• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

GDBのエンジンがかからないトラブル

お久しぶりです!

みんカラの更新はサボってましたが生きてます(笑)

今回は苦しめられたトラブルについて書きたいと思います。

ネットで調べても全然出てこなかったので苦戦しました。
同じようなトラブルで苦しんでいる誰かの役に立てればと思います。
これを見て解決したらイイねお願いします(笑)

症状
○セルは回るがエンジンがかからない

結論
○キーのイモビライザーチップと電池が接触しておらず火が飛ばなかった

対策
○キーをバラしてチップを正規の位置にセットし直す

詳細
○怪しいECUから中古の純正ECUに交換
○燃料ポンプ新品交換
○マフラーのサイレンサーが崩れて詰まってしまった
○そのままサーキットを数周走った
○その後エンジンのかかりが悪くなる
○その後全くかからなくなる
○もしかしてエンジンブロー?
○エンジンオイルが減り早い
○とりあえずエンジンオイル交換してみる
○掛からない
○1ヶ月くらいの間で変化点が多すぎて何が原因か分からなくなりめっちゃ困る
○友人に助けを求める
○診断器繋ぐとイモビライザーのエラーと言うことが判明
○友人が何気なくキーを見るとカラカラ言ってることに気づく
○ばらすとチップが取れる
○復元する
○エンジンかかる

えー!!!???

結果、いろんな変化点があったけどこれだけでした…

まさかの結論に放心状態w

結果的に治ったので本当によかった。
エンジンブローかと思って痛い出費を覚悟していただけに嬉しいです。

ネットでエンジン掛からないなんて調べても大した情報がないのでこればかりは分かりませんでした。

もし同じようなことで困ってる人が助けられれば幸いです^ ^

ではまた!


Posted at 2020/07/06 11:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月16日 イイね!

クロスオーバー7 東日本オフ会@那須




オフ会行ってきました!

今年は仕事が忙しくなかなか家族サービスできなかったので、紅葉刈りも兼ねて初めて参加させていただきました。

オフ会の主催YAH さんに感謝です^ ^
いろいろと段取り大変だったと思います。




初めてのオフ会だったので、気合を入れて洗車しました!

しっかりやりたかったので、有休をとってまで(笑)

近くのガソスタでマット洗濯、掃除機かけ、うちに帰って高圧洗浄、ワックスかけ。
疲れましたが久しぶりに綺麗になって愛着がさらに湧いてきましたw




せっかくキレイになったので、キレイなうちに記念撮影w




同じ車がこれだけ並ぶと壮観ですな…

ツーリングオフ会ということで、中継地点から移動があり並んでの走行もワクワクしました!

家族連れの方が多く、みなさんのお子さんにうちの子も遊んでもらって家族で楽しめました。

今回、10台の参加ということで、皆様と情報交換できました^ ^
みなさん独自の工夫のオンパレード!
非常に参考になりました。

やっぱ、クロスオーバー7 は不人気車なので乗ってる人が少なく情報も少なめ…
こういった場が貴重です!

私としては不人気車が好きなので全然OK

また、機会があれば参加したいです^ ^







Posted at 2019/11/16 20:33:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

高齢者の踏み間違い事故

最近、高齢者のアクセル踏み間違いの事故が報道されてますよね。
小さい子供がなくなった池袋の事故は本当に痛ましい…

なんでこんなことが起こってしまうのかって、いつも考えるんです。

で、自動車部品設計と部品を作る設備設計の経験があるエンジニア目線で思ったことがあります。

そもそも、AT車自体に機械として欠陥があると言わざるを得ません。

なぜかと言うと、車という機械を設計するときは乗る人全ての条件を考慮して、乗員や歩行者に危害を与えないように考えるのが普通です。
そう考えた時に、老人や突発的な病人が運転することは想定の範囲内です。
なので、これまでの事故のようにアクセルを踏み間違えたり、運転中の病気でアクセルから足が離れなくなったりといったことが起きた時に、安全側に作動するようにしなければならないのが、設計というものです。

ですから、テレビなどで専門家ぶった人たちが、老人は免許返納すべきだと言っていることは、暫定的な対策でしかなく、本質的には車自体の仕組みを見直さなければならないと思います。

特に都市部以外、日本のほとんどの地域では自動車がなければ生活に支障をきたすところがほとんどで、車が乗れなくなること自体現実的ではありません。田舎に住んでるからわかります。


少なくてもMT車であれば、アクセルを強く踏み込んだ場合、エンストしてくれる可能性が大きく、そうでなくても意図的にシフトアップしなければ速度は上がりませんよね。

なので、まずは暫定的に運転技術に支障がある高齢者や病人はMT車を乗るようにした方がいいと考えます。

さらに本質的には、車のアクセルを強く踏んだ場合、エンジンからの駆動を切るような仕組みにしないといけません。
これは、産業用ロボットでは常識です。
みなさんもみたことあると思いますが、アーム型の溶接ロボットのようなロボットは、トラブル時など人間が操作することがあります。その時、作動させるスイッチは強く握るとブレーキがかかるようになっています。これは作業者が誤った操作や、病気などで体がこうちゃくすることを想定しているからです。
昔から自動車もこのような仕組みは検討されていたみたいですが、急発進が必要なシーンでは安全側に働かないという意見が勝ってしまい、採用されていないみたいです。しかし、踏み間違い事故とこれのどちらが多く被害が大きいかは明白ですよね。


このように現在の自動車は欠陥があると言わざるを得ません。早急な暫定的な対策と恒久的な対策をお願いしたいと思います。犠牲者がこれ以上増える前に…


最後にプリウスミサイルという言葉が話題になってますよね。個人的にはこれだけプリウスの事故が続くと因果関係はあるんだと思ってます。特にシフト操作が分かりにくい点と、ハイブリッドならではの、低速加速が静かで急速であることが事故の原因かと思ってます。間違ってアクセルをふんだら考える余地もなく、クルマが急加速するんですから。その辺、メーカーさんは責任感じてもらいたいものです。自らの設計ミスを…


以上です

追記

プリウスミサイルのシフトレバーはブレーキを踏んでなくてもNからDに変えられるみたいです※ネット情報。普通はブレーキを踏んでないと変わらないので、これは完全にアウトなやつっすね。Nでアクセル踏んでてシフトに体が触れたりしてDやRに入った瞬間…
こわ
Posted at 2019/06/08 17:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月28日 イイね!

四駆改FRインプレッサの作り方5





前回はパワーアップについて書きました。
STEP4までくれば、ほぼほぼ完成と言っていいと思います。ミニサーキットであればそこそこ不満なく走れるでしょう。

今回はその先、オプション的な内容になります。
トラクションアップとキレ角とパワーに耐えるシャシーについて。

STEP5
まずは、トラクションアップについて。
日光サーキットとか、追走などのように低速から加速が必要な場合は、トラクションアップが必要です。
簡単なのはハイグリップタイヤですが、コスト的に厳しくなるのが普通です。なので安い幅広タイヤが履きたくなります。そのためには純正のフェンダーでは収まりません。純正ではキャンバー0度で245幅がいいところ。265/35R18などを履こうとおもうと50ミリくらいはワイドフェンダーにしたいです。そこで大変ですがフェンダー切り上げ及びフェンダー取り付けが必要です。
これによってトラクションアップに加え、トレッド拡大の効果でスピンしにくく角度に耐えるようになります。

これは裏ワザですが、昔D1号でもやっていたように、NAインプレッサのステアリングラックに載せ替えると、さらにキレ角が10度ほど上がるため、劇的に走りやすくなります。同じGDB でもE型以前と以降で適合が異なるので注意が必要です。


次にドラシャ折れる問題は有名な話です。純正のリアドラシャはめちゃくちゃ華奢なので段差多いコースだとよく折れてしまいます。そこも私はガレージ廣田さんの強化品にしているため、ほぼノートラブルです。他にはマチュアさんからはシルビア用ドラシャが使えるようになるアダプター(ドリハブ)が出ています。
こちらも、沢山コースに出るようであれば早めに対策した方が後々出費を抑えることができます。

以上になります。
長くなりましたが、まだまだド下手でろくにセッティングができない私ですが、参考にしてくれる方が少しでもいればと思い書きました!
これまでのSTEPを順にトレースしてもらえれば最短距離で走れるインプレッサが作れると思ってます。是非参考にしてください!


私の車もまだまだだこれからなので、終わりのないドリフトライフを楽しみたいと思います♫
Posted at 2019/05/28 22:11:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月28日 イイね!

四駆改FRインプレッサの作り方4




今回はパワーアップについて。

純正状態でも十分なパワーがあるところがいいところなんですが、低回転域でのアクセルの付きは改善したいです。
色々やったので定かではないですが、まとめて見たいと思います。

STEP4
マフラーはストレートに近い形状の抜けがいいもので。次に触媒はHKSなどのメタルキャタライザーに交換。ここで、ブーストがかかりすぎてしまうので、ブーストコントローラでピークを抑えつつ下からかかるようにセット。ブーストが垂れるようであれば強化アクチュエータに交換してください。他には軽量フライホイールも効果的てます。

また、高回転域のパワーがあるといろんなコーナーを繋げやすくなるので、むき出しタイプのエアクリーナー、前置きインタークーラーがオススメです。この仕様では純正コンピュータでも走れるとおもいますが、私のはそろそろ現車合わせをしようかと思っています。


次はさらにキレ角を上げる方法について。
気まぐれで更新していきます(笑)
Posted at 2019/05/28 00:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「インプのインダクションホース交換完了…
なかなかのハードワーク。
純正ホースはタービンと繋ぎ目ので裂けてた!
変えたらアイドリング安定!
パワーも復活!!」
何シテル?   01/11 16:57
目標は… 1、参考にされるようなかっこいい車にすること。 2、大会で入賞すること。 3、自走で帰ること(笑) お気軽にお友達招待してください♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤを柔らかくする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 08:25:02
SEIWA K337 マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 20:24:41
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 04:59:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
通勤車兼ファミリーカーとしてBPレガシィから乗り換えました。 この車を選んだ理由は、 1 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コンセプトは走れるかっこいいインプレッサ^^ 見た目だけじゃなく、 大会でも入賞できる ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
1年前に購入したカワサキKDX。 昔からのモトクロスがすきでいつか欲しいと思ってました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
優しい先輩が私の金欠っぷりに 快く譲ってくださった一台(笑) MTブローしてますがその ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation