• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レディ Kissのブログ一覧

2017年11月22日 イイね!

ちょっと違うんでねえの?

ある女性選手のレオタードから性器の形がわかるとの批判が出ていました。

その選手はイスラム教の女性体操選手なのですが性器が露わとなる衣装に批判が!

そして

あるイスラム教団体は、イスラム教徒女性の選手らがイスラム法に則った形で競技に臨むための指針を定めるよう求めたとも報じられている。地元紙マレーメール(Malay Mail)によると、全国ムスリム青年協会(National Muslim Youth Association)の女性部門責任者は、「女性がスポーツから排除されるべきではないが、競技用の服装でもイスラム教の規定が優先されなければならない」と述べたという。




なんでもかんでもイスラムイスラムとうるさい宗教ですねぇ(ーー;)

べつにイスラム教を批判するつもりはありませんがあまりにも言葉が過ぎると教えてあげないと!いけないでしょうね(ーー;)

自国でイスラムの教えに則り女性は衣装などで肌を隠す!は別にどうでもいいです!どうぞご勝手におやりください、じゃぁイスラム教の国でない他国へ行った場合にはその衣装を脱ぎなさい。

私たち異教徒がそちらの国へいき衣装などで女性に肌の露出を控えなさいと強要するのなら!ね。

それと一緒です!

イスラム教の体操大会を実施しているわけでもなく後から(まちがいなく)世界基準の体操大会に参加してきて上記を訴えるのは間違った考えです!

それをどうしても通したいのであれば世界中が参加してる世界大会などに出てくるべきではないし自分たちが作ったルールに則った大会を実施すればいいだけのこと。

イスラム教の規定が優先されなければならない=NO

これだからトランプ大統領に差別されるんだよ!わかるかなぁ?

肌の露出を控えなければならないんだったら控えればいい!でもそれがダメなら・・・でなければいい!だけである。

何も裸になりなさいと強要してるわけではない!=裸になって【参加】しなさいではないんだから、参加しなければいいのである。

ただそれだけ。

公平という言葉がイスラム国家にはないのだろうか?

私たちは仏教国だから優遇しなさい!イスラム教は100M走を50m後ろから下がって150m走りなさいと言われて納得するのですか?

それとおんなじことですよ!お分かりですか?

イスラム教の教えに則った新たな大会を作れば良い!参加者はその他異教徒も参加したいのであれば従えば良い♪だけのこと。




な~んかおかしいなぁ?
Posted at 2017/11/22 14:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月22日 イイね!

賢者の石

皆さんお元気ですかぁ!

久しぶりのレディっす(ウソ爆)


さてレディといえばナニ?

そう!レディといえば賢者です♪

賢者=道理に通じた人。賢人。

おぉ~♪パチパチパチ。

早速ですが先ほどのブログを読んでくれたでしょうか?

それに関連することです!

ブログを書き終わっていっときたって電話がかかってきたらしい?私に!

ということで祭りへの出張から帰ってきて連絡を受けたので電話をかけなおす!

「もしもし!○○さんレディっすよ~♪」

「さっき電話したんですがまたかけろうと思ってたところでした。
実はお祭りのことについて少しお聞きしたいことがありましてお電話差し上げました!」

「なになに?いまそのブログアップしたところなのに(^_^;)」

「じつはそっちじゃなくての祭りについての成り立ちなり色々と教えて欲しいんです」

「いいよいいよ!賢者のレディになんだって聞いてご覧♪ あることないことベラベラしゃべるから(爆)」

「じつはとある大学から祭りについての研究をされてる方が【提灯台】の成り立ちなどを調べている方がおられてここにアポをとってきたんですがここではあいにく資料等がなくてそこで街のならず者レディさんならなにかしらん知っているかと(爆)」

「いやぁならず者レディなら・・・・・じゃな~い!せめてエロ男と呼んで○○ちゃん♪
まぁねぇ実のところはっきりしたことはわからないんですよ!
そのほとんどが口伝でしか残ってなく資料としてはそんな古い資料もなく。
市民祭としてからの記録しかないのでそれ以前は?というところなんですが実はレディこう見えても過去に実は調べたことがあったんですよ♪
その中でもどうしても始まりだけはわからなかったんです!ですがその中でも口伝として伝わってる古い話などでは今のような祭りでは無かった!と。
さいも古いもので戦前に昭和天皇が皇太子殿下のころこの街に起になった時におもてなしとして提灯台を披露した!というものがありその時の記憶では毎年毎年いついつの日に開催とかはなくなにかしらんのお祝いなりという時に準備されてた!と。
まぁそれに関する公式団体も存在しますし!そこでも調べてたそうですがヤハリわからない!と。途中経過などでは私なりに調べたこととは違う部分も。これがもっと30年40年前に調べていれば今生きてれば130歳なりの人の話も聞けたでしょうが!いまでは曖昧な部分の多い口伝でしか残ってなく記録としてはないのです!とりあえずそういった組織の作った記録が公式な記録としてなってはいますが・・・実際つくられた方々は提灯台の歴史でも古くはない地域の人たちですのでブログでもそのようなことを書いてたんですよ!【知らないものが知らないものからの口伝がさも正しいかのようにすり替わっていく事が】と。」


そこでの説明は歴史を紐解けばおのずと関連性なども見いだせてくるのでは?と。

一條大祭ですら歴史が浅いのに提灯台の歴史は遥かに古いと言えるのか?そういった街だったのに!

今の形態の提灯台パレードに変わったのは1970年に国鉄が旧佐賀町駅から延伸し旧中村駅が出来た時にさかのぼります!

その時駅前道路が整備され駅ができまだ田んぼしかなかった右山地区に道路が整備され行くことができるようになった時にそれまでもあった提灯台祭りをパレードとしてやったのが始まりのようです!

それまではいついつということはもう既にありましたが、ルートというものもなく勝手に山車を担いでウロウロと相手を探してたそうです!

相手とは?そう昔の提灯台とは喧嘩神輿のことだったんです!

喧嘩相手を探してウロウロ♪

私の地区は昔からガラが悪い地区でヤクザモンや貧乏人ばかりが住む下町(爆)結構嫌われてたみたいですね(^_^;)

そんなゴミ捨て場(本当だよ(^_^;))みたいなところにバラック小屋建てて住んでる奴らは日頃の鬱憤を晴らすべく唯一の楽しみは堂々と喧嘩ができる提灯台の祭りだったそうです♪

獲物見つけては殴りかかって山車を壊し火を点け燃やす♪(ほんとなんでもありやなぁ(^_^;))

しかも行く場所は・・・姉ちゃんのいっぱいいる飲み屋街、今の栄町というところです!

まぁいつの時代でも一緒やなぁ(爆)

姉ちゃんたちにええとこ見せて強いとこ見せてエッチしてやろう♪という魂胆見え見え(爆)

夜這いだって当たり前の時代だもん、40年以上の大昔原始時代だもん(爆)

まぁ最近とは言わんが・・・・昼間っから道端でヤってる奴らもいたし(私は見た♪)祭りでヤられてるオナゴもぎょうさんおったらろうね?私は知らんが。

だいぶ話がずれたが1970年の開通に伴い今のような形態に変わったようです!

やっとその頃から近代化が始まったんでしょう(爆)

ただいついつの日にというのがいつから始まったか?は定かではないです。

それ以前は?

決まってなかった!

じゃぁ始まりは・・・わからない!です。




まぁそれにしてもすごいタイミングで連絡が(爆)

じっさい賢者じゃないが賢者の石は持ってるかも?(^_^;)

最近玉キンなりがちと痛いし(/ _ ; )

そのあたりに賢者の石でもあるのかも(爆)

ズキンズキンと疼くんだよ~(/ _ ; )





ちなみにカッコいいこの人は石なんか隠し持ってませんよ♪
Posted at 2017/11/22 13:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月22日 イイね!

日刊レディーっス 11月22日

本日は何を取り上げようか?と思っていると前々から言ってる【インターネットやコンピューターのお前に俺の何がわかる?】の勝手な広告でスーパーカーの中古車情報が(ーー;)

【買えない】っちゅうんよ~(/ _ ; )

さてみなさんご存知のスーパーカー♪といえばなんですか?

とある典型的なパーツがスーパーカーの必須アイテムでしたよね♪

【リトラクタブル・ヘッドライト】

パコパコと上がって出てきたり格納されたりと(´∀`)

おぉースーパーカーだぁ♪って(爆)

そのリトラクタブル・ヘッドライトって見かけなくなりましたよね!

一時期では国産でもこぞって採用・・・しても悲しいかなスーパーカーにはなれない(爆)

スープラにセリカにZにNSXにと色々な車に採用されてきたリトラクタブル・ヘッドライト。

共通していることはスーパーカーじゃない!けど大衆車でもない(^_^;)

スポーツカーというカテゴリーですよね(^_^;)

やっぱりそういった!(どういった?)速く走るだろうクルマには似合いますよね(爆)

これがもしカローラについていたら?・・・そういやぁカローラ・トレノにはついてたなぁ(爆)

そんなリトラクタブル・ヘッドライトも風前の灯では(>_<)

現在販売されてる国産車にあるのかなぁ?(^_^;)

下手したら外車にすらないかも(^_^;)

じゃぁ何故?あの頃のスーパーカーにはあって今はないんだろうか?

空力特性!とでも言いましょうか?そんなところでは(^_^;)

でも国産車こそ採用すべきだとレディは強く言おうヽ(`Д´)ノ

空力特性なんてくそくらえぇ!

最高速度を5キロ増やすのに何馬力か増やすより優しいから?

いやいや大丈夫♪

国産車で日本国内で使う限りのクルマはリトラクタブル・ヘッドライトをつけても空力特性じょうは何の問題も起こらないだろう♪

時速100キロしかでないんだから(爆)

時速100キロ以上出したらいけないんだから、今の200馬力も300馬力もある車ならその程度の抵抗があっても安全に時速100キロだせます(爆)

軽だって出る時代だぜ!

隣町のビートはメーター振り切るんだぞ(爆)(80キロまでしかメーター無いかもしれませんが(^_^;))

そんなスーパーなお車に憧れる世代は未だ現役♪

でも本当の理由はなんだったんだろうか?

廃れた理由は?

そういやぁリトラクタブル・ヘッドライトがパコパコしてるのあんまり見た記憶がないなぁ(^_^;)

必要ないからかぁ(爆)

スーパーな車じゃないんだしぃ!と。



Posted at 2017/11/22 12:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月22日 イイね!

今昔物語

さてお祭りの続きです!

昔はお祭りはほかにもあったようですね。

今風に言えば産業祭というようなものが(^_^;)

【馬喰?ばくろう】という言葉がありますね!

正式な意味は存じ上げませんが・・・いい意味ではこちらでは使われておりませんでした。

私の頃にはすでにもうあった赤鉄橋に堤防。

その昔にも赤鉄橋はありました!

私の父も南海大震災の頃には成人して営林署に勤めていた頃地震で崩落した赤鉄橋で写真を撮っていましたその頃のことだと思います。

その頃は今の70歳位の人がガキのころ、赤鉄橋上流部には堤防はなかったそうです!

そのまま川に行けたそうで、その河川敷には多くの小屋が建ち結構な人が住まわれていたそうです!

明日のジョーの世界ですね(爆)

そこでは馬喰という牛飼いたちが多くいて先ほど述べた産業祭的なときに牛を高級黒毛和牛を売っていたそうです!

買いに来る人たちの多くは街の人ではなく山間部の人たち。

私の知人が言うにはその日には朝早くから馬喰が忙しそうに作業している!

何をしているかというと牛を高く売るためにお化粧直しをしているそうです!

それを見ていると牛がどんどん【黒く黒光り】していくそうです♪

その綺麗になった黒毛和牛を買っていくのです♪

とても良い光景に・・・・・・

見えるかぁヽ(`Д´)ノ

そうです!

何をしているかというと・・・・ホルスタインを黒く墨で塗っているんです♪(爆)

山の人たちは肉牛が思ったより安く買えたと喜んで帰ったそうです♪

それから数日たち・・・・墨も落ちてきた頃牛の姿にも変化が?

白い白髪が目立ち始めそして・・・ホルスタインと気づき【馬喰に騙されたヽ(`Д´)ノ】と。

いやぁ~昔っていいですねぇ、のどかで(爆)

そんなヤツらのお祭りのお話でした。

いまとちっとも変わっとらんじゃないか世界は(爆)

こっちでは騙す人を馬喰と呼んでいたそうですね♪





ちなみに画像の人は馬喰じゃないですよ♪
Posted at 2017/11/22 10:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月22日 イイね!

OH!祭り~♪

Japanese祭りねぇ!今日わぁ。

ゲージンさんが喜びそうなお祭りです(爆)

屋台が早朝から準備して商店街に並んでます(´∀`)

一條さんの始まりです!

【いちじょうさん】【いちじょこさん】どっちが正式な名称か?(^_^;)

正式名称は【一條大祭】

宮司が言うにはいちじょこさんが正しい【俗称】だろうと!

神さんにただの【さん】つけはダメやろ!

いち【上皇】さんが正しいはずや!

一條とはいっても【公】なのだから條と公が一緒になった訛った【じょうこう】さんなんだろうと。

さて1年前にも書いたが無礼講のお祭りいちじょこさん♪

かってに人の家に上がり込んで飲み食いする祭りみたいっすね(爆)

実際はそうじゃぁないんだがそういう風に言われてますね!

現に私も・・・・勝手に上がり込んで飲み食いしたクチです(爆)

「ボウズ!腹減ってないか? 美味いジュースも飲めるぞ! オンチャンと一緒に行かんか?」

と手を引っ張られ連れて行かれた知らん家(^_^;)

「おじちゃんの知り合い?」

「知らん!」

「いいの?そんなところに行っても?」

「かまんかまん!わからぁせん!」

たぶん一人で行くと怪しまれるので子供連れを装いたかったのでしょう(^_^;)

私の家でも昔々はやってました!おもてなし。

もう20数年前にやったのが最後。

うちなんかもそうなんだけど、知人や世話になった人などをおもてなすのがお祭り。

知らんやつをおもてなすのがお祭りじゃない(ーー;)

いつの間にかそうなっていったお祭りの伝統が変わりに変わって一人歩き。

こんなのを昔からやっていたのは祭りのメインストリートの一条通・天神橋・東下町だけが大昔からやってました。

これはやり始めた人たちから聞いたのですが大昔といっても歴史は案外浅い(^_^;)

100年もたってない!

実際一條神社自体が新しい。

知らぬものは大昔からあったと勘違いしてますがそんな歴史はございません!

もちろん祠程度のものは大昔からあったそうですが今のような形になったのは近代です!

60代の人ならギリギリ記憶しているそうですがその昔一条神社のある小山の下には役場がありもちろん今の形の神社も整備されていましたが、今の神社の前のマルナカスーパーのところまで山がありそこには天神社があり(ここも祠だったそうです)そこを造成し今の場所に役所は移転しと。

その60代のひとによると【わしのオヤジらぁの若いころに神社ができたんじゃ】と。

たしかに落成か何かの白黒写真を見たことがあります!

さて話を戻せば祭りの起源は神社落成頃からですが、その当時四万十川上流部にお祭りごとに街から行商に行ってたそうです。

まだ道もほとんど整備されておらず黒尊渓谷なんかは戦後道はなくトロッコ列車の木材搬出の線路しかなかったそうです!

私の母が嫁ぐ時にトロッコ列車に乗って出てきたそうです(爆)

そんな山奥の祭りに行商に行ってもすぐには帰って来れず村の人家に泊めてもらって祭りのもてなしを受けていたそうです!

そして街に戻った商店主たちがそんな祭りをしてお返しをしよう!でもするのに何の祭りにするのかで、一條神社を祠から社殿に作り替えて整備をし祭りをやろう♪となったそうです。

いまでこそ昔から大昔からあるように思われる一条神社もその昔は祠程度のものでその昔々には御所ではあったものの時が過ぎ数百年経つとただの小山にその頃の御所の主の一條さんを祀る祠だけが。

そして天神橋近辺の商店主たちが今までお世話になった人達に【こんど街でも祭りをするから来てください♪】と案内しもてなし始めたのが始まりだそうです。

まぁそうなればその集落から来た人の中には知らん人もいたでしょう(^_^;)どうせ【知った人がワシが今から知り合いの家に連れてってやるからそこで刺身(山奥の田舎からすればご馳走品)でも食おうや♪】と知らない人を連れて行ったことから知らない人でも【行って良い】になったのでしょうね(爆)

そんなおもてなしも今では刺身やなんやらと!というものは今では贅沢品や珍しいものではなくいつでもどこの地域のひとでも食べられるモノ!

だから最近ではすたった理由もそこにあります。

私も最後にやったときはもうみなさん遠慮してこなくなってました(^_^;)

まぁ大昔みたいに山奥へ行くこともなくなって付き合いも薄くなっていったからでしょうね(>_<)



大昔物語をこのあと続いて送ります♪

Posted at 2017/11/22 10:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲しいかな!俺の未来か? http://cvw.jp/b/2635739/47665438/
何シテル?   04/19 22:51
レディ Kissです。よろしくお願いします。 前科2犯です(*^^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

リンク・クリップ

週末は岡山で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 07:33:06
ようやく装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 08:54:00
また⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 08:40:24

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
大好きです
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロードに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation