• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanenのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

ぼのぶさクルーズ レポート-6-

まだ終わらない…

市内のスーパーホテル弘前にチェックイン、一人旅にはお手頃価格で朝食がサービスで付くとのことです。また男女時間帯入替制ながらも温泉がある点で選びました。
ちょっと値段上げて高層階の部屋を選択しました。日中で天気が良ければ津軽富士と呼ばれる岩木山が見えるはずです。すでにとっぷりと日も暮れたため岩木山は明日の朝のお楽しみ。
チェックインが遅めだったのでホテル横の駐車場は満車とのことで身の回り品をフロントに預けて敷地外駐車場に車を置きに行きます。事前にチェックしていた居酒屋あどはどりさんを見つけました。
弘前ということで津軽三味線を生演奏してくれるお店に行ってみたいと思っていたのですが宿に近いし夕食はここかな?この時点では夜の弘前駅で2022レ(上りあけぼの)と8002レ
(上りトワイライトエクスプレス)の撮影も考えていたので三味線に目をつぶってあけぼの撮影後にトワイライト通過の待ち時間を使って駅至近の津軽衆さんであたりで夕食を済ますか、とも考えていました。しかしこの頃から疲れがでたのか、はたまた上越越えあたりから冷えこんだためか体調が下り坂に…。

チェックインして部屋に入ります、基本ツインルームの作りで、2段ベッドなんですがL字型に配置されておりちょっとオサレ。
慌ただしく夜の撮影へ、100円の循環バスで弘前公園へ行くことにしてました。紅葉祭りが行われていたので、本当は陽のあるうちに弘前入りして見学する予定でいたのですが青森市内で時間を使ってしまったので…。バスも18:00前ながら最終便です。陽が落ちるといっきに冷え込んできます。バス停で地元のお婆ちゃんに話しかけられ「日中は東京と変わらない陽気でしたけど冷えてくると違いますね」と言うと「この時期は寒暖が激しいんですよ」と教えてくれます。バスに乗り12分ほど走り弘前市役所の横で降車、すぐ近くに立派な桜の木がライトアップされていました。横断歩道を渡り公園の入口に来るとライトアップされた桜の木が水鏡になったお堀の水面に映っています。こりゃすげえや。と写真を撮るのですがなかなか思うように写らず、何種類か
撮影モードを切り替えて撮ります。※結局シャッタースピード優先モードでスローシャッターにして撮りました。1脚を使いブレないように息を止めて撮影してゆきます。
この時間だとお城には入れないとのこと、19:00までに弘前駅へ行くためライトアップされたお城をギリギリまで撮影して公園を後にします。
さて問題は弘前駅までの足…途中適当にタクシーでも拾おうと考えたいたのですが意外に少なく正直困りました。駅方面と思しき方向へ歩くのを止め、最初にバスで乗ってきた方向へ
ルート変更、しばらく歩くと大きな病院がありタクシーに乗ることが出来ました。運転手さんに公園のライトアップの話を振ると、「やっぱり桜のシーズンもいいですよちょうどGW頃になりますね」
と勧めてくれました。なんとか2022レの到着前に弘前駅に到着、撮影は弘南鉄道のホームを考えていたので階段を駆け上がり反対側へ下ります。この時点でもういっぱいいっぱいです。
弘南鉄道改札で入場券を購入しようとしたところ自動販売機には見当たらなく改札のおばちゃんに「入場券ほしいのですけど」と言ったら「窓口で売ってます」とのこと
かなり焦っていたため不審者扱いされたようで、硬券に鋏もらって入場した後もしばらく怪訝そうな顔をしたおばちゃんにマークされてました。

ちょうど弘南鉄道の車両がいたので撮影しつつあけぼのを待ちます。懐かしい形の電車が彼の地ではがんばっているんですね。
ほどなく空になったホームの向こう側でJR側のアナウンスが聞こえてきました、あけぼのの入線です。1脚と18.5mm単焦点で狙ってみました。最初フルオートで2枚ほど撮ってからSS優先モードに切り替えて
流しながら撮ってみたのですが、ISO感度を抑えて暗所でのSSの相場観が無く、明るく映すEVFに騙されてしまい挙がった写真は真っ黒なEF81と編成の写真orz
披露できそうなのは最初にフルオートで撮った写真ですがISO感度が上げすぎでノイジーになってしまいました、仕方ないね。まぁ、空振りよりも良かったと自分で自分を慰めながら改札に戻り「お邪魔しました」と言って切符を渡そうとしたらさっきのおばちゃんが「どうぞお持ちになってください」とにっこり笑ってくれました。「ああ、鉄道ファンか」と認識されたのでしょう。もういちど「ありがとうございます、記念になります」と言って駅を後にしました。
あけぼの定期ラストランで弘南鉄道はラッセル車との立体交差による離合を演じ、互いに警笛を鳴らしあう感動的なシーンを見せてくれましたが、この地域は鉄道愛が強いのかな?
乗車もせず対面のJRの特急列車撮るだけの私にまで優しくしてくれたことにとても嬉しくなりました。
Posted at 2014/03/30 16:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 日記
2014年03月15日 イイね!

惜別

惜別本日のダイヤ改正をもって定期旅客列車の寝台特急あけぼの号が臨時化されます。
秋の青森旅行が最初で最後の乗車となりましたが、今ではとてもいい思い出です。沿線でのお別れはできませんでしたがラストラン無事運行を心より祈ってます。

連載中のぼのぶさクルーズ レポートが終了したところであけぼのや夜行列車についてあらためてお話したいと思いますが、まずはあけぼの号、長年牽き続けた機関車達にありがとうとお疲れさまを伝えたいと思います。あと数年くらい臨時列車を走らせてほしいものです。

(写真は秋の乗車時で廃止報道前の上野駅14番線からです。)

Posted at 2014/03/15 00:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

こんな神輿を担げない

横浜の運河夜景
先日フジテレビとJR東日本がタイアップで行ったSL列車のお話。
被災地復興の象徴、また観光誘因の一助としてSL列車の運行を4月に控えたお披露目イベントがありました。岩手県ゆかりの作家、宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」から命名されたのがSL銀河号。岩手県内で静態保存されていたC58を大宮で復元しての起用は素晴らしいことと思います。


復元技術、動態保存、運転士育成、整備技能の伝承の面からもプロジェクトとして会社を挙げて取組んだ点は拍手を送りたいと思います。

日曜日の特番を見て被災した方々が、思い思いの葛藤や悲しみを乗り越え、震災を風化させないことと1日でも早い復興(心の再生も含めて)を願う気持ちが伝わってきました。
弟の為に青い鯉のぼりを揚げ、大好きだったという和太鼓を叩き続ける青年の言葉に涙が出ました。被災地3県にまたがり、このSL銀河号をお披露目したのはとても良かったと思います。

さて、このSL列車=今回のお神輿ですが、上野まで持ってきた点がどうも素直に喜べないのです。
被災地3県をクルーズして、乗車した被災者の方々の話をきくだけでも十分な内容でした。
某テレビ局なのか、鉄道会社なのか、臨時列車まで走らせるミュージシャンなのか…最初に上野にSL入線というニュースありきで仕組まれているのがどうも素直に見られない原因なのです。

本来復興は復興で、SLの上野入線とは別の話のはず。それを関係無いにも関わらず、抱き合わせたうえ番組後半は、大人がただはしゃいでるだけにしか見えなくて…。

ニコニコ動画で臨時ブルートレイン走らせるのと同様にマニア向けでSLの上野入線やるなら楽しめたのかもしれないけど、復興って言葉に乗っかってやっているのがどうも…わざわざ高崎からD51引っ張ってきて全然関係ないじゃん。
その様を見てなんでもかんでも東京に持ってきちゃう、東京の傲慢さ(自分の住んでる町だけど)が見え隠れしちゃってこんな神輿は担げないやと思ってしまったのです。

SL銀河号に会いに、乗りに行きたければ釜石に行きましょう。東京よりも大きな空の下で復活したSLが走っています、場所も含めて本物を見てみたい。自分はそう感じました。

もっと素直に楽しめた方が人生楽なんでしょうけど…コマーシャルに腹立ててるのと一緒orz
でもSL銀河号はいつか乗りに行ってみたいと思います。その旅が少なからず復興の一助となるんじゃないのかな?

あ…銀河って寝台急行じゃ…。

写真は関係ありません。
Posted at 2014/03/12 09:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

王子の鉄道事情

あけぼの尊し
これまで幾度か撮りに行ったことがある、JR京浜東北線の王子駅界隈。あけぼののカウントダウンに合わせて夜勤明けに(5時上がりだったので)訪れました。
ここは王子駅からほど近い第二王子踏切、東北本線が京浜東北線をアンダーパスして尾久方面へ向かうところです。王子駅脇の歩道橋も近く、なかなか密度の濃いエリアです。あいにくの曇り空、時刻は7時前なのですがまだ露出に厳しくSSが上げられません。ISO3200だとかなり砂っぽくなるのでISO1600固定にしましたが…これでも厳しい。レンズは27mm-80mm(35mm換算)この後ふらふらと尾久車両センターまで散歩していき、あけぼのの推進回送による尾久入りを撮り、新幹線基地でE7系やEF6438を見て田端から帰りました。王子の踏切は1人で拍子抜けしましたが、尾久の回送狙いは5人くらい来てました。皆さんラストランが近いので早起きして来ているようです。

翌日の公休日に、反省を踏まえつつリベンジということで狙っていましたが、早起きができず9時過ぎのカシオペア~北斗星狙いでの出撃となりました。露出的には楽な時間帯なので前回よりも望遠よりの80mm-300mm(35mm換算)の望遠で寄せて撮ってみました。高架橋の影も落ちますが気に入った風に撮れたかな。
上野行カシオペア-1-

上野行カシオペア-2-

この後の40分ほど待ち時間があり、北斗星を迎えるのですが、この時は1名同業の方が来て少々お話をしながら待つことが出来ました。キャノンの銀塩で頑張っておられるとのことで鉄道撮りは私と同様でここ数年とのこと。貨物撮りなどの共通点も多く、楽しい待ち時間を過ごすことが出来ました。お礼とともにまたお会いできることを楽しみにしております。

この直後に北王子線を定期貨物列車が通るので王子駅脇の歩道橋へ急いで移動。待ち伏せること数分、DE10に牽かれてやってきました。橋上には金網が張ってあるのですが、幸いNikon1の小径レンズだと網目に頭が入るので網の被りはなく撮れました。北王子貨物線
王子駅先端にも数名の同業者の姿が見えます。

返空列車を撮るために北王子駅方面へ歩きます、新幹線高架下を途中から離れ住宅街を突っ切る非電化の単線区間に入ると、やっぱり同業の方々を見かけます。撮影場所を探しているうちに踏切がなり始めたのであわててカメラを準備して撮影。時間が無くこの先の北王子駅は今日はお預けです。桜の名所とも言われていますが残念ながら桜を待たずにこの3月のダイヤ改正でこの路線も幕を閉じます。
町角の貨物列車

その後、王子駅に戻り、都電荒川線で大塚駅経由で帰りました。気が付けば葬式鉄乙…ってかんじかorz

あと1回あけぼのと北王子線はトライしようと思います。
本当に次がラストになりそう。

あけぼの尊し posted by (C)papa_nen
上野行カシオペア-1- posted by (C)papa_nen
上野行カシオペア-2- posted by (C)papa_nen
北王子貨物線 posted by (C)papa_nen
町角の貨物列車 posted by (C)papa_nen
Posted at 2014/03/10 11:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年03月01日 イイね!

ぼのぶさクルーズ レポート-5-

長期連載になってしまいました。
やがてあけぼのが回送されてゆきます、北海道連絡特急が出発を待っていました。自分はこれからレンタカーを借りるために新青森まで戻ります。奥羽本線普通列車に乗り込むまでなんだかんだで1時間近く青森駅をうろうろしてました。乗車後5分くらいで新青森に到着、本当はこの前の津軽4号でこっちに来ているつもりだったのですが…最後まで列車を見送っていたため30分ほどの遅延。
念のため青森駅からレンタカー屋さんには遅れる旨、電話しておきました。
新青森駅前の日産レンタカーさんに訪れZ12キューブを借りてみました。愛車E11ノートと同じBプラットフォーム+HR15DE搭載のFF車。車を受け取り、もう一度青森駅に戻ります。
青函連絡船の記念船八甲田丸を見学。サラッと見るつもりが結構時間をとってしまいこれが後々の旅程をあわただしくしてゆくことにまだ気が付かない主です。

八甲田丸は、青森~函館間の津軽海峡間を結んでいた船舶ですが、船で鉄道を運ぶというスケールの大きさに驚きます。
先日お会いした時にonakotさんは学生時代、在来線を乗り継ぎ、連絡船に乗船され渡道したことや、駅で仮眠をとった思い出話をしてくれました。私の渡道は社会人になってからで、すでに青函トンネル開通後でした。また目的がスキーだったこともあって飛行機での移動ばかり、現役時代の連絡船に縁もゆかりもありませんでした。

中身の展示ですが、数年前、東京船の科学館に併設展示されていた青函連絡船羊蹄丸に施された昔の青森駅周辺の1/1ジオラマが移設されていました。1度だけ羊蹄丸は見学したことがあるので中身自体は2度目の見学となりましたが移設プロジェクトの記録映画などが追加されていました。スペースの都合で全てのジオラマを復元できたわけではないとのことでしたが、往時の青森を知る資料として良いのではないでしょうか。船内の旅客フロアを改造してのジオラマの他青函連絡船~トンネル開通の歴史展示、ブリッジ内を通り上甲板~煙突~下甲板~線路の引かれた貨物室(鉄道車両展示も含む)~機関室まで一通り見学したら1時間15分もの滞在。完全に予定時間オーバーです。車で青森市街地に入り昼食をとりに味の札幌大西さんへ、「何故青森で札幌?」という素朴な疑問は抜きにして、青森のご当地グルメのひとつ味噌カレー牛乳ラーメンを食べにゆきました。見た目は白味噌系のラーメンでデフォルトでバターがのってます。チャーシュー、もやし、わかめ、ちょっとごま風味も感じました。上野から12時間も列車で駅弁食べてのんびり過ごしていたこともあってなんとなく腹は減っていないので普通盛りをいただきました。名前のインパクトに比べると普通に美味しくいただけました。味噌とカレーだと強調しあってしまうので牛乳でマイルドにしつつ、バターでこってり感が増しスープの美味さを引き上げてます。
結局腹減ってないとかいいながらスープも飲み干してしまいました。

その後散歩がてら市内を歩きながら青森駅へ、あけぼの終着駅ということで写真に収めました。レンタカー屋が青森にあれば2度手間にならなかったのに。駅の上には青森ベイブリッジという巨大な橋が跨っています。
駅でご当地スタンプを探したのですが、JR側は見当たらず青い森鉄道の窓口の方で駅スタンプを押させていただきました。

車に戻り、青い森鉄道の管轄内にある信号所の付近をうろうろしましたがなかなか撮影できそうな場所が見つからず時間を浪費しただけになってしまいました。
やはり車を置く場所や撮影スポットなど事前に下調べをしておかないとダメですね。

ちょっとちょっとの遅れが積み重なり、西日が影を長くさせはじめました。そろそろ弘前に向けて移動しようと国道に向かいます。
青森市内から弘前まで40km足らず、東北道を使っても大回りになるのでそのまま国道を走ります。奥羽本線沿いの道に出ると所々に撮影地の名を見ることができました。
切通を抜ける列車を撮れる鶴ヶ坂、編成写真の撮影スポットで有名な北常盤など今回は訪れる時間が取れなかった撮影地を横目に走ります。
昨日の朝家を出た時からテンションMAXなうえ列車内での睡眠が中途半端。少々疲れたため道の駅なみおかアップルヒルへピットイン、ご当地名物のりんごソフトクリーム食べました。
見ればところどころ紅葉で木々が美しく燃えてました。前述のとおり行程が押しており写真もソコソコで先を急ぎます。あと10km前後のところで疲れが出たのでコンビニで追加のコーヒーブレイク、
近頃のコンビニはコーヒーメーカーがあるので安価で挽き立てが飲めるのはいいね。弘前への到着は16時過ぎ日も暮れての到着となってしまいました。
Posted at 2014/03/01 09:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラのyahoo連携について期日が提示されたようですね。無料で使わせてもらっているので仕方ないか…でもなんか抵抗あるんですよねェ。」
何シテル?   04/25 07:19
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9 1011 121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25
小田急ロマンスカーVSEお見送り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:16:34
2022.1.16津波警報と1995.1.17の記憶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 12:58:39

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation