• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

ホンダF1 RA272製作記 vol.4 魂を注入したい‼︎

ホンダF1 RA272製作記 vol.4 魂を注入したい‼︎いよいよ開幕間近!!
RA272の仕上がりも大詰めに入ってきたところで、嬉しいニュースです! ホンダ ウェルカムプラザ青山に歴代F1マシンが開幕戦までの期間限定展示!!
もちろんRA272も (≧◡≦)

これはもう行くしかありませんです!!


当初アルミシルバー吹きっぱなしで仮組みしたところ、これがなかなか雰囲気良くって塗装になかなか入れず^ - ^;
パーツひとつひとつの美しさにすっかり魅了されてしまい、しばらく飾って眺めまくってました。





サスペンションは径0.8mmのアルミ線と2mmのアルミパイプでスクラッチビルド。


V12気筒・横置エンジン。125cc ×12発 1500cc。
マウントフレームといい、配管取り回しといいバイクですよ!! パーツひとつひとつが美しすぎる。これはまさに「スイス製の時計のよう」とクリスチャンホーナーさんの言葉を髣髴させるまさに原点を眺めているようです。


ファンネルもアルミパイプから切り出しました!
いよいよこれから燃料ホースをパイピング



結局、塗装はタミヤのレーシングホワイトが自分のイメージよりも少しアイボリーが強い印象のため、クレオスのグランプリホワイトとホワイトを少し混ぜて調色。

イメージに近い色が出来ました。



クリア&中研ぎで現在は4層目の乾燥工程に。
最後にもう一回研いだらいよいよ最終仕上げのクリア吹きです^ - ^



RA272をツインリンクもてぎのコレクションホールで観てから20年。このタイミングで実車を観たい!!と思ってたら、やはり青山ショールームにやってきてくれました!! なんと嬉しいことでしょう!



フィニッシュワークのこの段階で、現車を間近に観れるまたとないチャンス! だからこそしっかりとホンダの魂を注入したいです!!

がんばろう!日本 負けるもんか。




Posted at 2019/03/11 22:34:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2019年02月11日 イイね!

ホンダF1 RA272製作記 vol.3 仮組み目処が立つ

 ホンダF1 RA272製作記 vol.3 仮組み目処が立つスクーデリア・トロロッソ STR14 オンラインでの発表まであと2時間切りました。いよいよ…

そしてこちらも、いよいよ仮組み。フロントアッパーアームとモノコックシャーシが一体化。1.5リッター横置きV12も可能なところまで組立完了しました!

金属感、剥き出しの半仮組み状態。
ほとんど接着なしでここまで組めるのは流石タミヤ模型です!
しかし、それもここまで…ここからは、つまりモノコックとエンジンストレスマウントの合体は、各部をがっちりと接着をしていかないときちんと組み上がりそうにないため、仮組はいったんここまでで完了。

この状態を眺めながらSTR14とRA619Hのアンヴェイルを迎えたいと思います。いや、まだ少し時間あるから、リアサスペンションのディテールづくりでもしようかな。


結局エグゾーストパイプは4本共、アルミパイプで作り込みました! 3気筒ずつ上下左右に2本ずつ。まさにバイクのような取りましがカッコいい!
パイピング…出来るかな!? 汗


ステアリングホイールは、毎回思うのですが、どうしてもプラモデル感が残る場所。

実車のステアリングホイールと見比べるまでなく愕然。

0.3mm厚のアルミ板をけがいて切り出します。
しかし思いとは裏腹に加工技術がまったくついてこないです(>_<;)

塗装前にも一度バラして擦り合わせとアルミ部の研磨でどこまで作り込めるか…

頑張った甲斐あってアルミ材に置き換えたシフトロッドとステアリングホイールは少し雰囲気が理想に近づきました!

まだまだここからが頑張りどころですね!
とここで休憩。昨日ピザ生地を捏ねていたのです。




発酵も充分、マルゲリータとガーリックミートの2枚をトッピングして焼きました。昨年秋に購入したアラジン製のトースターはあっと言う間に焼きあがるのでお気に入りです。






仮留め範囲で可能な限り総組へ。
いまごろ、トロロッソもレッドブルも総力でマシン総組しているをだろうなぁ。

とにかく、新しい歴史への第一歩。
楽しみで楽しみで仕方ないです!!
こちらも開幕戦のグリッドに間に合うように、RA272これからエンジン仕上げ、塗装、総組と頑張っていこう!!

天国からオヤジさん、中村良夫監督、ロニーバックナムにリッチーギンサー、そして歴代ドライバーやホンダF1エンジニア達がきっと見守っていてくれるはず!!
Posted at 2019/02/11 20:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2019年02月10日 イイね!

ホンダF1 RA272製作記 vol.2 ディテールアップと仮組み開始

ホンダF1 RA272製作記 vol.2  ディテールアップと仮組み開始いよいよ明日( ᵕᴗᵕ )
トロロッソ・ホンダのニューマシンのアンベイルが楽しみで仕方ありません。

そこに合わせて用事の合間を縫いながら、こちらもローンチを目指して少しずつ前進中。







いったん下地の金属色を再現。
ここからレストアのイメージで組み上げていきますが、まずはディテールアップをしながらの仮組み。

今回、ディテールアップは6点を計画中です。
・エグゾーストパイプ
・シフトロッド
・ステアリングホイール
・リアサスペンション
・エアファンネル
・燃料チューブ等パイピング加工


まず、エグゾーストパイプ!!


キットはランナーの様な感じでテールエンドがいかにもプラモデル風。

そこで2mm径のアルミパイプを用意しました。
ひゃ〜〜カッコいい!!

きっちり接着できるように、切断小口にピンバイス加工を施し1mmのアルミ線を支柱に仕込みます。



雰囲気出てきたぞー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

お次はシフトロッドのディテールアップ!!

シフトノブ直下の垂直ロッドと、サイドの水平ロッドをアルミ線に交換。既存のプラパーツを切断してピンバイスで加工しました。鈍い輝きを放つシフトロッドに、横で眺めていたRYOも唖然、いや少しドン引き!?…オタと言われました( ̄▽ ̄)まぁいいさ。

明日はステアリングとリアサスをアルミ材でスクラッチビルドしながら出来たらレッドブル・ホンダのローンチのタイミングまでに仮組み完成にこぎ着けたいです!!
Posted at 2019/02/10 22:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2019年02月09日 イイね!

312B ドキュメンタリー届いたよ

312B  ドキュメンタリー届いたよようやく届いた伊ドキュメンタリー映画。
予想どおり国内のプレーヤーでは再生出来ずT-T
Macをオーディオにつないで上映中( ᵕᴗᵕ )



ドキュメンタリーはマウロ・フォルギエリ技師の語りを中心にレストアからはじまり展開してゆきます。
日本語字幕なし。イタリア語の部分は英語字幕が出ます



この時点で御歳80歳。流石にお年を召されてはいますが、眼光鋭く、言葉短く現場に指示と檄を飛ばしながらクラシックモナコGPに向けたローンチを目指してテキパキとマシンを仕上げてゆきます。
70年代レトロなMartini ジャケットが似合ってて素敵です。

ストリップダウンされたモノコックがなんとも美しい

フェラーリの当時の指定色ペイント缶。
こういうのは堪らないです。


丁寧に塗装されてゆきます。この辺りはもう、模型づくり魂に火がついちゃいますねー。


エンジンもリビルド完了。ベンチで火が入ります。

さすがにドキュメンタリー。映画のように美しくなめるように撮り下ろされてるので吸い込まれるように魅入ってしまう。

そしていよいよローンチ、だけども燃料ポンプの不調が足を引っ張ってテストもままならず…

現実は厳しいですが、ありのままを描いているのがかえってリアルですね。そんな簡単にはいかない。さしもの鬼才マウロ・フォルギエリ技師も落胆の色が隠せず疲労困憊のなか、プロジェクトは思うように進まぬばかり…もう50年も経ってるという事実を再確認して、少しばかり胸に迫ってくるものがあります。

放送方式がPALのため国内プレーヤーでは再生出来ませんでした(プレステも再生できず)リージョンコードは日本と同じ2なのでマックでは観れました。

来年は栄光のル・マンと並び312Bもデビューから50周年。
モバイルプロジェクターも大幅に値段が落ちて1万を切ってきてるのでもはや夢ではないです。シャッターに投影して50周年リバイバルを楽しみたいと、密かに目論んでます!









一昨年の富士スピードウェイ。ジャッキーイクスさんに肩抱きしめてもらえた思い出が蘇るよー(*˘︶˘*)

と、その時のお話はまた後日で。
Posted at 2019/02/09 20:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年02月04日 イイね!

ホンダF1 RA272製作記 vol.1 成形とサフ吹き

ホンダF1 RA272製作記  vol.1   成形とサフ吹きF1の新車発表が待ち遠しいですね。
レッドブル・ホンダ & トロロッソ・ホンダ

このシーズンオフは、レーシングオン 458号 特集「ホンダF1第1期の閃光」を読み返したり、スーパーアグリのミニッツマシン達をレストア修復したりとワクワク過ごしてきたからなのか、久しぶりにモデルカー製作のモチベーションが点火したみたいです。



長年の目標だったホンダF1 第1期のマシンRA272
遂に着手、もはやオタ全開です💧

予想はしてましたが、開発部から営業部に部門移ってモノづくりできない日々のムズムズ感がどうにも抑えられず ( ̄▽ ̄;)…なのですね。

勤務地虎ノ門までの通勤道中にタミヤモデルファクトリーがあるのもなんとも誘惑。そのモデルファクトリーにRA272が展示してありました。

1965最終戦メキシコGP
ホンダ初優勝のギンサーでなく、5位入賞のバックナムといいのも新鮮です。ホンダF1最初のドライバーだからね。



こんなに雰囲気たっぷりに完成できたらいいなぁ。
目標です。会社帰りにちょくちょく眺めに通いそう。




フロントノーズ。綺麗な葉巻形状です。
ただし、サイドのパーティングラインを消しにいくとノーズの楕円が部分的に薄くなり少しイビツになるので、均一で柔らかなラウンドを描くように全体的に成形が必要です。




1000番のペーパーで形式を整えて、1200番のペーパーで仕上げます。



コクピットのカウル両サイドも水平にパーティングラインが…
脱着可能なフロントカウルと綺麗な連続ラインを描くよう
丁寧にペーパーで形を整えていきます。
気分はクレイモデラー( ᵕᴗᵕ )
成形で薄くなってしまったモールドは筋彫りで陰影つく程度に再現。

各パーツも洗浄後、可能な限り最低限のランナーを残してヤスリがけ。テクスチャが残るよう注意しながら薄〜くサフを吹いてゆきます。

















カウリングもまずまずイメージ通りに下地処理が完了!! ひさびさの模型づくり超たのしい ٩(ˊᗜˋ*)و

次回の休日は仮組みをしてみたいと思ってます!!
開幕までのカウントダウン、ホンダの躍進を願いつつ楽しみながら作っていきたいです٩(ˊᗜˋ*)و

Posted at 2019/02/04 11:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルカー | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation