
出張のお供にという事でPSPの新しいソフトを買った後の出来事です。
とりあえず新しいソフトはPSP内部のOS(ファームウェア)ていうのをVer.UPしないとゲームがプレイ出来ないのでVer.UPし、新しいゲームを起動したところ途中で勝手に電源が切れる不具合が起こりました。
壊れたのかな?と思い持っていた他のゲームを起動すると普通にプレイ出来、さっぱり状態が分からない。
とりあえずインフォメーションセンターへ連絡し症状確認の為、PSP本体と起動しないゲームを送り検証してもらった結果メイン基板の電気的な不具合により、ディスク起動後、画面が止まった後に電源が切れると回答がありました。
保証期間が過ぎているので基板交換の有償修理となりますとの事。
なんだか納得出来ない。電気的不具合って?動くのと動か無いのがあるのに基板が壊れてる?全くもって意味が分からないので問い合わせをしたところ他のソフトでも起動するものと起動しないものとがあるとの事で、とにかく基板の電気的不具合の一点張りでした。
SONYが確認したソフトで動くのは少し古いソフトで、最近のは動かないようでしたのでどうも最近発売のソフトへ僕のPSPは対応していないようです(笑)
僕のPSP修理と代替え品の値段提示が同じで、また今後同じ状態になるのも嫌だったので納得は出来てませんが、買ったソフトがしたいので代替え品を購入という事になりました。
ちなみに新しいPSPはローズピンクです(笑)
なぜピンクだと思うでしょ?それは[交換できる本体色は「ローズ・ピンク(RP)」のみとなります。]
[あらかじめご了承ください。]との事。
僕のセラミックホワイト~(>_<)
Posted at 2010/05/26 18:19:02 | |
トラックバック(0) | 日記