了するものをZ3は持っているのである。
幸いな事に、キャラクターの異なるBMW2台を同時に所有する事ができた。
車好きとしては、とても恵まれた人生だろう。

世界は今、環境問題解決のために電気自動車を導入しようとしている。
私はまだ電気自動車に乗ったことが無いのだが、電気自動車にもワクワクさせる味があるのであろうか?(そういえば、i-MiEVには乗ったことがあった。)
電気自動車は内燃機関にはない圧倒的なパワーや加速感を味わう事ができそうだが、私は車にそんなものを求めてはいない。
環境問題に起因する装置でもあるEPS(電動パワステ)や、スロットル・バイ・ワイヤなども気に入らない。(Z3は初期のスロットル・バイ・ワイヤだが、気に入らない装備だ。)
要は電動化が好きではないらしい。
かと言って、今となっては電動化されていない車を選ぶことは出来ないし、上手く付き合っていくしか選択肢はないのである。

世の中は非常に便利になった。
だが便利になる反面、失っていった物も多いと感じる。
それは個性であったり、味と言われている部分だ。
私は人間であってアンドロイドではない。
良い部分悪い部分があってこそ、個性や味が出てくるものだ。
車もきっと同じである。

私にとって車とは一体何なのか?
こう考えてくると、移動の手段や荷物を運ぶ道具とは違うのが判る。
きっと私の中では、車は体の一部なのだと思う。
運転していると、自分の体の一部となっている生き物。
だから、自分の操作に対して電気信号となるのではなく、ワイヤーや油(骨や筋肉)などで直接繋がっているのが好きなのだと思う。
車に感情があるとは思わないが、私が乗り込み運転を始めた瞬間から体の一部となり、一緒に楽しさを感じる事ができるのが車なのかもしれない。
Posted at 2022/02/20 15:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク向上委員会 | クルマ
2010年06月08日 イイね!

いざ合宿!

明日から1泊2日のサーキット合宿となりやす。
合宿と言っても今回はタイムアタックが目的ではなく、私が思い描いている公道でのスムドラのサーキットバージョンを試してみる事が目的です。

スムドラのサーキットバージョン?
何だよそれっ?と思いますよね(^^;
私が考えるスムドラとは、公道でもサーキットでもGの開放にあると思っています。
普通は、全ての操作をスムーズに連結させて一定のGをかけ続ける事で、同乗者の頭をガクガクとさせない運転がスムドラと考えられていると思います。
でもこれって運転手の満足感は高いと思いますが、けして同乗者は快適ではないんです。
常に体を踏ん張ってないと、助手席に乗っていられないですからね。
そこで重要となるのが、Gの開放です。
どうしてもこれを習得したい!

ドライバーがGを手中に収めれば、助手席の人は踏ん張る事も無く涼しい顔で乗っていられるはずですから。(限界走行時の前後Gは難しいかな)

現状のリアのセッティングでドライのTC2000を走るには、かなり慎重な荷重移動が求めらると思います。
でも実は、私が身に付けたいドラテクを練習するには最良のセッティングかもしれません。
折角の機会なので、出来る限りのスムドラを修行するつもりです♪

練習のためには、明日はウェット・明後日はドライとなって欲しいのですが、天気予報では両日ともにドライになりそうですね。
あ~残念。
雨降ってくれ~(爆
Posted at 2010/06/08 21:51:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドラテク向上委員会 | クルマ
2010年04月22日 イイね!

スムドラセンサー

3年間お世話になった職場ともサヨナラし、4月に異動となり新天地で頑張っているおてです。
異動は何度も経験していますが、やっぱり疲れますね~(^^;
職場環境も仕事の内容も変わるので当たり前なのですが、歳を取る毎に柔軟性に欠けてくる自分を目の当たりにする瞬間でもあったりします(爆

最近の13年間は1~2年毎に異動という落ち着かない生活を送っていましたが、今回は久々に3年間も同じ職場に居る事が出来ました♪
そこで感じたのは、やっぱり3年位は同じ仕事をしないと良い仕事は出来ないな~ということ。
もう一年やってみたい気もしましたが、希望していた職場への異動が決定したのであっさりと異動♪
これからは専門職として、深く長く仕事と付き合っていけそうです!

そんな訳で、自分の時間がほとんど無い生活を送っています(>_<)
車を整備している時間も、乗っている時間もありません。
もちろん皆さんのブログを徘徊している時間も・・・(^^;
コメント等出来ず、ごめんなさいm(_ _)m
一時的な忙しさなので、今は新しい職場に慣れる事を最優先にさせて頂きますね♪

↑では車に乗っている時間が無いと書きましたが、仕事では運転するようになりました。
自分の車で運転するのとは違った、会社の車でのスムドラ。
とにかく気を使う運転が必要となります。
今までサーキット走行をしながらスムドラを修行していたのですが、やっと成果を試せる機会が訪れたのです。
この3年半の間、サーキットで修行した結果は・・・・・


まだまだですね(T_T)



3年半前に比べれば、スムドラセンサーと先を読む能力がアップしているようです。
実際に何が良くなったのかというと。

①コーナーのRを読んでロール量を予測し、スピードコントロールとライン取り、ステアリング操作をしてロールを抑える走り。
②ブレーキ・アクセル操作に伴うピッチングを抑える走り。
③周りの車と自車との関係及び駆け引きをコントロールする能力。

これはサーキットという速度領域で、全開走行した恩恵でしょう。
公道では全てがゆっくりとした時間として感じ、操作にゆとりが生まれてくるのです。

ただしサーキットを走っていても習得できない部分もありました。
それは路面の状況(見た目での凸凹やうねりなど)から、ライン取りを変えていく能力です。
運転に時間と余裕が持てた事で、路面状況まで観察する時間的余裕は増えているはずなのですが、それが走りに活かせていません。
この部分に関しては、サーキットを走る事よりも路面状況の悪い公道やダートを走る事で培われる能力なのかもしれませんね。

自分が目指している公道でのスムドラ。
合格点までの道のりは、まだまだ遠いな~。

いったいいつになったら、納得出来る走りが出来るようになるのだろう・・・
Posted at 2010/04/22 18:21:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドラテク向上委員会 | クルマ
2010年01月16日 イイね!

スムドラを忘れた男・・・

すっかりスムーズなドライビングが出来なくなっていました。
最悪です(>_<)

また一からスムドラのやり直しだ~。。。(泣
Posted at 2010/01/16 11:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク向上委員会 | クルマ

プロフィール

「冬のタイムアタック終了 http://cvw.jp/b/253850/47607420/
何シテル?   03/23 13:33
Z3-2.2i 5MT と ZC33S スイスポ 6MTに乗るおてです☆ Z3は足回りのみのライトチューン車 ZC33Sは足回りノーマル、マフラーはガナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根のお天気♪ 
カテゴリ:ウェザーニューズ
2007/07/24 13:47:24
 
Ich gehe mit Fuchur 
カテゴリ:tmk(おて妻)
2007/01/15 22:06:32
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ れげたん (スズキ スイフトスポーツ)
名前は『れげたん』です。 (名前の由来は、下記のブログをご確認下さい。 https:/ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
筑波サーキット走ってました♪ 本当にBMWって良い車ですね~。 現在もドラテク向上(スム ...
BMW 3シリーズグランツーリスモ フッフール (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
妻車のフッフール(愛称)です。 長距離移動から近所の買い物まで、サーキットや峠以外は全 ...
日産 マーチ ぴっぽ (日産 マーチ)
平成30年8月23日 ドナドナ 妻の車ですが、本当に素晴らしい車ですね。 何と言っても ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation