• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伏木悦郎のブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

生涯初の万博見物

生涯初の万博見物1970年の大阪万博の時は18歳だった。筑波の科学博は、いろんな事件があった1985年。33歳、この年の暮れにその後の行き方を変える取材中の事故に遭遇したので記憶に残るが、谷田部(JARI)テストコースや筑波には足繁く通っていたのに、科学博にはまったく縁がなかった。

1989年のみなとみらい21で行なわれた横浜博覧会は、会期の始まる前に何度か親父と彼にとっての孫娘(僕の娘)を伴って観覧車などにも乗った記憶がある。最近では2005年の愛地球博=トヨタお膝元の名古屋博覧会だが、せっかくの事前取材会の誘いも海外出張とバッティングして叶わなかった。

そんなこんなで、初めての万博会場体験である。それが海外の上海というもの何だか"俺様らしくて"(笑)いいねぇという感じだが、GMの取材の一環としてのイベントなので訪問したのも上汽集団(上海汽車グループ)と通用汽車(General Motors)のパビリオンのみ。GMは、上海汽車とともに今回の上海万博で1業種1社のグローバルスポンサーとして積極的な姿勢をみせていた。去年破綻したGMが? 不思議に思われるのももっともだが、現在中国でのトップシェアはVWを押さえてGMが確保している。

去年のトヨタバッシングやプリウス苛めに対する国内の自虐的な反応は返す返すも残念で、当時の国交大臣などは万死に値する対応を取ったと思っているのだが、日本の自動車産業は世界で手練手管の強豪とガチンコの闘いを演じている。そういう話をすると国粋主義だの右だのという人々がいるけれど、僕には政治的な背景はない。ただ、クルマの側にいる者として、自国のメーカーをサポートするのは当然のことだと思っているし、できれば日本車の進化に貢献したいと願っている。

もちろん前提は、正当な競争の結果としてライバルに打ち勝つことで、贔屓の引き倒しは本意ではありません。GMが中国市場でしっかり根を生やしてビジネスに力を入れていることは、きちんと把握しておく必要があると思います。

しかし、残りあと10日足らずとなった上海万博は、えらいことになっていました。GM-上海汽車パビリオンは、午前の段階で普通に並ぶと4時間30分、幸い取材絡みということでショートカットルートでエントリーできたのですが、見学が終わった午後にはあの行列は驚愕の6時間待ちに伸びていました。

30年後のモビリティを"予告"するエンターテインメントは、ドラマ仕立ての展開にちょっと無理め中国の現在というか現実を感じたけれど、案外これが中国の人々にとっては等身大の未来図なのかもしれないとも思った。大阪万博から40年後の上海万博は、熱狂都市上海の黄浦江の両岸の広大な敷地に無数のパビリオンが点在しているが、その箱モノそのものよりも会場に押し寄せた人々の熱気に、きっとそうだった40年前の日本の勢いが重なった。いろいろ難しい国ではあるけれど、間違いなく急速に前進の勢いを速めて行きそうな実感が、この地を踏むとリアルに理解できる。

やっぱ地球は熱く動いているわぁ。旅は本当に楽しいな。
Posted at 2010/10/22 23:56:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月21日 イイね!

エンジンが唸るCHEVORLET VOLT(シボレー・ボルト)

エンジンが唸るCHEVORLET VOLT(シボレー・ボルト)巷でいろいろ噂が飛び交っているシボレー・ボルトですが、今日乗ってみていわゆるレンジエクステンダー型=シリーズハイブッドを採用した、モータードライブのみで走るPHEV であることを再確認。なかなか悪くない出来ばえ……その中身ついてはcarview本編や何誌かに寄稿の予定なので、しばし待たれよ。

試乗会場は上海からバスで南に2時間以上かけて、これから本格開業するらしい海沿いのリゾート。GMのボルト、FCEVエクイノックス、en-Vを楽しむにはちょっとタイトな環境だったけれど、新生GMの新しさを象徴する3台の新生モデルはそれぞれ興味深い印象を残した。

しかし、上海市内の交通集中は、大変なものがありますなあ。この量的拡大の現実を知れば、今までどおりがいかに難しいことなのか、はっきりと理解できるはず。昨夜ちょっときついこと書いてしまったけれど、、宿泊先の食事は朝も晩もけっこうなお味で……という感じ。今宵のイタリアンから南浦大橋を望む夜景もこの国とこの国を代表するメトロポリスの活気を伝える電飾の色の変化によって、何だかヤバいぞという思いがひたひたと背中に湧き上がるのを禁じ得ない。

それにしても、GMの次世代モデル群は魅力的で面白い。ちなみに、ボルトにはエンジンで直接タイヤを駆動するモードはありません。あくまでも駆動は電気モーターのみ。噂が流布したプロセスも聞けば、なるほどね……というものでした。T社のO副会長、ボルトはプリウスとは全然違うシステムを持った魅力的なレンジエクステンダーでした。
Posted at 2010/10/22 00:42:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月20日 イイね!

ここは何処だ的上海

ここは何処だ的上海上海・浦東空港で差し回しのビュイックバッジのミニバンに乗り、市内の宿へ。40分ぐらい……。ハリウッドからやって来たGMのえっと…ん?名前忘れちゃった、PRの女の子は言ったけれど、途中あわや追突というドラマを目の当たりにしながら随分長いこと車内に閉じ込められた。

ちゃんと事前に地図を確認しておけよ、後の祭りではあるけれど、貰った部屋のカードキー入れに同封されていたミニ地図で、へぇこんな南側の都心から離れた場所なんだ。すぐそばにEXPO会場があるからって、真新しい高層ホテルは、一見豪華じつは安普請?それなりに雰囲気はあるけれど、万博が終わった後の景気は保証のかぎりではない感じ。夜景も期待していたのとは違って随分地味だ。
Posted at 2010/10/20 23:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月19日 イイね!

お台場から紀尾井町

お台場から紀尾井町お台場には何度も足を運んでいたつもりですが、知りませんでしたここ。The SOHO (tokyo bay new work style)とかいう、スモールオフィス・ホームオフィスを実践する新しい仕事空間ということですが、ここでHONDAのエースFITのMMCモデルの試乗会。メインは159万円が話題のハイブリッド、案外いけてるのが1.5ℓのRSということですが、ハイブリッドはコンセプトと商品性から言って完全にインサイトを食っちゃいますね。

RSはオジサン世代しか知らない昔の名前(とオレンジ色)の復活モデル。走りはたしかにスポーティで、乗り味の洗練も進みましたが、このビュンビュン走る路線はまだ輝きを保つでしょうか。もっと柔らかくしなやかにしかしステアリングは正確…みたいな方向転換できたらいいのになあ。アメリカには蹴られたという6速MTを採用したことは評価に値すると思いますが。

しかし、発売以来3年間で150ヶ国350万台を売り捌き、全ホンダ車の30%を占めるというドル箱(?)は、何か丁度良い感じがしない。カウルトップがうんと向こうにあって、大きな三角窓が目につくモノフォルムスタイルはコンパクトカーとしての見切りとしてはいかがなものでしょう。

空間的ゆとりと機能性の高さは十分評価できるけれど、何か『欲しいぃぃぃ』という心の叫びが生れにくい行儀の良いクルマという感じ? 可愛げが欲しいというのは欲張りですかね。18時半頃まで懇談の輪を広げ、on timeで紀尾井町。恒例のT社役員との懇親会。ここにも三代目社長は姿を見せず。一度きちんと考え方を聞いてみたいものです。ここで正式オファーが成立するとは思いませんが。




Posted at 2010/10/20 03:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

ふたたび"靱(しなり)"

ふたたび"靱(しなり)"ガサゴソ資料やら画像をチェックしていたら、おっとぉ…お蔵入り寸前の動画が無数あることが発覚。とりあえずこれ一本ぐらいは……とyoutubeにアップしたのがこれ。やれる時にやっておかないと、こういうことになる。反省はせずに、ひたすら後悔。マツダの前田育男デザイン本部長のプレゼンテーション、なかなかのものでした。彼の父君がSA22RX-7のチーフデザイナーで、父子2代にわたってマツダのデザイン本部長を務めることになった話、この時初めて知りました。
Posted at 2010/10/19 11:35:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation