• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディラン@stayseeのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

イヴァオフで満腹♪

イヴァオフで満腹♪こんばんは!
気が付けば今年もいつの間にか1月が終わり・・・(汗;;
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年もどうぞ宜しくお願いいたします(超遅爆)

さて,昨日はこの方主催のイヴァオフに参加してまいりました!


朝は珍しく日が出る前に起きて,こんな素敵な朝焼けを見ながら,
一路故郷のイヴァラキへ♪

参加したのは全部で7台!
うち,なんと6台が2枚ドアという非常に珍しい光景でした(笑)


残りの1台であるスパグラなお車にも,後部座席にはニトロが積んであるため,
実質2枚ドアと同じ!という噂もありますが(核爆)



茨城には実家があるため,年に数回は帰省しておりますが,
ごく稀に那珂湊へ行ったり,筑波サーキットへ行くくらい(爆)
あとは実家と自宅の往復ぐらいなもので,
お勧めの場所は?とか言われても,偕楽園ぐらいしか思い浮かばないダメダメなワタクシです(自爆)
食べ物だとスタミナ冷やしかなww


そんな中,昨日は牛久の大仏さまを初めて見れたり,


阿見にあるプレミアムアウトレットの場所も知ることができたり,
超美味しいかりんとう饅頭を食べれたり,
(あまりの美味さに写真撮り忘れました・・・爆)

最後には,これまた激ウマなハンバーグを堪能できたりした一日でした!



ハンバーグ屋さんのお店の名前は”ペンギン”と言います.


320gのハンバーグ!
今回はしょうゆソースで食べましたが・・・・塩が合うなぁ~と思いました(^^;


外側はいい感じに焼けています!あぁ・・・美味そうww
ちなみに,焼き加減はレアで頼みました♪


嫁は〆にプリンをオーダーww



久しぶりに皆さんと楽しくのんびりドライブができて,
美味しいものもいっぱい食べれて,充実したお休みでした!

参加された皆様,お疲れ様でした!
そしてDスケさん,ありがとうございましたm(_ _)m
また遊びましょうね~♪
Posted at 2011/01/31 22:09:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月17日 イイね!

今度はオカダさんちへお出かけ♪

今度はオカダさんちへお出かけ♪先日のモディが今年最後!?
と思っていたのもつかの間・・・
実は2日前から,マイカーがとあるメーカーさんへお出かけ!

ってもうバレバレですが(^^;

そうです.

先日のアーキュレーさんに続き,今度はオカダプロジェクツさんにお出かけしておりました.

オカダさんといえば・・・
言わずと知れたプラズマダイレクトとプラズマグラウンドのメーカーさんです.
(何気に自宅から超近かったww)

Newエンジン(N53B30A)用の同製品を製作する目的で,
お出かけしておりました!


本日無事に一時的に役目を終え,戻ってまいりました.

開発状況は・・・・
当初懸念されていた通り,やはり電装系が大幅に変更されていることから
プラズマグラウンドの試作機は来年へ持ち越しとなったようです.
(来年1発目のモディが確定・・・爆)


しかしながら!
プラズマダイレクトは無事完成♪

出来立てホヤホヤのプラズマダイレクトがマイカーに搭載されました!


S/Nは7000!

早速,帰宅後若干混んでいた自宅周辺の道路を走行してみましたが,

ん~!!
車が別物です.
(先日脚周りを交換して,ほとんど乗っていないのも影響して・・・爆)

2000rpmからの吹け上がり具合は,かなり良くなった印象があります.
排気量がちょっと大きくなった感じとでも言うのでしょうか...

出足も今までよりも早い気がします.
また,アイドリング時のタコメータの針の振れ方が以前よりも安定している感じでした.

ということで,本日今年最後のモディが無事に終了し,これで安心して新年を迎えることができます(爆)
と思ったのですが・・・
実は開発段階でちょっとした問題が見つかり,来週から今度はDに数日入院です(^^;
ま,これはモノがあれば解決するので特に気にしていませんが(笑)


ちなみに,前車(E90 323)のイグニッションコイルと現車(E92 325)のイグニッションコイルを比較すると

左がE92 325,右がE90 323です.

同じ6発でも形状が全然違いますね~!!
ちょっとビックリでした.
ま,直噴になっているので当たり前といえば当たり前ですが(自爆)



いやぁ~この1ヶ月余りで車が大分変わったなぁ~(^^;
暫くゆっくり乗ってみて,これまでの車との違いを検証してみたいと思います!
Posted at 2010/12/17 21:41:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年12月12日 イイね!

モディ三昧な週末(笑)

この土日は,本当に久しぶりにモディ三昧となりました♪
超珍しい内容に,自分でもビックリの本日のブログです(爆)

まずは土曜日・・・・
かねてからお願いしておりましたあるモノを装着に,この方のお店に茨城へ!
ずぅ~~っと行ってみたいと思っていて,やっとお伺いできました,Yaita Auto Works♪

常磐道,谷和原ICから遠いのかなぁ~と思ってましたが,全然近いですね!
実家に帰省する前にちょっと寄って,サクッと何かできそうです(爆)

で,今回装着したブツは・・・・
【Before】

【After】

分かりますかね?(^^;

そうです!M3トランクスポイラーを装着して頂きました♪

最初から着いていた様な,素晴らしい位置合わせと色味で感激しております!!
そしてMAKOさん,改めてありがとうございました(謎爆)


そして唐突にお願いしたブツも,かなり面倒な位置でご迷惑をお掛けしましたが・・・

こんなに綺麗に取り付けていただきました♪
とても○千円のものとは思えません!!(自爆)

その他,お店には悩ましいモノが・・・・


とくにこの中で,初めて見たパフォーマンスのフロントスポイラー!!

超軽くて,やはり素晴らしいフィッティング・・・(悩)

LCIのE92にも色々とパーツが出始めているため今後の課題になりそうです(笑)

KAYAさん,お忙しいところ色々と作業して頂きありがとうございました!
また遊びに行きますね~♪



さて,2日目となる本日は五本木にあるアクセスさんへ

先日,ようやく前車に装着していた3D脚をオーバーホールに出し,
戻ってきたよ~~♪とご連絡を頂いたので装着してまいりました!

ちなみにE90 323で装着していた6発用の3D脚は,LCIのE92 325にも装着OKとのことです.

で,装着後の図・・・(汗;;

実は前日に車を預けていたので,詳細写真がありません(自爆)

でも,ブログトップの富士山写真と比べて頂くとちょっとだけ!?分かるかもしれませんが,
フロントの車高がいい感じで落ちて,タイヤとフェンダーの隙間が気にならないレベルになりました!

そして何より,走行性能が格段に向上!!
段差やでこぼこ道の走行でも,車の振動がピシッと収まるようになりました.
やはり脚周りは重要だなぁ~と再認識.

これで500kmほど走行後,アライメントをすると・・・・(*/▽\*)
超楽しみです.

ちなみに・・・アクセスさんでは追加で
<ナンバーベースの同色化>


と,私にとっては定番の
<フォグのイエローバルブ化>


ちなみにライトをつけるとこんな感じ

前車はPIAAでしたが,今回はベロフのパワーバルブにしてみました.

と,こまごまやっていただき,激変ブリに大感激しております.

アクセスの佐○さん,スタッフの皆様,ありがとうございました♪
またアライメントの際,宜しくお願いしま~す!

と,超久々にモディ三昧な週末を過ごせて,車に乗る楽しみが倍増しました~(笑)
さぁ~また仕事ガンバロ~っと.


以上,最初から最後まで自己満足なモディブログで失礼致しました(滝汗)
Posted at 2010/12/12 17:11:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年11月23日 イイね!

3.net デモカー!?ww

3.net デモカー!?ww珍しく2日続けて投稿です(^^;

今日は危うく休出になりそうでしたが,どうにか回避!(爆)
ただ,Jrは部活&塾!
嫁は夕方から仕事!!


ということで,一人で暇だったので
ピットに洗車をしに行きました~♪(核爆)


いつも通り,ピットの親父さんとお話をしながら,ノンビリ洗車!

終了後,先日Familieで仕入れた超大きい(爆)3.netステッカーを
トップ写真のように,リアウィンドウのバックランプ上側に貼ってみました♪

ちなみに拡大すると,こんなですww

意外と上手く貼れた♪

これで両サイドの控えめなステッカーと合わせて
3枚,3.netステッカーが装着されました♪

ん~まるでデモカー(笑)
ぐさん,これでいつでも緊急出動できます!!(意味不明爆)ww



話は変わりますが・・・(爆)

今まで洗車時のコーティング剤はブリスを利用しておりましたが,
前回から新しいのを使っています.

SOFT99から出されている,TRIZ(トライズ)です.


基本的な使い方はブリスと一緒で,洗車後の水滴が残る状態でボディにスプレーし,
スポンジで伸ばし,最後に水でササッと洗い流すだけ♪

施工後のツルツル感はブリスと似てますね~!
しかし,雨のあとにドアのつなぎ目で発生する黒いスジは,
ブリスよりもTRIZの方が発生するのが遅い(つまりコーティングが長持ちしている?)気がします.

TRIZは個人的になかなか良いコーティング剤だと感じました.
ということで,これから暫く使ってみたいと思います.
Posted at 2010/11/23 20:53:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年11月22日 イイね!

BMW Familie 2010

BMW Familie 2010昨日はFSWで開催されたBMW Familie 2010に参加してきました♪

やっぱり昨年のド○ツ村よりはFSWの方が盛り上がりますね!
サーキットに行くと,アドレナリンが自然と分泌されるからですかね~(笑)


ま,個人的には前日仕上がってきた車を見て,
俄然テンションが上がっていたわけですが(^^;

そんな中,ぐさんからご連絡を頂き,
3.netの駐車スペースに当日の目玉の1つとして車を置かせて頂きました♪
ぐさん,ありがとうございましたm(_ _)m


若干到着が遅れたものの,朝7時ごろのFSWからは富士山も見えました!

FSWからは一度も富士山を見たことが無かったので,とてもラッキーでした♪

会場も思っていたより暖かく,上着を着なくとも全然OKでした.

そして何より3.netのところに居た甲斐があった!!と思ったのは・・・・

目玉その2の・・・

シフォンケーキ~~!!!

ブログでも何してるでも告知のあった,ゆうゆうさんの手作りシフォン♪
色々な味のシフォンケーキがあって,嫁と二人でパクついてしまいました!!
いやぁ~本当に美味しかったです!!
ゆうゆうさん,ご馳走様でしたm(_ _)m


その後,久々にウダウダしたり,
3.netのクラブ紹介のお手伝いをちょっとだけしたりと,昼前まで満喫し帰宅しました.


参加された皆様,お疲れ様でした!
そしてお気遣い頂いたgucciさん,ありがとうございました!!
また次回も遊んでください♪



ちなみに,前日車を見た時は真っ暗だったので,ハッキリ見えなかったマフラー!(自爆)
初めて太陽の下で現物を見ましたが!!!


すげぇ~~~!!ちょ~~~綺麗♪
このブルーの焼入れ具合に一人で感動しておりました(爆)

加速騒音規制適合車ですので派手な音はしませんが,
エンジン始動時の低音と,アクセルを踏み込んだ時の音の違いは別格です.
車の出足も,馬力が多少上昇したためか気持ち軽いです.
ちょっとだけ後ろから押されている感覚ですね.

それから,この車の場合フランジ部分からの交換ですので,
マフラーの切断等一切無く,何かあれば純正にすぐに戻せるそうです!

いやぁ~さすが匠です!
アーキュレーの皆様,本当にありがとうございました♪
また近々お伺いしますので,宜しくお願いします!



PS
動画撮影は奥が深いです(自爆)
明日ピットで洗車するときにでも再挑戦かなぁ~(苦笑)
Posted at 2010/11/22 20:51:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 定例オフミ | 日記

プロフィール

2010年7月3日,BMWに乗り始めて3年目で3代目のBMWです. エンジンだけは2L→2.5L→3Lと確実に成長していますが, 乗ってる本人は・・・(自爆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VORTEX 
カテゴリ:洗車場&レンタルピット
2008/04/26 18:17:35
 
アクセス・エボリューション 
カテゴリ:パーツ類ショップさん
2008/03/19 15:46:47
 
BMW3.net 
カテゴリ:BMW関連
2007/10/23 00:40:48
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
モデル年式リストに無かったためこちらに記載しておきます(汗;; 2010年式の325iク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320からの乗換えで2008年3月29日,納車されました! 初の6発♪ 見かけは前とほぼ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
マツダアテンザからの乗換えで購入しました。 試乗したときのファーストインパクトが今までの ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation