• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AISA914のブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

盆バケ

盆バケ入社して初めて六連休をいただきました。しかし、六連休があると知らされたのは八月入ってからだったので今年も例年通り私の連休は無いものと思っており、何も計画を立てずにいました。嫁もそう思っていたので特にパートタイムの休みももらわずだったので嫁が仕事で家族でどこか遠くになんて行けませんでした🤣
  


しかし、その六連休は決して無駄にはならなかった!!!


休み初日、私の地元、函館で第一回なんちゃら杯というオールジャンルのイベントがありました✨

そのイベントにエントリーされていた、you.31-32さんからお誘いがありコラボさせていただきました☺️エクストレイル乗りで、ヘッドライトはサイドマーカー有りで、私と趣味が合う合う♥️富良野から来て下さってました!




こちらは函館金森倉庫前🌃




無理矢理駐車してます笑
サイドマーカー並び✨



ハイラックス乗りのイッケー君が後ろから撮影風景を撮ってくれてました🤣
左がエクストレイルのyou.31-32さんですが、カメラはペンタックスで私のしょぼい一眼とは比べ物になりませんでした😂
今年から三十路の同い年ということもありたくさん話がはずんで楽しかった!



そんでもって、連休三日目。
Subaru TRANCE formation team
Rave UP のある方から、シャコテツ先輩御一行が本州から来函するとの情報が!!!
    
もう、


見てぇ。

  

そうしか思いませんでした。。



シャコテツ先輩はインスタでフォローし合ってる仲なのでさっそく連絡✨
シャコテツ先輩も私のアウトバックを見たかったとのことで快く承諾してくれました✨


そして、場所はラッキーピエロ総本山に決定♥️
私は集まれる仲間に声をかけてプチオフを開催☺️




まずシャコテツ先輩!




2018年東京オートサロン展示

wekfestアワード

フェンダリスト出場

その他いろいろ。

ほんとにやばくて函館メンバー興奮しまくりでした。

11,5Jの幅の暴力

シャコテツ先輩は足車で後期のBS アウトバックに乗られていて、私のアウトバックにとても興味を持たれていたとのこと。やっと会えたと言って下さり、とんでもない人に目をつけていただいたとほんとに嬉かったです🤗





そしてtkyuさん!!

こちらもSTANCENATION3年連続出場、フェンダリスト出場のガチメン!
  
この方も11.5Jの幅の暴力。


格好良かったぁ。そしてとても気さくな方でほんとに楽しくトークしてくださいました。




手前のアウトバックもシャコテツ先輩御一行の一人!私のアウトバックをすごく褒めてくれて嬉しかったです!





嬉しい並び。






函館の仲間も加えて✨

しかも右端のたけもりくんは来年就職で本州に行くのですが、就職先がシャコテツ先輩御一行の皆様の勤務地近所という奇跡。たけもりくんすごく喜んでいて、さっそく本州に仲間ができましたと大喜び。私に誘ってくれてありがとうございました!と感謝をいただいて私も嬉しくて嬉しくて🤗
可愛い後輩なので尚更です。
来年は本州から27台で来ますとのことで函館メンバーも総出で迎え撃つつもりですww


そして連休五日目。

道東からみんとものイム・ユナさんが!!
弾丸旅行の際に誘っていただきました😭

しかも手ぶらで行った私にお土産まで‥






ありがとうございます😭今度は必ずお返しします!




  

ユナさんとコラボ✨
黄色レガ乗りのまぁさんが写りこんでます☺️イム・ユナさんと同じteamだそうでとても優しい方でした🤗

ユナさんのB4バンパー!✨
そしてヘッドライトのフィルムはかなりUS に近くてびつくり🤣





リアフォグのブラックアウトもイカシテました!
そしてレターマークレスでスマート✨

ユナさん弾丸旅行中なので全然しゃべれずでしたが、、

奥さんなまら綺麗なの‼️‼️

娘さんのお顔は見れませんでしたが、絶対可愛いいはず!!
今度紹介して‥‥

間違いました。



次回もコラボできたら車の話たくさんしましょう🤗✨



そんで最終日はUSルームミラーつけて終わったとさ。







おしまい📖




Posted at 2019/08/19 00:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月06日 イイね!

NJCF2019

NJCF2019NJCF2019に行ってきました。



オールジャンルのイベントにはあまり興味ありませんでしたが、地元は函館市のスタンスカーチーム「bricks9uad」を応援するため!

函館に遊びきてくれたりする札幌の‥‥
スタンスマガジン掲載歴、USDMマガジン掲載歴がある、
「Topstile.cc」のみなさんを応援するために行ってきました!



とりあえずエントリー形式のため、私はSUV部門でエントリー。。

冒頭で紹介した2チームのみなさんはもちろんスタンス部門✨✨




絶景ですね✨😃

NJCFは各部門Battle stageってのがあって、部門毎にステージ前に自走移動してコンテストを競う形式🚘

それ以外にも
爆音マフラーdb対決や、オーディオ爆音対決なんてあってなかなか観客を飽きさせない感じです😂





こちらはマフラー爆音対決の写真。
左がTopstile. ccのノリさん✨
最高でした!




左が函館bricks9uadのすぐるさん🔥
去年マフラー爆音優勝してました✨
今回は優勝ではなかったですが、私の鼓膜はトリップしてしまいました💦


旭川からはwikfest japan 出場の7stiさんも!





とりあえずみなさんヤバすぎました✨


私の車両なんてここにいたらゴミみたいなもんですが、たくさん初めての方に話しかけていただいたり、チビッ子に撮られまくったり、インスタのまだ会ったことなかったフォロワーの方に会えたり、写真うまい人に撮られたりでとても嬉しかったです☺️






みんともの皮BEさんも来てくれてめちゃくちゃテンション上がりました(^q^)
次回はネーションしましょ♪

普通の観客から
「これアウトバックなの!?」という叫びを何回か聞けたのも嬉しかった😂


あとキャンギャルと撮れたのも嬉しかったり笑笑




立花未来さんですね✨アメ車雑誌御用達、自身もアメ車乗り回してます(^q^)



このイベントのフォトギャラリーも載せるので是非~✨✨

次のイベントは~

本州だぁぁぁ!








Posted at 2019/07/06 11:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

アウトバック USDMへの道~Exterior編①

~Outback BS9 USDMへの道~

ということで初のExterior編ですがぁ‥
すでに色々US化してパーツレビューで紹介してしまっているもの多数ですがブログというよりまとめみたいな感じで投稿したいと思いますのでよろしくお願いいたします。



それでは先ずは‥‥


USシャークフィンアンテナ!







これは日本仕様には無いパーツなので一目瞭然ですね☺️
ちなみにUS🇺🇸最上級グレードはシャーク🦈ではなく、また違う形のアンテナになっておりルーフにアンテナが無いということはありません。確かね‥‥




こいつは間違いなく本物のチューナーアンテナなのであちらのアウトバックはルーフに穴が空いていてコネクターを通すのですが‥‥‥





残念ながらルーフに穴を開けるほどの変態ではありませんので









バラバラに。。。







誰かこのバラした中身買う人いませんか??ww



いるわけがないので使わないけど大切に保管‼️



中身を取り出したらあとは強力両面テープで外身を固定w
風で飛んでいかないようにね♪



とりつけたらこんな感じに(^-^)v









うん!可愛くなりました\(^o^)/



なにも受信しませんがこれはこれで大満足✨






続いてはぁ~




USフロントバンパー!


先ずは見慣れたJAP顔を覚えておいて下さい!







これをさくっと取り外し~







比較します(´Д`)











はい並べてみました!





何が違うの??ww



そう思ったあなたは正常です(((^_^;)






まず違うのはこちら。上の写真にはまだ付けてませんが、








フォグランプが全然違います!!




メッキリングが無くなります🙃
さらにはバンパー下部のシールドも地味~に違いますw


そしてフォグが違えば取り付け部も違います。




これJAPの裏側









これUSの裏側









はい。全然違います\(^o^)/
ただ、少しの加工でJAPバンパーにも取り付けはできそうですね。。






続いてシールド部の違いは‥‥







写真がうんち並みに下手でわかりずらいですがUSが青矢印のほうでJAPが緑矢印のほうです。

なんか緑矢印が指す四角いやつがありません。








右がUS
違いますねww













青矢印がJAP
緑矢印がUS





JAPのほうの青矢印が指すこれはなぁに???







答えはフロントバンパーアンダーガードの爪の逃げになります\(^o^)/

USのフロントバンパーアンダーガードは爪が無いから逃げが必要ないのですねぇ!めちゃくちゃ微妙な違い




くー!!最高!!😂ww



さらには‥‥







US


JAP






牽引フックカバーの位置が微妙に違います!!!



これにはもうしびれました!!ww
なまらはんかくせぇー!!ww



微妙な位置違いなので牽引フック自体は使用できると思います。





そんなこんなしてると





鳥さんが遊びにきました。






鳥さんも目が釘付けのようです。




では、さくさく進めていきます。



今回グリルについては違いがわからず見送りしました。
取り付け穴、爪は全く一緒でしたのでそのまま付け替え。










次に上部のゴムについてもそのままいけると踏んで、購入せずにいましたがやはり大丈夫だったので付け替え。















よし!いざ!!!USバンパーに‥‥



あ、ヘッドライトウォッシャー機能不全にしなきゃ。。
忘れてヘッドライトウォッシャー繰り出したらUSバンパーに風穴が‥‥
いやいやそこまでの怪力シリンダーではないと思いますが。









はい。このコネクター抜いて機能不全に。














逝きます。












‥‥



















もう、感動。ww



そして、フォグランプ点灯✨










なぜか地面に虹がかかってますが、無事に点灯\(^o^)/


カピバラフェイスがクジラに見えてきました✨✨✨✨






それでは、
リピート!












これがぁ‥‥












これになりました!!



ほんと変態しかやりませんねこれはww







ということでExterior編①はここまです(^-^)v
②もよろしくお願いしま~す。




































Posted at 2019/06/24 02:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | USDM
2019年06月17日 イイね!

アウトバック USDM への道~Interior編②

  ~OUTBACK BS9 USDMへの道~

ということで久し振りにブログを。
✨Interior編パート②✨

前回のパート①では何個かパーツを一気に紹介しましたが、今回はマイルメーター一つ。

マイルメーター化したことによるネタがありすぎて🤣



では、まずは取り付け前!



こちらはセカイモンにて新古品表記のものを購入いたしました。傷等全く無く極上品✨
かなり安かったので今しかないと即決🤗
国内と違って、mph(マイル毎時)表記に加えてキロメートル毎時表記があります✨

そして外観の形状で国内と違う点、USはLHDなので‥‥

答えは後程。



今回のマイルメーター取り付けにあたり、協力していただきましたS様!
素人ではやりようがないセレクトモニターでの設定変更やイモビ登録しなおしなど私では絶対無理だったので。
この方はスバル車ことならなんでもできるスペシャリスト!スバル車以外でももちろんすごいです✨ものの何分かでさくっと付け変え🤣普通の会社員の私はその知識と腕が欲しい。。




先ずは取り外し写真!



あれま。

そして取り付け
あれ?入らない。。





あれ?





冒頭での外観の違いの答え。




メーターバイザーの違い✨
はい。LHD用なんだから当然ですね🤣S様いいネタありがとうございます😂
ここはトルクス緩めてそのまま付け替え‥




そして取り付け後
💓✨





くー‼️‼️‼️🤣🤣
最っ高‼️ww








新古品との表記でしたが3765mileな件はさて置き‥


ん?
待って待って。
インフォメーションマークℹ️
なぁにこれ?












EyeSight

EyeSight

EyeSight対応メーター買ったはずだよね?EyeSight付きのグレードのパーツナンバーで検索して購入したはずなのに‥

さっそくS様にセレクトモニターで設定を‥




「設定入っていけないわ。」

‥‥


‥‥


ナイサイト化確定ww





チェックマニュアルとのことですがしたとこで、通信方式が国内と違う🤣🤣🤣


ナイサイトになったことにより、車線はみ出し防止OFFと衝突防止OFF表示が自動点灯!
もちろんボタンを押してもなんも反応無し。
それに加えてクルーズコントロールすら使えない!!なんの反応も無し!!
アイドリングストップも反応無し!

くー‼️😍ww

もう大喜びの私。
常人ならこれだけでやっぱり戻そうってなるんじゃないでしょうか?w


さらにさらに、







あれ?
S#/Iは?

無くなりましたw


さらにさらにさらに


X-MODEも無くなりました。
私北海道なのにー‼️‼️🤣🤣🤣
ま、まぁいいわ。冬はサブカー🚘でも買いましょ。

あ、



坂道のやつは使えましたw





メーター内の表示の違いですが、




パーキングブレーキON
はい。マークからパークへw







ステアリングのℹ️/SETスイッチを引いてホールドするとメニュー開くよと。




セッティング画面に切り替わります。
スクリーンセッティングをエンターすると、言語設定が










日本語と英語とふらんせ(フランス語)とえすぱにょーる(スペイン語)の4言語対応しておりました✈️






キロメートル毎時表示にする設定もあります🤗
私にとってはマイル毎時にしかしないので必要ないw


他にはBSDの警告音量設定や、ルームランプがキーレスで何秒で消灯するかの設定、リヤデフォッガーの時間設定等々の変更が可能でした。



そして、マイルメーターに交換すると次のような不可解なできごとが

交換前










交換後







おわかりいただけだろうか。











おわかりいただけだろうか。






勝手にこいつらも変わってることに。











いやぁー、
最高ですね。。
摂氏から華氏へ。
℃から°Fへ‥‥




‥‥‥





ところで今何℃なの??ww





あとデュアルエアコンの操作が左右逆になりました。
みぎのつまみを回すとデュアルになります。
ちなみにエアコンはまだ国内純正なのでここもいつかはUS純正にしたい!


さらには










こっちも勝手に連動✨🎉mph、°Fになってますね😁
日本語が混じってて違和感たっぷりですね🤣
これでハーマンカードンナビまでUSに換わったら最高だなぁ😍


S様今回はありがとうございましたぁ😆💕✨

まだまだやりたいことは尽きません。。



アウトバック USDMへの道~Interior編②でしたぁ✨
近々、まとめみたいな形でExterior編もやっていきたいと思います~



































Posted at 2019/06/17 22:08:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | USDM
2019年03月30日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月28日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ワークグランシーカー
USフューエルキャップ
US サンバイザー
USテールライト
シルクロードロアアーム
シルクロードトーコントロールアーム
シックスピード50㎜貫通ナット

■この1年でこんな整備をしました!
車高調整
ポリッシング
マフラー純正新品に交換
ツラ出し
タイヤ組み換え
アライメント調整
社外スタビリンクを純正に交換
足回り防錆び塗装
リアのみコーティング
エンジンオイル交換
デフオイル交換
室内除菌消臭
ブレーキパッド交換
タイミングベルト交換
ホイールコーティング


■愛車のイイね!数(2019年03月30日時点)
742イイね!

■これからいじりたいところは・・・
着弾済みUS部品取り付け
フェンダー爪処理するかしないか迷い中

■愛車に一言
色んな異音を発生させてごめんなさい。あと17年よろしくお願いいたします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/30 22:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「盆バケ http://cvw.jp/b/2603696/43170963/
何シテル?   08/19 00:12
AISA914です。よろしくお願いします。これからアウトバックBS9でUSDM 目指して 頑張ります。 2016 SUBARU OUTBACK BS9 北米...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル レガシィ アウトバックBS9に乗っています。 これからマイペースにUSDMしてい ...
トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
盆栽
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
子供の送迎、家族の足車として購入。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation