• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月27日

知覧特攻平和会館へ。

知覧特攻平和会館へ。

画像は、「知覧特攻平和会館」敷地内にある、特攻像「とこしえに」です。




皆さん、こんばんは。

もう日付が変わってしまい、今日は27日ですね。
もうお休みになっている方もおられると思いますが、皆さんは昨日はいかがお過ごしだったでしょうか?

私は昨日、親孝行の一環としてのドライブと、自分自身の見聞を広めるために、愛車スプリンターGTで、九州の鹿児島県南九州市知覧(ちらん)町にある、
「知覧特攻平和会館」
に、母と2人で行ってきました。

実はこの、
「知覧特攻平和会館」
に足を運ぶのは、私は今回で2回目になります(母は複数回行っています。)。

↑画像奥に見えるのが「知覧特攻平和会館」です。

「知覧特攻平和会館」について、同会館で頂いたパンフレットを参照しながら、かいつまんで、皆さんに簡単にご説明したいと思います。
パンフレットの冒頭に、
「この知覧特攻平和会館は、大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう。)の沖縄決戦で、人類史上類のない爆装した飛行機もろとも肉弾となり敵艦に体当たりした陸軍特別攻撃隊員の遺影、遺品、記録等貴重な資料を収集・保存・展示して当時の真情を後世に正しく伝え世界恒久の平和に寄与するものです。」
と書かれてあります。

↑写真は、いま、まさに敵艦に突入せんとする特攻機です。

つまり、皆さんも一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、いわゆる爆弾を抱えた飛行機で肉弾となって、敵艦に体当たり攻撃をする「神風特別攻撃隊」の事です。
館内には、当時の戦闘機をはじめ、多数の若くして散華された英霊の方々の遺影や遺品・遺書等が多数展示してあります。

当時の特攻隊員の方々が、それは達筆な字で遺書や手紙を残されています。
遺書や手紙からは、当時の特攻隊員の、国を思い、故郷を思い、家族を思い、父母や兄弟姉妹等を思う心情が手に取るように分かり、心に響いて伝わってきます。
それらを目にすると涙なくしては見る事が出来ません。

↑旧日本陸軍 第77振武隊 相花信夫少尉が母親(継母-ままはは)に宛てた遺書です。

その他の特攻隊員の遺書

若き特攻隊員の方々が国や故郷、愛する家族等を護るために、敵(アメリカ)艦隊に肉弾となって突入し散華された訳ですが、死んで神となられた特攻隊員の、その崇高な使命感や自己犠牲の精神には本当に感服しますし、心の底から感動します。

またそのような方々がおられたからこそ、現在、私たちがこのように自由を謳歌し、平和に暮らせるのだという事を決して忘れてはいけないと感じましたし、英霊となられた方々は永遠の国の護り神として大切に祀って供養してあげると共に、特別攻撃隊の事をこれからも後世に伝えていかなければならないと思いました。

↑「知覧特攻平和会館」を入って、奥の正面に見える信楽焼陶板壁画です。
紅蓮の炎に包まれながら落ちていく特攻機から死んでゆく特攻隊員を、6人の飛天(天女)が舞い降りて、あたたかく包み込み、天上に召されようとしている大画です。
圧倒的な迫力がありますし、崇高さを感じます。

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4
フォトギャラリー5
フォトギャラリー6
フォトギャラリー7

皆さんも機会があったら(特にまだ行かれていない方や興味のある方)、是非この「知覧特攻平和会館」に足を運んでみて下さい、きっと感動したり涙したり、何か心に響くものを感じ得る事が出来ると思いますし、行って損は絶対ないと思います。

※動画は、「神風特別攻撃隊」に関する動画です。


※曲は、B’zの「永遠の翼」です。
  お聴きになりたい方は、PLAYボタンをポチッとお願いします。↓↓


<embed src="http://media.imeem.com/m/0u62newvRW/aus=false/" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="110" wmode="transparent">
B’z - 永遠の翼
ブログ一覧 | ドライブ関連の日記 | 日記
Posted at 2008/12/27 01:47:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年12月27日 6:01
おはようございます。

「知覧特攻平和会館」は、一度足を運んでみたいところですね。

死を覚悟しての特攻ですからね、悲しい出来事です。

高倉健も特攻隊の生き残りであるって母が言っていましたが、どうなんでしょうか?

ドラマも何回か見ていますが、泣けちゃいますね。

こんな戦争は二度と起こって欲しくないですね。
コメントへの返答
2008年12月27日 9:29
おはようございます。

「知覧特攻平和会館」には、九州に立ち寄る機会があったら是非一度立ち寄ってみて下さい、足を運んでみる価値は絶対にあると思います。

生還することの許されない、死を覚悟しての特攻、とても悲しい出来事だと同感ですし、その時の特攻隊員の心情はいかばかりだったろうかと思います。

それでいて愛する国や故郷、家族等を護るために、はかなくも散華された若き英霊の方々は、これからも永遠の国の護り神として大切に祀って供養していかなければいけないと思います。

高倉健については、私の母も詳しくは知らないみたいでしたが、現在ご高齢だし年齢的には当時、軍隊に召集されていたのかもと言っていました。

戦争関連のドラマは、何回見ても泣けてきますよね。
あいどさんがおっしゃっていたように、こんな戦争は二度と起こってほしくないと、私も思います。





プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップのストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:37:45
足回り交換に伴う部品【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:16:35
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:33:53

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation