• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月07日

大動脈弁狭窄症😰

大動脈弁狭窄症😰 おはようございます。あ~今日は重い1日だ。😰母親が重い心臓病が5月の初めに発覚、大動脈弁狭窄症。

年とともに血管通じる弁が固くなり石灰かして、通常正常で500円硬貨位の穴が0.4mmになっていました。

買い物とか行っていてやたらと呼吸が激しい感じだったのでおかしいと最初の病院へ行き3つの病院を代わる代わる😣いつ突然死してもおかしくない体で、もう心配で心配で·····😰で今日手術の日が来ました。手術だからも安心ってな訳では有りません。80才の高齢と数々の合併症との戦いの始まりでもあります。😫死亡率も1~5%最悪術中も······😨といった説明を事前に2時間も説明を受けサインしました。もう私が倒れそうでした😅

 皆さんのご家庭にご両親、祖父母、いらっしゃる方、毎年健康診断されてますか?又は人間ドックとか。家の母も去年まで実家で1人暮らしだったので5年もやって無いって言ってて、今回無理やり連れて行ったのです。父が先に手遅れの癌で亡くしてますんで。😢尚更奮起しました。このままでも死んじゃうんだから、少しでも希望の有るほうへと❗️ほんと大事な事です❗️車も法定点検が有るように、元気でも健診を受けてください‼️😂👍️
ブログ一覧
Posted at 2022/06/07 10:23:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日の1日分がこれだけ・・・
唐草熊次郎さん

月曜日。
BC5~BP5さん

“  Flower moon ”
ichibanboshifinkさん

ようやく抜けた親知らず😅
橋本道場長さん

頚椎(首)の6度目の手術
りょうまん号さん

ミス
なちおさん

この記事へのコメント

2022年6月7日 10:41
こんにちは
 大手術になりそうですね。
 昔、医龍のドラマ、全部見たので、
 心臓病はだいたい理解できます。
  
 聞いた話では、40才とか50才ぐらいから、循環器の障害になるリスクが高くなるらしいので、お母様の世代どころか、自分達の世代でも、安心できないなとは感じてます。
とはいえ、早期発見できない場合もあるので
日本の医療技術の進展を願ってます。

お大事に…
イイネ!ボタンしかないのですが、押してますが、「お大事に」に意味です。
では
コメントへの返答
2022年6月7日 11:02
コメント有り難うございます❗️いいんです、いいんです、イイネ👍️でいいんですよ😃✋9:00~麻酔安定の為2時間11:00~開胸手術の始まりです😣順調に行けば16:00~17:00終了予定です。私は待機室でドキドキモードです。祈る事しか出来ません🙏💦🙏💦🙏💦
2022年6月7日 11:02
お大事に。うちの母親も大動脈瘤が見つかって様子見です。
(^^;
コメントへの返答
2022年6月7日 11:07
コメント有り難うございます❗️早期発見まずはそこから、大事です❗️どうぞお母様をお大事にして下さい。🙇
2022年6月7日 11:30
NTV41chさん
こんにちは。お母様のご回復を、心からお祈り致します。NTV41chさんも頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2022年6月7日 11:48
コメント有り難うございます❗️感謝します‼️順調なら16:00~17:00終了予定です。祈る事🙏しか出来ませんが頑張ります‼️🙇💦本当にありがとうございます‼️😆👍️
2022年6月7日 12:24
こんにちわ😃
御心配ですね。
手術、うまく行く事を祈ってます🙏
私が17の頃、心筋梗塞で亡くなりました😓
当時私は、荒れた日々を送り母が入院していても、そんな事になるとは思わず遊び呆けてました😓
親不孝で心配掛けたままで逝かせてしまいました。

出来る事を、精一杯してあげて下さい🙏

大切にして下さいね🎵

ちなみに私は両親とも、もういません。

歳をとっても、たまに両親が恋しくなります。

親不孝を重ねたから余計に😓

孝行して下さいね👍️
お大事に😄



コメントへの返答
2022年6月7日 12:54
コメント有り難うございます❗️わ~それはお辛いですね。🙇本当に後悔しても取り返しのつかないことって有りますからね····😰私も亡くなった父が意識が有る時トラック仕事で、帰ってからもう意識がないままの再会になってしまい、もうそのまま逝ってしまいました。今回は父が教えてくれた胸の報せだと思ってます。入院以来コロナ禍で会う事も出来ない為、昨夜は電話で頑張れや❗️としか声を掛けられませんでした。電話を切った後、何故か涙が溢れ止まりませんでした。とにかく無事で終わって欲しいです。本当に有り難うございます‼️🙇💦
2022年6月7日 12:32
ご心配ですね。
とにかく,お母様の手術が無事に終えられますよう祈っております。
コメントへの返答
2022年6月7日 12:59
コメント有り難うございます❗️何もなければ16:00~17:00終了予定です。もう不安とドキドキで·····😰とにかく無事で終わって欲しいです❗️本当にありがとうございます‼️🙇💦
2022年6月7日 13:39
こんにちは(^_^)v

拝見している限り、かなり丁寧なインフォームド・コンセントが成された感じで、それだけでも良い医師に巡り合えている感じがします。

手術の無事の終了をお祈りしております。
コメントへの返答
2022年6月7日 14:11
コメント有り難うございます‼️お気遣い有り難うございます❗️16時~17時終了予定です。まだまだドキドキもんです。本当にありがとうございます‼️。🙇💦
2022年6月7日 13:55
んにちは。

舞鶴共済病院は心臓の名医がおられ
ますから大丈夫です。
私の父もだいぶ前になりますが、オ
ペをしてもらいました。
その後回復して一杯やりましたよ。

お母様の御回復を心からお祈りいた
します。
NTV41chさんお疲れが出ません様
に。
コメントへの返答
2022年6月7日 14:16
コメント有り難うございます❗️またお気遣い有り難うございます‼️🙇💦実は父をこの病院で亡くしてるもんで、本人は相当嫌がってました。😅でもそんなこと言ってられませんからね。とにかくまずは無事終了です。本当にありがとうございます‼️🙇💦
2022年6月7日 20:18
手術が無事に終わられましたでしょうか?お母様の早いご回復をお祈りいたします。ご心配な日々が続くでしょうが、ご自身も心身共にお気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2022年6月8日 5:16
有り難うございます❗️🙇💦手術は無事終わってます。✌️後は麻酔から目覚めてリハビリしていき退院に向け約1ヶ月位かな?なると思います。それとこれからは合併症との戦いが待ってますが頑張ります‼️😆👍️
2022年6月22日 9:56
オペすべきと言う診断にたどり着けたこととオペをすることができると判断ししてもらえたことが何よりですね。
だいぶ昔のブログへのコメントですけど、是非がんばってもらってください。長生きの希望と選択肢を入手できたことをすごいなーと思いつつ、早期の回復を祈念いたします。リハビリを早い段階からつらいでしょうけどがんばらせてあげてください。
コメントへの返答
2022年6月24日 3:23
コメント有り難うございます❗️術後は順調の様です、コロナ禍なので面会が一切出来ないので全て病院任せですが多分順調なら7月中旬頃退院、かな?と思ってます。私が無理やり病院に連れて行ってなければ何時突然死しててもおかしくない状態だったので、不幸中の幸いでした。
お優しいコメント頂き有り難うございました🙇💦🙇💦

プロフィール

「@デリ美 さん❗️おはようございます❗️ウォ~リ~❗️😆👍️」
何シテル?   06/14 05:46
NTV‐41ちゃんねるです。今回トヨライスのオーナーとなり初登録しました。昭和のおじさんですがどうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CVTF 交換 通算11回目をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 20:36:50
秋のお山のしょぼ写活②(^.^)/~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 15:37:22
トヨタ(純正) オイルフィルターブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 22:54:28

愛車一覧

トヨタ ライズ 銀ちゃん (トヨタ ライズ)
 10年乗ってたブレイドとお別れしてライズのオーナーとして1/12納車となりました。安全 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation