• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui_legacyのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

最近の色々な交換

パッド交換





プーリー鳴きによる交換


そのうちやる交換




Posted at 2023/12/24 01:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ガソリン車
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:ワコーズ フューエル1

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/01 18:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年07月23日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!7月21日でみんカラを始めて2年が経ちました

最近は買ったもののレビューが多いですがのんびりやってます


Posted at 2021/07/23 09:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月04日 イイね!

大分投稿が空きましたが

皆様ごきげんよう
ここ数ヶ月ブログを書くネタもなくとくにとうこうもなかったのですが最近?書くネタがあったので書いてみます。
時は2月6日17:45ごろ
お店に入る車があってその2台後ろで待っていたその時

後ろからの強い衝撃

脳が処理しきれずぽかーんとしました
相手のよそ見からの追突でした

すぐ警察を呼んで事故処理

その後レッカーを待ってる間にレガシィのダメージを確認





パッとみてリアバンパー破損 マフラーリアピース破損 トランク変形破損 リアガーニッシュ破損 テールランプレンズ破損
トランクは開かず...

時間が時間だったのでレッカー会社に一晩預けいつものショップに預けました

後日レガシィの時価額が22万相手の保険が超過特約に入っていたので+50万までということで修理になりました

レガシィを買いそろそろ2年ということで預けたついでにブレーキフルードとクラッチフルードの交換
距離がちょうど来ていたのでオイル交換を頼み修理を上がるのを待っていました

なお代車としてきたレンタカーは一つ前のカローラフィールダーの低グレードでした。



バックカメラなし マニュアルエアコン
ほぼ営業車みたいなフィールダーでした
正直普段車高調入ったレガシィを乗っていると苦痛が酷かった(登らない 脚がふにゃふにゃ)

ちなみにこの時きたレンタカーが3月25日に車検が切れるのを次の日に気づき連絡くるのかな〜と待っていたらなかなか連絡が来なかったため3月8日に相手の保険会社の車両担当に車検が切れる旨を伝え車両入れ替え

次に来た車はこちら



ま さ か の お か わ り

なんかバックカメラは付いてました
ちなみにどちらのフィールダーもストラーダの最低グレードのナビが入っていましたが最低グレードなので音響調整すらできずしかもMP3等の圧縮音源しか聴けず悲しみに包まれておりました

そして3月19日
レガシィを預けていたショップから修理上がります
いつ取りに来れますか?と連絡があり
最短いつ行っていいですか?と逆に聞くぐらいにフィールダーに絶望をしていました(苦笑)

さて今現在覚えている範囲での修理内容は
リアバンパー交換
トランク交換
マフラー交換
中間パイプ交換
トランクフロア板金
リア足回りの細かい修理

保険会社から来た修理額は69万
レッカー代3万
レンタカー代20万
総額92万となり
レガシィを買った時とほぼ変わらない値段となりました()

ちなみに中古パーツをそれなりに使ったため
バンパーはSエディション トランクはブリッツェン
マフラーは中間パイプからフジツボのレガリスRになりました。
復活おめでとうレガシィちゃん



さてさてこんな感じの一つのブログネタとしてここまでとしたいと思います。




Posted at 2021/04/04 22:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月30日 イイね!

お友達のロッキーのオーディオ設定

先月友人がロッキーの新車を納車したのでおせっかいでオーディオの設定を入れてみた

車両:ダイハツ ロッキーG 5BA-A210S
ナビ:ダイハツOP アルパインナビ NMZL-W70D
スピーカー:ダイハツOP アルパインプレミアムサウンドシステム
     (フロント Xシリーズ相当セパレート リア Xシリーズ相当コアキシャル)
 
さてととりあえずタイムアライメントを見てみy・・・
alt

あれ?単位がcmじゃない????ms????
ここで思い出すレガシィに乗ってる彩速ナビのTAどうなってたっけ・・・


alt

下にms出てる!これで勝てる!(?)
というわけでレガシィから引っ張ってきて微調整でセンタリングさせました

お次はクロスオーバー
まずはフロントハイパスから
ダイハツOPのアルパインサウンドシステムを調べた結果
自分の使ってるアルパインのX-170Sと大差ないだろうと言う結論に至ったので
50Hzの12dB/oct

alt

リアも同じで大丈夫だろうと重い同様に数値を入れるが同じ数値なのに結構低音
すごいなぁって印象良く見たらサブウーファーの帯域も結構リアが持つ模様
試しにリアだけローパス入れてみたがいまいち高音の抜けがよくなかったので
撤回

alt


フェーダーバランスもいじってみるもリアが低音を大分持つ特性なのでセンター
にした(写真撮り忘れ)

初のアルパインナビであったが今までのノウハウやらひらめきで
どうにか設定できましたという感じだった

あとはスピーカーのエージングが進んだらどう音が変わるかだがまあ近所なので
音が変わったら訪ねてくれると信じて








Posted at 2020/10/30 20:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ忘備録 | 日記

プロフィール

「バキバキだったサイドステップのクリップ総取り替え」
何シテル?   02/18 12:58
TA-BE5D RStypeB乗ってます オーディオ設定の忘備録のため登録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NENC NATomo BalusウルトラLEDバルブセット S25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 23:58:18
TEIN flex Z 車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 21:30:13

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002年製TA-BE5D RS-typeB 5MT 2019年4月13日納車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation