• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月03日

更新

更新 久方ぶりの更新です。
およそ一年、色々と有り過ぎて投稿する間もないほどの目まぐるしさ‼︎
…ちょっと大袈裟かも(笑)。

シビックです。
手元に来てから、初めての車検です。

当初は、かなり手間を掛けさせられましたね。
ブレーキの固着に始まり、バンパーのカラード化の際に発覚したインナーパネルの錆落とし。
30年の月日は伊達じゃない。
そして、車検直前の点火不良。

明らかに一個死んでる音でした。
おかげで、予定していた日程を前倒ししての車検入庫となってしまいました。

お願いしたのは、いつものガレージ。
処置としては、デスビのローター交換。
問題はプラグ。
なんと純正品番の物が廃番になってた事です。

百戦錬磨のメカさんも、流石に驚いたとか。
最近のエンジンは、マルチバルブ化のためプラグのレンチ径が小さくなってまして。
今回は、上下が同じ仕様の小径プラグで対応してもらいました。

別物ですよ(笑)」とは、メカさんの奥様。
車検場までの道のりの事です。
走り出して、すぐに分かりました。

正直な話、800㎏の車体と1500ccのエンジンの組合せから想像される速さとは程遠く、3速ATである事を差し引いてもガッカリなところでもありました。
古いクルマだからという先入観に囚われていたように思います。
こういう基本的な事を疎かにしてはいけませんよね。

プラグコードも、劣化がかなり進行しているようで、予防整備も兼ねて新調する事にしました。



そして、装着です。



一つ一つプラグホールにエアを吹いて、一本一本レイアウトを見ながらガイドに嵌ていきます。
部位によっては、保護のガイドを巻いたりして、相変わらずの丁寧な仕事ぶりに感謝です。

車検時に、ついでにお願いした事が一つ。



納車直後に、純正のウレタンからコンバートしたナルディコンペ。
悪くはなかったんですが…



こっちに換えました。

当時のホンダ車は、皆メータークラスター下側にスイッチ類が取り付いていて、Y字のステアだと…見えない(笑)。
シビックの場合、空調のスライドレバーが、運転姿勢のままだと全く視認出来ません。

純正ステアの多くがサイドスポークを下側にスラントさせており、純正オプションがモモのギブリである事にも合点がいきます。
ホントだ(笑)」とはメカさん。



これは、先日のガレージでの一コマです。

隣に並ぶのは、メカさんの愛車の86(レビン)です。
その前に訪れた時は、SWの走行会仕様。
なんとオーナーは女性だとか。
さらにその前は、R31GTS-R!
本物ですよ」とメカさんの奥様。

毎回何が入庫しているのか、ワクワクして訪れています。
その全てがオーナー車である事も、嬉しい事実です。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/05 07:43:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リアクターに使う北投石トルマリンシ ...
トムイグさん

過去1苦労のユーザー車検 @スーパ ...
sshhiirrooさん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

代車
ぶたぐるまさん

レパード あぶない刑事🐆
sa-msさん

インプレッショ~ン♪
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ともみや うちも届きました!」
何シテル?   12/01 18:46
あきくんのパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダを退社した若者のブログから考える、クルマ関係に思うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 05:16:56
Honda Style No.82 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 07:50:43
ARADEN シンプルボディーカバー/シルバーメタリックボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 19:15:12

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
FUNのマニュアルです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードに乗っています。
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
購入動機は、さして特別な物ではなかったのですが。周囲の反応に戸惑っており…。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1985年式 25Rです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation