• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月10日

ブルーインパルス号製作記 テストランの巻

ブルーインパルス号製作記 テストランの巻 最終テストでエンジン(実際にはキャブレターシステム)が実用に耐えるかを調べることになります。始動性、耐熱性、再現性などで安定的な性能を期待できるかのことです。色々試しましたが案外素直で燃料調整の反応も良好でした。燃料調整のスクリューの反応は十分理解できるレベルで変化しますのでさわっていると面白くなってイジリたくなってくるようです。ただし常に濃い燃料で廻りたがるのでプラグかぶりには要注意。ということで今回のタイトル写真は標準装備のキャブレター調整用のマイナスドライバーに決定です。エンジン廻りはほぼ期待どおりの(マフラーを除いて)結果になったと思います。フレームについては不安だったフロント廻りは問題なく機能しているし、多少倒しこみの荷重が少なくても軽くコーナリングするように思えます。リアサスは通常の道路上での使用ではまったく問題ありませんでした。ということで今回のプロジェクトは終了です。次回はいつになるか判りませんがまたチャレンジ終了すればアップしたいと思っています。プロジェクトとしては今回のフレームの進化型(エボリューションモデル)イタリア語のエボリッツイオーネです。エンジンについてもインジェクションシステムの改造をチャレンジしたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/10 18:37:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さらに調べてみた
まこっちゃん◎さん

2024年6月のカレンダーは‥
はっしー03さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ちょっと前にヤオコー武蔵浦和ができ ...
kuta55さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

カフェでカレーランチ🍛
T19さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブルーインパルス号製作記 テストランの巻 http://cvw.jp/b/3208153/45183344/
何シテル?   06/10 18:37
ブルースジャックです、よろしくお願いします。エンジンの着いている機械が小さなころから大好きでした。残念ながら化石燃料をエネルギー源にした乗り物は近々消えていく運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レッツ4プロジェクト テストベンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 20:06:13

愛車一覧

ダイハツ アトレー7 ダイハツ アトレー7
ダイハツ アトレー7に乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation