• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamiyuのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

車載カメラステー取り付け後

前回、ブレズバーにカメラを取り付けるのに、ステーを作って簡易の詰め物をして、固定をしていたのですが、その詰め物がちょっと美しくない状態になってしまった事と、西東京TRGで実際に使って使い難い為に、ちょっと固定の方法を変えて見ました^0^v

以前のカメラ固定今回のカメラ固定


今回は、ブレズバーに直接ステーをタイラップで留めて見ましたぁ~^0^v

この固定方法だと、ウィンドーリフターの干渉が無くなり、前と同じ位に倒せる様になり、リフターに鏡を取り付ければ、カメラの液晶が確認が出来るようになり、カメラの取り外しも楽です^0^

今回、近くを走った画像です^0^ ブレも無く結構綺麗に撮れてると思います^^;;


Posted at 2009/02/26 23:14:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

室内スッキリ化を

昨日は、西東京支部 湾岸Smart-Cruiseに参加し、自宅に帰ってきたのが、14時過ぎで時間が有るので、前から気になってたダッシュボードの上のGPSアンテナとビーコン用のアンテナを何処かに隠せないかぁ~って事で、昨日作業をして見ましたぁ~\(^o^)/

気になってるのはこれ↓

助手席側に鎮座しているGPS&ピーコン


隠せそうな場所として、メーターのフード内かσ(o^_^o)は使って無いBOSEシステムのセンタースピカーが入ってる所かなって事で、無加工でいけるこっち側へ収める事にしました\(^o^)/

センタースピーカーに決定\(^o^)/


センタースピーカーカバーを外す方法を、以前Dでコピーして貰っているので、さぁー外しましょうって作業を始めますが。。。
マイナスドライバーにビニールテープを巻いた物で抉ろう(こじろう)って思っても、そんな隙間有りません^^;;
さらに、内張り剥がしを入れる隙間も無い^^;;
どうしょう。。。 しばらく考えて、持って来た工具を見て、(*゚0゚)ハッ これなら隙間に入るかもって事で、隙間に入れて見ると良い感じで隙間に入れる事が出来ましたぁ~  それは、両面テープを切るのに必要だろうって持って来た、やや大きめのカッターナイフ^0^
しか~し、隙間には入るけど、強度的な問題で果たしてカバー外せるのかなぁ~って思いながら、少しづつ様子を見ながら力を加えて行くと、徐々にカバーが持ち上がり、何とかカバーを止めている爪が1箇所外れてくれましたC=(^◇^ ; ホッ!

スッポリと収まったカッター\(^o^)/おぉ~何とか持ち上がって来たカバー^^;;カバーの爪が1箇所外れた\(^o^)/


1箇所爪が外れれば、後は指を間に入れて、力技で剥がして、やっと出てきましたセンタースピーカー^0^

センタースピーカーはこんな感じで固定されてます


このスピーカーを留めてるネジを短いドライバーで外すと↓

センタースピーカーを外した空間は、こんな感じ


手前側がフロントウィンド側で奥が室内側で、これだけのスペースが有れば、問題なく入れられそう^0^

此処に入れる為に、今まで固定していたアンテナを外さないといけないので、Aピラーを外し、次にナビに接続されてるコードを外さないといけないので、フロントパネルを外し、ナビを引っ張り出しって、それぞれのコードを抜いて、コードの引き直しを行い、収めたの所がこんな感じ↓

ピンボケで見難いですが、奥に有る黒い物がGPSアンテナ白いカプラの向こう側に有るのがビーコンアンテナ


こんな感じで綺麗に収まりました(^_^)/

後は、外したAピラーを元に戻し、ナビをセンターパネルに固定して元に戻します
前だったら、このセンターパネルを元に戻すのに、コード類をあっちに引っ張り、こっちの引っ張りして、苦労して戻したのですが、エアロ取り付けしてくれた人に、もう少しナビを前に出せないかを相談して、ちょっと加工して貰ってるので、スムーズに戻す事が出来ました\(^o^)/

その加工した部分は此処↓

加工したセンターパネル


写真では、ちょっと解り難いのですが、純正のセンターパネルは、純正の2DINタイプのナビを入れた時に、画面が見やすい様にひさしの役目をする凸部分が一周有るのですが、社外のDINタイプを使うσ(o^_^o)の様な人にとっては、インストールし難いし、インダッシュモニターを出した時に、ハーザードスイッチを押し難く使い難いので、その凸なってる部分を削り取って貰いました\(^o^)/
この加工によって、ナビの自体が少し前に出て来るので、ナビ後部にスペースが出来て配線を納めるスペースの拡大&インダッシュモニターを出したままでも、ハザードスイッチが普通に押せる様になりました\(^o^)/

追記

今日、アンテナをつけ直して走って見ましたが、GPSに関しては、問題無いのですが、ビーコンアンテナは、色々とセンタースピーカー除去後の空間を移動させて試して見ましたが、外に出ていないと、渋滞情報がキャッチ出来ないので、移動させる前の場所に、極力目立たない様につけ直ししました^^;;


Posted at 2009/02/23 21:52:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日 イイね!

湾岸Smart-Cruiseに参加\(^o^)/

昨日は、とくらっちプロデュースの西関東支部 湾岸Smart-Cruiseに参加して来ましたぁ~\(^o^)/

葛西臨海公園に6:30集合って事で、比較的近い事も有り家を5時に出発\(^o^)/
ガラ空きの首都高をまった~りと走り、葛西臨海公園に6時前に到着すると、既にかなりの台数が停まってます 皆さん早すぎですから^^;;

出発時間までは、お決まりのロド談義ですが、オープンで走ってる時は、寒さを余り感じないのですが、車を降りると滅茶苦茶寒い^^;;

何時もの様に出発時間まで、メンバーのロドを見たり、ロド談義をし、走行前のMTG後に東京テレポートまでTRG開始~^0^v

Pを出て隊列を作る為に、待機中^0^さぁ~ いよいよTRG開始~


今回は、日曜日の都内を走るって事で通常のTRGとは違い、細かくあっちに曲がり、こっちに曲がったりでルートが複雑で、信号も多いって事、あちらこちらで隊列が切れてしまう為に、隊列を整えながらのTRGです^^;;

待機中~^0^信号で停止中の後ろカルガモ^0^後ろカルガモ


こんな感じでゆっくりと、都内の風景を見ながら走り、無事東京テレポートに到着~^0^v

此処では、マックで朝食を摂りながらのダベリング^0^
マック店内は、σ(o^_^o)達メンバーが入るまでは、結構空いてたんですが、σ(o^_^o)達が入った事で、結構一杯になってしまいました^^;;

しばし、マックでのんびりしてから、テレポートのPでしばし話しをし、此処で記念撮影後、大黒Pに向かいTRG開始~

信号待ちで~ 1信号待ちで~ 2信号待ちで~ 3


流石に、9時を過ぎてからの都内は、要所要所で軽い渋滞?が有り、隊列を作ってのTRGは出来ず、またルートも複雑だったせいかショットカットしたメンバーが居たりと、前後のメンバーの入れ替わりが有り、なかなか変化に富んだ走行^0^v

後ろカルガモ~大黒Pへの進入路での後ろカルガモ~

こんな感じで、無事大黒Pに到着^0^v

大黒Pでは、代表・ぱどっさん・K師匠と合流し、しばしのダベリグ後にTRG終了\(^o^)/

TRG自体は、此処で終了でしたが、その後時間の有るメンバーでランチタイム~^0^

σ(o^_^o)は、マックでのモーニングを食べて2時間位しか経って無いので、アイスコーヒーを飲みながらのダベリをし、14時過ぎまで大黒Pで過ごし、高速を通って帰宅しましたが、渋滞も無くスムーズに帰って来ましたぁ~^0^v

Posted at 2009/02/22 18:50:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

ブレズバーへのカメラステーを取り付けて^^;;

ロドの入院中に作成した、ブレズバーへのカメラステーを、本日装着して走って見ましたが。。。 やはりステーが1箇所でしか固定していない為に、カメラを付けて居ない状態で走りましたが、かなりステー上下に震動してしまいます^^;;

( ̄~ ̄;) ウーン どうしょうかなぁ~と考えて、比較的安くて、加工が楽な方法で固定しようって事で作って見ました\(^o^)/



今回簡易的に作るのに使った物↓

家の中で転がってた、発砲スチロール^^;;内装の時に使用して余ってたPVCシート


出来た簡易詰め物^^;;↓



詰め物を入れて、タイラップで固定したステー↓



固定後の見た目は、簡易的に作ったので、こんな物かなぁ~って感じです^^;;

追加記事^0^v

取り付け後に、走って見ましたが簡易な詰め物をしただけですが、ステーの振れは、無くなりましたので、効果有りの様です^0^v
まぁ~ 実際にカメラを付けて走行時の画像を撮って見ないと、画像に関しては何も言えませんが^^;;
Posted at 2009/02/20 16:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

やっとmyロド退院v(。・・。)イエィッ♪

年明けにミタメ馬力Upしますの、ブログUpから1ヶ月以上が経ち、やっとミタメ馬力Upしたmyロドがお披露目出来る様になりましたぁ~(●⌒∇⌒●) わーい

今回、ミタメ馬力Upの為に導入したのは、殆どの方が解ってるとは思うですが^^;;
B
エクステリアの変更で、フルエアロを導入しました\(^o^)/

エアロ導入で考えたのは、R16メンバーと被らない様にと選んだは、Buddy clubのレーシングスペックエアロです^0^v

このエアロを導入している人が少ないのか、みんカラ&ネット検索してもヒットしなくて、メーカーサイトを見ても、デモカーの写真が解り難く、フロントのデザインがイメージし難く、ちょっと不安も有ったのですが、取り付けをお願いした所で、仮付けの状態を見て、その不安も無くなり、おぁ~格好良いじゃんって自己満足しました^^;;

エアロのフィティングは、サイド、リアは、それ程エアロが出てない性か、直しは殆ど必要無いと、取り付けをしてくれた人が言ってました\(^o^)/

ある程度出ているメーカーエアロだと、かなりの直しが必要で、大変らしいです^^;;

しか~し、フロントに関して、ノーマルパーツを外さないと、エアロ自体が付かない事が判明^^;;

その、パーツは牽引フックが刺さる、コ字型のパーツで、そのパーツを取りはずしてしまうと、事故った時に一番初めにぶつかる部分な為に、パーツの有る無しで、車へのダメージがまるっきり変わってしまう事と、事故じゃ無く、メカニカルトラブル発生した時に、ローダー&牽引する事が出来なくなってしまうので、その部分の加工で3日程退院が遅れましたぁ~^^;;

赤矢印で示したパーツを加工しました↓
加工パーツ


このパーツとボディーを繋ぐ部分の足をカットして、再溶接しましたが、このままだと、カットした分牽引フックを取り付け部分が、ボディー側に入り込むので、このままだと、牽引フックを取り付けた際にエアロに干渉してしまう為に、カットした分だけ牽引フックの取り付け側の延長加工しました\(^o^)/
グリーンの矢印で示した所が延長部分・赤の矢印で示した所がカットして、再溶接した部分↓

カット部分と延長した所



そして、ミタメ馬力Upの写真\(^o^)/

ローアングルからフロントバンパー上からのフロントバンパー



フロントバンパーからサイドステップフロントバンパーからサイドステップのアップ



ローラアングルからのリアバンパー少し引いたリアバンパーリアバンパーセンターのフラップのアップ


こんな感じで、ミタメ馬力Upしましたぁ~\(^o^)/
Posted at 2009/02/20 10:50:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「増車^-^v http://cvw.jp/b/283344/47612073/
何シテル?   03/25 01:47
車歴 アルトワークスRS-R→Kワンボックス→EP82→ローバーミニ→パルサー→ステップワゴン→ストリーム→インプレッサーSTI→アテンザ→NCロードスターと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

1 234567
8 91011 1213 14
15 16171819 2021
22 232425 262728

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
GSXシリーズのミドルクラスのバイクです まだ、発売して間もないモデルなので、カスタムパ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBから16年ぶりにVAB乗りになりました。 初年度 2018年4月  ベースグレード ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ホーネット250からの乗り換え
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ヴォクシーからの乗り換えにです グレード ハイウェイV 2WD MPO セーフティパック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation