• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月11日

2018年11月11日(日)晴れ ポッキーの日 東北オフ会

2018年11月11日(日)晴れ  ポッキーの日  東北オフ会 タカジーノさん主催のオフ会に参加してきましたよ(^◇^)

今回の会場は宮城県気仙沼市。
みんなで海鮮丼を食べようーっ!!
って事でお腹を空かせながら向かう事にしました。

今回10時までの集合場所は

RVパーク道の駅三滝堂
〒987-0902 宮城県登米市東和町米谷



距離的にも近いので余裕ぶっこいて7時ぐらいから出発です。娘は夢の中のまま助手席に乗せてさあ、トリップメーター0にして出発です。


間も無く到着というところで、洗車場に行くことにしましたよ。虫だらけのGinoではいやですからね。
タカジーノさんの段取りがよく、近くの洗車場の場所も事前に知らされていました。
が、運が悪く?お金を入れても動かない( ´△`)
返金も無し
ムキーᕦ(ò_óˇ)ᕤ何これ?タカジーノさんの貯金箱?
隣の洗い場に移動したのはいいのですが、今度は小銭足りない ( ´△`)
ムキーᕦ(ò_óˇ)ᕤ
飲みたくもないのにコーヒーを買ってお札をくずしてお金を投入。慌ててたのか今度は間違ってお金を多く入れすぎ
( ´△`)
お釣りは出ないのは知ってます。
水洗いでいいのに選択ができず、結局あわあわ洗車コースに。あわは使いたくないのでストップさせておきましたけどね。
もう、急いでるって言うのに。
私のマヌケな画像撮り忘れm(__)m

パパッと洗車をすませてここから一気に集合場所に向かい無事に到着です。
何台か集まっていましたが、まだ来ていない方もいますので・・・




初めての方に挨拶を交わしてGino談議。寝ていた娘もやっと起きだして、皆さんと楽しんでいました。

続々と集まってまいりました。


皆さん揃ったところで、時間もおしてるという事で、目的の昼食タイムの場所まで移動です。

気仙沼シャークミュージアム(海の市)
〒988-0037 宮城県気仙沼市魚市場前7−13 気仙沼海の市

JM.Satoさんが地元という事もあり、日程を企画して下さいました。案内して下さるとの事なので、皆さんついて行きます。


ぞろぞろぞろっと


あら、後ろにもいますよっと


ここら辺は南三陸町ですかね。

まっナビがありますのでね。はぐれてもって、オイっ
信号で置いてかれました。

到着するとやはり日曜日ということもあって駐車場もいっぱい。でも、楽しみ〜。

おっ

海鮮丼❤️


フカヒレ〜


おっまぐろ丼専門店
娘はこの店がいいといいましたが海鮮丼がないので・・・


こっちには海鮮丼とまぐろ丼
美味しそう〜。

食べるお店がいっぱいあるんですね。
どこも並んでます。ご飯は各自好きな物ということで、海鮮丼チームは、私と娘を含め6人です。



私は娘と同じ物にしましたよ。確か名前が

社長のまかない丼?

だったかな?
娘がマグロとイクラと卵しか食べないと思って、私のもあげようと・・・私は余ったのを食べればいいかと。


心配ご無用ほぼ完食でしたね。ご飯は残してましたが。私もご飯だけはいりません。

美味しかった〜。

本当をいえば、メカジキ丼が食べたかったなぁ( ´△`)




M-Ginoさんから一言
メカジキ丼めちゃくちゃ美味かったよ❤️
( ͡° ͜ʖ ͡°)ゲプッ
食べなかったの?

って(-_-)



お土産は娘が選んだおもちゃだけ買って移動します。ゴマちゃんもどきのぬいぐるみ。

鹿折
〒988-0008 宮城県気仙沼市魚浜町7

にて撮影会

移動中の周りです。

東日本大震災の復興作業が進んでますね。いち早く復興する事を願ってます。
m(_ _)m




ミラGino並べましたよ。

天気がいいですよ。
ここで皆様の愛車紹介をかるく




ぶん
みんカラしてない方なんですがラインで繋がってます。小技が凄いです。大技?



M-Gino
千葉から軽くちょっとそこまで感覚で来る方です。カスタムと整備力も凄いが、フットワークも凄い。



タカジーノ
言わずと知れたGino病の持ち主。皆さんうつされないように(笑)今回はグリルとターンランプが・・・



JM.Sato
久々お会いしました。ご家族も増え息子と夫婦3人でご参加&今回の企画を組んで下さいました。



茨城の流 & koko.
いつみてもレベルの高いカスタムです。
真似できません。ご夫婦でご参加



えび( ´∀`)
林先生が決まってます。



HNなしの為(今)
相方さんと2人でご参加。最近手に入れた Ginoとの事。



HNなしの為(安)
ヤンチャ仕様のサイド出しマフラー&4WDでした。若手2人での御参加。




Gino_R
私です。えび( ´∀`) 殿が撮って下さった画像を使用しました。やはりカメラが違うと綺麗に映りますね。




ここで、M-Ginoさんから皆さんにと、お土産を頂きました。
私も一緒に皆さんにお土産をお配りしましたよ。東北でしか売ってないやつを。ってほとんど東北の方々ばかりでしたので・・・(笑)




ここでざわざわタイム



噂でとかにーさんが、フェリーで来るとの情報が。どのフェリー?
(゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!?
残念ながら船を間違えたと、ブログに記載がありました。(笑)



ここで茨城の流 & koko.さんが、遠方の為先にに帰宅することになりました。
お疲れ様でしたm(_ _)m



すぐ近くに場所を変えてまた撮影とGino談議。話はつきませんね。



うちの娘も楽しかったようで、ずっとはしゃいでいましたよ。子守して下さった皆様、本当にありがとうございます。
楽しかった時間もあっというまで、気が付いたら15時まわってました。日も沈みかけてきましたよ。



ここで遠方よりお越しのM-Ginoさんも帰宅する事になりました。途中まで皆さん一緒に帰宅。
コンビニ&ガソリンスタンド見つけてピットイン。残ってるメンバーで次なる目的地へ移動します。


気仙沼三陸復興国立公園(岩井崎)
〒988-0241 宮城県気仙沼市波路上岩井崎


綺麗な景色です。少し寒くなってきましたかね。


少し散策してみました。


震災によって出来た龍の松。
ここもかなりの水上がりになったそうです。
やはり日が沈むと寒くなってきますね。



寒くて駐車場に戻りましたよ。

あっというまに


暗くなってからのナイトオフ会



(^◇^)皆さんの光ものとやらを拝見させてもらいましたよ。フットランプやら、ポジションランプ、とその色、明るいところでは見えづらい弄り方。みんな違いますね。



私のGinoは灰皿(コインケース)とリアワイパースイッチ、熱線、フォグのスイッチが光ますよ。こういう時にしか見せられません。
詳しくは私の整備手帳カルテ55をご覧下さいませ(^◇^)

なんだかんだですっかり日も沈み、楽しい時間もあっという間に終わりました。
ここでタカジーノさんからの挨拶で本日のオフ会も終了しました。

皆さん本当にお疲れ様でした。またお逢いしましょう(^◇^)



で、帰りは皆さん同じ方向の山形県民の方ばかりでしたのでまた一緒に帰りましたよー。

8時頃には無事に帰宅しました。たいした距離は走ってませんね。

短いブログでしたが、最後まで読んで下さりありがとうございますm(__)m

誤字脱字、写真編集に問題がございましたら御連絡お願いしますね。




それではまた〜♪ヽ(´▽`)/






ブログ一覧
Posted at 2018/11/13 00:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も安定の休日出勤😅
ゆう@愛媛さん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

王道の喫茶店のサンドイッチ😘
mimori431さん

ようこそハスラー
avot-kunさん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

タマタマチョッキンズ
M2さん

この記事へのコメント

2018年11月13日 2:01
良い天気に美味そうな海鮮丼、海を背景にジーノを並べての写真、盛り上がったようですねぇ(*´꒳`*)
コメントへの返答
2018年11月13日 20:27
こんばんはm(__)m
日中は暖かかったのですが、夕方は寒かったです。
海鮮丼はやはり海が近いせいか美味かったですよ。
海がこんな近場でのオフ会は初めてでしたね。誰がくるか参加表明も無いオフ会でしたが、盛り上がってよかったです。(^◇^)
2018年11月13日 5:45
お疲れ様でした。一度は東北地方にも伺いたい。

ブログも完璧ですね。
コメントへの返答
2018年11月13日 20:40
こんばんはm(__)m

リク先生は東北にはあまり来られませんか?冬は雪が降りますが、いいところですよ(^◇^)
ブログはまだまだひよっこですよ。
2018年11月13日 7:12
オフレポありがとうございます^^ 東北も皆様のおかげで参加者の方も年々増えて来ております。スイッチ関係のイルミ化いいなぁ^_^
コメントへの返答
2018年11月13日 21:00
こんばんは〜m(__)m

お疲れ様でした。
この台数だと何とか作成出来ます。これ以上だと集合写真になりますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
スイッチイルミはいいでしょ〜。作成してみますか。まずは材料を仕入れますね。
2018年11月13日 8:53
天気も良くジーノ満喫の1日でしたね^^
コメントへの返答
2018年11月13日 21:14
こんばんはm(__)m

久しぶりの天気でしたね。前日Ginoを洗車しましたが、当日の朝は私の地元は雨降りでした。
お初の方の山形県民が2台いました。
東北の700乗り仲間を増やさないといけませんね。
2018年11月13日 13:13
先日は大変お世話になりました!
すんばらし〜オフレポですね〜🤣
手も足も出ません…💦
あまり写真を撮らなかった為、ただいま絶賛後悔中です…
本当楽しい一日になりましたね🎵
コメントへの返答
2018年11月13日 21:21
こんばんは〜m(__)m

遠いところご参加下さいましてありがとう御座います。今度前日に来て頂くのはどうです?一度、前夜祭というのをやってみたいです(^◇^)
楽しかったですよね〜。またご参加して下さいね。

2018年11月14日 1:43
Gino_Rさん こんばんわ(*´▽`*)

オフ会お疲れ様でしたo(>∀<*)o皆様の個性に溢れるジーノを眺め、海からの眺めや豪華な海鮮にと最高の思い出になりましたね( ^-^)

又ナイトオフでは、一味違った光り物を見て楽しむ事が出来るので良いですよね(☆ω☆)あたしのジーノちゃんも光り物増やしたいなと思いつつ…( * ॑˘ ॑* )⁾⁾ ‪𐤔

こちらからも、少しでも早く東日本復興し元の町に戻ります事を、祈っていますm(*_ _)mペコ
コメントへの返答
2018年11月15日 1:57
えみ*・ω・*) さんこんばんは〜m(__)m

御観覧頂きありがとうございまーす。
すっかり寒くなりましたね。東北のオフ会も今年最後になってしまうのかな?
今回の気仙沼オフ会は天気も良く、眺めもよく最高でした。久しぶりに会えた仲間もいて、本当に楽しかったです。
Gino乗っててよかったー(^◇^)って思いました。あっみんカラもね。
ナイトオフは初めてでしたが、つくづく私のGinoって室内真っ暗って思いました。何かしナイト(*;゚;ж;゚;*)ブッ

気仙沼の方はあちこちが復興に向けて開拓中でした。何も出来ませんが、観光地として、やはり人が出向いて支援も含め、買い物をしたり、食事をしたりして地域を潤す手伝いをする事しか出来ないのかなぁ、と思いました。
あたたかいお言葉、本当にありがとうございますm(_ _)m


2018年11月14日 21:41
Gino_Rエレクトロニクス社製スイッチ点灯キットのモニター企画に応募しましたので宜しくお願いします^^ 笑笑
コメントへの返答
2018年11月15日 2:05
こんばんは〜m(__)m

材料集めますね〜。解体屋にいかないと(^◇^)
2018年11月14日 22:00
お疲れ様でーす!

えー、なになに!?

スペシャル天気がいい中、ジーノがたくさん集まりーの、プチドライブありーの、ウルトラ美味しそうな海鮮丼食べーの、ナイトオフりーの・・・・

こりゃ、スーパー充実の一日だった事でしょうね♪
娘さんも、楽しめたんじゃないですか!?☆

ブログを読み進めてたら、私の名前の船が出てきて、びっくりしました!(汗)

えぇ、喜び組のおねぇさんについて行ったら、違うフェリーに乗せられましてね・・・(苦笑)

p.s.
復興の一部も垣間見る事が出来、人間の力、東北の魂を感じました!
こうやって、被災地でイベントを開催する事には、とても意味がありますね!
しかし、東北のジーノも熱いですね!
いつか、ジーノ並べてお話したいですねー、ホントに・・・


コメントへの返答
2018年11月15日 7:02
おはようございますm(__)m

東北オフは今年最後になるのかな?と言う事で皆さん気合いが入ったみたいですね。スケジュール満載のオフ会で、お土産買う暇もありませんでした(笑)
天気、景色、食事、Gino、GALTAN、みんな素晴らしかったです。
娘は、皆さん遊んでくれて帰りはぐっすりでした。
とかにー丸は本当は、とかにー◯と書いて名前を隠すつもりでした。あれっ?どっちみち隠れませんね(๑˃̵ᴗ˂̵)失礼しました。
やはり被災地の方はもともと観光地がたくさんあった場所ですから、早く復興していただき、もっともっと活気のあふれる街になってもらいたいですね。

いつか、必ずお逢い出来る日がきますよ(^◇^)


m(_ _)m

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/2541356/47745958/
何シテル?   05/26 21:48
Gino_Rです。よろしくお願いします ♪ヽ(´▽`)/ 車種歴 スカイラインR33GTS25-tタイプM フェアレディZ32ツインターボ 90マークIIツア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) オリジナル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 04:28:43
ステアリングラックマウントグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 06:56:02
すちーぶんさんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 23:10:42

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ じらみ~の (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ後期ミニライトスペシャル4WDターボATです。ほぼノーマル車です。少しずつ自分 ...
ダイハツ YRV わいあ〜るぶい (ダイハツ YRV)
Gino_Rです(^◇^) 就職した息子用に用意しました。父も同じく赤色ですが、YRVを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation