• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

◆過去記事14 4年目(06年)1月 恐怖のブレーキホース抜け!

岡山国際サーキットの裏ストレートエンドでのフルブレーキング中,185km/hから150km/h程度に減速したあたりでパスンという音と共にブレーキホースが抜けました。幸いにもクラッシュは免れましたが。。。


ホースはディーラーが持ち帰りましたが,その前にShopが撮ってくれていた画像がこれ。

カシメ部分からすっぽ抜けています。抜けたというより,まず先っぽが何らかの原因でちぎれ,カシメである程度抑えてくれていたが,耐えきれず抜けたと考えられます。

これまで,走行距離は34000km,岡山国際を中心に30回以上走っています。パッドはプロμチタンkaiですが,数回エンドレスMA11を使用しました。5ZIGENのDC5専用冷却ダクトでキャリパーを冷やしています。バックプレートは装着したまま。

キャリパーは赤色でブレンボ文字が黄ばんだ程度なので,そう熱害は無いと思っていました。
だから昨年,十勝の蒼インテさんや茂木のセレーノさんの「DC5のブレーキホースが抜けた」という報告を聞いても,自分は大丈夫と思っていたのです。。。

トラブルの翌日,ホンダサイトのお客様相談室に問い合わせをしました。
今回の件について補償をしてもらえるのか,サーキット走行ではノーマルは駄目なのか,今後ホースを改善する考えはあるか等を問いました。二日後に直電があり,補償は無理,またパッド等を交換したならホースも交換すべきと考えると回答がありました。それ以上は現物を見てからということになりました。

パッドを換えたらホースも換えないといけない?「えっ」と思ったコメントでした。
サーキット走行する場合 パッドやフルードは交換が普通ですが,ブレーキホース交換も当たり前という考えは僕には無かったからです。
複数の知り合い業者やディーラーでも,「ホースが抜けるなんて初めて聞いた」と言われました。DC5専科本のShopデモカー写真を見ても,ノーマルのままの車両もありました。
メッシュホースに交換する人もいますが,それは剛性やタッチの向上が理由でしょう。「サーキットを走るとノーマルホースでは切れる恐れがあるから交換しなければならない」という考えは一般的な認識ではないと思うのです。

ところが,あるレース屋さんが「ホンダのカシメはサーキットでは良く抜ける」と言っているという情報を得ました。このShopでは,中古のホースを常時携帯しているというのです。恐らく,抜けたか抜けかかっている車をしばしば見てきたのでしょう。

そして,同じく岡国や鈴鹿を走っているモニャゾー号もホースをメッシュに交換したところ,次のような状態になっていたのです。

左が正常なカシメ部で,右がフロント左側の抜けかかっているホース!フルードのにじみも見られます。 このままだといずれ締め付け部がスポンと抜けたでしょう。

どうやらDC5の純正ホースは,ブレーキングの厳しいサーキット走行に耐える品質は持っていないと言わざるを得ません。

サーキットを強烈に走るなら要オイルパン加工というのと同様,ユーザーがトラブルに遭って初めて周知のこととなるというのはちょっと複雑な気持ちです。トラブルの性質があまりにも恐ろしいものですから。
その後,特殊な状況だから(サーキット走行)という理由で終わりとした意向と,それでは済まされないことだというという両方の認識が,メーカー&ディーラー内でもあるようですが,メカさんのプッシュで技研で解析をすることになりました。

本田技研からの報告書(2006.3.5)

ディーラーにて本田技研工業株式会社・サービス技術センター岡山から送られてきた報告書を受け取りました。
その中でポイントと思われるのは,
「ホースが抜けた金具には異常高温熱を受けたことによる熱変色(黒色)が認められる。」
「ホースのゴム硬度が新品ホースと比較して著しく上昇している。この硬度上昇は熱ストレスによるものであり,キャリパー側(抜け側)が著しく,特に金具との接触面積が大きい外面ゴムが顕著である。」
といったあたりでしょう。

そして最後に,次のような結論で締めくくっていました。
「当該ブレーキホースには仕様上,製造上の不具合は認められませんでした。レース場での過酷なブレーキングにより,ブレーキ部品が異常過熱し,ホースが熱劣化し,当該事象に至ったものと判断致します。」

結局,私がお客様相談室に送った質問に対する直接的な回答はもらえませんでしたが,これで終わりにしました。
やはり,今回の件はメーカーの想定範囲外の使用のために発生したトラブルであり,体験者が発信源となってDC5のユーザーに警告するしかないようです。

「ブレーキングの厳しいサーキットでスポーツ走行をする場合,DC5のノーマルホースは熱劣化で断裂し抜けることがあるので,信頼あるメッシュホースに交換しなければ危険である」
ことを改めて警告します。二度と同様なことが起こらぬ為にも,警告が必要な人が周囲にいましたら,是非伝えてあげてください。

※2011年現在の補足
その後,youtube動画を見た複数の人から自分も同じことになったという声をいただきました。また,ユーロR,S2000,インプレッサでも起きた,更には街乗りの最中にも切れたという人もいました。
なおFD2では付け根部分が金属パイプになっている点から,メーカーもDC5での問題は認識したと受け取っていますが。。
ブログ一覧 | DC5過去記事 | クルマ
Posted at 2011/10/20 20:31:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週も愛車ランキングありがとうござ ...
Kent777さん

【トラック製品新製品情報】バックラ ...
VALENTIさん

令和6年能登半島地震に係る災害派遣 ...
どんみみさん

トラック🚚DIYとイイね👍あり ...
【ShiN】さん

やっとこみっけ🎵
あしぴーさん

4/24☔今日のランチはハンバーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メインblog https://tak33.fc2.net/
何シテル?   09/20 05:29
車好き・走り好きのOYAJIです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
通勤用にミニマムな軽自動車が欲しくて買い抜群のデザインがお気に入りでしたが、リヤにも人を ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生最後のガソリンスポーツカーになるかと思って岡山国際や鈴鹿国際などを走りましたが、自爆 ...
レクサス IS レクサス IS
このIS350もサーキットを走ることをメインの目的として選びました。 3.5Lエンジンの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年10月購入 2016年1月売却 走行58,000km マツダスピード:フルエ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation