• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

普通自動二輪免許取得〜バイク引取り

土曜日に合格しました卒検。

本日早速免許申請しに、岩手県免許試験場…通称「一本木」に行ってまいりました。

9時から10時までの受付けなので、7時半には自宅を出て、9時少し前に到着。
9時からの受付けをし、手数料を支払い、視力検査。
後は写真を撮れば終わり…

なんだけど、撮影が10時40分からだとぉ〜(-。-;
まぁ、お役所仕事は決まりはしっかり守るようです。

さて、写真撮影も終わると10分程度で免許が完成♩




免許の種類が増えると、更新日もそれに合わせるみたいですね。
本来なら、来年免許更新なんだけど、平成30年までと4年も延びた感じ?w

無事に免許も頂きまして、そのまま盛岡にあるドンキ・ホーテに。
ツーリングなどに使えそうなリュックがあればと思ってね。
で、使えそうなリュックがあったので購入してきました。
オクやネットショップでも見てたけど、それより安かったし送料も掛からないし。
何よりネットで見てたのと同じのがあったので(^_-)

で、バイクを引取りには高速バスを使って八戸に行こうと思ってたので、バス時間に間に合うように早めに盛岡を後に。

途中、昼飯を食べるために、以前ローカルTVでも紹介されてたお店に。



「味和居」と書いて「あじわい」というお店です。

この店は、免許試験場の向かいにあるので、ご存知の方もいるのでは?

で、今日食べたのが確かTVでも紹介されてたカツ丼を。




使ってる肉は、八幡平市のブランド豚「杜仲茶ポーク」。
カツにしても結構厚めなお肉。
卵もふわふわ。
味は、濃くも無く薄くもなくちょうど良い塩梅。
何より、これで730円はお安いですね。
1番高いメニューでもヒレカツ定食1000円と、どのメニューも割とリーズナブル。
しかも、当たり前の事ではあるけど、オーダー入ってからカツを揚げてるのが嬉しいですね(^_-)

昼飯も食べ終わり、さっさと帰還。
直ぐに準備をして、高速バスに乗るために、自宅から徒歩3分のICにあるバス停へ。
バス停でバスを待ってると………

シルバーのクラウンに先導されてくるタントが(-。-;
ありゃありゃ、おじさん捕まったよ。
おじさんが覆面に乗り、キップを切られてる間に、運転手はおじさんの娘に交代w

岩手県……特に県北を走る方は、シルバークラウンに気を付けて下さいねf^_^;
見分ける方法は・・・・・・・・・・・3825と、かなり濃い目のスモークガラス。
もし、追い越ししちゃた場合は、横目で見て、青い服を来た男が2人乗ってたら、追い越ししたら直ぐに走行車線に戻り、制限速度まで落とすか・・・・・・追い越しをやめるかしてねw




さて、バスが来まして乗り込み、いざ八戸に!

盛岡バスセンター〜八戸ラピア間を運行している高速バスです。
今日は、おらんちの近くのICから本八戸駅まで高速バスを使い、本八戸から小中野までJR八戸線。小中野からバイク屋までは徒歩で行きました。
おらんちの近くのICから本八戸駅まで830円。
いや~高速バスって安いねぇ~♪





高速バスに乗ってる時に、ふと窓の下を見るとミニスカの尾根遺産が運転する車が………




注:画像は、あくまでイメージですw


しかも、その尾根遺産・・・・・・・・・・
ペットボトルのキャップを取ろうと、ボトルをお股に挟んでいたしε=(・д・`*)ハァハァ



いやぁ〜たまにはバスも良いもんだw


おっと、話しが逸れました。





バイク屋に行く途中、お友達のよっぱライダーさんからメッセがあり、お休みで八戸に来てたので、何やら納車を見に来るとかw

お店に着き、納車前の色々な説明を受けている所に、よっぱさん登場w

よっぱさんも、同じ二戸なので一緒に帰る事に。
いや〜納車とはいえ、多少1人で帰る事に不安というか、緊張?していたので、スゴい安心感を持つ事が出来、無事自宅まで帰ってきました。
よっぱさん、ありがとうございますね(^_-)


自宅に帰り、早速淫婦号との2ショット!




そうそう、おらのバイクは見た目ひじょうにグラマラスなので……
最近、イギリスの皇太子妃が男の子を出産しましたよね。
で、その皇太子妃ってなかなかのナイスバディーの持ち主。
そんな皇太子妃にあやかりまして……

キャサリン号と呼ぶ事にしましたw




4つ足の「淫婦号」共々、よろしくお願い致しますw


かなりレアなバイクなので、岩手県北~青森南部あたりで見かけましたら・・・・・・・・・


間違いなく、おらかとwww



Posted at 2013/07/29 21:28:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

やっと卒業www

昨日、約2週間ぶりに教習所へ行き補習を受け、本日卒検を受けてきました。


検定前にしっかりと体を動かし、腕立てやスクワットをすることで体の力を抜いてから受検。



さすがに今日は大丈夫だろうな?

という激励ともプレッシャーともとれるありがたいお言葉を教官方に頂きwww





前回失敗した急制動も難なくこなし、スラロームも規定時間以下、1本橋は規定タイムより少々早かったみたいですが・・・・・・・・・・・・・・・・






無事合格いたしました☆.。.*・゚☆サクラサク☆゚・*.。.☆





先月終わりから教習を開始し、2週間ほどで卒検にこぎつけたのに・・・・・・・・

そこからが長かった。
結局、1ヶ月の時間を要しましたwww


まぁ~結果オーライということでw




月曜日は仕事が休みなので、午前中に免許申請に行ってきて、午後はバイクを取りに行ってきます♪


さて・・・・・・・・・・・・・・・・・
免許申請には、久慈市にある県北免許センターに行こうか・・・・・・滝沢にある自動車運転免許試験場(通称一本木)に行こうか・・・・・・・・・
距離的にはどちらも対して変わらないけど・・・・・・・・・・・・・高速を使えば明らかに一本木のほうが早いし・・・・・・・・・
まぁ~時期的にさほど混雑はしてないみたいだから、一本木にでも行こうかな?



Posted at 2013/07/27 17:03:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

今シーズン2回目の真鯛釣り♪

25日に今シーズン2回目の釣行となる真鯛釣りに、青森県横浜町の源氏ヶ浦沖へ行ってきました。


今回も、いつもお世話になっている第8幸丸です。




天候はあいにくの雨・・・・・・・・・・・・・・・しかも「出てみて、南風が強いようなら中止になるよ」と船頭の一言(-_-;)


とりあえず4時半に出港。


釣り場に到着したのは5時前で、最初はブイに船を掛けて波に対して縦にしての釣り開始。

開始と同時に、潮の流れが船に対して並行で、ちょっと釣りにくい状況だったので船頭が「ちょっと揺れるけど、のしに掛けるか?」というので、皆了解。


のしに掛けてから、リグを投げ入れるといい感じに流れていきます♪

2投目に、クン!っとアタリが。

しかし、その後か続かない・・・・・・・・・・追わせて食わせようとリールをゆっくり巻き上げても来ない。
仕方なく上げてみると、餌だけ取られてる。

これで、鯛が居るポイントや棚を大体判断できたので、そこから集中して攻めました。



その結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






45cmと47cmと陸奥湾の真鯛にしては小ぶりですが、ブルーのアイシャドウーが綺麗なオスとメスが釣れました♪



その後、南風が強くなりうねりもキツく・・・・・・・・・・・・・・・・・・一緒にいった会社の仲間が一人ダウンして海にキラキラ投入www



ということで、船頭の判断で早上がり決定。

実質1時間程度の釣りで、会社の釣り仲間9人行き、釣ったのはおらだけ。しかも2枚(`・∀・´)エッヘン!!



うねりも無く、風も穏やかであればアタリがかなりあったので、全員釣れたんじゃないかなぁ~と思います。

今シーズンの海は、どの釣りも1ヶ月ほど遅れているようです。

なので、陸奥湾の真鯛釣りはこれからが本番かもしれませんね。
Posted at 2013/07/27 17:17:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

バンカラとは・・・・・・・・・・

バンカラとは・・・・・・・・・・












今日は仕事のため母校の応援には行けませんでしたが、なんとかサヨナラ勝ちをいたしましてベスト8進出いたしました♪


明日は、ベスト4をかけて盛岡四高との戦いとなります。

力では向こうが上ではあるんだけど、何が起こるかわからないのが夏の大会。

明日は休みだし、会社の仲間と応援に行ってきますよ♪



さて、昨日のブログでうちの母校の応援はバンカラスタイルと言いましたら・・・・・・・・・・




「バンカラって何?」



とのコメントがありましたので、ちょいと説明を・・・・・・・・・・・・・・といってもコピペですがw


バンカラ  

ばんから

ぼろぼろの学ランを着たり高下駄を履いたりなどの弊衣破帽姿のこと。

弊衣破帽で荒々しい行動を尊ぶ男子学生のこと。ただの学ランや外套を付けただけの姿はバンカラには含まれない。また、バンカラは容姿だけでなく、正義感にあふれる硬派で、誰からも慕われる存在である(弱いものいじめなどもってのほかである)。

漢字で書くと蛮カラ。ハイカラのアンチテーゼとして明治時代の旧制高校で生み出されたもので、粗末な衣装によって「表面の姿形に惑わされず真理を追求する」ストイックな姿勢を表現したものである。本来のバンカラは昭和期に既に絶滅しているが、その名残は近年まで残っており、東北地方には学校の応援の一環として弊衣破帽を行っている高校がある。

不良のカテゴリーには入るものの、本来はエリート層の文化であり、知的教養に乏しいヤンキーとは似て非なるものである。戦後、バンカラのイメージが大衆化することで、少年漫画などでは喧嘩に明け暮れるあまり知的でないバンカラも多く描かれるようになった(この過程で弊衣破帽は喧嘩の結果であるという誤解が広がった)。
 


バンカラ応援の伝統と済々黌の「伝道師」たち

 「バンカラ」という言葉は、ちょっとこじゃれた西洋風の格好を意味する「ハイカラ」に対して生まれたと言われている。武士道に近い男気溢れる心を備え持ち、身なりはいっさい気にしない。それが、バンカラ精神だ。

 今年の夏、18年ぶりに甲子園に帰ってきた済々黌(熊本)のアルプスには、そんな精神を受け継いだ応援団の姿があった。

つぎ接ぎだらけの学ランと学帽。足元は、素足に太い鼻緒がついた下駄を履く。チアリーダーを中心とする華やかな応援が主流となっている今の甲子園では、バンカラ応援はやはり異質に映った。

 だが、逆にそれがいい。伝統校ならではの応援風景は趣があり、今となっては新鮮だ。

 もともと、着古した学ランや学帽を身につけて、腰に手拭いをぶら提げるバンカラスタイルは、旧制高等学校の学生の間で広まっていったとされている。その姿を旧制中学校の学生らが真似をして、その後、各校の応援団がその流れを受け継いできた歴史がある。最近では、ずいぶんとバンカラ応援が減ったという話を聞くが、各県の伝統校の中には歴史を継承する高校がいくつかあるのも事実だ。

 その数は、特に東北地区に多い。岩手県には、いかにもバンカラという雰囲気は色褪せた感はあるが、盛岡一、一関一、福岡、水沢といった公立校に、今でも継ぎ接ぎの学ランやハカマ姿の応援団が現存するものだ。たとえば、県北部の二戸市にある福岡のバンカラ応援は、かつて甲子園でちょっとした話題になったことがある。

 1985年、夏。5年ぶりに甲子園出場を果たした福岡のアルプスは、異様だった。

 その当時、1901年創立の福岡には男子生徒は全員丸坊主という学校の決まりがあった。クリクリの坊主頭が踊る光景だけでも珍しいが、よぼよぼの学ランを着た応援団員がアルプスに仁王立ちし、その中心で野太い声を張り上げるハカマ姿の応援団長の姿は不気味な雰囲気すら醸し出していた。青々とした坊主頭。顎には、たわわに育ったヒゲが伸びる。

 どう見ても高校生とは思えない風貌の硬派を地でいく男たちは、めったなことがなければ笑わない。まさに、バンカラそのものだった。

また、その年にテレビの特集番組でも紹介されたが、福岡応援団の「暑中行軍」も、当時は注目されたものだ。福岡では、応援団長を応援団幹事と呼ぶ。その幹事を先頭に、岩手県大会を前に24時間かけて初戦が行われる球場に徒歩で入る慣わしだ。

 野球部のために、また、野球部の苦しさを分かち合うために始められたとされる暑中行軍は、二戸市から岩手のメイン球場である岩手県営球場まで約80キロ離れていることから「80キロ行軍」とも呼ばれている。

 時代は変わり、福岡の応援風景は威圧感が薄れたが、県内では「福岡高=バンカラ応援」のイメージは今もなお色濃く残り、暑中行軍も続けられている。







この80キロ行軍には・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おらも参加しましたっけ(`・∀・´)エッヘン!!
学校を出発するときは、学ランに下駄(高脚下駄)を履いていったんですよ。
真新しい、下駄も・・・・・・・行軍が終わる頃には磨り減って雪駄状態にwww


ちなみに、わたくしの母校でもあるこの福岡高校ですが、ドカベンの明訓高校を破った弁慶高校のモデル?という話もありましたが、実は盛岡一高が最後に甲子園出場した際に、水嶋先生が見てモデルにしたというのが正しいようです?
ただ、弁慶高校も行軍をやっているからどこどこ高校がモデルだといわれるようになったようだけど、実際は、盛一をベースに岩手県内にあるバンカラ高校の名物をミックス。その際、話を聞いたのが東京在住する福岡高校卒業生だったということで、「弁慶高校=福岡高校」という説が出来上がったとか(^_^;)




ちなみに今では、昔と応援の仕方も変わってはいますが、基本のスタイルは残っています。

おらが在校してた頃の応援風景はというと・・・・・・・・・・・・・・・・・





こんなんでしたよ。
この動画は、多分母校が最後に甲子園出場したときのものだと思われます?
つまり28年前www


そうそう、同じ県内の方でも、なぜにうちの母校のマークが「H」なのか知っている方は少ないと思います。


決して、Hな生徒が多いわけではありません!!(オラガソウダカラトイッテネwww



通常のローマ字では"Fukuoka"と表記されるけど、野球部のユニフォームには「H」一文字を使用している。他の運動部などでも「HUKUOKA」などと表記することが多い。これは郷土の偉人田中舘愛橘の提唱した日本式ローマ字の記載方法(国内で一般的に使用されているのはヘボン式)なんだって。
実際、パソコンで「ふ」をローマ字入力するとき「HU」と打ってみるとちゃんと「ふ」が出てきますよ(^_-)



Posted at 2013/07/20 20:09:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

3回戦突破!

雨による順延に次ぐ順延で、たまたま仕事が休みだったのと、母校の3回戦が重なったので金ヶ崎の森山球場まで応援に行って来ましたよ(^ ^)




初回に2点先取し幸先良いスタート。

4回にサードのポロリで1点を献上したものの、5、6回と合計9得点にて10点差。
6回の裏、相手の攻撃を0点で抑えてゲームセット。
2回戦に引き続き、コールド勝ち致しました。




今大会では、シード校が早々と姿を消すなどのドラマもあり、本命は盛附なんだが果たしてそれもどうなる?という感じで面白いです。

我が母校は、冷静に分析すると優勝は難しいですが、28年ぶり11回目の甲子園出場に向けて頑張って欲しいです(^ ^)


応援もおらたちの頃とは違い、基本はバンカラなんだけど、メガホンなんか無かったなぁ〜




Posted at 2013/07/19 18:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78 9101112 13
1415161718 19 20
21222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation