• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月22日

全日本GT Traveler5(前編)

全日本GT Traveler5(前編) 今年のお盆休みはなかなか曜日の配列は良かったものの、例によって交代出勤が間にチラホラ入っていたので交代等してもらった結果、最終的に13日の午後以降〜17日の約4連休半をget出来ました☆(*´▽`*)ノ
天気予報とも鑑みて、当初の予定通り北東北へ進出する事になりました(`・ω・)人(・ω・´)♪

2025年8月13〜17日⭐︎
午前中は仕事だったけど、何とか昼飯込みで13時に終わったので、家帰ってシャワー浴びて速攻出発しましたε=ε=(σ`ω´)σ))
何とか14時に出発出来たのですが…


大鳴門橋で事故渋滞!!ババギレけえっ(`ω´;…と思いましたが、実はこれ対向車線側でしたw 危ねえ危ねえ…又3週間前の北陸耐久の時みたいに大鳴門橋で事故渋滞に巻き込まれるかと思ったよ(汗)
なのでそのまま鳴門北ICより淡路島に渡り、淡路サンセットラインを経て、淡路IC〜布施畑ICと本州入りしていきます。

その後は北陸or東北方面ホームコースであるR175〜県59〜R173〜県1〜若狭西街道とひたすら疾走していきますε=ε=(●´ω`)




ってここ、3週間前にも通ったばかりなのだがw
が、今回は前回の北陸耐久とは訳が違って距離が半端ないので若狭美浜ICより舞鶴若狭道〜北陸道とハイウェイクルーズへと切り替えていきました( ゚∀゚)o彡°
で、走ること数十分。南越前町の南条SAにて。




耐久1発目はここで車中泊です(-_-)zzz いつも道の駅で車中泊ばかりなので新鮮味あります(笑)

で、次の日。おはよーございまーす。1日目は移動日だったので2日目から気持ち的には耐久初日です !(b^ー°)
…とは言うものの暫くは新潟方面向いてひたすら北陸道を北上するのみです(汗)
福井県を越え、石川県も越え、富山県入りした所で最初の休憩としました⊂(・ω・`)⊃)))


富山市の流杉PAです。何も無い。けど雰囲気あるけえっ(`ω´;てかめっさ天気がイイので、テンションは高かったです(笑)
が、いつ迄も高速ばかり使えないので、富山県最端部の朝日ICで離脱しましたΣ( ω・`ノ )≡(・ω・`ノ)☆+。 深夜割あっても4090円!!普段本四橋と阪高しか使わない僕からしたらメッチャ高いっすorz

朝日ICからはR8で新潟県へ入っていきます♪個人的に富山と新潟の県境で耐久に対するスイッチが変わります(笑)本気モードになると言うか…www
そのままR8〜上越市の道の駅うみてらす名立へ♪








が、うみてらす名立のシンボルマークとも言える風車が無いんだが∑( ̄ω ̄;)www 調べてみると約2年も前に何かよく分からん理由で撤去されたみたいです(泣)
ババギレけえっ(`ω´; 個人的に道の駅うみてらす名立は日本一好きな道の駅なので、そのシンボルマークの風車が撤去されたのは凄く悲しかったですヾ(>Д<)

てな訳で何とも無惨な姿になったうみてらす名立を後にしてからは再びR8を北上していきます(ヽ´ω`)




やっぱりシーサイドドライビングはテンション上がりますなー。
で、柏崎市に入った辺りでR8からR352へシフトチェンジ。
で、この沿線にある道の駅天領の里にてランチタイム♪


海鮮丼2000円!!かなりいいお値段でしたw
で、Xを見ると何と今この道の駅にみん友さんが居るではないかwww 食べながらコンタクトを取り、食べ終わってレストランを出ると…




無事合流出来ました!!CX-30乗りの与太朗さんです!!年間走行距離がざっと僕の倍と言うとんでもないGTトラベラーでありますw
しかしマジ久々ですねえ…前会ったのは確か2013年の年末で伊豆半島だった様な?お元気そうで何よりでした♪

与太朗さんと別れてからは再びR352〜R402を北上していきました(=・x・)ノ


で、次の目的地に到着しました♪そう、ここは…












弥彦山スカイライン!!新潟の絶景ロードと言えばここですなヾ(´∀`●)ノ=з =з
過去何回か訪れておりますが、やはり新潟の平野部を見下ろせる絶景は最高やね(o・∀・o) 雲もいい感じです♪

もっとまったりしたかったのだけど、あまり時間に余裕がないので散策は程々に下山していきます(*´ο`*)=3
R116〜R8〜R7の新潟バイパスを豪快に爆走した後は再び日本海北上グランドツーリング!!


























お、おおお…おおおおおお!!!
笹川流れ,R7,庄内夕日街道…ババ絶景けえーっ(`ω´; 日本海に沈む夕焼けを横目にひたすら北上…これ以上ない極上のツーリングかと !(b^ー°) やっぱり日本海沿岸ツーリングはたまりませんなあ♪

こうしてハイテンションのまま、どんどんと北上していきます!新潟〜山形を経て、遂に秋田県にまで!!
で、今夜はここで車中泊です。






道の駅象潟!!ハイ、僕が全国で2番目に好きな道の駅です^^ さすがににかほ市なんで今まで数える程しか訪問しておりませんが、今回遂に車中泊出来るチャンスにあり付けました^^v
軽く散策した後、温泉も堪能しました♪20年前に初めて東北耐久した時もこの道の駅で入浴したのを覚えております(^-^)ゝ
夕食は道の駅内のレストランは閉まっていたので、直ぐ近くにあるガストへ!昨夜も丹波市のガストだったけど(爆)更に目と鼻の先にあるコンビニでお酒を購入後、車内で宴会♪これが最高にたまらんのよ^^ こうして楽しい夜は耽ていきました…。

そして翌朝…の前に深夜…


ババ雨けえっっ(`ω´; 2時半頃からだったかなあ?大雨降って少し止んでの繰り返しが早朝にかけてずっと(;;;´Д`) お陰で窓はろくに開けられず、暑苦しい夜となりましたw
そして5時半頃に本格的に起床。




この頃にはほとんど雨も上がっていて、気持ちのいい朝となりました⭐︎
この日の天気予報は雨後晴れなんで、一気に晴天に恵まれる筈…そう信じて支度して道の駅を出発していきます(*′ω`*)ノ゙










おおおお…!!正に天気予報の通り!北上するにつれ、青空が広がっておりました☆(*´▽`*)ノ 夕焼けに染まるR7北上も気持ち良かったけど、誰も居ない早朝のR7も又一際気持ちいいものがありました(´・ω・*ノ)ノ☆

そしてテンションはハイのままに、秋田市を越えて男鹿半島に入っていきます!!








風車群となまはげ!!来たぞ来たぞーっ(`ω´; 俄然テンションはMAXになっていきました♪やっぱり北日本と言えば風車だよなぁ^^
そして県59へ移り、男鹿半島を時計回りに進んでいきます(^-^)ゝ








先ずはゴジラ岩がお出迎え。おー、確かにゴジラに見える様な…なかなか迫力ありましたヾ(´∀`●)ノ=з =з
そしてそのまま県59を最先端の入道崎目掛けて疾走していきます⭐︎


















ババ絶景けえーっ(`ω´;こ、これは…あまりに凄過ぎる(((((((;´д`))))))) 交通量極少&晴天&日本海…これ以上ない絶景ドライビングかと !(b^ー°)

こんな感じで道中を十二分に満喫した後は遂に本耐久最遠隔地である入道崎に到着しました♪












ん〜、久方振りけえっ(´`ω´) それもその筈、この地に足を踏み入れたのは実に11年振り…当初はνガンプレッサ(GHインプレッサ)でした(^^; 折角なので思う存分堪能して、最後にお土産屋で姪っ子ちん(5歳)への土産を買いました^^

で、入道崎を楽しんだ後はなまはげラインを経て、男鹿半島きってのワインディングロードである寒風山パノラマラインへと向かっていきましたヾ(`д´=)トゥス!!










おおお…!!こちらも男鹿半島海岸線に負けない位にババ絶景でした !(b^ー°) ただ雲が結構出て来ました(汗)

で、暫く進むと展望台に到着しました⭐︎












おおお…!!凄えなあ♪雲はやはり若干多いものの、かなりの大迫力な景観を目の当たりに出来ました(o・∀・o)

こうして入道崎,寒風山を思う存分堪能して男鹿半島を後にしました(゜-^*)/~

〜後編〜に続く…
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2025/08/22 21:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

秋田に行く
yamochanさん

2024走り納めドライブ 1泊2日 ...
hiroMさん

S660で千葉から札幌の実家へ
yut226さん

未踏の地、秋田へ(男鹿半島編)
福田屋さん

2024 秋の東北車中泊の旅 5日目
zero!さん

青森市...
きん ちゃんさん

この記事へのコメント

2025年8月22日 22:13
天候の変化も多少あったものの絶景は良いもんですね!

我が家のお盆はお墓参り、親戚宅へお供え物届けるのが恒例行事です😅
2025年8月22日 22:25
こんばんは~^^

同じくナマハゲの所、通りましたよ~
19時手前だったので輪郭しか
見えませんでしたけど><

秋田の夜は寝苦しかったですか~
自分が今回泊まった所は
道の駅もりた
道の駅やまびこ館
道の駅はなまき西南
3箇所とも夜中20℃くらいで
いい感じでした^^
2025年8月22日 23:08
こんばんは。

晴天の日本海沿いを北上して男鹿半島は理想的ですね。急に雲が広がるのは夏の空といったところでしょうか。
ちなみに私は8月12日午後出発で九州へ行ってきました^^
2025年8月22日 23:19
海の青、空の青、そして車の青とても素晴らしい。
これも絶景です。

プロフィール

「全日本GT Traveler5(前編) http://cvw.jp/b/3146056/48614261/
何シテル?   08/22 21:46
2002年より全国各地の絶景ロード・景勝地を求めて旅をしております。 北は北海道,南は鹿児島まで駆け巡り、旅した回数は200回以上。 ZZT231セリカ→G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緊急告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:47:34
全日本GT Traveler3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 18:08:48

愛車一覧

トヨタ ライズ 青ライズ君 (トヨタ ライズ)
青ライズ君ことライズZグレード・エグゼクティブラウンジに乗ってます。前車コペンローブはぐ ...
ダイハツ コペン はぐメタ号 (ダイハツ コペン)
ブライトシルバーメタリック・CVTのはぐれメタルエディションに乗ってます(^-^)ゝ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation