• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#ユウキのブログ一覧

2021年07月15日 イイね!

車検

車検登録5年目。

前回は練馬、今回は足立。
SVXの登録で一度来たけど、コースに入るのは初めて。

車高はチェックされず。
ホイールナットの緩みも発煙筒も確認されなかった。拍子抜け。
排ガスプローブが踏み台に乗ると作動するという初めて見るタイプ。

TO-DO:
ロッカーカバーからのオイルにじみ
EJから新世代のFAになってこの辺改良されたかなあと期待していましたが
相変わらずのようですね。
しかもEJより面倒らしい。やりたくね~

フロントアッパーマウントピロボール
スラストベアリング付けて一時改善したけどバイーン音再発。
ZXダンパーはいいダンパーだけど辰巳屋の対応が不親切なので
TEINに換えたいとも思いつつあり…

ダストブーツ(ZXダンパー リア)
フロントに装着したFinal Konnexionのシリコン製ダストブーツ
今の所ダメージがなく良さげなのでリアにも付けたい。

ブレーキローター F・R
車両購入時に装着されていたサーキットブレーキキットのせいで
摩耗限度に。
Posted at 2021/07/15 21:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2021年01月11日 イイね!

車好きなら迷わず乗ってみて

かつてのスカイラインやシルビア、RX-7のような手頃なスポーツカーとしての存在意義は大きい。
遅いと言われるけど追い越し加速でモタつく事もなく客観的に見てもスポーツカーらしい速さはちゃんと持っている。
運転するのが好きならお勧め。
Posted at 2021/01/11 16:02:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月24日 イイね!

雪国の夜

雪国の夜少し昔まで、会津若松駅のライブカメラがあって、音声付きのリアルタイムで見ることができた。
遠く離れた雪の国に思いを馳せ傍でBGMのように流しておくのが実に心地良かった。
会津若松は雪深い土地なので、大吹雪の中線路を雪かきしたり列車が動き出せなくなるような様子も見て取れた。

他にも喜多方の町中や郡山駅前のカメラもあったけど、使っていた技術がSilverlightだったせいか(?)サービスは終了してしまった。

国土交通省のサイトでは猪苗代湖周辺や南会津のライブカメラを見ることができる。
こちらは静止画だが、雪国の夜は美しい。

しんしんと降り注ぐ雪の中、車の通らない峠道で静かに灯る街頭は何とも言えない寂しさがあって好きだ。

ライブカメラは沢山あるけど、時間・季節・場所によって様々に変化する景色は面白い。ライブカメラを見ていると、一度同じ景色を見に行ってみたくなる。

気に入ったショットを場所と撮影日時によって保存していくのは骨が折れるので、自動採取するアプリケーションを作ってみた。

掲載ページから撮影時刻と画像URLをパースしてファイルに保存する。
(正規表現を使っているだけ)
バックグラウンドでも動作できるので、タスクスケジューラに登録しておけばPCの電源さえ入れておけば寝ている間に指定した時刻に採取することも可能。
今のところ“ふるさとのいま”と国土交通省のサイトのみ対応(正規表現のパターンを作れば他のサイトも採取できるはず)。

いないと思うけど、欲しい人がいたら配布するかもしれません。
メリークリスマス。
Posted at 2020/12/24 22:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月06日 イイね!

筑波山

筑波山天気が良かったので気分転換に筑波山へ

と言いつつパープルラインはそんなに好きではない。
狭いし、ブラインドだらけ。
破綻したら悲惨な結果になる確率が高い、首都高みたいなコースだと思うけど、昼間から攻めてる人が多い。
追い越しポイントもないので、前が詰まっていたらずっとノロノロ(制限30kだけど)
駐車帯もあちこち封鎖されているし、波状加工も気持ち良くない。
景色もそんなにドラマチックじゃないしね。

近頃はここへ来ると毎回事故を見る。
最初は忘れたけど、前回はスイフトが藪に突っ込んでいた。
今日は、希少なコンフォートGT-Zらしきクルマクルー(だったかも)が逆さまになっていてビックリした。

フルーツラインのデコレーションが無かった頃の方が走りくて良かったじゃないかな?
(ドリフト祭だと思うけど)

実家の山形にいた頃は、20分も走れば爽快な峠道に行けたし、西吾妻スカイバレーや西蔵王のようなメジャーな道路も素晴らしかったけど、
名前のないような道路でも景色や雰囲気が良くて走っていて楽しかったので、そういう場所と比較してしまう。

来年は磐梯吾妻スカイライン行きたいなあ。86のミーティングないかな。
Posted at 2020/12/06 22:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年11月21日 イイね!

マフラー

マフラースポーツカー三種の神器“アルミ・車高調・マフラー”

86のマフラーはアフター品が数多くあるようで、意外と車検対応品はバリエーションがないようです。

平成22年4月以降に生産された国産車は、いわゆる“新規制”を受けるので、今まで通り“近接排気騒音が96db以下”だけでは車検に通らず、更に以下のいずれかに適合しなければならない。

・純正品表示がある
・装置型式指定品表示(自マーク)がある
・性能等確認済表示(JQR等)がある
・ECE規制適合表示(Eマーク)がある
・EU指令適合表示(eマーク)がある

もしくは
・加速走行騒音レベルが82db以下
・加速走行騒音レベルが協定規則またはEU指令に適合する自動車

更に
・着脱式インナーサイレンサーを装着していない
・フロアラインから10mm以上突出する場合、端部に丸みがある

(切りっぱなしではなく、カールしている)

大雑把に要約すると、社外マフラーは近接排気騒音96db以下で、公認機関が音量を確認済で、その認証マークが刻印されていて、引っ込んでなければ先端がカールしていて、着脱式サイレンサーを装着していない。
これを全て満たさなければならない。

厳しすぎない?と思うけど…、実際、86/BRZは競技専用マフラーが多く販売されている気がします。

インナーサイレンサーって、サーキットまで自走する時や普段使いでは静かに公道を走行して、サーキットに着いたら外すだけでパフォーマンスを発揮できる、実に合理的な仕組みだと思うんだけど。
逆手にとって、車検の時だけ装着するって人が多いから、理解できなくはないけど…
マニを換えた時の加速騒音の判定はどうするんだろ?

昔は爆音でも割と平気で乗っていたけど、任意保険の記述に“車検に通らない改造をしていないこと”とあるので、万が一保険が下りなかったりしたら困るんで、車検対応品にしておきたいとは思っています。
(何度か事故を起こした事はあるけど、保険会社が自分のクルマをチェックしに来たことはありませんでした)

何にしようかな~
Posted at 2020/11/21 00:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「カーナビ、今日は節分とは言わずに大豆の日と言ったな。」
何シテル?   02/03 22:24
元自動車メカニック(輸入車ディーラー・国産車ディーラー・民間工場) 二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル) 転職し、プログラマーとなり、現在に至る 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車画像 壁紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 12:23:52
 
NTN 純正互換 ハブベアリングAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 13:20:17
Project Flower 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/30 00:58:02
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2017年10月納車 念願のエアロパッケージ アルミ: AVS MODEL5 車高調: ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初愛車。 元々スーパーカー大好きで国産車はダサいと思っていたのですが、友人が乗っていたR ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
専門学校卒業・就職後に購入。 買った時からドリ仕様車でしたが、内装のデザインと追加メータ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジウジアーロデザインですが、国産車という括りで見れば、デザインの美しさでは、これ以上のク ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation