• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らーぬんのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

djデミオ Beat-Sonicブレードアンテナ取り付け

ボクのデミオはマツスピエアロフル装備♪ スポーティーでカッコいい!

・・・・・・



波平ロッドアンテナが非常にダサい(個人の感想です)

myデミオ君はシャークフィンアンテナが標準になる前のモデルなんですよね。

純正エアロがフル装備だというのにこれは頂けない。
何とかしたいと色々調べた結果、ブレードアンテナなるものがあると知り、本日取り付けを行いました。

ブレードアンテナ以外にも候補はあったのですが・・・
・Dラーで純正シャークフィンつけて貰う→現行デミオには実質タダで付いてくるものをわざわざ2万払って付けるのか?
・Beat-Sonicのドルフィンアンテナを付ける→ガラスコーティングの上から両面テープでの固定というのは不安。かといって研磨には多少のトラウマがあるのでしたくない。
という理由で却下。
一方ブレードアンテナは
・付けてる人が少ない
・見た目がメチャカッコいい
・後述の専用部品が必要だがロッドアンテナとの差し替えだけで取り付け可
と自分が求めているものを全て満たしておりました。

ただ、ブレードアンテナを新品で買うと8000円以上する上、デミオには別売りのスタッドネジが必要です。結局、ブレードアンテナはヤフオクで、スタッドネジは楽天ショップで購入しました。合わせて約5000円弱の出費でした。


カラーはラインナップの中でデミオ君のメテオグレー(42A)に最も近いグレーメタリック(トヨタ1G3)にしました。ちなみに素人目だと殆ど違いはありません。少なくとも違和感は無いです。マシーングレーだと変わるのかな?
最初はフロントグリルガーニッシュと合わせて赤にしようかとも考えたのですが、人によっては痛々しく見えるであろう見た目なのに、更に色まで目立たせるのもどうかと思い、そこまでの冒険はしませんでした。



で、取り付けを行ったのですが、流れとしては
ロッドアンテナを取り外す→アンテナボスにスタッドネジを取り付けて固定→ネジのブレードアンテナを差し込む→ブレードアンテナのネジを回して固定 というものになります。

スタッドネジ取り付けまでは上手く言ったのですが、ブレードアンテナがどうしても奥まで刺さらないというトラブルが発生しました。
かなり力を込めても刺さらず、潤滑油代わりに家にあった接点復活スプレーを塗りたくっても刺さらない。こういうものなのかなと思って押し込んでいたんですが、内装を剥がしているかのようなベキベキ音が鳴るほど力を込めても刺さんないので、流石にこれはおかしいだろうと作業を中断しました。
結局、原因はブレードアンテナ自身の固定&盗難防止用のネジが最初からちょっとだけすでに内側に出ていたのが原因でした。そりゃ刺さらんわな!


あふたー

リアルーフスポイラーとも干渉なし。

ラジオは聴かないので受信感度はどうでもいいです。
他のデミオとも差別化できましたし、よりスポーティーになったので大満足デス。

ザクとはちg(ry


Posted at 2017/05/28 15:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2017年05月26日 イイね!

DJデミオ ZDR-012取り付け 2

ヒューズボックス付近をいじった次の週にZDR-012の取り付けを行いました。

最初にルーフに配線をねじこむため、助手席側のサンバイザーのネジを外しました。

次にAピラーを外したのですが、変な形をしたクリップがぜんぜん外れず、最終的に外すのに1時間以上かかった上にピラー&カバーの吸音材みたいなのがボロボロになってしまいました・・・orz
調べてみたら固定には無くてもいいクリップらしい(じゃあなんでついてんだYO)
見えない所なんだし見栄を張らず大人しくクリップを切っちゃえば良かった。





無念orz

その後ドラレコの設置位置を大体決めた後、電源ケーブルにカタカタ音防止&固定用にエプトシーラーを所々巻きつけつつ、ドラレコ→ルーフ→Aピラー→ウェザーストリップ→ヒューズボックスから取ったシガーソケット電源という流れで配線しました。ここらへんは夢中でやってて全然写真無い・・・

配線後、動作確認をしてから肝心のドラレコを設置しようとしたのですが、
・真ん中らへんはSCBS&黒い粒粒シールが邪魔
・その左には車検シールが張ってあり邪魔
で結局車検シールの隣付近に取り付けました。ですがこの位置だとワイパーの範囲外なので悪天候の日や黄砂や花粉まみれのときに役目を果たせるのかかなり微妙です。


中から

外から

かなりgdgdになりましたが、とりあえず設置は出来たので良しとします。
次に車検シール張り替える際に位置をずらす予定。
Posted at 2017/05/26 18:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2017年05月26日 イイね!

DJデミオ ZDR-012取り付け 1

DJデミオ ZDR-012取り付け 12ヶ月近く前にですが、デミオ君にコムテックのZDR-012を取り付けました。
有事の際にどこまで効果があるかは分かりませんが、「ないよりは絶対マシ」だろうと思ったからです。

ZDR-012を選んだ理由としては
・購入当時価格.comやらアマゾンなどでランキング上位だった(売れ筋ならまあ間違いはないだろう)
・ノイズ対策がされていることが明記されている
・HDR/WDRやGセンサー、LED信号対策などそれなりに機能が充実している
っていうのが主な理由です。

自分にとっては初めての電装いじりでした(レー探はケーブル挿しただけなのでノーカン)
慣れた人ならささっと出来るのかもしれませんが、めっちゃ時間かかりました・・・

毎度のことながら取り付け方はみんカラなどの先人さま方を参考にさせて頂きました(*- -)(*_ _)ペコリ

ZDR-012取り付けのために購入し、実際に使用したもの
・エーモン フリータイプヒューズ電源(低背) 2837
・エーモン クワ型端子セット 穴径8φ E331
・エーモン ギボシ端子セット 8セット 1151
・エーモン 配線コード AV0.5sq 5m 黒&赤
・エーモン 電源ソケット DC12V80W以下 ロック機構付 1548

今後の電装いじり用に購入したもの
・E-Value ガレージツールセット Jr. バイク・自動車メンテナンス用 45点組
・エーモン ターミナルセット(中) 電工ペンチ付 E2
・エーモン 検電テスター A49

この他にも配線チューブ等色々買っちゃいましたが今んとこ使ってません・・・

まず始めに、デミオのヒューズボックスから配線を引くところから始めました。
デミオの助手席側のスカッフ部をベキバキ剥がします。初心者なんでどれだけ力加えていいか、やりすぎたらクリップぶっ壊すんじゃないかとビクビクしながらなんとか外しました。

外してひっくり返した図。クリップ位置の参考までに

次に付近のウェザーストリップを持ち上げて外し、ヒューズボックス付近の樹脂カバー(なんて名前?)を外します。樹脂カバーは奥にネジみたいなのがあるのでそれを外してから取り外します。

外した図1


外した図2


ヒューズボックスの取説でいうF.OUTLETにフリータイプヒューズ電源(低背) 2837を取り付けました。(取り付け向きにご注意)

※ドラレコの他にも何かつけるとき用にエーモン Y型接続端子 ギボシ端子用 M259で配線分岐させてあります。

フリータイプヒュ(ryの先にエーモンの電源ソケットのプラス側のコードをキボシで接続します。
電源ソケットのマイナス側コードは 8φクワ型端子をキボシで接続し、ちょうどいい所にあるボディーアースにぶっこみました。

結線後の写真しか無かった・・・

昼過ぎから作業を始めてここまでで日が暮れました。時間かかりスギィ
一旦樹脂カバー類を戻して次週に持ち越しました。
Posted at 2017/05/26 18:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2017年05月25日 イイね!

見た目が素晴らしい

ちょいちょい不満点もあるが基本的には大満足。
Posted at 2017/03/31 17:45:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年05月03日 イイね!

飛び石補修&アクアドロップ施工

GWということでボンネット(と最近見つけた左ドア)についた飛び石の補修と硬化系のガラスコーティングであるアクアドロップの施工を行いました。

・・・結果としては、結構残念なことになってしまいました。
まずタッチアップペンで盛り上がったところをソフト99の耐水サンドペーパーや液体コンパウンドトライアルセットで均そうとしたのですが、タッチアップの所はぜんぜん削れないクセに周りはガリガリとよく削れるので、気づいたときには結構目立つ感じに削りすぎてしまいました。
その後も色々と試行錯誤してなんとかしようとしたのですが、より悪化させる一方だったので、開き直ってシャインポリッシュで9800番をボンネット全体にかけて何とか最低限の見栄えだけは確保しました。

その後もろもろの下地処理をしてアクアドロップを施工したのですが、施工中にまさかの鳥の糞に爆撃されるという運の悪さを発揮。流石にこの時ばかりは殺意的な何かが芽生えてしまいました。
普通コーティングは屋内でするもんだろ!ってことは分かってはいるんですが、家の車庫は狭すぎて施工するにはキツいんですよ・・・ それにしたってなーんでピンポイントで爆撃してくるんですかねえ・・・ 

本日午前中に拭きムラが無いかあら捜しを行い、ムラがあった場所はカーメイトの水アカ鉄粉シャンプーで一旦リセットしてから再施工しました。
最終的にボンネットだけ2度塗りして終了し、現在車庫で乾燥中です。

コンパウンドで削りすぎた件については、一応中古ということで心の平穏は保てていますが、新車だったら多分泣いてますね。というか自分のものになってからデミオ君の傷が滅茶苦茶増えてて、特にボンネットやエアロのアンダースカートを含むフロントが酷いです。観賞用ではないのでいたし方ないですが、なんかもう吹っ切れました。これ以上気にしていたら毛根が死滅しそうなので、もう小さい傷は気にしないことにします。

何年先は不明ですが、次に購入する車は自分でコンパウンドは絶対せず、ガラスコーティングも例え高額でもちゃんとした専門業者に依頼すると固く心に誓いました。

今回学んだ教訓:不器用素人がコンパウンドで塗装削りなんてするもんじゃない
Posted at 2017/05/03 17:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

らーぬんです。よろしくお願いします。 お下がりのタントからDJデミオに乗り換えました。 デミオにした理由は8割以上見た目です。 \が大変アレな所で働い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

RUIQ クロームメッキフロントフォグ ランプ ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 15:23:43
大陸製 mazda3BP系セダン専用 フォグランプガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 13:24:32
不明 フォグランプガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 13:23:16

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
メテオグレーのデミオXDT・Lpkgに乗っています。2017/03/07納車 中古で ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
自分が最初に所有していた車です。 所有していたとは言っても、この車に乗っていた頃は車に全 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation