• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

背番号十八のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

公道における二輪と四輪の違い

SUZUKIに魂を売り渡しているMITSUBISHI乗りの魚屋です。
かれこれ2輪(GSR400ABS)に乗り始めてから1年が経過したので、思ったことをつらつらと。

基本的に垂れ流しなんでお暇ならどうぞ…

1.見えてない、見られてない
四輪を通常通り運転していると、!?という間に横からバイクが来て、あっちゅう間に抜き去っていく。
こんな経験、ありますよね。

アレ、二輪乗りは「サイドミラーに映る位置にいるから見える(四輪のドライバーから見られてる)」という一種の決めつけなんですよね。所謂「すり抜け」ってヤツです。「すり抜け」は法規的にグレーゾーンで黙認されていると言う面があるため、なんとも言いがたいのですが…

交通の流れがある場面(車両が動いている場面)ではやらない方が身のためだ、と、自分の中で完全に線を引いています。
全くすり抜けをしないわけではありません。二輪は前面投影面積が四輪のそれよりも遥かに小さく、車列に埋もれてしまっては追突される可能性もあるわけですから、信号等で側面に余裕があり、直進のみですり抜けられるときのみ、抜けることはあります。もちろん片足つきながらヨボヨボと。ええ、車格がデカいのでゆっくりかつすぐに停まれるようにという配慮の下です。

対象物が運転者から感知できるなら、誰しも「事故を起こしてやろう」運転なんぞしてないわけで。感知が一瞬鈍ることもあるでしょう。では、そんな時どうするか。

目立つ服装、反射板。私は勤務時間の兼ね合いで、夜中にバイクを運転することもありますから、黒のウェアはまず着れません。白基調の原色配合です。メットも同じく白無地です。
更に最近はLEDなどを背中で点滅させられるモノもあるのですが、私はそれのウォータープルーフバッグ(てかありゃリュックだな)を活用しています。これで大体のドライバーは私から車間距離をとってくれます。

もちろん、二輪も四輪を見落とさないように気をつけなければなりません。良好な視界を確保すること、絶対的な速度を落とすこと、あんまりバンクさせないこと。そしてそれらは、対歩行者、対自転車にも言えることです。おかげで180タイヤの真ん中がモリモリ減って何か悔しいですが。

2.バイクに乗る格好かそれ
四輪は強固な外郭(フレーム)に守られていますが、二輪は生身の人間がそのまま公道に放りだされます。歩いててコケて、アスファルトで擦り剥けるだけで涙がちょちょぎれるのに。その10倍以上の速度で投げ出されては...涙がちょちょぎれるどころか、手足の一本ちょちょぎれることすらありえます。背骨がぽっきり逝って、半身不随になることもあります。

「コケる気せーへん、ビグスクやし」「ここ、ホームなんで」とかは死亡フラグなんですよね…せめてこう、半袖ハーフパンツの半キャップメット、えーいおまけに素手運転!はやめていただけませんか。
そういうカッコで運転してて「ワイルドだルルォ~?」とか言われても。

せめてこう、長袖長ズボン、シールドの付いたメット、グローブ位はつけて頂きたい。今の寒い時期ならそういう方はお見受けしませんが、夏場になるといるんだこれが…。
空冷エンジン搭載の車両に乗ってて、クラッシュして、自分の足の肉が焼けるにおいを嗅ぎたいのならそれ以上は申せませんのでね。

3.用法、容量を守って正しくお使いください
「過ぎたるは及ばざるが如し」「足るを知る」。いい言葉ですね。今のご時勢、ネンピガーネンピガーとか言いながらミニバンで空気を運んでいらっしゃる方に…ってそれは違うな。

四輪、二輪双方にメリットデメリットはあります。もし二種類の移動方法を選べる立場にあるのならば、道路占有面積の小さい二輪に乗りませんか?ということです。
確かに都市部での駐輪場問題(いや、二輪車は駐車場か)や、免許取得の問題、車両維持の問題などなどあると思います。VRでも色んなところに行けます。

だけど、その素敵な風景の中に飛び込んでいく感覚は二輪車ならでは。そして、ツーリング先での一瞬のすれ違い様のライダー同士の挨拶。お互い、名前も知らないけど「バイク乗り」だけが持ちうるコミュニティ。

VRも刺激的で最高に楽しいクルマの一つだけど、もっとスパイシーなのがお好きなら、大型二輪免許を取って、HAYABUSA1300(旧名:GSX1300Rハヤブサ)で300km/hを目指してみたり日本を縮めてみたり(移動時間的な意味で)、S1000RRやパニガーレ、RSV4をサーキットに持ち込んで膝すりするもよし、WR250R(ニーハンのオフロード)でグラベルラリーごっこをしてみるもよし。NC700Xでヨーロッパツアラーしてもよし。スーパーカブで近所をトコトコ走って日常の風景を撮影してみるもよし。

でもVR乗りならKAWASAKIのNinja250やHONDAのCBR250R(MC41)でスポーツライディングするのが気に入るかも。小排気量を目一杯使って走ることに似通ってるから。

そして気づくんです。早く走るのは先ずはクソ度胸だってことに(遠い目


Posted at 2013/01/20 16:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月09日 イイね!

冬季装備なう。

今日は市場休場日につき、休日出勤をしていました。

正月過ぎたら暇なのて、さっさと仕事を切り上げ、2りんかんにバイクで向かい、グリップヒーターの取り付けです。

そうです、おっさん装備の第一歩です(違


本当は末端冷え性の自分が、せっかく雪の降らない大阪に住んでいるのに冬にバイクに乗らないのはもったいない!と思ったからです。
いや、ちゃんと冬季装備はあるんですが、マジで手から熱が奪われて感覚がなくなり、動きにくくなり、アッーしてしまうんです。末端冷え性恐るべし。

というわけで、本日はグリップヒーターの取り付けなんですが、平行してハンドガードも取り寄せています。

しかし、先ほど連絡が入って、ハンドガードの納期が春になるそうです。なんやと...


せっかく【あからさまなハンドガード】でなく、さりげないデザインのものを見つけたのに...残念無念。むーざん、むーざん。


とりあえずグリップヒーターつけて、どうかわるかだな!今日の帰り道で試してみよう!
Posted at 2013/01/09 13:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年01月08日 イイね!

サーキット行きたいなぁ

しれっと半年以上放置しといて、いきなり帰ってきて「サーキット行きたい」とかほざく魚屋です。

この半年の間、トラックから下ろされたり何でか知らないけど新しく犬が我が家に着たり挙句の果てには四万十川が見たくなったと言うことで、全行程1200キロのドライブをCOLTで自分の運転で行ってきたり

急に四国へ行きたくなったので1泊2日四国麺類ツーリングを敢行するなどしてました。

車検は無事に終わり、ついでにGSR400の車検も終わり、両車ともスタンバイ状態なんですが、自分は寒いのが苦手でありまして…

気温が15度を下回ると徐々に活力が失せ、5度を下回ると引きこもろうとする傾向にあります(


寒い時期にも何か暖かくする手立てはないか…そう考えていたら、気がつけばGSR400にホットグリップ(電熱グリップのこと)をぶち込むことにしていました。良かった、ハンドルカバーとか言うおっちゃん装備しなくて…

とりあえず、今月は金曜日に代休がもらえるようなので、ちょっくらMLSにリハビリしに行ってくる予定でいます。

そろそろCOLTの走行距離が7万5千キロを超えてきそうだから、自重気味に…
Posted at 2013/01/08 06:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「~乗り換えのご案内~ http://cvw.jp/b/264382/34886298/
何シテル?   01/13 17:45
お金が無い。けど、やってみたい。そんな思いから、このブログは「ムリから」。 小学校のころに、社会見学で見たダイハツの工場。 そのころから車のことが好きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
67 8 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2009年8月9日に納車されました。久々のマニュアルなので、運転手の慣らしを優先的に行っ ...
カワサキ ZX-14R Ninja14R (カワサキ ZX-14R)
大型自動二輪免許を取得したと同時に乗り始めた、カワサキが誇るアルティメットスポーツ。 最 ...
スバル プレオ スバル プレオ
一つ前のマイカー。 4シリンダーとSCで走る走る。 軽自動車なので税金やオイル、燃費も ...
スズキ GSR400 GSR400 ABSモデル (スズキ GSR400)
普通二輪免許を取得し、どんなバイクがあるのかなーとバイク屋さんに行ったら、こいつがいまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation