• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

訴訟社会って無茶面倒臭いぞ

「損保会社が病院を提訴」の衝撃~医療消滅の危機をもはらむ新たな医療
http://medg.jp/mt/2011/12/vol333.html#more
--------
例えミスが無くても、ミスが有ったんじゃないかと疑われた時点で訴訟が始まる。
ミスが無かったことの証明と言うのは有る面で悪魔の証明だから無茶難しい。
本業を止めてでも応訴しなければ訴訟で負けて賠償金を山盛りでふんだくられかねない。

で、TPPが成立したらアメリカンな訴訟社会が日本にも徐々に展開されて来る。
最初は様子見でおとなしくしてるだろうけど、徐々に本性をあらわすだろう。
ラチェット条項があると、それを抑制する法律を立法することも禁じられる。

TPPを結んでも直ちに問題は起きない。徐々に起きて慢性化する問題なんだから。
Posted at 2011/12/07 23:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年12月07日 イイね!

EVやHVを扱う所ではこんなの要るよね

検電器で感電対策、EV・PHVに求められる安全な作業手順は?
http://www.j-np.com/news/contents_00024871.shtml
長谷川電機工業の姫野秀雄・営業部次長
http://www.hasegawa-elec.co.jp/
電気自動車用検電チェッカ『EVボルトチェック』
http://www.hasegawa-elec.co.jp/news/20110517-ev-volcheck-hev-750d.html
 電気自動車の普及が進むなか尼崎市にある長谷川電機工業はこのほど、事故やメンテナンス時に電気自動車やハイブリット車に漏電がないか確認する電気自動車用検電チェッカ『EVボルトチェック』(HEV 750D)を開発し販売を開始した。
 もともと、同社は電力会社やJRなどに工事や工業用の検電器を開発・販売している国内大手の検電器専門メーカ。
 この『EVボルトチェック』の開発に携わった吉田洋二郎・常務取締役と姫野秀雄・営業部次長に開発に至った経緯など話を聞いた。
 開発のきっかけは、これまで取引のあった消防署から、「電気自動車が事故を起こした場合、感電対策はどうしたらいいのか」「どの商品を使用すれば良いのか、教えてほしい」と問合せが増え始めたことだという。
 そこで、同社は電気自動車やハイブリット車用の検電器を約1年かけ独自に開発した。
 「感電・漏電は目に見えないだけに、特に注意が必要」(吉田取締役)でこれまで、自動車のメンテナンスを行ってきた整備工場などにとっては新たな問題になりかねない。「直流は関電した場合、筋肉が硬直し動けなくなる」(姫野次長)など交流よりも危険で、「電気工事の世界では42Vを生命の危機に瀕する意味で『死にボルト』と呼ぶ」(姫野次長)など感電の危険性とその対策の重要性が益々求められている。
 電気自動車やハイブリット車は制御系低圧バッテリー(12V24V)とモーター駆動用の動力系高電圧バッテリー(100V~360V)を搭載している。国土交通省ではすでに、感電に対する安全対策として「道路運送車両の保安基準」を一部改正し平成24年7月1日以降に製造される電気自動車やハイブリット車に対し関電対策の義務付けを行う。
 一方で、事故時などの車体が破損した際、壊れ方によっては感電などの危険が伴うこともあり、安全確認の為の作業手順などはまだ普及されていない。
 この『EVボルトチェック』は特に危険な動力系の高電圧か制御系低電圧かと判別でき、漏電レベルを音や光で3段階に判別できる。
 事故現場などのレスキュー作業でも使用できる性能で、バッテリー切り離し後の残留電荷を素早く放電出来る機能も搭載している。
 検電器だけでなく、その使用方法・安全対策の普及などが益々求められている。
--------
他にもあるだろうけど、こう言うのを準備しておかないと危ないよね。
衝突試験で単独自己での漏電は起きない様になっていると思うけどね。
でも複合事故って色々とややこしいし、何が起きるかわからないから念のためにね。
Posted at 2011/12/07 22:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2011年12月07日 イイね!

フェラーリ3000年の価値、ってなんだ?

この記事は、TCA作品展---フェラーリ3000年の価値について書いています。
 12月1~4日に行われたTCA専門学校カーデザインコースの公開展示には、フェラーリ社が開催した世界のデザイン教育機関50校によるコンペ参加作品が展示されていた。
 テーマは『フェラーリ3000年の価値』。1月末の中間審査で6校に絞られ、6月に最終審査が行われた。東京コミュニケーションアート専門学校は4作品を応募したが、最終選考には残らなかった。
http://response.jp/article/2011/12/07/166759.html
------
ウリナラの歴史は半万年♪、ってなノリなのか?
TCA専門学校カーデザインコースって、そんな感じの学校なのか?
http://www.tca.ac.jp/car/
って、サイト見ただけで「駄目だこりゃ」って思うようなデザインが並んでるな。
訳わかんない題名はやめて欲しいもんだ。
Posted at 2011/12/07 22:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2011年12月07日 イイね!

ぶっ飛ばしたければサーキットを作れっ!

この記事は、ぶっ飛ばしたければサーキットに行け!?について書いています。

この記事は、「ものすごい音をたてて車が走っていった」フェラーリ6台大破、24台絡む事故…その2--について書いています。


この手の車を所有する人の年収って車の価格より上だよね。
そうじゃなきゃ維持すら出来ないってのがこの手の車だもんね。

であればオフ会仲間で拠出し合えばかなりの額を運用出来るよね。
ちょっと田舎の山でも買って自前のぶっ飛ばしコースを作れば良いじゃん。
そうすればオフ会でぶっ飛ばしもやり放題だ。

正式なサーキットと違って本当に速い人やフォーミュラなんかとの混走も無いから大丈夫だな。
ブレーキングでインに捩じ込まれて悔しい思いをする、なーんてことも起きないよ。

仲間内だけの走りだから気心知れてるはずだよね。
そんなんでもまだ衝突事故が起きるようなら、どこも走れない、と言うか走るべきじゃないな。(爆)



福島のエビスサーキットって、そんな感じで出来たんじゃなかったっけ。
そんなコースがもうちょっとあちこちにあっても良いと思うな。
まあ、冗談だけどね。


現実的な所としてはサーキットを貸し切るってのもあるよ。FSWですら1時間で80万円しか掛からない。
http://www.fsw.tv/3ch/3_2charge/index.html
フォーミュラや本気で速い人との混走が怖いのなら仲間内で気心の知れた人だけで貸し切れば良い。
20人で貸し切れば4万円/時間だ。この手の車に乗る人にとってはお安いものでしょ。

オートポリスは60万円/時間程度だったと思う。
コース改修で値上げするらしいけど、お金持ちにとっては誤差だよね。
Posted at 2011/12/07 21:29:57 | コメント(3) | トラックバック(1) | サーキットや土地の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23
日産(純正) スイッチ付本革ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 14:54:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation