• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっち♪のブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

気持ちの伝え方

気持ちの伝え方文字にして気持ちを伝えるのって難しい
でも会って話せば何でも話せるかというとそうじゃない
文字にするからこそ伝えられる思いもある
会うからこそ伝わる思いもある


いくら言葉を並べてみても
いくら思いを綴ってみても
文字になった気持にはどこかよそよそしさがある

書いた瞬間に
それは僕の心から離れていってしまう気がする

何度も読み直す
何度も書き直す
少しでも自分の思いに近付けようと
でも何かが違う
何かが伝わっていない
そしてまた書き直す
できるだけ相手に伝わりやすくするために
誤解のないようにするために
思いを正確に届けるために
それが書き手のマナー


同じことが逆の立場でも言える

文字になったその言葉には
何かよそよそしさを感じる
そこに伝えたい思いがたくさん含まれているのだろうけど
全ては伝わってこない

それを受け手は感じなければならない

伝わってくる思いがある
でも実際にはそれ以上の思いがあるはず
伝わらないのは伝え手の問題じゃなく受け手の問題だと感じて
伝えきれない思いも汲み取ること
言葉面だけ追うんじゃない
文字を額面通りに受け取るんじゃない
その裏の意味を読みとること
それが読み手のマナー



国語の授業で
面白くもない難しい文章をたくさん読まされてきたけれど
今になってわかる
あの授業はこういうことだったのだなと
せめてあの時にそれに気付いていれば
僕はもっと国語が好きになったかもしれない

今からでもいい
ゆとり教育なんて言う前に
例えばさ
生徒全員に本気でラブレター書かせてみるといいよ
絵文字なんて抜きで
匿名でいいじゃない
そしてみんなで読んでみようよ
この人は何を伝えたかったのか
何が伝わってこないか
伝えるためにはどうしたらいいのか
どう書いたらいいのか
そして読み手はどう読めばいいのか
どう受け取ればいいのか
そしてそれに対してどう答えればいいのか

(それができていないから絵文字や顔文字なんて使わなきゃならなくなる
あれは所詮ごまかしだ
ツールとして有用ではあるけれども
自分の文才のなさを隠すためのものに過ぎない)

そしてみんな気付くはず
それでもやっぱり伝えきれない思いがあるってことに気付く
そのことが重要
これは所詮一方通行のコミュニケーションなんだ


だからなんだ
伝えられないものがあり
伝わらないものがある
だって一方通行なんだもの
どうやったってそれは一方通行でしかあり得ない
だからみんな思い悩むんだ

ではどうしたら?


面と向かって話をすることの重要性に気付くだろう
会うだけで解決する問題だってある
言葉すら必要ないことだってある
でもそれでもやはり
そこにも言葉が必要だ
でもその言葉は決して一方通行ではない

話しながらも
聞きながらも
相手の表情が読み取れる
しぐさ
態度
声のトーン
話すスピード
そこには気持ちが表れる
お互いが信号を常に出し合っている
五感を研ぎ澄まし
相手を観察する
自分も観察される
なんてスリリングなんだ

それはやはり
恋愛に似ているよね
というより
究極は恋愛だよね

ということで
みんなもっと恋愛しようぜ!


あれっ
最後は恋愛の奨めみたいになってきちゃったね
Posted at 2010/02/12 11:34:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ☆ メッセージ ☆ | 日記
2009年12月25日 イイね!

早めの合図 早めの意思表示

早めの合図 早めの意思表示人とすれ違う時,ぶつかりそうになることありません?
そんな時,あなたはどうしていますか?

急に向きを変えずに,そのまま進む
止まる
相手の動きを見て次の動作を考える
・・・

でも,どうやってもぶつかる時はぶつかりますよねw
それを防ぐためにはどうしたらいいでしょう?

「ぶつかりそうにならないこと」
これ以上の予防策はありませんwww

当たり前じゃん(´д` )

・・・といいますが,その当たり前のことができていないからぶつかりそうになるんですよねw
人と人ならまだいいですが,相手が自転車だったり,バイクだったり,車だったり・・・
ぶつかりそうになったらもう時すでに遅しです。
車対車ならまずアウトでしょう。

歩く時も,周囲の動きをよく観察して,流れを読んで歩きましょう。
そして,自分がどう動きたいのか,周囲にはっきりと意思表示をすることが大切です。
それができる人は車に乗っても流れを読んでドライブすることができます。
いますよね,ウインカー出さない人w

そして,これは人付き合いにも言えること。。。
自分だけの意思で行動するんじゃなく,周囲の人の動きをよく観察して行動すること。
それが,空気を読むということなのかな?

さらに,相手にも自分の意思を上手に伝えることが必要です。
わかりやすく,的確に,早めに。
わかりにくい合図は出していないのと同じです。
相手を理解しようとするなら,相手の出す合図に敏感になること。
自分を理解してもらおうとするなら,相手にわかりやすい合図を出すこと。
それをせずに「わかってくれない(´д` )」って嘆くのはただの自分勝手です。
Posted at 2009/12/25 20:28:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ☆ メッセージ ☆ | 日記
2009年12月15日 イイね!

知識とは地図である

知識とは地図である情報を得るということは白紙の地図の上に鉛筆で点を打っていくような作業である

点はいくつ打ってもいつまでたっても線にはならない

点の隣に点を打ってもそこには必ず隙間がある

点を線にするためには,二つの点を意図的に結びつける作業が必要である

これが考えるということ

この線は決して直線ばかりではない

曲線もあれば蛇行する線もある

こうして点と点を結びつける作業を繰り返すとそこには地図ができる

でもそれだけでは地図は完成しない

鉛筆で書いた点や線は容易にかすれてしまうし消えてしまう

これを確固としたものにするためには消えないインクを使う必要がある

ただの点ではなくインクをにじませた点にするのだ

そうするとその点は消えなくなるばかりでなく周囲ににじんで大きな点となる

インクをにじませる作業,これが経験である

経験と経験がつながっていくと大きな面を持つようになる

そればかりではなく,紙の裏側やさらに深部にまで浸透していく

鉛筆で書いた点では成し得なかったことが起こる

空間の形成である

そして複数の地図が空間を介してリンクしていくようになる

1枚の平坦な地図ではわからなかったこと,表現できなかったことが見えてくる

知識に深みが生まれる

空間があるからこそ,違った見方ができる

そして,新しい発想へと繋がり,新しい発見や新しい発明が生まれる

その時あなたは,最初に持っていた白紙がいつの間にか地図になり,空間を形成して立体的な街を作り始めていることに気付くだろう

魅力的な街には人の往来ができ,活きた街になっていくだろう

それはすなわち,あなたの人生であり,あなたが生きた証となっていく





点を集めることばかりに集中していませんか?

線を引く作業,面を作る作業,空間を作る作業を行なわないと,いつまでたっても世界は見えてきませんよ

新しい世界に飛び出していくこともできませんよ

宝の地図に巡り合うこともなければ,あなたが生きた証を残すこともできませんよ

人生を,白紙で終わらせてしまうことがないように・・・
Posted at 2009/12/15 12:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆ メッセージ ☆ | 日記
2009年05月12日 イイね!

Watershed

Watershedうまいラーメンを食べに行った。
その店のオヤジが出してくれたラーメンの味をそのまま楽しむか,コショウの一振りでもするか・・・

そのままで十分うまいに決まっている。
なのでとりあえず何もせずにそのまま食べる。

でもそのうち,ちょっと自分好みに味付けしてみて,みんなとちょっと違う味で通ぶってみたいって欲が出る。

もし本当にそうした方がおいしくてみんなの満足度が上がって人気も出るなら,店主も最初からそうしているかもしれないけどね。

コショウの一振りならまだいいけれど,チャーシューを増やしたらちょっとボリュームアップして胃にもたれちゃうかもしれないし,マヨネーズなんて入れたら全くの別物にwww

結局,何かを足したり引いたりしたら,店主が作ったオリジナルの風味を損ねてしまう。
例えそれであなた好みになったとしても。

その点を理解した上で味の調節をしなきゃいけないし,その味が万人に好まれる味とは限らないし,おなかを壊したり体調を崩したりしてしまうかもしれない。

いきなりいろいろやるにはリスキーだ。
下手をすると今夜の晩飯を失ってしまう・・・



でもねでもね,店主の味付けを大切にするのもいいのだけれど,そこにちょっとひと工夫して別の味付けを楽しむのも間違った楽しみ方ではないですよね。
ただし,そのさじ加減は非常に難しい。
店主の味付けを知り尽くしたものでなければ,一瞬ですべてを台無しにしてしまう可能性だってある。

出来上がったものが全く別のものになってしまうのは・・・まさにイリュージョンwww
でもそれって,ホントに求めていたものなのかっていうと???きっと違う。
もやはラーメンじゃなくなってしまうなんてことも・・・

安いラーメンなら,いろいろ試してトライ&エラーの繰り返しでもいいかもしれないけどね。
まぁ,それも飽食国家の日本だからできること。



でも・・・
目の前に出てきたラーメンが一生に一度しかお目にかかれないような幻のラーメンだったとしたら・・・
しかも,たった一口分しかないとしたら・・・



まぁそんなレアなシチュエーションで難しく考えなくても,もっとシンプルに。
目の前にあるラーメンをまず純粋に楽しんで堪能して味わい尽くして,それでもし味付けに不満があればコショウの一振りから始めてみればいいんじゃない?

人生はトライ&エラーの繰り返しですよ。
引き返せるなら引き返してやり直し。
味付けに失敗したのならもう一度最初からやり直し。
素人にはそれが一番のやり方です。
ただし,自分なりの究極の味を見つけるのに,いったい何杯のラーメンを食べ続けなければならないんだろう?
そして,結局は何も見つけられず,最初の味だけ楽しむことになるのかな?



立ち止まって考える。


待てよ・・・
そもそも,店主のオリジナルの味を,僕は覚えているのかな?
味わい尽くしたのかな?
はたして,この店のラーメンを語る資格が僕にあるのかな?

それ以前に・・・
僕はなぜこのラーメンを好きなんだろう?
このラーメンのどこが好きなんだろう?

っていうか,ホントにラーメン好きか???
Posted at 2009/05/12 19:43:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ☆ メッセージ ☆ | 日記
2009年02月18日 イイね!

今日のグダグダ私的指摘史的詩的死的イニシャルニュース

今日のグダグダ私的指摘史的詩的死的イニシャルニュース2月もあっという間に月末が

 近づいてまいりました

やっと車も帰ってくる気配w

ん~しかし

 眠たいでつwww

類は友を呼ぶってホント?

最後にひと踏ん張りしようと思って

 ラストちょこっとだけのつもりでゴニョゴニョしていたら

  さすがにちょっとビックリしますた

連絡もなしにこれだもんね

 たまげましたわ!w

けど,そこでめげてちゃいけませんw

どーなるのかな~

 ひょっとして有名になれるのか?!とも思いましたが

  ガッカリしますた

いやぁ~

 何だか複雑な気分でつ

しかたがないので細々とやっていこうと思ひまつ
Posted at 2009/02/18 15:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ☆ メッセージ ☆ | 日記

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation