• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこえもんのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

ブレーキ。延長戦。



 ご安全に。



 ブレーキに固執するのには理由があります。
 自分は前にCK2Aランサーに乗っていました。1500ccのAT。絶対的な動力不足で遅かった。そして腕も無いので曲がるのも遅い。となると、クルマを操作するうちの「加速」「減速」「旋回」で頑張れるのは「減速」だけではないかと思ったのです。本当はそんな事は無く、一番難しいんですけどね。何も分かってない当時はペダルを踏むだけと思っていたので、そう考えたのですよ。



 雪が積もる場所に住んでいたらよかったのでしょうけど、あいにく我が地元は積もらない。なら、砂利の上で練習するしかないじゃないですか。様々な速度やアングルからロックせずに・ABSを効かす直前の制動で止まれるか。愛車他で練習しましたね~。期間にして約3年ほど。ネオン管を付けた時くらいからご無沙汰になってるので、既に昔の話で現在の技術も絶賛衰え中ですが。



 CK2Aは制動力がパワーに完全に勝ってましたし、軽さもあって、ブレーキングだけならそれなりに勝負できました。なので、5Aでブレーキで頑張れないのがとっても歯がゆいのです。もっと止まって欲しい! それが、ブレーキばっかりやってる理由です。5Aに乗り換えて一番始めにやったのがエボ3ブレーキ換装だったのも、それが理由。てゆーか、135馬力のV6と205馬力のターボ四駆が同じブレーキサイズってのが間違ってるんですが。
 もっとサーキットに本気になるなら躊躇無くエンドレスに突撃するんですが、それだと、「ねこ号のベクトル」に合わないしね。忘れてるかも知れませんが、ワタシのクルマ、液晶モニター沢山で夜は光っちゃうクルマなんですのよ? 

 
 というわけで、どーでもいい話は置いておきまして。


 キャリパーオーバーホールの話題をしたときに、「ブーツ固定が難しいと聞いていたので」という事を、OH作業開始するのを延期してた理由の1つとして書きました。そして、延期していた「もう1つの理由」がコレだったのです。









 到着を待ってたのです。


 GWで皆が遊びに行ってブログを見る人が少なくなってから、話題を再開。キャリパーOHの話題は前菜で、実はメインディッシュはここから始まるという。しかも、次のブログ更新は4日くらいになるかもとか。なんという困った展開。
 
 OH作業後の全体写真が無かった理由が今ここに証される! …予定?
 期待せずに待てばいいと思うよ!
 
Posted at 2009/04/30 19:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月28日 イイね!

「その1」投下。



 ご安全に。



 どえらい勢いで高速をカッ飛んだ動画『プロローグ』に続く動画が出来ましたのでお知らせ致します。


 その1
 http://zoome.jp/nekoemon/diary/76


 元動画サイズで見ると画質が向上します。
 プレイヤー右下のボタンを押してください。



 それで。前の淡墨桜・徳山ダムに行ったブログで書くのを忘れてましたのですよ。それを今から少しだけ。


 自分は某動画サイトに入り浸ってます。それで車載動画にハマってしまいました。鈴鹿の動画はテストな扱いだったので、本格的には、えすてまで白川郷に行ったのが始めになるのかな? それからどれだけ撮ったか。本当にハマってしまいました。その車載動画にハマった原因として、とある動画があります。源流から伊勢湾まで、長良川を追う車載動画。

 『長良川を源流から河口まで車で追ってみた 1:源流域・高鷲』
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1329214

 こんなに面白い動画があるのかと。この動画のレベルは本当に高く、このジャンルに住む住民の間では高い評価を得ました。
 この動画の作成者、u2da4no氏が昨年の5月に新シリーズの動画を投下しました。

 岐阜県 道の駅ラリー 第01章:美並
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3476017

 この車載動画で、淡墨桜や徳山ダムを知ったのです。
 岐阜県の道の駅を全て訪れるという、全30章を超え、始まりから終わりまで9ヶ月かかったという大規模な企画。もう、編修技術、うんちく、BGM、全てにおいてトップレベル。ニコ動で動画を見て鳥肌が立つとか。ありえん。あまりの面白さに既に10周くらい見てます。車載動画に興味があるなら、是非とも見て頂きたいのです。なので、今回、紹介させて頂きました。なお、ニコ動はアカウントが必要なので、どっかでフリーのメアドを取って登録してから視聴することをオススメ致します。

 見るときは、先に「長良川を~」を見てから「岐阜県道の駅ラリー」を見てください。その方が、面白さが数倍に膨れあがるので。ちなみに、「岐阜県道の駅ラリー」のシリーズは、視聴時間6時間を超えます。ぜひとも、このGWを活用してくださいね♪
 
Posted at 2009/04/28 20:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2009年04月27日 イイね!

車重と馬力。

 ご安全に。


 前のオフの日記、暗号みたいですね。「睡眠3時間でオフに突撃して帰ってきた頭で文章を書くとこうなる」という見本です。ええ。
 ここはクルマなブログですので、クルマな話題を2点ほど抜粋して書いてみましょう。


 「ランサーエボリューション」というクルマがあります。世界ラリー選手権・WRCにて勝つために作られたクルマ。その圧倒的パフォーマンスは、今更、書く必要もないでしょう。「お車は?」「ランサーです」「エボですね?」「違います。エボじゃない普通のランサーです」という、普通ランサー乗りが何回もカーショップ等でやってる、通称「エボ違トーク」も書く必要も無いでしょう。
 
 そのエボ、名のごとく、エボリューションモデルです。つまり、元があって、それを進化・エボリューションさせたモデルです。そのベースとなるのが、ワタシが乗っているランサーです。なので、ワタシの乗ってるランサーで言えば、エボモデルは「エボ4」になるわけですが、


 正式名称は、「ランサーGSRエボリューションIV」となるわけです。競技車両なら、「ランサーRSエボリューションIV」ですね。クルマに詳しい人なら周知の事実ですが、実は意外と知ってない人も多い話かもしれません。今のエボは普通に「ランサーエボリューション」になっちゃってますし。

 で。

 その闘う車両・エボシリーズですが。エボ1が出る前、普通ランサーで競技車両が存在しました。競技グレードである「RS」のグレード名を冠した普通ランサー。



 CD5A・ランサーRS (注・オーナー氏の好みでだいぶん変わってます。

 
 車両の基本的な仕様はワタシの乗ってるCM5Aとほぼ同じです。1800ccのターボ四駆。205ps、28kg-m。CM5Aには快適グレードである「GSR」しか存在していませんでしたが、一世代前であるCD5Aには、こんなグレードがあったんですね~。昨年のちょうど今頃のブログにも同じクルマについて書いてますけど、同じクルマです。既に何年前のクルマか。走行距離も、20万キロに達しているそうです。凄い。
 オーナー氏、距離も距離なのでエンジンをオーバーホールしてもらったんだそうです。エンジンをバラし、リビルトタービンに交換し、オーバーサイズなピストンに替え、ポンプやインジェクターを変更し、サブコンを使用して現車合わせでリセッティング。

 「230馬力くらい?」

 とは、オーナー氏。280馬力規制が解かれて300馬力を超える車両が増えつつある今では、数値的には「ふーん」と思ってしまいがちです。しかし。このCD5Aは「RS」。競技車両なので最低必要な装備しかありません。つまり、車重が軽い。


 速ええええええええええぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーー!!!!!


 昨年も乗せて頂いたのですが、それを遙かに超える速さ。パワーウェイトレシオで言うと、エボ4以降のモデルより優秀。現行ヴィッツより軽い車体にターボ四駆をブチこんだのと同じ状態なのですから。 クルマの基本的性能である、走る・曲がる・止まるの次元が凄い高いんです。やっぱり、「軽さは正義」だと再認識した次第。移動する時に乗ったクロスミッション載せ替えの愛車が「亀」に感じて泣きそうになりましたとさ。 …その遅さも好きなんだけどネ(*´∀`)


 移動後、見せて頂いたのが、このクルマ。



 原付の50ccが載っているそうです。マイクロカー。


 本当は運転させて頂ける予定だったのですが、バッテリー上がりと降雨の激しさで断念しました。残念。座らせて頂いたのですが、書くまでも無く狭い。そして小さい。なにが凄いって、このクルマ、ちゃんと公道を走って良いんですよ。10トントラックに混じって国道を爆走しても良いんですよ。怖いだろうな~。
 なお、現在、某ヤフオクで値段高騰中だそうです。30万円前後で取引されているらしい。人気あるそうで。確かに楽しいだろうけど。


 という、感じでしたのよ。ごく一部分ですが。「きりがない」と書いた意味が分かって頂けたかと。キチンとスケジュールのあるオフも楽しいけど、こういう「集まって後は自由」みたいなフリーなオフも良いもんですよ♪
 
Posted at 2009/04/27 20:51:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月26日 イイね!

オフしてきました。

オフしてきました。 ご安全に。


 阪神高速、堺から環状までの短距離で覆面パトが3台とか! どれだけ頑張りたいんですかね?


 んで。ちょっくらオフって来ました。少し前に帰ってきたところです。
 とにかく、「濃い」オフでした。
 詳しく書き出すときりがないので、箇条書きで。



・高速道路は九州からでも1000円。でも、東海からは2100円。
・高回転まで回す陶酔感。
・軽さは正義。
・毎年、タイベル交換。
・望遠レンズが欲しい。
・ビートソニック。
・枕は「一人」「二人」。
・坂、凄げぇ。
・水曜どうでしょう。
・コレで走るのは怖いって! 欲しいけど。でも30万くらいって…。
・素直に凄いと思った。
・Welcome to the new world!
・あきたこまち!



 …何の集まり?
 途中、というか終わってから自分は移動したので余計になのですが。
 誰か、詳しく書くんじゃね?

 ま、とにかく楽しかったのですよ。
 「もう18時過ぎてる」って言われたとき、本気で「もう?」って思ったですよ。
 いいね、こういう集まり。
 また、行きたいと思います。
 その時はよろしくお願いします♪
 

 
Posted at 2009/04/26 23:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月24日 イイね!

ブレーキ。その2。



 ご安全に。



 キャリパーオーバーホール作業の続きです。



 キャリパー内にもゴムがあります。
 前にも書きましたが、ブレーキペダルを踏んだ圧力をブレーキフルードを介してピストンへ伝えます。つまり、この中はブレーキフルードで満たされているわけです。これでピストンと密着させ、キャリパー内と外を隔離してるみたい。パッキンみたいなものです。
 で、上にも書いたように、中はブレーキフルードでいっぱいです。つまり、バラしたらブレーキフルードが出てきます。なので、ウエスやブレーキクリーナーを使いまくって作業する必要があります。まぁ、既にブレーキホースを外す時点でブレーキフルードが垂れまくってるわけなのですけど。

 よく言われている事なので今更ですが、注意喚起の為に改めて書きます。ブレーキフルードはクルマの塗装を剥離させるくらいの液体です。注意して作業をするようにしてください。



 外したピストンブーツ。破れてたのは前に見つけた1個だけ。他3個は破れ皆無でした。あれだけキャリパーとパッド燃やしながら走ってたんですけどね~。
 なお、ピストンブーツ内はグリスが充填されています。つまり、グリスでドロドロ。激しく手が汚れますよ。下のウエスの汚れがグリスの汚れ具合を物語ってます。



 外して、ある程度綺麗にしたピストン。チタン色なのですが、コレでデフォルトですか?
 なお、ピストンに傷は御法度です。扱いは注意してください。



 幸いにも錆は皆無。この汚れは、パッドのカスが積層したもの。熱で再固形化してました。1000番くらいのペーパーで綺麗にしておきました。キャリパー本体の方もワイヤーブラシ他を駆使して綺麗にしておきました。最終的に、ブレーキクリーナーを2缶くらい使ったよ!


 あとは外したのと逆の手順で組み付けるだけ。



 これがオーバーホールキット。

 シール K、ブレーキ MB857840 2940円

 左右なら2セット要りますので、5880円となります。言うまでもなく、エボ3キャリパーなので、それ用です。
 一番上の小さいのはブレーキブリーダーの付近の所に使うそうです。作業時は分からなかったので放置してました。マニュアル無しで作業してたもんで…。


 さて、ここで暫く部品が届きながらも作業を放置していなかった理由を書きましょう。
 ブレーキピストンはブレーキフルードからの圧力を出来るだけ受け止めるように、キャリパーとギリギリのクリアランスで入っています。結果、ピストンとキャリパーの間にあるピストンブーツの固定は、狭いクリアランスでの作業となるので大変らしいのです。コンプレッサーを使うとか気合で入れるとか運に任せるとか。ピストンブーツの取付けは、キャリパーOH作業で一番の難関とされる部分となっています。この作業が自分に出来るのか。それを考えていて延期していたのです。ですが、作業しなきゃ先に進めないわけで。ピストンが錆びていく可能性が増えるだけで。ようやく、重い腰を上げて作業を開始したのですよ。



 で、メインイベントであるピストンブーツの取付けです。ピストンとキャリパー本体の両方にある溝にはめ込む必要があります。裏技っぽいのもあるようなのですが、とりあえず基本的にやってみることに。
 ピストンとブーツ裏側に付属のグリスを塗りまくり、ピストンをキャリパーにはめます。先にはめてあるパッキン役のゴムがあるために少し入りにくいですが、グリスの存在もあって、「ぬ~~」という感じで入っていきます。ある程度までピストンを押し込んだら、ブーツをキャリパーの方の溝にはめ込んでいきます。入るかな…?


 すっぽり。
 おお、簡単に入った!



 流石に指で押し込むのが出来ないので、工具を使用。自分は、ブーツが破れないように小さい6角レンチでフチを押し込みながら押し込んでみると簡単に入りました。さすがに奥の方は見えにくい・レンチを差し込みにくいと、少し時間がかかりましたけど、綺麗に入りましたよ。



 ブーツをめくって確認。キャリパーとブーツに段差が無い、つまり、ちゃんと定位置に入ってます。差し込むコツを覚えると、1個あたり1分ちょいくらいで出来るようになりました。



 後はリングを中に入れるだけ。これは普通に入れるだけです。スライドシャフトの方にもブーツを付けて(単に入れ替えるだけ)、後は組み付けてエア抜きするだけです。これにて完成!


 初めてやったキャリパーオーバーホールでしたけど、意外とすんなり出来ました。うーむ、あれだけ戦々恐々としてたのは一体なんだったんだ。やっぱり、やってみないと分かりませんな。うん。 ちなみに、だらだらと・写真撮りながら・途中で腰痛が! で、3時間以上かかってます。フツーに作業すると、1.5Hもあれば出来ると思いますよ。
 この作業から50キロ走りましたけど、ちゃんと機能しております。うーん、新品は安心感もあって良いんだぜ♪
  
Posted at 2009/04/24 20:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「状況報告。 http://cvw.jp/b/286662/47644536/
何シテル?   04/09 13:14
更新したりしなかったり。 ほぼDIY。 工賃を払うお金が無いだけ。 付けば官軍。 やりたい放題。 言っただろう。 俺たちの”フツウ”は”普通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 3 4
567 8 9 1011
1213 14 15 1617 18
19 20 21 2223 2425
26 27 2829 30  

愛車一覧

オランダその他 その他 オランダその他 その他
我が主。 GRミッフィー。
トヨタ ノア トヨタ ノア
 1号機。  ちょっと違うミニバンが欲しい。GRスポーツは、そんな私にピッタリのクルマ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
  2号機。色々付いているアルティメットエディション2。 足用車を探していて、衝動買いし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
3号機。奥様用。 ・ディーラーOP  7インチナビ  ETC2.0  圧縮エア雨滴除去 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation