• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月04日

1週間ミニ

1週間ミニ









オイル交換の時期もあって、昨日
オートマイスターさんに500を持ち込みました。


ついでに、
少しオイルを噴いてるのと
いろいろ音が大きくなってきたこととか
診ていただこうと。


到着するとオートマイスターさん、
こっちが説明する前に
「なんかイヤな音が出てる!」
と。

さすが。




調べていただくと
「あー、これはオルタネータのベアリングが傷んでるね」
ということで一週間お預けすることとなりました。



そこで1週間、お借りできる車の話になって

「いまなら代車けっこういろいろあるよ。
 ミラとミニカと…これでもいい。
 ミニでも良いし。



え!
ミニ代車で借りて良いんですか?
じゃあミニ乗りたいです!


ということで借りてます。




雨予報だったけど、
昼過ぎくらいまでなら天気もちそうな気がする!
ということで、サッとカフェセブンさんへ。




先に高山ダム駐車場で、
残った桜をバックに撮影を。

年末に買った新しいレンズ(SIGMA 65mm F2)に
はじめてC-PLフィルター着けて撮ってみた。





キャブの1300ccミニ。

もともと、すごく興味のあるクルマでした。

自分の500と比べると
排気量は倍以上もあり、走りは余裕。
シンクロ付きのミッションは扱いやすく、
乗り心地もすごい良い。

阪奈道路を登っていても、
「失速しないギアと速度」に気を使う必要もなく(笑)
いろいろと快適だ。
かといって「現代車に近い」「面白みがない」というわけではない。

んー、
いいかも。





でもね、
自分にとってはフィアット500の
ゴーカートみたいな「直結感」が
なんか…好きなんだと思う。


預けてある自分の500が恋しく思えたのは
幸せなことなんだと思ったりもする。




雨予報のお昼時、
思ったとおりカフェセブンさんは人が少なくて
来てるのは、半分スタッフみたいな人達ばかり。





久しぶりに少しゆっくりいろいろお話して、
降り出す前に帰ろうと思ってたんだけど
残念ながら帰ってる途中で雨に会ってしまった。


ワイパーも500よりは快適!(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/04/04 21:30:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

新紙幣
avot-kunさん

ハロハロ果実氷いちごあずき🍓
zx11momoさん

朝は雨 今は曇りの さいたま市です ...
kuta55さん

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2021年4月4日 21:46
同じ様なサイズの小型車でも、お国柄による思想がデザイン、メカニズム、装備に現れていて面白いですよね^^。
次の週末には返却とのことですが、その間楽しみましょうw。
コメントへの返答
2021年4月5日 7:35
そうなんですよ!
スケール感と時代が近いから、もっと近い路線のクルマかと思ってたら
想像以上に方向性が違ってました。
すごく面白い!

平日は乗れないので、返す日にあと少しだけ乗らせていただきます。
2021年4月4日 21:46
こんばんは!
今日は カフェセブンではなく soloさんに行ってました。
soloさん 5月10日から24日まで改装工事で休みになりますよ〜
そして改装が終わると店名も変わり スタッフが1人増えます。
すみませんm(_ _)m ブログに関係ないことで(^◇^;)
コメントへの返答
2021年4月5日 7:37
情報ありがとうございます。
今月後半くらいに行こうかと思ってたので、助かります。(笑)
店名とスタッフのことは全然知らなかったのでビックリです!!
2021年4月4日 22:14
めちゃくちゃ綺麗なミニ!

こんなの借りたら緊張しそうです!

失礼いたしました
コメントへの返答
2021年4月5日 7:39
綺麗で調子の良いクルマです。
そして色も好きな系統!(笑)
お借りして、最初の1分だけ緊張しましたけど、あとは興味の方が勝ちました。
難しさが無くて、素直に楽しめてます。
面白いです!
2021年4月5日 1:15
久しぶりにお会いして話もでき
嬉しかったです^^

魔法の使えるカメラとスキルですね
1年くらい洗車してないクルマが
あまり綺麗な写真なのでビックリです。
コメントへの返答
2021年4月5日 7:42
久しぶりにお会いできて楽しかったです!
僕自身がカフェセブンさんに伺うの久しぶりでしたけど。

存在感あるエッセ、カラーリングとか個性的で良いですよね。
写真は、フィルターと現像で少し弄りました。(笑)
また寿さんのお店の方にも伺いたいなぁ。
2021年4月5日 6:11
贅沢な代車で羨ましいなぁ
僕も何か用事考えてAMに入庫させて・・・・ってのは嘘だけど、ミニ一度は経験したいクルマだよね!

500に通ずるベーシック感、そして優れたデザイン
イシゴニスとゆう優れたデザイナーによる英国仕立てってだけでドキドキしちゃうよね!
コメントへの返答
2021年4月5日 7:48
オートマイスターさんの代車はどれも調子良くて面白い小型車ばかりですけど、ミニお借りできたのは嬉しかったです。
遠目に見ると500と似た存在感だと思ってたけど、運転してみるとそれぞれ全然違うのが面白いです。
2021年4月5日 8:16
フィアット500を所有した事はないんですが、長年スバル360に乗ってました。
スバルもミニも開発は'50年代なのにミニは随分と現代的でビックリです!
敗戦国と勝戦国の違いが設計に出たのかな??

設計の差がが’70年で生産中止になるのと2000年まで生産されるという違いになったのでしょうね。

オートマイスターさんにミニの代車があるとは驚きです(^^)
ミニ、セカンドかーにいかかでしょうか!?
コメントへの返答
2021年4月5日 18:50
なんとスバル360乗られてましたか!
フィアット500は、たぶんミニよりもスバルに近いのかもしれません。
と言いつつ僕はスバル乗ったこと無いですが。(笑)

このミニはオートマイスターさんが入手されて、整備しながらご自身で乗られてる車です。
近いうちに売りに出されるような気がしてます。

ミニ、すごく魅力的ですけど買う余裕は…
無いです!!(断言)
完全にお財布事情です!
2021年4月6日 18:22
箱入りさんが乗られたら、いちいちオシャレすぎますー(笑
YouTubeなんかにも、ミニとの生活を綴った動画がアップされていて、そういうのん、よく観てます。
ミニっていい雰囲気を出してくれますよねー♪
コメントへの返答
2021年4月6日 18:58
僕もよく拝見します!
AikaさんやMINI LIFEさんのチャンネルは結構見てたりします。
こだわりとかスタイルがあっていいですよね。

ちなみに僕はオシャレとかファッションとは縁のない人間なので、実物はまったく洒落てないんですよー。(笑)

プロフィール

「カフェセブンマガジン10号 http://cvw.jp/b/2709168/47236986/
何シテル?   09/23 20:21
ショップでレストアしてもらったFIAT500に乗っています。 はじめての旧車で、大事にしていこうと思っています。 箱入りクルマなので「箱入り500」というこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NAロードスターに音のいいスピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/22 09:00:34
ETCついた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 08:18:24
雨のコッパデナントカ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 23:22:40

愛車一覧

フィアット その他 フィアット その他
FIAT500F('70) はじめての旧車ということもあって大事に乗ってます。箱入りクル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のサブ車はずっとジムニー。 JA71→JB23(1)→JB23(9)→JB64

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation