• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

情報という武器?!

情報という武器?!NetNews‥禁止法は「違憲」、TikTokが法廷闘争を表明-「最後はわれわれが勝つ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bf077317f560a863e8b349914c07557513d7867

便利な世の中の裏側は、ビッグデータ解析により筒抜け、故に意図を持って誘導されていると言うことか。

こういった発言をブログですることでまた吾輩にも印が付くのかも知れない。

人気ある動画サイト、子供から大人まで幅広く閲覧されている。

そしてその閲覧または動画アップロードで年齢やその人に思考が記録され、広告宣伝材料に判別され誘導される仕組みとなっているようだ。

動画をアップする方、それを閲覧する方、それぞれ携帯依存は半端なく高くなっております、もはやスマホ中毒とも言えるレベルになっているのだと思う。

そういう吾輩も一部その傾向は強いと思うが、この様な考え方が出来るだけまだマシな状態だと思う。

下手すると家族が外食している風景をたまたま見ると、みんなスマホを持ち何かを見ながら無言で食事をしている。

もはや家族で「食事する」≒「効率よく食べる」ことだけの行為となってしまっている状態を目の当たりにすると、なんでこんな世の中になっちゃったのかなとちょっと悲しくなることもしばしば。

なかなかみんなで集まることも出来ないと状態なら尚更折角みんなで集まったんだから「スマホ電源消して食事を楽しもう!」とならなければならない貴重な時間だと思うんだが。

下手すると、病気で危篤にでもなればもっと話をしておけば良かった‥なんて気持ちになり言葉にしちゃうんだろうな。

自分自身が判断してきた過去時間があるのにね。

そう思うのなら、その今という貴重な時間を大切にし、後に後悔しない誓いさえ立てておけば後悔もしないだろうに。

吾輩はそんな考えのタイプw

何れにしても自分の判断で何を優先させたかで今が成り立ってるわけだ。

己の判断は人のせいではないのである。

そう思ったら、無意味な動画を優先するのは残念すぎるわな。

その家族時間が貴重と思わないから無意味な動画ばかり見てるんだろうね。

それぞれ年代層により今必要と思う価値観はそれぞれ違っているもんな。

自分人身の砂時計‥砂が切れる時間は運命であり人それぞれ平等ではない。



歳を重ねると時間は永遠でないという実感が押し寄せてくる。

若いうちはそんな事考えなかった。



そんな事は先の話、今が楽しくなければカッタルイ!‥なんて考えていたと思う。

こう言った考え方が出来るだけ若者は将来とても得るものは大きいのだと思う。

考え方の違いで行動が変わって、特に時間が長くなるとその差は歴然と違うだろう。

そういった意味では、しっかりした指導者に恵まれたかどうかで将来が変わってくる。

家族での食事を考えた時、指導者であるはずのお父さんが自ら最初から最後まで携帯見ながら食事していたら、それが正義となってしまうからね。

それはそれで他人さまの考え方でありとやかく言うつもりもないが、この様な世代が多くなることで日本の民度は大きくて変わってしまったと思う。

結局この話題、他国データ処理アプリの制限の話でありアプリ提供と利用の権利の話だが、結果的には全てのアプリが同様なものと思う。

無料で使わせて個人データを抜いて広告媒体に活用し収益を上げるビジネスモデル。

そんなメリットもなければ運営会社も維持できないので、問題は無料で利用させてもらうために利用者が提供できるモノが何であるかの違いだろう。

現在私も地上波はほとんど見なくなった。

もう数年自宅でテレビをつけたことはないw

でも一応持ってるよテレビ!www

地上波も同様広告媒体で成り立っているため何かしら誘導がされている。

それが今ではあからさまに感じるため自らテレビを見なくなってしまった。

その変わりに間違った情報発信もあるがユーチューブなどを見ることで自分自身の考え方を一歩引いた形で確認をする。



年代によって何を求めるかは違っているようで、若い人に取ってみれば「バズる」とかみんなに見てもらえば良いとの理由で、モラールどころか犯罪となる様な事を動画に収め楽しんである。

結果的にバズれば閲覧回数が増えることで、集積するデータも増えてウインウインの関係。

しかも国家間の利益や損失、しかもそのデータによって大打撃を被る環境にしておくことがリスク。

そもそもこの構図が危機管理高い国民であれば自発的にそんなアプリの利用はしないと思うが‥。

その点、日本は国民もそうだが行政自体がLI○Eを使って意思伝達を推し進めている。

日本が自国として必要というコミュニケーションアプリが必要とならば自国で供給すべきだね。

ただ人気があるとかないとかではなく問題あるアプリということなら使わない方がいいだろう。

利用する上でそのリスクがあることを承知で情報を開示しないように使う側が工夫しなきゃならない。

実際、禁止する方向で法律を作ったところで、今度はその法律を守らせるように規制する機関を作らなきゃならない。

そう道路交通法と同じだな。

安全のために共通のルールが必要なことは誰もがわかってるが、一向に違反も亡くならなければ死亡事故もなくならない。

それを回避するために無理というか陰湿ともいえはふ取り締まり方で取り締まり実績を作る行政。

違反者がいなければ取り締まることもないはずだもんね。

日本のモラール低下もヤバいレベルだと思うわ。

GAFA辺り利用すると検索した内容で広告やオススメが提示される。

利用者が便利と思うか、危機感を持つかはユーザー次第。



特に某動画のユ○チューブで音楽を検索すると、「無料カラオケ」とかの広告がバンバン出てくる。

カラオケ無料‥??

ちょっと除いてみるかなぁ‥なんて登録手続きすると簡単にログイン情報が配布されカラオケソフトによる配信を見ることが出来るようになる。

だが「無料コンテンツはここまで、ここからは有料」みたいに英語で表示され誘導される‥とても怖いよね(TдT)

なにげに「月間利用料も手頃でいつでもやめられるからいいか」なんてクレジット情報を開示したら‥恐ろしい。

実際今はどうなっているかわからないけど、数年前まではアプリ解約にアプリ配信国の言語でメール対応による解約手続きが必要だったりして、アプリ構成がアプリから直接解約できなかったりする作りだとか、下手すれば解約を受け付けてくれなかったり場合もあるもんね。

アプリ配信が日本会社のようには簡単にはいかないように作られているのだ。

解約させないがための嫌がらせだなw

おそらく無料の言葉で登録させ、簡単に会員契約し月単位で数百円程度毎月引き落としになってる場合も多いのではないかと思う。

地球人工が対象となるから莫大な利益となる可能性もあるな。

なんて恐ろしい世の中なんだろ。

初回無料健康食品のテレビショッピングのように一度申し込みすると解約しない限り支払い請求が止まらない‥みたいな感じでその契約元が外国とかヤバいね。



しかも開示したクレジット情報が横流しにされるリスクも高く、不正請求のような詐欺に利用される可能性もある。

では何を信頼したらいいのだろうか。

やはり日本においては紙幣の信頼性が高いので現金かな。

そう言えば、今年7月に新紙幣スタートだな。



勝手に紙幣変えられると商売している人にとっては大ダメージだ。

納金機や両替機の改良及び入れ替えコストが高い(TдT)



その機器を扱う業者はウハウハだろうけど。

このコスト、なんとかして欲しい(TдT)

いずれにしても、NetNewsはアメリカ対中国のこの戦い。

結果はどうなるだろうか。

合わせて日本も自国発信SNSアプリを開発して普及させなきゃ国家安全保障上の問題が改善されないな。

そういう意味で、マイナンバーを扱うサーバー媒体の問題もあって、日本業者では受けるものもいないみたいな展開、一応サ○ラサーバーが受注を受けるたみたいだけど、そもそも受ける方の事業リスクが高くなるから受けたくないだろうな。

大手メーカーは名乗りを上げてないもんね。

もう日本にはその筋の技術者は海外に引き抜かれいなくなってしまい、技術継承が出来ていないと言うことだろな。

与野党政権が変わった時に話題となったやはりあの人が(産業技術が)「2番ではダメなんですか?」)とか言って今日に至ってるけど、やはり2番ではダメなんだと思う。

今や日本が得意とする技術は、モニターしかり半導体など世界に奪われ、唯一有利にはたらいていたレシプロエンジンによる自動車技術ぐらいしかないのではないだろうか。



電気自動車を普及させる世界基準が今やエネルギ問題と某国問題により雲行きが怪しくなってきているのでまだ楽観視出来るようになったがいずれにしても2番3番じゃこの先世界を引っ張れないわな。



その昔20年ぐらい前、ICQでネットカメラ付けて北海道中にいる仲間とネットワーク会議開いたりして楽しかったな。

抜かれる貴重な情報はほぼほぼなかった時代だもんね。



エキゾチック〜ジャパン!

Posted at 2024/04/25 10:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月22日 イイね!

勝手にミュート??

勝手にミュート??最近は電子制御が当たり前。

だからこそ便利な世の中になってることは確か。



だがそのコンピュータが正しくない動きをしたら??

コレって恐ろしいことだと思う。

そう思い出すと想定内が想定外になると言うことに。

仕事で使っているほぼ24時間用コンピューター、クラウド化されております記録データはそれ程多くないがデータ通信についてはそれなりに負荷は大きい。

当然ネットワーク通信網が停止すれば、コンピューターは正常であっても機能しない事になる。

だが、普通に使ってて勝手にミュートとなり、音声が入ってこない設定になってしまう問題がここ数回発生してるのだ。

原因不明であり、何故突然の音声出力が勝手にミュートされてしまうのか??

調査中であるが、どうもWindowsもしくはchromeのアップデートに関して影響があるのかもしれない。

また「勝手にミュート≒キーボードが勝手にミュートのショートカットキー」を押していると言うことであれば、キーボードの問題かもしれない。

いずれも原因不明でミュートになってしまう問題を抱えてる。

何もせずとも勝手に設定が変わってしまう‥コンピューターにあっては致命的な欠陥だと思うわ。



もしこれが、何かしらエラー音で注意を促す機能であれば、エラー音が聞こえず取り返しのつかない結果になりかねないと言うこ事。

音がならない‥簡単なことではあるがそれらによって起こるダメージは計り知れないことが予想される。

テレビを見ててたまにミュートで音が聞こえなくなる‥とは訳が違うのである。



イライラするのである。

原因はなんだろう。

ネットで調べると過去にもWindowsのアップデートがコンピューターに悪さを、ミュート状態になる案件は報告されているようだ。

しかし、今どきのコンピューター、そんな誤作動が起きていいわけないと思う。

少なくとも設定に基づく動作を的確に素早く行うことがコンピューターの強みであり、計算間違えみたいな事があってはならないのがコンピューターだと思う。

自動運転でコンピューター暴走して死亡‥なんてあってはならないもんね。

早く改善したいが、原因がわからなければ対策もできんわ。。。

コンピューターが勝手に意図しない動きするのは困るわね。

この点、コンピューターに頼らないシステムは複雑な事が出来ない変わりに致命的な破壊はしづらく耐久は高い。

コンピューター制御がほとんどされていないスカイラインジャパン!

物理的な問題以外、電気的な大きなトラブルはほとんどないため40年以上経過してもなんとか機能させることが出来るのが電気制御でない大きなメリットだろう。

昔ながらのいい時代の車。



新得のショールームに展示されていた前期スカイラインジャパンハードトップ♥



年中安全運動をしている後期スカイラインジャパンバン♥

実働するしないはわからないが、ジャパンを愛する者に取ってこの場所での特別な出合いには違わない。



風の中で 投げかけた言葉

それはたぶん ふたりの愛

愛のスカイライン

ア〜ア〜ア〜









世の中が震撼するあの事件のおかげてなくなってしまったラングレー(TдT)



春の大感謝祭w



当時は技術の日産






ウインカーレンズ外してみたら、内側のパッキンはパリパリ‥防水効果なんぞ微塵も感じられんw



コピーもののウインカーレンズ。



オリジナルは既に色が抜けてかなり劣化、温存させるため保管してる。



割れてたら車検とおらんもんね(TдT)



パッキンこしられたほうがいいかな。



オリジナルは紫外線が当たらない場所で保存。



しまい込んだらどこにしまったかわからなくなりそうだから壁にかけて飾ってあるのねwww



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2024/04/22 12:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

エンジンの調子

エンジンの調子なにかのイベントで当選したドライブレコーダーがついてる。

以前は某保険契約の通信型ドライブレコーダーが装着されていたが、都合で返還仕方なくコレが付いているのだ。



ろくに説明書きも読んでなかったものだから、いざ動画確認しようとSDカードを取り出してスマホに挿入‥見えないのよねw

説明書き引っ張り出して読んでみたらファイルの拡張子がaviであるwww

mpgじゃないんかよ!と突っ込むが、実際一昔のビデオカメラもaviが支流だったもんね。



携帯にフリー動画再生ソフトを入れてなんとかaviを表示することが可能となった。

再生可能となればそのままYouTubeにアップもできる。

ユーチューブにアップと言ったって、データクラウドで記録するためだけどね。

さて、オイルキャッチタンクのオイル。

結構オイルが溜まってる。



このオイルキャッチタンク、汎用で安価で売られていたものであるため、内部が仕切られていない。

エンジンでピストンリングやバルブガイドから漏れ出した未燃焼ガスが押し出され、このオイルキャッチタンクで冷やされることで凝縮したオイルが分離して溜まるのである。

未燃焼ガスでは大気中の湿度で湯気が混ざり、結果的には水分とオイルがここに溜まる。



何も対策していない時はほぼ水分であったが、前回中を仕切りステンレスタワシを入れることでオイル分離がしやすくなったものと思う。



もう8年ぐらい使ってるだろうか、その間数回清掃のためバラしているが、パッキンはチリチリに劣化して使えないレベル。

仕方ないから耐油液体ガスケットでシールする。



空気に触れると硬化するので、速乾性ではない。



出来るだけ抵抗をつけるべく部屋を分けて、その間にステンレスタワシを押し込んでオイルミストをキャッチする塩梅であるw



加速する場合、減速のエンジンブレーキの場合、オイルキャッチタンクに流れる気体は逆に流れるので、あくまでも液体が逆に吸い込まれないトラップになっていないとならない。

エンジンブレーキの引っ張りの吸い込みは大きいからね。

気体に対し抵抗をつけるためには錆ないステンレスタワシが1番だと思うわ。

体制の割に表面積が多くとれるからね。

なんせ錆びないのが好都合でしかも安いw



今では同じものはもう売っていないと思うが、こんなんでも磨いてメンテしてあげれば愛着が湧くわね。



オイル扱うパーツ、液面計があって便利と言えど、高圧チューブの樹脂製継ぎ手で作られてるw

まぁ、エアサスとかにも使われてるから大丈夫かw



大気汚染を考えず大気放出しちゃえばこんな重たいパーツを後付しなくても済むんだけど、やはり車検に合格させるためにはオイルキャッチタンクがなくともブローバイガスはキャブに戻してやらないとだめだからな。

そのまま戻すとキャブがオイルまみれになったちゃうから結果的にオイルキャッチタンクがないと定期的な清掃が必要となり余計手間がかかっちゃうもんね。な。



さて、オイルキャッチタンクも再セットできたところだし、走ってきましょう!



まずはオイル点検



カム周辺も乳化はなし



ラジエターの冷却水系統にもオイル混入はなし



先週デスビによる点火時期調整をしてから100キロ程度走行した。

体感的には調子良くなったので、プラグを確認しようと思う。



プラグ周辺の清掃ついでに点検も行う。

解像度は低いが内部をカメラで確認だ。













まぁ、視覚的にはピストン見ても良くわからないが、致命的な欠陥は確認できないだけいいだろうw



プラグって注意しないとすぐにネジ山切れたりするんだよね。

噛み込み防止のために銅粉が入っているカッパーコンパウンドを付けておく。

特にアルミヘッドだから占め始め軽くねじって底まで入れてからじゃないと直ぐにネジ切っちゃうからな。



門さんに頂いたプラグ取付工具、柔らかくてこれで取り外し取り付けしたらネジを切ることはない。

もちろん工具締付けは規定トルクでトルクレンチを使っての締め上げだ。



今までオイルでしっとりしていたプラグが乾燥してる。

いい感じだ。

燃料が薄くなったような感じかな。

結果的には、デスビメモリをAの方向へ回すことで点火時期を早めてアイドルの燃焼効率が良くなったということは、点火が遅かったため効率よく燃焼せずプラグがカブっていた状態なのかもしれないね。



どうしても3番4番、2つ目のソレックスから供給される吸気がイマイチだな。



3番4番はどっちかと言えばしっとりしてる。



ソレックスも古いので、バタフライやそのレバーがねじれてたりするかもしれないからな。



6番なんて新品同様だな‥w



せっかく外したので、プラグは全て新しいBP5ES-11へ交換。



プラグ交換の吹け上がりは気持ちいいねw



先日燃料がまた値上がり、ドライブにもやすやすと行けなくなるね。



燃費9.0‥良い方だね。



風が強くてちょっと肌寒い、黄砂を含む地域で車もカサカサ。



70キロ走行でこの黄砂は吹き飛ばないからな。

おそらくシリコーンオイルコートしてるから静電気でくっつきやすいんじゃないだろうかw



先日強打した足回りも大丈夫そうだし、後半もひとっ走り自然を感じながらドライブしょう!



桜はまだまだだな。



十勝平野はスカッと空が抜けてるけど、北海道の背骨である日高山脈の西側の上川方面は雲に覆われてるんだろうね。

山を超えて雲が流れ落ちてきている。

フェーン現象だろう‥



新得を走行して気が付いた。

えっ、ホンダのショールームにナンバーついたジャパンハードトップが飾ってある??

マジ2度見したわ。



慌ててUターンしてウインドショッピング!w



あまり近づくと不審人物になるから歩道上で見学だ。

まぁ十分不審人物だがwww

パッと見るなり極上ノーマル車両のようだ。

フェンダーモールが装着されているからGT-EXかな‥サイドバッチの色まではわからなかった。

フェンダーモールはグレードオプションだったので、あえて取り寄せてつけなければ着いていない車両がほとんど‥うちのジャパンも30年前には実際乗っていたジャパンから移植したものだから。

札幌ナンバーつけたまま一時抹消されてるのかもしれないね。

ナンバー活かすために車検取るには3年分ぐらいの車税を払えば登録可能となるだろう。

でもナンバーを活かすために10万円の支払いは痛いね。

しかも登録住所変更すれば運輸支局管轄が変わってしまえば同じナンバーでの登録はできないからね、悩ましい問題だ。

たまに海外での日本車に国土交通省が発行したナンバーそのまま外国で付けたまま走ってる車とかもいるみたいだしw



ショールームにジャパンが飾ってあることなんて今まで経験ないから、マイジャパンと並んで記念撮影してきたわwww



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2024/04/21 11:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年04月19日 イイね!

金属疲労‥俺も疲労w

金属疲労‥俺も疲労wNetNews‥「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1fec571bd8710eaae28e1516b1ad2256e3c6df

これは怖い(TдT)

このモペットという乗り物はよく理解していないが、道路交通法上は原付きバイクらしいね。

初代モデルが2017年から発売、この被害者は20年5月からだから4シーズン目って事か。

時速20〜26キロで走行でき、走っている最中にハンドルが折れる‥想像しただけで恐ろしい。

だってハンドルを握ったまま地面に倒れ込むんだろ??

通常流通している自転車だって安全基準の規格があり、自転車業界内で自転車安全基準BAAを設けて安全性を訴えて販売してるんだからな。

自転車だって坂道とか平気で時速40キロとかで車を追い抜かす勢いで走行している自転車もあるくらいだからな、想定される負荷は相当なもの。

そんな簡単に骨格がへし折れるなんて信じられないわ。

中学生の時かな、友達が乗っていたママチャリがフレームの真ん中からボッキリ折れて知り合いの鉄工所で溶接してもらって乗っていたが、乗ってる最中またへし折れて転んで怪我してたな。

アレ見てから溶接した金属は折れる事を知り、溶接も作業の仕方によっては信頼できないと気持ちの中で思っている。

何れにしても今は自転車に乗るにしてもヘルメット着用は努力義務になってるよね。

結構ヘルメット被って乗ってる人も多くなったとは言え、5割以上はヘルメット着用してないように見受けられる。

そうだよな、安全重視と言えどヘルメット被ったらヘアースタイルメッチャクチャになるもんねw

しかも時速25キロ以上出るアシスト自転車なら尚更フルフェイスのヘルメットをつけないとヤバイよな。

ご本人さんは顔や手首の骨折で大変やと思うけどね、そんな程度で済んだんだからラッキーだったと思うわ。

下手すれば死んでるよ。

元ネタに画像が貼ってるけど、これグリップ握っただけで歪んだりしていたと思うぐらい強度がないたまろうな。

どう見てもアルミ製で強度不足な材質だわ。

簡単に金属疲労して折れると言うよりは簡単に千切れるだろうな。

一度でも衝突とかして応力掛かったりしてたら折れやすいだろうね。

軽量化するための材質だったのだろうけど、やはりここはスチール製でないと怖いよね。

もしかして強度計算して設計してないんやないの??

現在進行形で利用している人、すぐにやめなきゃ危険だわ。

てか、乗ってる最中からグニャグニャしていただろうから、その使用感から乗っちゃダメだと気がついても良さげなんだけどね。

こんなのに命あずけたくないね。

危機管理能力とその判断が重要だ。

売ってるから安心とか、皆が乗ってるから大丈夫とか、日本企業製品製だから安心とか、ちゃんと根拠ある自信を持ってほしいね。

だから自動車や自動二輪の車検など命を預ける乗り物は、定期点検が必要だと思うわ。

勝手に自損で死ぬならまだしも、なんの罪もない人を巻き込むのは止めて欲しいもんね。

坂道の下り時速40キロ走行、そのタイミングでハンドル折れたら間違いなく死んでるなwww

皆も気をつけよう!w



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2024/04/19 16:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月19日 イイね!

雨の朝

雨の朝先日まで暑かったと言うのに急激に温度が落ちて寒い。



喉が痛くて調子悪いわ。



天気も良くないのでオイルキャッチタンクを外して清掃。

改良した結果、結構オイルが溜まってるようだ。



以前は水分が多かったが、今回はオイル成分が多くなってる。



パッキンやシール類を丁寧にリセット。



コンプレッションが落ちているエンジンだからブローバイガスからオイルミストが出ない訳がないw



このブローバイガス、本当に有害だと思うわ。

排ガス規制前は待機放出してたんだよな。

どうやらそれは1970年(昭和45年)のことらしいね。

今はインレットに戻さなきゃならないことになってる。

本来気密性が高いエンジンならオイルミストがインレットに影響することは少ないが、なんせスカスカなエンジンだからうまく分祀させてあげなきゃエアークリーナーにオイルで濡ちゃうぐらい。

今回対策して効率よくオイル分離できていて安心した。



ブローバイガスにさらされる耐油オイルホースも数年でこの有り様。

本当に有害だと思うわ。



エンジンブレーキがかかる時には、流体は逆に流れるからこれまた厄介なんだよね。

オイル分離する為、工夫しなきゃ効率良いオイル分離はできないもんね。

一般市販されてる激安のオイルキャッチタンク、ほぼ分離能力はなく単にケース内をブローバイガスが通るだけ。

下手すればオイルキャッチタンク内もパイプの一部となってると思うぐらい分離能力はほぼゼロw

ブローバイガスを効率よく温度を下げて気化したオイルミストを液化してやらなきゃならんもんね。

簡単に言えば、たくさんの小部屋を作って温度を下げる事が重要。

その結果、オイルがたくさん溜まってるということはやはりオイル下がりオイル上がりがあるという事が言える訳だ。

まぁ、レーシングカーなどは結構オイル吹いたりするようなので、レーシングカー‥と言うことでwww



朝を迎えても天候も優れず体調も良くない‥いやいやそんな気分なだけで気のせいだ!!(^^)

弱気になってどうする??

気分次第で、物事の見方が変わり、行動が変わり、結果が変わる。

そう、雨降りで寒くどんよりした雨空だけど、気分だけでもアゲアゲで行こう!w

と出勤途中、本日はLPG燃料タンクの交換を予定しており昼間車が使えない時間帯があるので昼食を用意しようとコンビニへ立ち寄る。

昔朝7時開店夜11時閉店の例のお店だw

たまにしかいかない店舗なだけにカップラーメン売り場がわからずウロウロ‥。

インスタント天ぷらそばとおにぎりをもってレジへ。

年配のおじさんがレジに立っている。

下手すると同い年かっ?!w

レジ前に立つといらっしゃいでもなくイヤイヤのような態度での応対である。

他には店員さんはいないように見える。

7時台だから交代前か。

仕事に臨んでいる態度とは到底思えん態度だ。

だか目を見ると赤く充血しているように見える。

糖尿かもしれない?w

目が赤くなっていたので瞬間的にも夜勤明け交代時間で間もなく交代なのかなぁ‥大変だなぁお疲れさんと心のなかで思い‥だったら仕方ないかなぁ‥なんて思っていたところ

俺>袋に入れて下さい。

店>ふ・く・ろに入れるんですね。温めますか?

カチンとくる言い方で「ふ・く・ろに入れるんですね」‥なぜそこで人を馬鹿にしたような言い方をする必要があるのか理解不能である。

感覚的には復唱が必要なのでイヤイヤ復唱してる‥みたいな態度。

人を馬鹿にしたような言い方をする癖でもあるのか??

この時点でこの態度の悪さにカチンきたのは事実だ。

俺>結構です。

そう、我慢したのだ(爆)

こちらは敬語を使いながら淡々と応答、レジでピッピッピッと会計、俺はナナコで支払い操作をしながら横目で見てると、おじさんがレジ袋にいれる際におにぎりがカウンターから床に落ちて足元へ転がった(TдT)

おっさんの足に上に落ちたと思われる状況‥最悪だ。

それを何にも言わずに袋へ入れるおっさん‥マジかっ??

少なくとも「すいません」と一言あってもいいんじゃないか?と思った瞬間言葉が出ちまった。

俺>今、落としたんじゃないか?

せめて「交換しますね」という提案があってもいいのではないか‥だが何も言わずになぜレジ袋に入れる??

店>落ちたから拾って入れただけ!

俺>そんな言い方はないだろ。態度が悪いんだよ。

店>落ちたから拾って入れただけ‥返金すればいいんですね!

またここでカチンとくる。

金返せばいいとか、本当に仕事やる気があんのか??

俺>金返せばいいとかそういう事ではないだろ。(言い方の)態度が悪いんだよ。

店>なら交換したらいいんですか?

俺>そうして下さい。

おっさん、レジから離れて商品交換へ‥そして戻ってきた。

店>(その具のおにぎり)売り切れだから返金します!

ポスを操作し、ジャラジャラ‥現金返金??

俺>ナナコで支払いして現金で返金??

店>ナナコ返金は現金だから。

何故「ナナコ返金の場合は現金になるものですからすいません」ぐらい言えないのかよ。

🐎🦌なのか??

何故もうちょっと客に寄り添った対応ができない??

商品落したことで返金?、代替え品がなかったことで返金?

全ててめぇの都合で決めるんじゃないよ!‥その光景を見ながらそう思ってたのは確かだ。

まぁ、ナナコでの取引キャンセルは不可であり、返金は現金となるルールは知ってるので渋々了承‥後ろを見るとレジに並ぶ人達。

本来、現金では返金も説明する必要があると思うけどね。

まぁ、コレ以上言っても本人にも伝わらないし無駄だなと思い、後ろで待ってる人にも悪いと思い店をあとにした。

現在、社会的問題として人手不足であり、時間外の削減を政策としながらも営業時間やサービス内容は維持‥そんな歪がどんどん大きくなってきている。

あのおっさんも働かなきゃならない立場で、あの瞬間レジに立って仕事していたのだろう。

あんな態度でレジ望まれたらもう2度と立ち寄りたくない店舗になってしまい、店としてはかなりのダメージになるのではないかと思う。

雨降りで気分アゲアゲどころか、さらに憂鬱な気持ちになっちまったじゃないか。

朝のコンビニ、気持ちいい対応で望んでもらいたいものだ。

仕事したくないのであれば辞めちまえよ!

イヤイヤするならやらないほうがいい!

生活のためだというなら客に当たるなよ。

ちなみに普段はこういう対応はしないようにして心掛けているが、今回は流石に言っちまったわ。

しかも、ここで愚痴ってるw

おそらくおにぎりが間違って落ちても「すいません、取り替えます」とさえ言ってくれれば「大丈夫ですよ」と答えていたものと思う。

ただ落ちたのに知らない顔して袋に入れる態度が気に食わないだけ。

朝から気分悪いわ。

おそらく後ろでレジ待ちしていた人も気分悪かっただろう。

まぁ、揉めてる原因が何がわからないレジ待ちの人に取っては、単に吾輩をクレーマーとして見ていたのかも知れない。

そのレジのおっさん、俺が「今落としたんじゃないか?」といった途端、態度を急に変えて両手を前で合わせ(商売のポーズね)、俺のスーツ襟に付いているバッチをガン見してたから‥そんなに態度変えるぐらいなら初めからちゃんとした対応しとけ!!

まぁ、当の本人、なんでこんな話になったのかも理解してないと思うが、「絡まれるタイプなんだよな」ぐらいしか思ってないと思う。

そもそも反省もないから変われないんだろうな‥いい歳こいて可哀想だな。

そう今吾輩が思っていることは「人の振り見て我が振り直せ」である。

注意しよう。

皆さん、本日も張り切って参りましょう!

笑顔対応、安全運転で!



エキゾチック〜ジャパン!




Posted at 2024/04/19 11:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@mitanimomo 森林浴いいですね!こちらは一部桜が咲いてましたが、本格的に咲くのは来週ぐらいかな。黄砂飛んでてボディー埃っぽい。」
何シテル?   04/21 08:55
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123 4 56
7 8 910 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 222324 252627
282930    

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation