• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月18日

【Kurofune体験】支援物資のありがたさw

【Kurofune体験】支援物資のありがたさw #早速送って頂き感謝です!

昨日の今日でG.2さんから黒船用追加PINと車載用ケーブルを送って頂きました!!

本当にありがとうございます!


それからフロント側のJSTコネクタですが、立っているピンヘッダが細いタイプでコネクタの爪も特殊なのでなべさんにお願いして正規部品を購入する事に



#ボケちゃったけど「毛」みたいに細いタイプ;;

こちらはノックセンサとOBD用なんで急ぎませんよww

早速追加ピンを加工したいところですが、土曜日に向けてちょと忙しいので次の作業は日曜日にします。

それまでに純正ECUパラメータのログ用にサンプリングする端子を確認。



青い丸はVPROハーネスでスルーにされている純正の端子です。

回転パルス
ニュートラルSW
アイドル接点
ISCデューティ


あたりが採取したいかな。

気圧切り替えソレノイドとかどうすればいいのかな?

アナログ入力、デジタル入力のどこに注入するかも考えないと・・・

#またヘルプの海に航海だな;;
ブログ一覧 | フルコン | クルマ
Posted at 2017/05/18 19:24:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

許可になっちゃった
hirom1980さん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

新型スイフトの燃費、運転支援機能の ...
トホホのおじさん

クロスト君は納車から242日、今日 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【掲載記事情報】ジムニー特集号 芸 ...
VALENTIさん

今夜は二人めし「アジマール」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2017年5月18日 20:03
弩変態3号様 おつかれさまです。

無事届きまして幸いですw 是非ご活用くださいませ。
JSTコネクターには無理付けでしか使えないと言うのを
忘れておりました。 申し訳ございません。

JSTコネクター用にメス端子を単体で取れなくは無いのですが・・・

1・2ピン位の取り出しであれば無理挿しして
ホットボンドで止めて置くのも手かと思いますが
後に接触不良など、どんなトラブルが起きるかわかりませんので
やはり純正接続コネクターでなければならないですよねw

後に追加配線が必要になって来ます。
Kurofune接続側コネクターをフルピン仕様にしちゃってください。
使わない線はぬっころしておけば良い事ですw

JSTコネクター購入でしたら
送らせて頂いた端子で足りるハズです。

気圧切り替えソレノイドはプラグインの配線情報でNCに
なっていたと思います。
アテクシはNC! のーこねくとっす!

コメントへの返答
2017年5月18日 20:17
どもです!

本当にありがとうございましたw
やはり新品を使えるのは格別ですww

いえいえ大丈夫です。

やはりオーナー様が居る借り物ですし、振動の直接掛かる部分で接触不良が起きては絶対困る端子ですからw

そういうことですね。

コレで安心して追加ピンを打てます!

おお!やはりNCなんですか!
大気圧補正は内部にセンサーを持っているんでしょうねw
2017年5月18日 20:40
連投あいすいませんw

気圧切り替えソレノイドは私の環境(GC8 V3)ではNC
それで表示など何も問題なくエンジンはかかり動いています。

LINK側で表示など見るに
絶対圧(MAP) 大気圧(ゲージ圧MGP)
で表示され絶対圧MAP 101kpaに対して
大気圧(ゲージ圧MGP)0kpaを
ECU内部で補正されているものと思います。タブンwww

あくまで鳥頭のアテクシが勝手に判断しております故
詳しくは弩変態倶楽部 部長 弩変態1号様にお問い合わせ
確認ください。   ごめんなさいw


コメントへの返答
2017年5月18日 20:48
いえいえw
お気になさらずww

おいおい走り始めれば解ると思いますし、予備のMAPもありますのでw

了解です!

内部パラメータの確認はまだ先の話ですからじっくりお話が聞けると思いますww


なんのなんのw
沢山謎があった方が楽しいので、何にも困りませんよww
2017年5月19日 0:59
MAPセンサーは、最初のキーON時(始動前)に校正する必要があります。
メニューを探すと、較正ってボタン有るので、押してみてください。
正しく入力できていれば、LINK内蔵のMAPと較正できます。
ISCは必須。
TP信号あれば、アイドル接点も要らないです。恐らくキーON毎にゼロ点調整していると思います。
回転パルスは、タコメーター用でしたら、格好よくスイープさせてください!
JSTはもう少々お待ちください。数日でお届けします!
コメントへの返答
2017年5月19日 7:25
了解です。

MAPとMGPと言う概念も良く解っていないので、実体験しながら確認して行こうと思います。

おお!アイドル接点は不要なんですねw
最近の外車は無いと聞いていました。

スロポジは前期の「逆転タイプ」ですのでアクセルをべこべこして認識させてやるんだと思っていました。

回転パルスはATですので重要です。
TCMとの唯一の連携ですねw

JST急ぎませんよ~ww
2017年5月19日 9:57
圧力表示のMAPは、絶対圧です。
真空状態からの圧力ですので、101kpaが大気圧です。
MGPは、ゲージ圧なので、大気圧が0Kpaになります。
初期設定では、MAPになっていますが、MGPの方が直感的にわかり易いので、表示はすべて変更すると良いと思いますよ!
スロポジの逆転タイプも、キーONでアクセル踏んでみて、認識していれば大丈夫です。
コメントへの返答
2017年5月19日 10:15
やっと理解しましたw

よくある海外チューニングBBSで誤解してしまう数字ですねww
我々の言う「ブースト1気圧」が「絶対圧2気圧」と表現させてるのを「スゲ~!」とか誤解しやすいです;;

ちょうど今PCLINKのWRX1,2の見本データを見ながら確認してます。

ヘルプブラウザが便利ですねw
2017年5月19日 11:29
え~っと、聞いた話では、始動前のIGNオンでその時の大気圧を記憶して、始動後の絶対圧MAPからその大気圧を引いたものがゲージ圧MGPということでした。
エンジン始動しないでIGNオンの状態でMAPの数値がいくつか念のため確認したほうがいいかもです。
ちなみに現在そのMGPの数値をディスプレーに出してブースト計として使用しています。
コメントへの返答
2017年5月19日 11:42
了解ですw

インプ純正ではMAPセンサの手前に切替ソレノイドが居て大気圧とマニ圧を切り替えてますね。

純正でも始動前とかアイドル時にたまに切り替えて高地補正とかしてるのかと謎だったんです;;

とりあえず校正が必要になると思いますので確認してみたいと思います。
2017年5月21日 19:42
こんばんわ。

今日は小さく手強いヲッサンがしぶとく、作業予定が遅れてお寄りできず、ごめんなさい。

疲れ果てたので今夜も泊まって、明日帰ります。

次回のチャンスにお願いします。
コメントへの返答
2017年5月21日 19:49
お疲れ様でしたぁ~;;

毎回の出張メンテ、頭が下がりますw

本当に十分休養してから安全にご帰還下さい。

その場に居るような臨場感のある記事を頑張って書きますから。

プロフィール

「これは何語なんだろう。 http://cvw.jp/b/318124/47676631/
何シテル?   04/25 09:19
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation