メーカー/モデル名 | メルセデス・ベンツ / CLSクラス シューティングブレーク CLS400 シューティングブレーク_RHD(AT_3.5) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | CLSシューティング1台有れば、セダン、スポーツクーペ、ワゴン用途全て満たしてくれます^_^ |
不満な点 |
強いて言えばカーナビの使い勝手とオーディオの音ですかね^_^、 ベンツのカーナビはやはり不満が^_^、 |
総評 |
CLS350シューティングからの乗り換えで 2016/09最終モデルの400シューティングに オートマも7から9速になり同じエンジンですがツインターボが付き馬力は少しアップですがトルクが大幅アップされv6からv8に乗り換えた感じです。 低回転走行が可能になり、更にどの速度からの反応もバッチリです。 乗り方によれば350より燃費は伸びそうです^_^ 法定速度あたりで有れば1000回転走行も可能って感じです。時速100kmで1400回転なのでゆっくり走る時はオートスピード利用での走行が楽です^_^ アクセルワークが微妙なのでかえって疲れるかも オートスピードで無ければ^_^、 オートスピード利用以外ではスピードの出し過ぎにご注意を!って感じです。^_^ CLSが生産ストップになったのが残念で仕方ありません^_^、 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Eステーションワゴンを乗り続けて来ましたが
車高も低くスポーティーでデザイン的に好きな1台です |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
3500ccですが以前のv8、5000ccよりグッド
ツインturboでレスポンスもグッド |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エアサス故障すれば高額出費となりますが
やっぱり良いですエアサスは |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ステーションワゴンよりは低い分、積載は少し少なくなりますが満足出来る積載です
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
法定速度あたりの走行で有れば同じエンジン350より回転数が抑えられかえって燃費が良いかも^_^
トルクがアップして7〜9速になり良くなった感じです ただ、アクセルを踏み込めば350よりレスポンスが良い分、燃費は少し悪くなるかも? |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
350も400も新車価格はほぼ同じで
割安感が 中古車市場でも価格が下がっており乗りやすい車かも? |
故障経験 |
400ではまだ無いですが E500、前のCLS 350シューティングのエアサス故障 特に350の時エアサス全体に水が入って回り全て交換レベルでパーツが無く今回の乗り替えとなりましたが 昔に比べて近年、故障は少なくなった気がします。 以前は10万キロ辺りでミッション故障とかありましたが近年乗ってるベンツだと15〜20万キロまでは高額故障は少なくなった気がします^_^ ただハイテクになり高額パーツが増えているので 故障すれば高額になりそうです^_^、 |
---|
イイね!0件
JBL GTO 609C カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/06/22 17:55:46 |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/06/16 12:11:21 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク 2014年モデルcls350シューティングブレイクから 2016年モデルcls400シュ ... |
![]() |
カワサキ Ninja ZX-25R ninja ZX-25R SE カラー:パールフラットスターダストホワイト 追加 ... |
![]() |
スズキ GSX-R125 ABS 2022/08/29 納車 gsx-r125 2023年式 12:30に夜勤明けの帰り ... |
![]() |
カブちゃん (ホンダ スーパーカブ110) 脅威の燃費60km 通勤快速、渋滞時に活躍 車を横目にスイスイ^_^ 欠点 雨の日、寒 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!