• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月20日

11年目のGTOメンテですが

11年目のGTOメンテですが 今月末はGTOの車検です。

今年で11年になりますので、整備工場で車検を受けたあと、ディーラーでメンテに出すことにしました。

今回の車検は、今までのところでは無く、ちょっと詳しいところにしました。

数日前に、お願いをしに行ったんですが、テールはメッキ化&電球丸見えでも問題無いとは言われましたが、リヤガーニッシュも作り直したいし、予備の純正テールとリヤガーニッシュに交換しました。

赤いボディに黒のリヤガーニッシュも締まっていいですね~♪


さて、ディーラーはいつも純正部品の取り寄せでよく行く、最寄のディーラーにお願いしてきました。

そこでどこまでやるかってことですが、タイベルとウォーターポンプ交換は最低限やらないとダメみたいですね。

タイベルは安く売ってるヤフオク品でもいいみたいですが、ウォーターポンプは純正品が良いみたいですね。

Z1516CLUBの「Rerair Details」に、タイベル交換時の一式が書かれていますので、こちらを参考にさせて頂きます。
http://z1516club.fc2web.com/framepage3.html

あとプラグコードとプラグ交換もしたいと思います。

プラグコードは赤いやつがいいので、永井電子のシリコーンパワープラグコードにしたいと思います。

プラグはNGKのイリジウムMAXか、デンソーのイリジウムタフにしたいと思います。

普通に乗る分には、プラグの番数は純正と同じでいいかなと思います。

去年、オルタネーターをリビルト品に交換。

今年は車高調を入れ、ブレーキローターとパッドは交換しました。

他には何を交換した方がいいでしょうか?

皆様のご意見をお聞かせ下さい。
ブログ一覧 | GTO | クルマ
Posted at 2009/10/20 22:47:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年10月20日 22:56
ボクも以前タイベルとかはアレを参考に一式やりました♪

他に何があるかな・・・新しいから前期型ほど壊れないと思うけどとりあえず貯金?(笑)

大型修理に耐えれる財政を築くのは大事なことですwww
コメントへの返答
2009年10月21日 0:30
まぁいつ、どこが壊れるかはわかりませんからねぇ・・・。

今年はテレビとパソコンのほかにも、かなり車に注ぎ込んでしまったし、来年は控えめの自分でできるカスタムを・・・。

これが終わったら特に大きいものも必要無いと思いますので、しばらくは大人しくしてます。
2009年10月20日 23:15
ブレーキのマスターシリンダーのOH
ブレーキキャリパーのOH
ラジエターのサーモスタット交換
これらは、年式考えると故障前にやった方が良いかな

気分的にはフューエルフィルターも交換
コメントへの返答
2009年10月21日 0:38
マスターシリンダーはオロチ機が今交換中ですね。
しかしそこまで予算が・・・。

また来年で勘弁して下さいっ!!

とりあえず、ついでにやった方がいいモノだけで。
2009年10月21日 1:23
ちょっと14万キロの最終型乗りが通りますよ。

僕も10万キロでタイベルとウォーターポンプを交換しました。

それからプラグとプラグコード。

あとはマカロニさんと同じくフューエルフィルター。
これを交換するだけでもだいぶ違います。
価格も9000円くらいですし。
最近のハイオクガソリンは添加剤が入っているので、内部の錆びとかを根こそぎ
洗い流してくれます‥‥が、それらは全てフューエルフィルターに詰まる訳で。

あとはドライブシャフトブーツとブレーキライン。この辺りは走る上でとても大事だし
ゴムなので、走らなくても劣化します。

あ、もちろん命に関わる部分はケチッちゃダメっす!
ステルスに乗ってたとき、ブレーキラインがいきなりブチ切れて、交差点で止まれず
女子高生をひきそうになりました。
速度も遅かったので、サイドブレーキを引いて事無きを得ましたが‥‥
しばらく車に乗るのが怖かったです。
もちろんすぐにステンメッシュの新品に交換しました。

勾玉さんは飛ばしませんし、キャリパーとローターは高速でジャダーが
出たりしなければ、とりあえずは大丈夫でしょうけど、できれば
OHしといたほうが安心でしょうね~
コメントへの返答
2009年10月21日 7:51
おっ先輩!!ロンコメありがとうございます!!

フューエルフィルターですか、9000円くらいでしたら出せそうです。

ドライブシャフトブーツは調べてみたところ、部品代はそれほど高くはなさそうですね。

今回は車検の後で、出せても20万円くらいまでなので、ブレーキ関係は来年にやろうと思います。

少なくても冬ボが出ないと難しいかな。

2009年10月21日 1:24
ついでに各ゴムホースの赤色シリコンホース化とかサージタンク・タイベルカバーの塗装とか?
EGずらすならEGマウントブッシュ交換も良いかも。いい加減劣化してるでしょ。
あ、それとタワーバー設置!
その時にウォッシャー液補充してもらうのを忘れずにwww
コメントへの返答
2009年10月21日 7:59
そうそう、赤いシリコンホースには交換したいと思っています。

でも何メートル必要かわかんない・・・。Dに相談して、切り売りのを持ち込むかな。

エンジン持ち上げるならマウントも交換したいけど・・・。

タワーバーね。あれど~すっかなぁ。まぁ持ってても仕方が無いで、Dでお願いするかな。
2009年10月21日 1:56
10万キロと言うことなので

ブレーキマスター、F,Rキャリパー、ブレーキホース
クラッチマスター、レリーズシリンダー、クラッチホース、クラッチ
PSラックエンドブーツ、タイロッドエンドブーツ
ラジエター、ホース、サーモ、ファンモーター
フューエルフィルター
F,Rハブベアリング
自分のは15万キロ乗っていますが、この辺はやりました。
いたちごっこに、なってしまいますが頑張って下さい
後エンジン全バラ、EGリビルト乗換え、MT、TF新品交換
などやりました。
コメントへの返答
2009年10月21日 8:06
初めまして、コメありがとうございます。

走行距離には現在6万5千kmくらいです。

やりだすとキリが無いので、とりあえず今回は予算内で収まるようにしますね。

他にも2点、ちょっときになるところがありますので、この際Dにしっかり診てもらってきます。

当分乗れそうにないなぁ。
2009年10月21日 19:17
メンテまで整備工場でやっちゃえば
トータルでうんと安く上がるのに、とか言いつつ・・・
(コバックとかじゃなく、ちゃんとやれる所限定で。)


ケチりネタが出てきてないので、そっちも。

> タイベル交換時の一式が書かれていますので

クランクシャフトプーリーはケチってもいいのでは?
古い6G7はゴム剥離するけど、勾玉号はOKでしょう。
サーモスタットも症状出てからでいい気がします。
両方ともタイベルの“ついで整備”とは言い難いので
同時にやってもお得感低いです。

タイロッドエンドブーツは工賃安ければやった方が良。
(ASSYじゃなく数百円のブーツで部品は出ます)
車検と同時ならタイヤ外すし、トー調整もするしで
さらに工賃ケチれる気がします。
ステアリングベローズ(ラックエンドブーツ)も同様。

ISCサーボのメンテ(洗浄)は心配ならどうぞですね。

エンジンマウント関係をこの機会に触るなら
下側についてるロールマウント(前側/後側)を
優先した方がいいかも。
タイベルのついでがお得なのかどうか分かりませんけど。
4つあるマウントのうちエンジンマウント(左側)と
ミッションマウント(右側)は後日でもやり易いので
予算都合で今回一部だけなら下側2つ優先かな?
部品代も下側2つの方が安い気が。

プラグは外側電極が白金チップのやつ
=イリジウムMAXやイリジウムタフや白金プラグが
メンテフリーで良いですね。
普通のイリジウムは普通のプラグと寿命同じだし。

スタビライザのリンクやブッシュも部品高くないので
ついでにやっても良いかも。
リヤのブッシュは大変だから(工賃かかる)パスかな?


コメントへの返答
2009年10月21日 21:35
ん~GTOを知っているところならお任せしてもいいんですが、無難にディーラーにお願いしようと思います。

ワシには何がどうなのかわかりませんので、教えていただいたことを参考にして、Dと相談してみますね。

すっごく書いていただいて助かります♪


プロフィール

「@八咫烏@CCV
友人乗せて、安城の病院にお見舞い行ってたのさ。ルームミラーから見たら、真っ黒だったから、すぐに気が付かなかったわ(笑)」
何シテル?   06/09 21:00
やりたいことが無くなり、今の状態で納得してますので、更新はほぼ無いありません。 何かやれば書くくらいになります。 過去のオフレポ関連はGTOのフォト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なおと200%さん「Soranokakera(ソラノカケラ)」 
カテゴリ:GTO関係
2009/08/26 20:32:10
 
神村真空メッキ 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:47
 
ブロス(メッキ加工) 
カテゴリ:お世話になっています
2009/01/09 19:51:01
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
平成15年の春に購入。 10年前から一番好きな車でしたがホントに乗ることになれるとわ・・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカーでしたが高校卒業後お金が無くて車体価格5万円で購入。 ただし手数料等で5 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めての新車購入。 10年半乗りました。 走行距離は4万チョイしか走っておらずまだまだ乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation