• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちみっくのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

フルバケか座布団か・・・

フルバケか座布団か・・・

先日のグルグル練習会のあと、今、改めて考えているのがフルバケの導入です。


というのは、練習会の翌日、なんか変だなー、と右足に違和感をおぼえていたのですが、そのまま一日過ごして家に帰って風呂に入ったところ、、。
なんと右足の太もも外側の上の方にひどいアザができていました(画像の掲載は自粛します)。
まるで魔裟斗にミドルキックを浴びせ続けられた翌日のようでした(そんな経験はありませんが、イメージとして、、)。


なんだこれ!?と思いましたが、間違いなくグルグル練習のせいだと思います。


私の場合、タイヤを激しく消耗させる場所はTC1000のみで、TC1000は左コーナーは一か所であとは全て右コーナーであるため、グルグル練習当日はタイヤの消耗のバランスを取る目的で、その逆の左回りばかりを行いました。
つまり、体が常に右側に持っていかれるような状態で走り続けていたという事。
加えて、スライドコントロールが上手にできていないため、カウンターに伴って激しくオツリをもらうこともかなーりありました。


純正シートは座布団みたいな感じで着座するとまあまあ深く沈み込む訳で、その状態で主に右方向にカラダがガンガン持って行かれ、シートの骨格?っていうのかな?に、打ち付けられ続けた。と思われます。。。


フルバケだったらこうはならないかなー
とか、
フルバケにしてもアザが別の場所にできるだけかなー
とか、、、
考えている訳です。。。


でもなー


そもそもスライドコントロールが上手にできれば、こんなことにはならないんじゃないかな?
結局はコレも、ウデを上げれば解決する問題なのかな。
そんな気が、、、。


Posted at 2018/03/30 11:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習会 | クルマ
2018年03月28日 イイね!

グルグル練習会@筑波ジムカーナ場

グルグル練習会@筑波ジムカーナ場

きのう参加した、筑波ジムカーナ場でのグルグル練習会のメモです。


こういった練習会、パイロンを置いてそれを基準にして練習する、という練習会には過去に何度か参加した事があります。
今回もこれまでに参加した練習会と同様に、主催者の方による同乗&逆同乗もありましたが、全体としては各人が自由に練習を行う会というものでした。
参加者は、常連さんや主催者のお知り合いの方が多かったようで、完全な一見さんは私だけだったかな?というかんじでした。


ま、それはそれとして、今回の練習会での発見もしくは気付きが二点ありました。


まず今回は、自分のクルマの中でのセッティング変更としてはかなり大きな内容である二点、ブレーキバランスの変更(パッドの変更=後ろを強く(MX72)、前を弱く(TYPE R))と、スペーサーの導入を行ってから、初めてのグルグル練習会でした。

その二点のポイントは曲がりやすくする、曲がりやすさを感じるようにする、といった事になります(表現が雑かな、、)。


実際、それらを行なってからTC1000を3回走ったのですが、その結果としては、それ以前よりも「良い感じ」&「良い結果」になったと思います。
その3回では、スペーサーの組み合わせを「前5mm+後10mm」→「前10mm+後10mm」→「前5mm+後10mm」としていましたが、今回は「前5mm+後20mm」としてみました。
後ろはこれが限界だと思います。


その上で今回のグルグル練習で感じた事、一つ目の発見(気付き)は「クルマの動き方が凄く変わった」ということです。
この挙動の変化は、これまでも街乗りやTC1000の走行で感じてはいましたが、グルグル練習会で、その本当の変化が分かった気がしました。


おそらくそれはブレーキバランスの変更によるものが大きいと思うのですが、最も大きな挙動の変化は、リアがぐいーんと出る(ことがある)ようになった点です。


今の自分のウデのレベルとしては、グルグル練習会では、加速→減速→旋回:その最中にアクセルを多めに開ける→リアを出す→カウンターの練習、といった感じが基本です。
ところが、リアを出すためにアクセルを開けなくても、つまり、ブレーキとハンドルの操作だけでリアがぐいーんと出てクルっと向きが変わる(ことがある)ようになりました。
昨日の時点では、その動きを意図的に作ることが出来る状態ではありませんでした、、。
なので、自分のイメージでは、おそらく、それを毎度毎度できるようになることが上達への道なのかな、と思えています。今は。


TC1000では毎回まあまあ一所懸命に走っていますが、それでもかなり多めの安全マージンを取っている訳なので、そのような動きを出せていない状態だったのだと思います。


と、ここまで書いていてちょっと思い出したこと。
それはきのうの最初の1-2本の走行で感じた、タイヤがグリップしないような、にゅるにゅる動くような、そんな感じで思い切り走れない感じ。
それはひょっとするとブレーキバランスの変更とトレッドの拡大のせいだったのかな。どうだろう。。。


まあ何はともあれ、ブレーキバランスを変えてリアを出しやすくするってのはコレか!というかんじでした。


そして二つ目ですが、それは収穫というか、コレがアレかも!と思ったことがありました。
それはカウンターを当てる際のハンドル操作です。

以前にプロの同乗で教えてもらった(話を聞いた)内容として、速いカウンターが必要な時にはハンドルを下向きに放り投げるようにして回すんだ、というものがありました。
自分が行った操作として、あー、これがその「下向きに放り投げる」ってこと(の初心者版)なんだろうな、と思える場面が何度かありました。

ただ実際には私の場合は放り投げてはおらず、下向きに思い切り引っ張っている状態でした。それを、放り投げるように操作できれば、より速いカウンターが当てられる&ハンドル操作がシッチャカメッチャカにならないのかも、、と思った次第です。
が、それ以前に、そんなに速いカウンターが必要にならないような適度なスライドにとどめるようなコントロールができるようになれ!オレ!ですな、、、。



さて、今回感じたことのもっとも大きなものは、定期的で継続的な練習が必要だ、というものです。
最低でも月に1回以上、少なくとも半年間くらい、そのくらい間を開けず頻繁にこういったことができれば、もうチョイ上達できるんじゃないかなー

今は、グルグル練習に参加のたびに、過去の思い出しに半分以上の時間を使っている気がします。。。

サーキットを走るよりも、こういった練習の方が自分には必要そうです。


あ、最後に、これ、新たに導入されたブツです。
昨年のクリスマスプレゼントにもらったのですが、今回、おろしました。なかなか良いかんじでした。

alt



Posted at 2018/03/28 14:34:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 練習会 | クルマ
2018年03月20日 イイね!

六連星さん走行会:見直し

六連星さん走行会:見直しここ最近、ぜんぜん走っていません。

という気分です。

実際そうです。

近所のチョイ乗りのみです。


ということもあり、先月、2/24()の六連星さんの走行会に参加した時の動画を見ていました。

 

これはその日の1本目、気温は0℃位だったと思いますが、その最終ラップでの43.565秒の時のものです(これがこの日のベストです)。


こんなかんじです。




最近の走行会では時計を確認しながら(走行枠の残り時間を考えながら)走るようにしているのですが、この時は、もうやめよう、と思ったときに完全なクリアラップができたので、ついギリギリまで走ってしまった、というものでした、、。まったく我慢が足りません、、。

まあ、動画と言っても、ドライブレコーダーの取り付け位置を運転席後方に移して記録しただけのものですが、それでも、なんとなくそれっぽい感じに見えなくはないと思えなくはないと感じようとしています。


もちろんロガーも持っていないのでスゴイ発見があるってこともないのですが、走行速度や加速度が断続的に画面に表示されるので、まあ、無いよりはだいぶ良いと思いっています。


で、今回気づいたことは、左回りのガマンコーナーの走り方がかなり適当だ、ということ。

まず、私のこのハンドル操作を見る人が見れば、ほぼ完全に滑らせずにベタベタな感じで走っていることはバレるとは思いますが、、、。


それはそれとして、自分で見た感じとしては、ガマンコーナー以外では、そのコーナーで(今の自分のドライビングを前提にして)ハンドルをどのくらいの量切る必要があるかを分かっていると思えますが、懸案のガマンコーナーは、ちょっと切ってちょっと止めて、もうちょっと切って、、、、ということをズルズルやってるように見えます。


んー。

どうなんだろう。そうなのかな。

送りハンドルしてるからそう見えるのかな。

記憶が曖昧です。。。

まあ、一連の操作の中でコーナーリングができていない、ってことは言えそうです。


Posted at 2018/03/20 14:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年03月12日 イイね!

第一印象

第一印象リアのスペーサーを10mmから20mmに変更してからは、まだ、ちょっと近所を走っただけなのですが。
その印象を。。。

まず、すんごく変わったこと、というか、変化を感じたこと。

それは、交差点や路地を小さく回るときです。
これは大きな変化です。
私のクルマにはLSDが入っているのですが、これを入れてからは交差点などの小さな回転では加減速ゼロの一定速度で回ることに特に気を使っている訳ですが、今回の変更で、今まで以上にスーっと動かないといけない状態になりました。
トレッドが20mm広がった訳なので当然といえば当然か、、、。

もう一つ。

これは理由が分からない&プラシーボのような気もしますが、まっすぐ走っているときにシフトアップをした際、以前よりも安定しているというか、スムースになった、というか、クルマがヘンに動かなくなったというか、うまく説明できませんが、そんなかんじ。良い感じです。
これはホントにまっすぐ走っているときに感じたことです。

停止状態からふつうに発進し(のんびり目です、私の発進は)、二速に上げてゆるりと加速する際、クルマが、こう、安定している感じがしました。
リアのトレッドが広がってそうなる理由も無いようなので、これはプラシーボのような気がしますが、、。

サーキットを走ると、またぜんぜん違った印象や、数値的な結果になるんだとは思いますが、一旦、メモです。


Posted at 2018/03/12 12:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様変更 | クルマ
2018年03月10日 イイね!

ひとまず10mm -> 20mm

ひとまず10mm -> 20mmもうちょっと先まで走る機会はなさそうなのですが、試してみたいと思っていた、リアのスペーサーの20mmへの変更を行いました。

まだ乗っていませんが、スペーサーを10mmから20mmに変更してジャッキをおろして感じたこと。

車高高いなー。。。です。

こんなかんじです。
alt

タイヤはギリでハミ出していないくらい。まあ、見る角度にもよるのだとは思いますが。
こんなかんじです。
alt

alt

パンタジャッキで腰に負担をかけてせっかくタイヤを外したので、念のため全体確認。
左のリアの減り具合はこんなかんじです。
alt

まだスリップサインも出ていない程度にしか減っていません。
さすがAD08R、長持ちタイヤ。。。。

Posted at 2018/03/10 11:57:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕様変更 | クルマ

プロフィール

「オイル処理待ち、、、」
何シテル?   12/13 10:13
みちみっくです。よろしくお願いします。 Z34ロードスターを購入したものの大して乗る事も無く、もったいないなー、と思い、そうだ、いちどサーキット走ってみよう!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     1 23
456 7 89 10
11 121314151617
1819 2021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

発症六日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 17:32:01
[日産 フェアレディZ]Projectμ TYPE HC-CS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 16:44:50
フェアレディZ(Z34)ロードスター のワンオフロールバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 17:49:06

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
日産 フェアレディZ ロードスターに乗っています。 テニスに行く足にしか使っていませんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation