• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スフォルツァの"プアマンズ・ミニ" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2017年10月6日

指定工場から出た保適で中古新規車検を自分で通す!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
指定工場で点検整備を行い、保安基準適合証を発行してもらった後、自分で軽自動車検査協会に行って車検証を発行してもらい、ナンバープレートをもらうまでの道のりを備忘録的な感じで公開します。業者オークションやヤフオク、友人などから車を買った場合かつその自動車が抹消済みの場合なんかには本手続きの流れが有効かと思います。(めっちゃレアケース)

必要な書類は以下
1.保安基準適合証(指定工場が発行)
2.審査申請書(手数料納入補助シート:軽自動車検査協会で入手)
3.OCR1号用紙(協会で入手)
4.自動車検査証返納証明書(中古車購入時にもらえる書類)
5.軽自動車検査証返納確認書もしくは譲渡証明書(中古車購入時にもらえる書類)
6.印鑑登録証明書もしくは住民票(OCRに実印をつく場合は印鑑登録証明書、認印の場合は住民票でよい:入手は市役所等)
7.自動車損害賠償責任保険証明書(要は自賠責証書:入手はその辺の保険屋代理店)
8.自動車重量税納付書(協会で入手)
9.軽自動車税申告書(協会で入手)
10.希望番号予約済証(希望ナンバーを取得する場合:入手方法は後述)
2
希望番号をとる場合、
1.普通の希望番号:https://www.kibou-number.jp/html/GCAA0101.html
2.ラグビー、オリンピックのプレートで希望番号:https://www.graphic-number.jp/html/GKAA0101.html
のサイトで番号を申し込みます。このときに必要な書類は自動車検査証返納証明書があれば問題ないです。

ここで番号の申し込みを済ませ、お金を振り込むと、協会にいって希望番号予約済証の発行をお願いすることができます。

協会の標章配布場所付近に機械があると思うので、その機械に申し込み番号を入力すると書類がでてくる。でてきた書類を係員に渡して希望番号予約済証を発行してもらいます。
3
重量税納付書、審査申請書、譲渡証明書もしくは軽自動車検査証返納確認書については見ればなにを書けばいいかわかるはずなので割愛します。
申請において住所を記入するように求められたら、印鑑登録証明書に記載される形式で記入しましょう(例:XX県YY市NN LL丁目MM番NN号)。
重量税用紙の備考にある、申し込み種別欄については、新規指定ところに○をつけます。納付税額の記入については、 http://naspa.jp/ で調べます。

さて、ここではOCR1号の記入について説明します。
上から順に、
業務種別は新規検査なので1。
番号指示は用途に応じて選びます。普通の軽自動車なら標章は中板2枚です。
証明書提示は自賠責と保適を提出するので1です。
希望車両番号は希望番号を撮る場合に記入します。
車両番号には自動車検査証返納証明書にかかれている古いナンバーを記入します。
車台番号には車台番号の下7桁を記入。
使用者氏名又は名称は、名前と名字の間はスペースを入れます。
使用者住所については、コードで入力する必要があります。番号は協会にある機械などで検索できます。番、号、番地とかにマンション名などは書かなくて良いです(ハイフン書きでよい)。
所有者氏名住所、使用本拠の位置は基本すべて使用者住所に同じに1を入れます。
走行距離計表示値は保適に記入されている値をいれます。
整備工場コードは保適右側の指定番号をいれます。関東指第M-NNN号とかかかれていますが、ここには4M-NNNのように頭に4をつけて記入します。
最後に一番下の使用者、所有者に記名押印して日付をいれて完成。
4
軽自動車税申告書の記入。めっちゃめんどいし、解説サイトがぜんぜんない。
申告区分:新規中古、売買が普通だと思います。2と1を記入
車両番号は希望番号の場合はあらかじめ記入できますが、そうでない場合は車検証をみて記入。
旧車両番号はかかなくてよいです。
登録年月日は協会にいった日を記入します(書かなくても良い:協会でかってに書く)。
初度登録や用途、種別などは車検証や自動車検査証返納証明書などをみて記入します。
左側の住所氏名はOCRに記入した住所氏名を記名押印。所有者、使用者は「納税義務者に同じ」といれます(つまりOCR通りに記入)。
旧所有者などはかかなくてよい。
主たる定置場は駐車場の住所を記入。旧主たる定置場はかかなくてよい。
申告に関わる者は自分で記入するので本人と書きます。
5
書類ととのったら軽自動車検査協会へGO!

神奈川県横浜の協会の場合は、左側の建物で、重量税印紙の購入・用紙への貼り付け→車検手数料の納付(保適・指定なので1100円)。つづいて右側の建物で、車検証・シールの発行。左側の建物にもどって、軽自動車税の申告→ナンバープレートの受け取り で晴れて車検完了です!
6
さすればこんな感じでナンバーと車検証をGET! あとは自分の車にシールとプレートをとりつけて乗り回すだけ。

市町村によっては、車庫証明届出が必要な場合があるので、必要な場合は所轄警察署で取得します。申請用紙は警察にいけばもらえます。これについてはいろいろなサイトで解説してるので詳細は省きます。
7
!WARNING! 本内容は神奈川県の軽自動車検査協会で改造車ではない普通に軽自動車を指定工場による保安適合基準証明の発行をへて自力で車検証をGETする場合に行うべき行動のほんの一例です。細かな点では個々の車によって違いますので、不明なところは軽自動車検査協会などに確認しましょう。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 保安基準適合証 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

車検受けました

難易度:

ジーノ君リフレッシュ大作戦

難易度: ★★★

5回目の車検

難易度:

車検

難易度: ★★★

✪S君@700車検✪

難易度: ★★

19年目 継続車検(ユーザー車検)@横浜軽自動車協会

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「左右モータ線切断でかいけつ。リバース信号でリレー制御してB接点に左右モータ線つけて完成 まじ長かったわ 一発目で見つかる説明してくれるサイトとか公式とかぜんっっっっっぶ違う情報なのほんましんどいわ」
何シテル?   03/26 12:24
クラシックカーとか好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 間欠ワイパーキットの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 18:08:51
[ダイハツ コペン] ピラー、インパネ周り、信号取得など説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 15:47:59
コペン ドリンクホルダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 11:18:06

愛車一覧

ダイハツ コペン プアマンズ・ロードスター (ダイハツ コペン)
プアマンズ・ヴェリートならぬプアマンズ・ロードスター テープではるだけ、くらいの雑な作 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供が産まれたのでやむなくUSSで落札 ETC、純ナビ、純バックカメラ(ハンドルラインな ...
ダイハツ ミラジーノ プアマンズ・ミニ (ダイハツ ミラジーノ)
プアマンズ・ヴェリートがごときプアマンズ・ミニ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation