• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月27日

さ~て どうしたものか?

ニスボードの準備ですが・・・・



以前に整備手帳で紹介したECUですが、はんだ吸い取りに失敗・・・  ダメにしちゃいました。

で、物を物色 北海道のアップガレージさんにありました。
物は2374M 0V812 

この品番は標準ECU 23740 0V812のリビルトナンバーです。
その他に 2374C 0V812 や 2374C 0V813 が リビルト品になります。

上にあるのは ニスボード接続用のコネクタです。
ECUのはんだをいったん除去し、40ピンのフラットケーブルを半田付する必要があります。

結構難易度の高い作業になります。
自分でするのはリスクが高いので業者にお願いするのがベストとおもいます。



社外のショップの手が加えられているECUなので追加基盤があると思っていたのですが蓋を開けると集積回路に何やら文字が・・・
どういう仕様かわかりません、 どうやって書き換えたのかも???です。
有名処のショップさんは何でもできるみたいです。




もう一つ
東名タービン付属のオイルパイプですが・・・
左が純正4WD用のオイルパイプ 右が東名タービン付属のオイルパイプ(FRのみ対応)

同じぐらいの形状に曲げてカットする必要があります。
どうやって曲げようか??

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/06/27 18:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

May... 「純正」の存在感&本
晴耕雨読さん

小山ラーメンフェスリベンジ🍜🍥
菜っちゃんさん

いろんなクレマティスが咲いた❣️
mimori431さん

エア グリスガンを購入しました
ランクルマニアさん

おかげさまで15連覇達成の御礼m( ...
kuroharri3さん

🥢グルメモ-623- 餃子といえ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年6月27日 18:52
Sinkiti さん

僕も以前、試しに同型式EGのECUを試しに差し替えた所、当然ですが排気量の違いで燃調不良その他を起こしました。配線-カプラー加工なしです。書き換え済みで仕様不明に手を加えるとなると相当な高難度作業と思われますがsinkiti さんなら出来ると思います(@_@)(^-^)/。
コメントへの返答
2017年6月27日 18:52
もんたすけさん

こんばんはです。

追加基盤ありのROMチューンのECUと思ってました。
ニスボート接続で対応できると思いますが、詳細は??です。

とりあえずチャレンジです。
2017年6月27日 20:06
sinkiti さん

こんばんは。
ECUはめんどいですよね。

半田付け自信なかったので、業者さんにまかせてしまいました。

苦労した分スキルあがると思って精進ですかね。

画像のオイルパイプはリターン側と思います。

多少へこんでも、良しと思ってやるしかないかも。

たぶん、Takeさんあたりが経験済みと思いますが・・・

コメントへの返答
2017年6月27日 20:06
つるべじんさん

こんばんはです。

ECUのはんだ付ですが自信があってもちゃんとした、はんだ吸い取り装置がないと難しいと思います。
ECU側は、基盤パターンが細く傷つけてしまう可能性大です。
両面実装なので難易度大です。
すでに、1個ダメにしてます。
俺も、業者にお願いするとおもいます。


オイルパイプ Takeさんは炙って曲げたと記載してました。

エキマニのスタッドボルトの締め付けトルクもわからないままです、エキマニを止めるナットの締めつけトルクより少し強めのトルクで締め付ようと思ってます。

2017年6月27日 20:59
こんばんは うんうん ケーブルの取り付けは業者さんに お願いした方が確実だと思います  オイルパイプは普通に簡易バーナーで炙って曲がりますよ (^^)/  エキマニどこかにデーターあったんだぁ 見ときますね (^^)/ ごめぇーーん
コメントへの返答
2017年6月27日 20:59
Takeさん

こんばんはです。

追加基盤が付いてる方が良かったです。 
写真のニスボードのケーブル側の基盤の方で、ケーブルを入れ替える方がリスクも低いし失敗しても被害は少なくすみます。

パイプはバーナーで炙ってみますね。
2017年6月27日 21:04
思い出しましたぁ 強めはぜぇーーったいダメですよ 熱膨張でパキィーーンといってしまいます 確か20Nmで締めました
後 いつかの為にスタッドボルトとナットには焼き付き防止剤を塗っておいた方が良いですよ (^^)/
コメントへの返答
2017年6月27日 21:04
Takeさん

ありがとうございます。

20N-mですね。

おそらく 今はそれ以上で締めてます。
25N-mでいくらでも締まっていく感じで怖くて途中でやめました。
一度 緩めて再度20N-mで締め直します。

焼き付け防止にスレッドコンパウンドを塗ってますよ。
2017年6月27日 21:12
しんきちさん 今 ニスボード乗せたECU点検に出していまして 明日か明後日 ポチッた812が届きますので 必要でしたら 言って下さいね (^^)/
コメントへの返答
2017年6月27日 21:12
Takeさん

ありがとうございます。

お願いしないように、業者で取り付けてもらうようにしますね。

ECU 直って帰ってくると良いですね。
2017年6月27日 21:13
何度もごめんね LOCTITE 焼き付き防止潤滑剤 耐熱タイプ 51001J
超お勧めです 
コメントへの返答
2017年6月27日 21:13
コメント、ご教授大歓迎です。

チェックしてみますね。
2017年6月27日 21:27
しんきちさぁーーん ごめぇーーん 間違えた ロックタイトは900何度で・・・ エンジン回りの時に 新たに買ったんだった

MOTOREX のカッパーコンパウンド 1200度まで大丈夫
こっちでした(^^)/ 頭にちょこっと塗るだけですよ(^^)/ 
コメントへの返答
2017年6月27日 21:28
了解です。

チェックしてみますね。

ありがとうございます。
2017年6月27日 21:32
気にしたらキリがないけど つるべじんさんもしているんだけど 東名さんのエンジンの後ろ側に回るタービンの配管 熱害対策したよ ついでにクーラーの配管も気になるので 熱害対策しました(^^)/ 
コメントへの返答
2017年6月27日 21:32
了解です。

カッパーコンパウンド アマゾンで注文しました。

配管の熱害対策もつるべじんさんとこでチェックしてみます。

明日は弟の職場の横の会社がTIG溶接できるというので、フロントパイプにO2センサー用のナットの溶接をお願いに行く予定です。帰宅後にタービンに排気センサーの穴あけとネジ溝を掘れればと思ってます。
2017年6月28日 8:48
おはようございます。
着々と進行しているようで、何よりです。
センサー類の取り付けと配線処理は、良く吟味して処理しておかないと、後々面倒になりますよね。

「急がば回れ」諺を教訓としましょう。

えらそうなこといいながら、いつもやっつけ+素人仕事で反省ばかりですが・・・
コメントへの返答
2017年6月28日 8:48
つるべじんさん

こんにちは

配線はある程度 取り回しが済んでいます。

タービン周りは熱害対策が必要ですよね。

排気温度計の予備として使えそうなセンサーもアマゾンで見つけました。 
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XJ1VVV9/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2CHAJQG8TYUV2&coliid=I2BNSVUO63QWF6
ただ、ケーブルが2mなんです。普通の2線ケーブルで延長しても問題ないと思います。


完璧な人はいません。 
俺も今日リターンパイプの加工に失敗しました💦

プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。
日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation