2011年09月26日
2011中山耐久フェスティバル第3戦
2011年9月25日
先週までの荒れた天気がウソのような絶好のモータースポーツ日和の中、中山耐久フェスティバル第3戦が開幕しました。
今回、僕たちのチームとして過去最大の4台のエントリーとなりました。
それぞれが各自でメンテナンスした車両により、レースを楽しむ形をとっています。
【参加車両】
1号車・・・キャプテン、取締役、JDR(僕)の乗るミドリ色 マルチチューンクラス
2号車・・・モリPさん、店長の乗る白色 シングルチューンクラス
3号車・・・NOMSONICさん、溶工さんの乗る黄色 シングルチューンクラス
5号車・・・今回初参加、ダンロップさん率いる角目白色(元 高○技研号) シングルチューンクラス
(4号車っていうのは縁起悪いんで欠番です 笑)
さて今回の注目は・・・
1号車・・・今日は負けられないよ。やるぜ開幕3連勝!
2号車・・・第2戦の雪辱を果たせるか!モリさんならやれるよ!
3号車・・・クラッシュから復活!スポットバリバリ、ポルシェの黄色だぜ!
4号車・・・今回初参加、めざせ完走!レースを楽しもうぜ!
こんな感じですかね・・・(あくまでも僕目線です
あっ!
直管マニアさん応援ありがとうございます!
●フリー走行
とりあえず車の調子を伺いながらのフリー走行。
みんなトラブルなしでいい感じ。メンテもバッチリだぜ。
●予選
1号車は僕が乗車。
今日はポールじゃないと示しがつかんよなぁ・・・
とか思ってしまい、見えない重圧が僕にのしかかってました。
しかし!
最終コーナーオイルまみれなんですけど。。。
こんなところで車を壊すわけにはいかないので、最終コーナーは慎重に。
すっごいいい感じで走ってきても、最終コーナーはゆっくりと。。。
で、2位と0.008秒差でポールポジション獲得!!(アブナイ
2号車・・・予選6位
3号車・・・予選7位
5号車・・・予選13位
みんないい位置につけてます。
(このへんから1号車中心で、2・3・5号車の扱いが雑になります。。。ごめんなさい)
●決勝
ポールポジションだぜ!
前回は雨だったので気分も乗りませんでしたが、今回はドライ!
いい感じです。
2週ほどのペースカーランのあと、第3戦決勝のスタートとなりました。
スタートはバッチリ!
しかもキャプテンから、『フロントタイヤ使ってしまっていいよ!』とありがたいお言葉。
1周目からガンガンプッシュしていきました。
2週目
スタートライン付近で3号車が止まっている。。。???
白旗。
他車にサンドイッチされて行き場を無くし、ガードレールにクラッシュしたようです。
スタート直後の団子状態、タイヤも温まりきらない状態でのクラッシュ。
誰が悪いとかじゃないですが、前後左右確認、他車へのスペースの確保が足りなかったのかもしれませんね。
塗りたてバンパーを持って、大はしゃぎでブーン♪って走り回ってたNOMさんを思い出すと、やりきれない気持ちでいっぱいでした。
しかし、これもレース。車はまた作ったらいいし、次はもっといいのが作れますよ!
で、白旗解除。
NOMさんの分まで周回しなければと思い、更なる猛プッシュで走り続けました。
次第に2位の車両もミラーから消えていき、独走状態に。
しかし、時間の経過と共に、集中力の低下→運転ミス→タイム落ち。
しかもまだまだ運転が乱暴で、反省するばかりでした。
もっと冷静に、淡々と走らないとあきませんね。
1時間を経過するころ、燃料も残り少なくなったのでピットイン。
無事に2番手の取締役にバトンタッチができました。
2番手の取締役、時間の経過と共にタイムがぐんぐん上がってきます。
乗り初めから20分後には10秒後半で安定したラップを重ねていきます。
車の音もいいし、車両・ドライバーとも絶好調です。
3時間チョイ経過するころ、3番手キャプテンと交代。
この時点で総合1位。2位との周回差6LAP
今回は白旗が少なく2位との差も開いているので、キャプテンの時にピット回数を消化する作戦にしました。
キャプテンには、走行時間が短くなってしまい申し訳なかったのですが、快諾していただきました。ありがとうございます。
キャプテンは車の状態を把握しながら、無理の無い運転で絶対にゴールまで走らせてくれるので安心できます。
その頃、2号車は・・・
最終のピットアウト時点でクラス2位。
すぐ前にはクラス1位の車両。
ドライバーはモリPさん。
僕たちにできること・・・
『はよいけー!』
ってピットから言うだけでした。
しかし、さすがクラス1位の車も簡単には追いつかせてくれません。
で、ゴールの時間を迎えました。
【決勝結果】
1号車・・・実周回137週 総合1位 マルチチューンクラス1位
2号車・・・実周回132週 総合3位 シングルチューンクラス2位
3号車・・・合掌。。。
5号車・・・実周回121週 総合13位 シングルチューンクラス5位
僕たち1号車は、開幕3連勝という最高の結果を残す事ができました!
2号車はあと少し!もう少しでクラス1位、総合ワンツーできそうでしたね!
3号車は無念のリタイヤでしたが、大丈夫です!2号車より速い車を作りましょう!
5号車はレースを楽しめたでしょうか?これからどんどん経験を積んでいきましょう!
そんな感じの中山耐久フェスティバル第3戦でした!
参加者の皆様、お疲れ様でした!
応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました!
TRS様、レースの運営ありがとうございます!
1チーム4台の車両が無事に、第3戦のスターティンググリッドにつく事ができ、残念ながら1台にはアクシデントが起こってしまいましたが、残り3台が無事にチェッカーを受ける事ができましたのも、チームの皆様の協力とご好意、またレース参加を応援していただける方々のおかげであることを痛感し、非常に感謝しております。
これからも楽しく全開でゴールを目指していきますので、これからも変わらぬご支援よろしくお願いします!
SPECIAL THANKS!!
パワーサービスイマズ 様
コクピット龍野 様
オートテックトライ 様
モータークラフト 様
T&Mプロダクツ 様
野村溶工 様
何かお堅いレースレポートになってしまいましたね(汗
写真は後日アップしまーす!
あ!
今回欠席のナックルさんは、中山が気になってしょうがない感じでした(笑)
ブログ一覧 |
トゥデイ | クルマ
Posted at
2011/09/26 17:37:26
今、あなたにおすすめ