• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずみんのブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

味付けは好き、CVTが最悪

いい車であることは間違いないが、CVTはだめ
Posted at 2023/09/02 22:37:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月02日 イイね!

街中はいい、高速厳しい、足は固い

思ったより足は固いです。しっかりしてます。
またエンジンですが2500rpmまでの静粛性は素晴らしいです。
Posted at 2023/09/02 22:30:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年10月22日 イイね!

家の換気口の騒音低減

家の換気口の騒音低減皆さん、家やマンション、アパートにある通気口や換気口の音って気になりませんか。
締め切ってるはずなのに、外の音がなぜかクリアに聞こえてくる。。。
どうやら24時間換気で使用する通気口から聞こえくるようです。

私の家は大通りに面しているわけではありませんが、コンクリートジャングルという事もあり、
原チャリが通ったり、車のドアの開け閉めなどで、結構な騒音が入ってきます。
寝ているときもここから入ってくる音で起こされる事があるぐらいです。
そこで、自分のノウハウを活かし車のデッドニングで使用する吸音材を通気口に入れてみました。

調査段階で通気口のメーカからサイレンサーが販売されていましたが、1つ1,500円程度。
画像で見る限り、材質的に効果あるんかい!!って感じです。
しかも、マニアックな商品で感想もありません。どれだけ効果があるのか。。。
また、我が家の小さい2LDKでも4ヶ所あるため6,000円の出費。痛いです。

そこで、今回ご紹介するのは、デッドニングで有名な音楽計画シリーズの
「エーモン 音楽計画 低音しっかりキット 2440」です。

これには制振吸音材がたっぷり入って3,000円前後で買えます。
私の家にはちょうど良い分量でした。
しかも脱脂剤も同梱されており、これだけで資材はすべて調達できてしまいます。
ノリ、はさみを使用して、牛乳パックでロボット作れて、
直径から円周を計算できる人であれば作業できると思います。

やり方は簡単。通気口の外側の網を外して通気口を掃除、脱脂し、適当に切った吸音材を貼るだけです。
ただ、切った材料をいきなり貼るのではなく、シールを剥がさず一度リハーサルはやったほうがいいと思います。
貼り付ける際のコツとしては、吸音材をバームクーヘンのように丸めて貼りたいところまで持っていって、
そこから外周に貼り付けるように接着します。



バームクーヘンのすると自爆しそうな感じですが、大丈夫です。さすがエーモン。
吸音材(スポンジ)がノリに軽くくっつく程度なので問題なしです。

うまく丸めて、貼りたい場所まで持って行ければ後は簡単です。UFOキャッチャーみたいです。
我が家には通気口の外側は下向き(雨対策?)とかあり、直径も10cm、15cmと2種類ありましたが、
すべてにつけることができました。(10cmの下向き通気口では打ち身的な負傷を。エンジンルームで狭いところで作業する感じです)

効果はだいぶ感じられます。
ただ外の音が完全になくなるわけではありませんので、個人差は当然あるかと思います。
耳を通気口に持っていくと、外の雑音が聞こえてきますが、
普通に生活している分には、気になる音が入りづらくなりました。

ネットで通気口、吸気口の騒音、遮音を気にする人がいるようですが、、
効果的な解決方法がないのが現状のようです。
同じ悩みで困っている人に参考になれば幸いです。

以上


Posted at 2016/10/22 23:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「味付けは好き、CVTが最悪 http://cvw.jp/b/2583059/47192220/
何シテル?   09/02 22:37
みずみんと申します。よろしくお願いします。 総走行距離は通勤使用なしで30万キロを超えるほどドライブ好きです。 趣味は地図を眺めてエア ドライブすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
中古車価格が高騰している間にフォレスター売りました。 スライドドア+キャプテンシート乗る ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。SJ5のD型です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
R32が早朝の川越街道でオカマを掘られ、その保険金を頭金としての購入です。憧れの280馬 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
大学4年の後半で購入した車です。日産のスローガン「901」を象徴するクルマでした。このク ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation