• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nlcのブログ一覧

2021年09月17日 イイね!

親会社 日本コーティングの販売サイトがオープンしました

親会社 日本コーティングの販売サイトがオープンしましたこんにちは。
日本ライティングの内藤です。

最近、ブログで紹介しているゼウスクリアのガラスコーティングですが、日本ライティングは販売元であり、製造はしていません。

では、どこが製造しているかと言うと
親会社の日本コーティングとなります。

日本コーティング コーポレートサイト
https://www.nihoncoating.com/


もうお馴染みですよね。

その日本コーティングが開発・製造した自動車用のガラスコーティングや
ウインドウ用コーティングも嬉しいことに多くの方が使用してくださり、
中には効果に驚かれる方もいらっしゃいます。


たとえば、板金塗装で有名なレストアGTさん。
ウインドウ用コーティングを施行されて大変満足していただきました。

その時の動画はこちらです。



レストアGTさんの動画はこちら



20年前以上から開発を始めた車用ガラスコーティングですが、
今では、複数の商品を展開しています。

そのコーティング技術を駆使して、昨年頃から車以外の商品を
開発するようになりました。

たとえば、

・抗ウイルス/抗菌 機能性コーティング剤
・水回り用(シンクや浴室)コーティング剤
・船舶用コーティング剤


などなど。これからもコーティング技術を活用した商品を開発予定と
なっております。

そこで、自動車以外の商品も増えてきたことで、


「日本コーティング専用の販売サイトを作成したほうがお客様にとって良いのではないか?」


という話が社内でありまして、作ってしまいました!!

こちらです。




日本コーティング販売サイト
https://nihoncoating-store.com/


まだまだ、出来上がったばかりのサイトですが、
これから様々なコーティング関係の商品やコーティングに
関するコンテンツを発信していきますので、ご興味があれば
ご覧になってください。


今日は日本コーティングのお知らせでした。

それでは。



【おすすめ商品紹介】


Posted at 2021/09/17 11:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ | イベント・キャンペーン
2021年09月14日 イイね!

トゥデイハミングに702K LEDバルブ取付けできました。

トゥデイハミングに702K LEDバルブ取付けできました。こんにちは。
日本製LEDヘッドライトの日本ライティング内藤です。

以前投稿した記事でビート以外の702K装着車への配光調査についてご協力依頼をさせていただきました。

投稿後に複数の方から


 「僕の車を使ってください」
 「ヘッドライトユニット送るのでテストしてください」


と嬉しいメッセージをいただきました。
ありがとうございます。


メッセージを送って頂いた中で
「トゥデイハミングのオーナー」様にご協力をしていただき、
取付け&配光確認を行いました。




※現車のユニットにイエローフィルムが貼ってありハロゲン色のように見えますが、LEDはホワイト色です。



取付けも問題なし。








明るさ・配光も問題なし。


●ロービーム





●ハイビーム






この結果からトゥデイハミングへの取付け・配光両面で問題ありません。

※フィルムの影響も考えられるため実際のカンデラ値はもっと高いと思います。

※ハミング以外のトゥデイにつきましては、取付けについて問題ないと思われますが、ご購入を検討されていらっしゃる場合は、一度バルブ後方のスペースをご確認の上、ご購入ください。



ビート用として開発した商品が、違う702K装着車に取付けできることを
確認でき私どもも嬉しく思っております。

ご検討されていたトゥデイハミングのオーナー様は安心してお取付けいただけます。


702K用LEDヘッドライト
https://zwebonlinestore.com/shopdetail/000000000603/



今回の調査を行い、その他702K装着車への確認を
さらに積極的に行っていきたいと思いました。


地理的な問題、ご都合などもあると思いますが、
私どもの工場までお越しいただけるオーナー様が
いらっしゃれば、ぜひご協力いただければ幸いです。


気軽にメッセージかコメントいただければ嬉しいです^^
よろしくお願い致します。


それでは、今日はトゥデイハミングについての
お知らせでした。



【おすすめ商品紹介】

Posted at 2021/09/14 12:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEDヘッドライトについて | イベント・キャンペーン
2021年09月10日 イイね!

新商品のシフトノブ!Garage 11さん仕様を造ってみた(ハイエース用)

新商品のシフトノブ!Garage 11さん仕様を造ってみた(ハイエース用)
こんにちは。
日本ライティングの内藤です。


日本ライティングと聞いて、パッと思いつくのことは何ですか?

LEDですか。
コーティングですか。
工場ですか。



色々とあると思いますが、LEDを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。


確かに私どものメイン商品ですし、
最近ではビート専用、E13ノート、ヤリスなど
様々な専用設計の商品を開発してきました。
 ※プレオ用LEDも動きがありますので近日中に報告します


今後も車種専用LEDに力を入れて行く予定ですが、
今回お伝えする新商品はLEDではございません。


ただ、LEDに使用しているアルミと切削技術を駆使して
造りだした商品です。

それが「シフトノブ」です。



同じ社内にいて感じるのが、



「色々と造りますよね(笑)」



工場、機械、ノウハウがあれば何でも造れてしまう
そこが日本ライティングの強みです。


では、一体どんなシフトノブに仕上がったのでしょうか。



実は、ハイエースオーナーの中で圧倒的な知名度の
この方たちとのコラボ仕様の商品を造りました。(ハイエース用)

詳細はこちらです。御覧ください。



動画はこちら



LEDとは違ったジャンルの商品ですが、
早速多くの方からご注文をいただいております。

ありがとうございます。


今回はGarage 11さん仕様を製作しましたが、
ご自身が所属しているオフ会・チームのオリジナルシフトノブの製作も
承っておりますので、気軽にご連絡ください^^
 ※こちらのご依頼も多く頂いております。ご興味があればお早めに問い合わせください。


詳細な商品情報はこちらからご確認ください。
https://www.zwebonlinestore.com/shopdetail/000000020360/


今日は新商品の紹介でした。
それでは。



【おすすめ商品紹介】

Posted at 2021/09/10 11:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品紹介 | イベント・キャンペーン
2021年09月08日 イイね!

ガラスコーティングのメリットは、汚れが付着しにくくなること

ガラスコーティングのメリットは、汚れが付着しにくくなること
こんにちは。
日本ライティングの内藤です。

前回、鳥の糞と虫の死骸の除去方法について
解説しましたが、擦っても擦っても取り除けなかったのはタンパク質が要因だったんですね。


鳥の糞や虫の死骸、または黄砂などの砂、ホコリ、
油分などをひと括りに「汚れ」と考えてしまいますが、
よくよく掘り下げて見ると成分が全く異なる、異質な汚れで
あることがわかります。

成分が異なれば、対策方法も変わってくるので、
洗車の際はその点気をつけてください。

さて、


「車をキレイにしたい」


という想いは皆さんお持ちでしょう。
しかし、キレイにしたいけど日々の洗車が面倒だから
ついつい後回しにしてしまう。


そんなことを日々の生活で感じませんか。


たとえば、通勤前にバタバタしていて遅刻しそう。
急いで車に乗り込むときに、チラッとボンネットに
鳥の糞みたいなのが付いていたらあなたならどうしますか。


頭の中で「めんどくさがり屋の自分」と
「車をキレイにしたいと思う自分」との葛藤が始まり、
結果、遅刻したくないという気持ちに負け、そのまま車を走らせると思います。


日々忙しくされている方であれば、
このような葛藤が日常茶飯事ではないでしょうか。






いきなり話が変わりますが、「ガラスコーティング」と聞いて皆さんは
どういうイメージをお持ちでしょうか。


 ・ボディがスベスベになる。
 ・ヌルテカボディでカッコ良くなる
 ・撥水効果で水滴が流れていく


というきらびやかなイメージを持たれていると思います。
実際に、このような効果はあり、ガラスコーティングを施工する価値は
これだけでも十分に感じます。


でも、それ以外にガラスコーティングを施工することでの
メリットがあります。


それは、汚れの付着からボディを守ることと、
その効果の持続性が長いことが大きなメリットとして挙げられます。


どうしてこのような効果が得られるのかというと、
ボディ表面に強固なガラス被膜を形成するからです。


ガラスの被膜が汚れを寄せ付けない理由には、
汚れの種類とガラスコーティング被膜の成分が関係しています。


一般的なクルマの汚れは、花粉や煤煙、鳥の糞や虫の死骸などの付着による汚れが多いです。

これらの汚れは、有機物汚れと呼ばれており、燃やすと炭になる成分の汚れです。


しかし、ガラスコーティングは燃やしても炭化しない無機物の成分ですから、
有機物の汚れを寄せ付けにくいです。

どういうことかというと、有機物は同じ有機物と化学的に結合しやすく、
無機物は同じ無機物と化合しやすいからです。


【前々回紹介した汚れが付着するメカニズムのアニメーションを御覧ください】


また、無機物は紫外線に強い特徴があり、この成分のガラスコーティングであれば、直射日光から塗装面を保護することができます。


このように、ガラスコーティングは一般的な汚れである有機物汚れの付着を退け、
太陽からの紫外線にも強いことから、クルマのボディに最適なコーティングといわれます。

また、汚れがボディに付着しても簡単に取り除くことができ、
実際にガラスコーティングを施工した車に鳥の糞が付着したことがありました。

本来であれば擦って取り除くか、前回お伝えした糞をふやかしてから
取り除く方法を取りますが、ガラスコーティングが施工してある車は、
水圧のみで落とます。(※汚れの状態に左右されます)

動画を撮影しましたので御覧ください。



このようにガラスコーティングをすることで、日々のメンテンナンス(洗車)が
楽になるので、もう一生懸命こすらなくても、水をかけるだけ。
または優しくクロスでなでてあげればキレイに取り除けます。

ガラスコーティングは、このような面も優れているので
日々のメンテナンスが面倒で、簡単な作業でキレイにしたいと
思っていらっしゃれば、ぜひ、この機会に検討してみてください。


また、不明な点がありましたら気軽にメッセージしてきてください^^
よろしくお願い致します。

それでは。



【おすすめ商品紹介】

Posted at 2021/09/08 12:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | イベント・キャンペーン
2021年09月04日 イイね!

頑固な虫の死骸・鳥の糞を簡単に除去する方法

頑固な虫の死骸・鳥の糞を簡単に除去する方法

聞いてください!
もう、嫌になります。



フロント部分を見れば、虫の死骸がこびり付き、
フロントガラスには、白い鳥の糞がべっとり。。。


これらの汚れに悩まされています。


こんにちは。
日本ライティングの内藤です。

お昼時にこのような話をしてすみません。
でも、すごく悩まされているんです。


洗車をすれば、糞がつく。
夜、車に乗れば、フロントに虫の死骸がへばりつく。

車を綺麗に維持するのって凄く大変だと最近つくづく感じます。

免許取りたての頃、洗車経験が乏しく、
虫の死骸や鳥の糞を通常の洗車と同じように洗剤をつけてスポンジで
こすって取っていました。

しかし、頑固に付着した汚れは、
力任せにこすってもなかなかうまく取れず、
苦労したことを覚えています。


なぜ、こんなに取り除くことが難しいのか。





色々と調べてみると生物由来のたんぱく質が関わっていることを知りました。

実は、このたんぱく質の性質を使い、強固にくっ付いている生物がいます。
それは、海中に住んでいて、海の岩場や防波堤などでよく固くくっついている、
フジツボやイガイといった貝です。

鳥の糞も虫の死骸にもタンパク質が多く含まれているので、
塗装面に付着すると接着剤で接着したように固着するので、
なかなか落とすことができなかったのです。


そして問題なのが、鳥の糞や虫の死骸に含まれている成分です。


どちらも多種類の成分が含まれていますが、
特に鳥の糞には尿酸、虫の死骸にはリン酸が含まれており、
これらの成分が塗装被膜に悪い影響を与えます。


しかも、この汚れは酸性のため放っておくと
塗装表面を浸食して陥没させ、
最悪は塗装表面にクラックが発生してしまいます。


だからこそ、適切な手段で早めの対応が必要となります。
以前の僕のように力任せでこすってもうまく取り除けないし、
塗装に悪影響を与えてしまう。


では、どうやって鳥の糞や虫の死骸を苦労なく
綺麗に取り除くことができるのでしょうか。


僕が教えて頂いた方法を記事にまとめましたので、
ぜひ、丁度お困りの方がいらっしゃれば参考にしてみてください。

https://zwebonlinestore.com/blog/coating/6010

それでは。



【おすすめ商品紹介】


Posted at 2021/09/04 11:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「7月5日(金)~7月7日(日)群馬パーツショー2024に参加します http://cvw.jp/b/3076797/47760300/
何シテル?   06/05 17:01
兵庫県尼崎市にLEDヘッドライト・フォグランプを製造する工場を構え唯一の「国産LEDヘッドライト」として一般のお客様からディーラー・中古車販売などの業者さまに商...

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 23 4
567 89 1011
1213 141516 17 18
1920 2122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
日産リーフ ZE1(H29.10~H30.8)
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
ピクシストラックをLED化します
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ヘッドライトをLED化 ハイエース関係の記事でPSX26Wについて書いてみました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
フォグは純正LEDですが 2色切り替えに交換しています。 純正LED交換用フォグユニット
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation