• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカぽんαのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

タカタアタック

grヤリスRCのなぜか18インチパッケージを入れなかった仕様です。あとでナックル周りも変えれるだろー的なノリで買ってしまいました。冗談抜きでハンドルのキレ角小さいですね…
今回205\60r15の旧TW280のシバタイヤ、で走りましたが、扁平高すぎて結構よれました。
タイムは友達と回しノリしましたが、65.2で纏まりました。
乗った感じ的に、タイヤをもっとデカくして、車高調を入れて気温が低いアタックシーズンに行けば、60-61秒台狙えそうな感じでした。
合わせてデフを入れれば、分切りも夢じゃないですねー。








Posted at 2022/04/29 02:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月16日 イイね!

バイク 陸運局で自分で名義変更 情報が錯綜しているから、実際に電話して聞いてみた。

文章下手だが、自分のように困っている人のため、備忘録として書きます。

取り敢えず、自分が自動車学校で普通二輪の免許をとる時、仲のいい(自分はそう思っている)教官に車検切れのSR400を譲ってもらいました。現在自分は浪人のため、来年まで乗る予定は無いので車検は取りませんが、名義変更をするとの事で、陸運に電話して確認してみました。

自分の場合は251cc以上のクラス(大型含む)なのでそこんとこ、ご理解ください。あと、一応鳥取の陸運局です。

ここでは、友人に譲ってもらったor個人売買(オークション等)の話をします。店売りはほんの少し違うだけらしいですが、買った店でやってもらうのが楽かと、、、


❗️❗️ネットの多くで、車検切れのバイクは名義変更をできないといわれているようですがそんなことはないそうです。モーマンタイです。



まず、旧所有者に用意してもらう書類は、譲渡証明書、そのバイクの最後の?自動車検査証らしいです。譲渡証明書は、ネットで調べるとダウンロード出来ますし、自動車検査証を見れば埋まります。ただし、讓渡証明書の日付は、発行から何日以内までと決まってるらしいので、日付は前日くらいに埋めちゃっても問題なさそうです。
譲渡証明書には旧所有者に、1箇所だけ押してもらわないといけません。シャチハタ以外なら認印でもんだいないそうです。


次に、親所有者が用意するのは、発行から3ヶ月以内の住民票、あとは現地で手に入れた書類でいいらしいです。書き込むのも、新所有者だけでよく、新所有者の認印を押すだけらしいです。



ここで、ネットには委任状うんチャラとありますが、特に自分でやる分には必要なく、例えば知り合いにやってもらう時に、自分から、知人への委任状を書くように使うようです。

あと、未成年の方は、保護者の同意書が必要みたいなことが書かれていますが、それは店から購入した場合とかで、ヤフオクの個人売買などは関係なさそうです。また、電話した時、書類さえあればいいから同意書もいらないみたいないとか言ってたような、、、

あと、税金もよく旧所有者に請求が来たと問題に取り上げられていますが、大抵の所は、陸運局がやってくれるようです。受付で一応聞いてみるのがベストかと、、、

以上散髪待ちで書きました。これから件の反対側の陸運局行ってきます。初心者マークにはきついですが安全運転で逝ってきます。εεεε*。:・''((⊂(っ´・∀・)っ



実際に変更してきました。税金のやつは勝手になるとか言ってましたが、税金の紙をその場で書かされました。初めて入ったので勝手がわかんなかったのですが、丁寧に教えてくださいました。

変更にかかった費用はなかったですが、なんとなくナンバーを変えて、六百五十円かかりました。




Posted at 2018/08/16 09:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月16日 イイね!

エレメント(オイルフィルター)オイル切り100均で作ってみた

エレメント(オイルフィルター)オイル切り100均で作ってみたいっつもエレメントを交換するとき、エレメントをオイルを入れる、オイル受けの中においてましたが、他のオイル交換をする毎にオイルに使ってました。いい加減オイルも着れないし捨てれないので、108円✖2の216円で作ってみました。


作り方は簡単です。
1.適当なオイルを入れれそうな入れ物を入手
2.その上に置く網(自分は最初、ボンビーgirlでよく使われている、網を使おうと思っていましたが、それにかける編みがあり、コンパクトでいいと思いそちらにしました。)
3.自分の場合、網のかける穴を開けました。ちょうどいいサイズのドリルがなかったため、ビスで開けました。

いい感じでオイルも着れる気がするし、皆さん良ければ真似してみてください。


あと、問題点は重なるくらいですねwww
Posted at 2018/03/16 17:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月15日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。


※以下自己紹介ブログテンプレートになります。文章はご自由に編集できます。
 お好きな文章を追加して、初めてのブログを作成してみてください。


■ニックネームとあなたの愛車は?
まず初めに言っておこう。まだ高校卒業したばかりで、免許を持ってない。最近車にハマったにわかである。好きな車は、インプレッサ wrx sti gdb 多分来年買う。保険代が高すぎて発狂しそう。


■今の愛車で一番気に入っているところは?

持ってないのでパス。
■今の愛車でやりたいことは?(ドライブ?カスタム?)

持ってない。なので、こう答えておこう。
おばあちゃんのバンが、いろいろパワーが出なくなってきてるから、それをなんとか取り戻すつもりで。
■今までの愛車遍歴は?
0年?ww

■最後に一言どうぞ!


適当にyoutubeにオイル交換したり、タイヤ交換したりと、動画を出している。まだおっきいところが壊れたことがないから、そこまで大したものはないが、よかったら見てほしい。(あと、よかったらチャンネル登録してください)小声)
【チャンネルURL】https://www.youtube.com/channel/UC5NHBV3TebUqJ4HA9Fg2StA

あと、他にも関係ない動画出してます。
基本金曜は、真面目系。車か、農機、または、真面目そうなレビュー?
Posted at 2018/03/15 22:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GRヤリス RC
15インチホイール」
何シテル?   09/17 00:41
タカぽんαです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
RCです。インプの保険金で買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3年前くらいに買いましたが、事故に遭いお亡くなりになりました。写真あれば整備記録出したい ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
ばあちゃんの出荷用バンです。多分2万キロ程度の中古で購入し、現在15万キロくらい。走行中 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父親の通勤用です。もともと母親の車でしたが、出荷用に軽バンにしとけばあよかったと、交換さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation