• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black930のブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

コーヒーとクルマ

コーヒーを淹れて飲む。お湯を沸かして拘りのChemexを使って淹れて飲む。淹れるところから飲み終わるところまでが1セット。

細口のケトルで・・・(関連情報URLへ続く)

Posted at 2017/12/23 14:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | こだわり | 日記
2012年03月07日 イイね!

Nordica Fire Arrow F1 二日目

Nordica Fire Arrow F1 二日目二日目となるNordica。

スキー場のコンディションは一転、摂氏3度、湿雪、晴天。春スキー日和。上半身裸の少年ボーダーがいたりする。

先週、不具合があった部分に対策。甲の部分が当たるのは、中敷を純正のものに戻してみた。DownUnderの中敷は土踏まずからかかとにかけて純正より厚みがあるので、足の位置を下げてやって甲の当たり具合の変化を探る。
つま先のスペースの問題に対しては従来の厚みのソックスを準備したが、薄手のソックスでスタート。



先週と同じく、滑り出しは快調。足の位置が下に移動したせいか、甲の当たり具合も圧迫感が全体に広がり緩和されて、先週よりバックルを締め上げることができ、つま先のスペースの違和感も含め問題解消。スキーのコントロールが軒並み向上。
最初の1本はさすがに滑った後の血流でのた打ち回ったものの、その後、午前中はリフトに乗るたびにバックルを緩めるだけで、大変に具合がよかった。ソックスを履き替える必要もなかった。中敷の厚みで問題解決。スキー靴にカスタムインソールは当たり前みたいなことを言う人がいるが、アマチュアの我々に必要なのか、甚だ疑問。カスタムインソールには大概厚みがあるから、緩めのシェルを買って厚みのあるインソールを入れたことによってフィット感が向上し、カスタムインソール万歳、と勘違い、のような気がしてならない。1/1000秒を競う競技ではできることは何でもする、だから分かるが・・・。

午後は、右足のアキレス腱の右側が先週と同じく、痛み始めた。最初はくるぶしかと思ったが、靴を脱いで触ってみたらくるぶしはなんともなく、アキレス腱の周りが赤くなっていた。
アキレス腱周りは難しい。変にインナーの中抜きをしたりしたらかかとのホールドが悪くなるような気がする。
右足の小指の外側は圧迫感があるものの、問題になるほどではない。バックルをリフトのたびに緩めれば全く問題ない。
左足はすねの一部分に違和感があるだけで、ほぼ問題なし。

スキー靴の前傾角度にもだいぶ慣れてきた。Rossignolに比べてポジションが低くなった。慣れれば問題ない。
フレックスのしかたもRossignolとは大きく違う。NordicaはStiffness Progression Reboundという名称でフレックスが前傾角度が大きくなるに連れ大きくなり、リバウンド効果が出るようにしている。このせいだか、靴が単純に違うからか、とにかくフレックスのしかたが違う。板の返りと、靴の返りが複雑に入り混じって伝わってきて興味深い。Rossiは古くてフレックスもへったくりもなかったのかもしれない、という説も否定できない。これも慣れて自分の靴になってしまえばただの細かい特徴に過ぎない。



次回は左足のカントをいじってすねの当たる部分を散らしてみる。
右足はインナーの後に付いているスポイラーを外し、すね部分の前傾を減らすことでアキレス腱が後ろ側に出るのを緩和してみる。



ストックはやはり20数年使っているSwan Formation。岡部哲也・・・。


Posted at 2012/03/07 16:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | こだわり | スポーツ
2012年03月06日 イイね!

Nordica Fire Arrow F1

Nordica Fire Arrow F1先週末、今週末と続けてスキーにでかけ、新しいブーツ、Nordica Fire Arrow F1を試してみた。

Nordica Fire Arrow F1。
面白いのはマーケティング的位置づけ。Nordicaのホームページで地域に「International」を選ぶと、この靴はレース用としてドーベルマンと同じページに表示される。地域を「USA」にすると「High Performance」、日本のページではFront Side用。
より柔らかいF2、F3、F4がラインアップされている。
この靴を買った決め手は店頭でのフィット感だが、Nordicaというブランド、3バックル、3ピースで脱ぎ履きが楽、という点も大きかった。
特に3バックルの真ん中のバックルは45度の角度で足首をホールドするようになっていて、従来の3バックル、とは大きく発想が異なる。実際履いて足首のホールド感の違いが分かる。
Thermo Custom Fitと銘打ちされたインナーが入っているが、これは履いているうちに体温でインナーの要所要所が自分の足の形になじむようにできている。ドライヤーに入れて温めておいて履いて、このプロセスを加速させる人もいる。インナーは薄めで硬め。



一日目、出かける前にインソール(フットベッド)をDownUnder社のものに交換。ソックスも薄手のものを履いた。

コンディションは気温摂氏マイナス5度から0度。ところどころ10センチから20センチの新雪と深雪。
板はいままでと同じ。

朝の滑り出し。最初のフィット感は良好。何れどこか痛くなるだろう、という予感はあったが、履いてすぐに問題となるような圧迫感はなし。感じたのはRossignolに比べ、靴の前傾角度がきついこと。その分、板を踏むときにより膝を曲げる必要があるかな、という感覚。フレックスのしかたがRossignolとも違う。硬いとか柔らかいとかでなく、すねの当たり具合も違うし、雪面から来る振動や板のたわみが伝わってくる感じも違う。シェル上部の脚への密着度が足りないのか、ロングターンで板を一定角度に維持できないことが何度かあった。雪面からの抵抗を抑えきる前に、抵抗が増幅されて負けてしまう、といった感じ。
カント調製は直立状態。
フレックスは二段階に調節できる。硬めでスタート、後、柔らかめにセット。こういう機能ってどうなんだろう、と思う。スキー靴のフレックスなんて気温で変わると思うし。ただひとつのブーツで二度美味しい、みたいな面白みはある。



午後になって、いよいよ足が痛くなってきた。滑っている間はよいが、リフト待ち、リフト乗車中はつらい。バックルを締めなおしたり、緩めたり、きつくしたりして逃げを作ろうとするが、両足の足首すぐ前の甲の部分は決定的に当たる。右のアキレス腱の外側が当たる。右足の小指の付け根が当たる。痛いのでバックルをゆるめにしたら、今度はショートターンやスケーティングでスキーのトップを足首を使って持ち上げようとする動作でスキーが着いて来ない、要は足先のスペースが大きすぎる感じ。ロングターンでとにかくずっと足裏でべったり加重するような滑りは問題なし。

全般として、Nordica Fire Arrow F1という靴に対しては好印象。一番心配したシェルサイズは小さすぎる、ということはなかった。これが一番大きい。
脱ぎ履きも楽だし、バックルが凍り付いても指が引っかかってはずすことができる。
どんな靴も初日は痛い。最悪はシェルを削ればよい。インナーが多少つぶれて馴染むことを期待・・・




Posted at 2012/03/06 08:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | こだわり | スポーツ
2012年02月26日 イイね!

Rossignol Course Kevlar KX

Rossignol Course Kevlar KXこのたび、とうとう買い換えてリタイアする、20年落ちのRossignol Course Kevlar KX。
それまで履いていたLangeは足に合わず、苦労した。靴の性能もある程度大事だが、各メーカーのトップランクの靴であれば、どんな靴でも楽しめるはず。それよりも大事なのは足に合うかどうか。これは決定的に重要。Langeでのスキーはもう楽しくもなんともない。苦痛でしかなかった。

・・・という反省があって、このRossiを買うときに留意した点はとにかくフィットすることと、その後修正が必要になったときにその自由度が高いこと。

靴が足に合うか合わないかはもう足を入れた瞬間にわかる。履いてすぐに部分的な圧迫感があれば、間違いなくそこが痛くなる。そういう靴は職業スキーヤーでない限り、もう買ってはいけない。
履いてすぐに立った状態、前にフレックスさせた状態でチェックする。このチェックに1分もかからない。それ以上かけるのも無駄。Rossiの場合、足がすっと入り、局所的な圧迫感は全く感じなかった。しかもホールド、特にかかとのホールドがしっかりしていて、遊びがないことがうれしかった。もうLangeに比べたら夢のような状態。足に合うというのはこういうことか、また、足に合うスキー靴は存在するのだ、と知る。
たまにスキー靴はお店で30分履いて、店の中も歩き回ってみよう、みたいなことを聞くが、あれはウソ。30分も履いたらもう何がなんだか分からない。スキー靴は色んなメーカーの色んなサイズの靴を一度に出してもらって片っ端から足を突っ込んで、すぐに脱いで、次、みたいな比べ方をしないとわからない。いや、そうすると足に合う靴、というのが分かるはず。

というわけで、最初のフィット感の印象は抜群だった。



もし痛くなった場合、修正することも想定した。
RossiのKXはメインのシェルがすねの途中までせりあがっているデザイン。一方Langeはメインのシェルはくるぶしのところで終わり、そこがヒンジになって前後にフレックスするデザイン。Langeではこのくるぶしのところが当たって辛い思いをし、くるぶし周りを何箇所かパンチングしてシェルの修正をした。が、限界があった。パンチングすればシェルが弱くなり、割れてしまう。また、ヒンジの金具があるので、そこはパンチングしようにもできない。Rossiのシェルを見ると、少なくとも一番心配なくるぶし周りに関してはパンチングの自由度が高いデザインということが一つの決め手になった。



Inverted Overlap。他メーカーのシェルと違い、内側のシェルが上に重なっているひねくれたデザイン。エッジングをより効率よくするための工夫らしい。かつてサンマルコのレース用の靴の一番前のバックルが内側に向かって締めるようになっていたのにちょっと似たRossiの拘り。こういう細かい拘りに弱く、すぐやられてしまう。

またLangeと大きく違ったのはアッパーシェルの高さ。かなり低いところで終わっていて、ふくらはぎを圧迫しないようになっている。その分、靴が寸胴に見える。これはフィット感にも貢献して、非常に具合がよかった。

あと、アッパーシェルの前方にスポイラーが入っていて、シェルがしならないようになっている。これは外すことも可能。スポイラーのおかげでフレックスは硬くなるのだが、これで靴からのフィードバックがより正確になった。この手のスポイラーはアフターマーケットものもあるが、Rossi KXは純正オプション。

買ったときにその場でSidasのインソールを作って入れてもらったが、これはあまり具合がよくなかった。Langeのときも入れていたが、あまり感動はなかった。Langeはそれ以前にフィットの問題もあったのだが。
その後、ウレタン素材でできた、厚めの汎用のインソールに変えたが、これは格段によかった。カスタムのヒートモールドのインソールはどうも脚の動き、特に指の動きを制限してしまって自分には合わない気がする。

しかし、RossiのKXはすばらしい靴だった。リタイヤするのが惜しい・・・。

Posted at 2012/02/26 14:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | こだわり | スポーツ
2012年02月25日 イイね!

スキー靴

スキー靴会社に勤めるようになってしばらくして買ったスキー靴、RossignolのCourse Kevlar KX。一年落ちだかなんだかで、新宿のICI石井スポーツにシーズン終わりごろに売っていたものをゲットした。

それまで履いていた梅干ピンクのLangeがどうしても脚に合わず、直しているうちにシェルが割れてしまい、お釈迦。周りのみなは平気でLangeを履いている。自分の足は特殊な形で自分に合うスキー靴はないのかもしれない、という気がして、スキー靴を買う、というのは非常に勇気のいることになった。

が、このRossignolは履いた瞬間にもう足にぴったり。偏った圧迫感が全くない。しかも抜群のフィット感。即決で「これ下さい」。結局どこも直すことなく履きとおすことができたし、しかも非常に硬くて、敏感、感触がとても好きな、夢のような靴。



その靴を今も使っている、という信じられない話。さすがにインナーとか疲れてきて、インソールを何回か入れ直したり、インターのへたったところにパッドを貼ったり、だましだまし使ってきた。が、どういうわけか、シェルが割れることもなく、20年くらい使っている。

何時壊れてもおかしくない。だから新しいものを買わないといけない、と思いつつ、もう15年くらいたつ。でも、勇気が出ず。

時間がたち、マテリアル技術もどんどん変わり、メーカーも消えたり吸収されたりどんなものが良くて何が流行ってるのかなど全くわからなくなった。しかもアメリカでのスキーギアの売り方は日本人が求めるような売り方とは違うので、欲しい情報が得られらなかったり、店の人にこちらの求めているものが伝わらなかったり。新しい靴を買うことにどんどん慎重になっていく。

で、ここに来て真剣に買うことを検討し、店に行って色々な靴を履き比べ、新しい靴の購入に至った、という話。



Posted at 2012/02/25 16:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | こだわり | スポーツ

プロフィール

「GX470 オイル、エアフィルターなど http://cvw.jp/b/295604/47614061/
何シテル?   03/26 09:19
Porsche 911 Carrera [1984, 3.6L H6] Black/Black
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Gallery 
カテゴリ:Photo Gallery
2010/10/08 11:35:23
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW M3 [1998] E36 9年ぶりに車を購入。E90の335iを買ってパワーに ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 カレラ [1984] Porsche 911 Carrera Blac ...
トヨタ その他 トヨタ その他
Toyota Sienna [2006] 事情があって、自分で家族用の車を買わないと ...
レクサス GX レクサス GX
Lexus GX470 [2004] UZJ120 18年落ち、22万マイル走行車購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation