• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月15日

2勝2敗

昨日やらかしたので罪滅ぼし?もかねて部品手配しました
まず、
1.すっぽ抜けたホース(多分廃番)
2.ISCVのOリング
3.4.スロットルボディ前後のガスケットです。

結論からいうと1は製廃(カートに入れられたので期待したのだが。。)
2は納期未定のためキャンセル
結局ガスケットのみ購入可能でした。

4G63でエンジンレイアウトの似てそうなエボI~IIIが流用可能かもですが
その場合は後継品番が設定されてたりするので廃番だとアウトですね。
言うてもエボIIIだって生産終了から優に30年。期待薄です。
過去にダメ元で買ったエボ3アクセルワイヤー。見た目構成部品は同じで長さ違い?が使えないか試してみたいのですがガレージ事情でなかなか踏み込めません


あとは海外在庫を漁るという手もありますが、インストックで
発送元はtokyoなんてのは一見買えそうですがほぼアウトでしょうね。
ebayで在庫7というショップを見つけたのでダメ元でメールだしてみました。

さてどうなるか


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/04/15 20:24:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産純正O2センサーとパワトラは製 ...
Yacchiさん

爆洗からの水廻り修理の件
kaze_0811さん

ホンダJulio NTS50w(A ...
hime38さん

プラグ交換&タペットカバーP/k交 ...
takeshi.oさん

エキゾーストパイプ ガスケット交換
名古屋koh-chinさん

この記事へのコメント

2024年4月16日 8:52
整備事前準備お疲れ様です。
ISCVのOリングは、スロットルボディーと、ISCVの本体(樹脂)の端面に付く普通のOリングですかね?
https://minkara.carview.co.jp/userid/170108/car/2617399/7114917/note.aspx で過去スロットルのレストアをしたので、参考になればと思います。 
O-RINGは通常の規格品で S-31.5です。 通常だと 規格1種Aで ニトリルゴム製で耐熱125℃ですが、同じ規格でフッ素ゴム 4種Dというものがあり、耐熱温度は200℃になります(MAX220℃らしい)。 スロットルのISCVのところは冷却水が循環してるので、通常ですとMax100℃前後なので、普通のOリングでもOKですが、どうせならフッ素ゴムに換えておけば安心です。
ご参考までに...
2024年4月16日 9:02
続けてすいません...
ガスケットですが、入手出来たら
スキャナに実寸取っておくと今後ガスケットシートで複製が出来ますよ。 ガスケットシートは無くなることは無いでしょうから、製廃になっても保険になります。 まだ試してないですが、スキャナデータからCAD図に起こして、カッティングプロッタで切り出すことが出来たら、正確にきれいに複製できると思っています。
切羽詰まったら挑戦しようと思っています。
新品のガスケットが入手できるうちにデータ化です。
コメントへの返答
2024年4月16日 19:26
てつしさんこんばんわ
情報ありがとうございます。

はい、OリングはMD614417のISCVとスロットルボディの間に入れるものです。純正はなんと\1680でした。これは仰る通り径を測って汎用品を探せばなんとかなりそうですね。切れたりひび割れもなかったので今回はこのまま様子を見るつもりです。

ガスケットが出るのは意外でしたね。最近の機種まで流用実績があるのか、管理がいい意味で杜撰なのか。。

ガスケット再生は古の技で部品から写し取るなんてやりかたもありますね、ハサミとポンチで。。いまはデータ化できればカッティングマシンで切り出す事も出来るんですね。でも新品出るなら純正一択ですねw 届いたらスキャンしておきます。共有できれば良いんですけど、みんカラじゃ無理かな?

ブーストは0.7まで上がりますしガスケット交換の必要性は正直分からないのですが、ホースをすっぽ抜く力が十分あると分かったのでこれを機に交換してみる事にしました。整備書にも「N」とありますし。

プロフィール

91年に新車Vientoを買ったのがE3ギャランとの出会いでした。日本各地を走り思い出深い車でしたが、後年は青空駐車だったことで内外装共がかなりくたびれ、最後は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期VR-4 1992/2生産車AT 2005/6購入 ヤフオクで買いました。現車確認済 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前期AMG 1990/5生産 2006/8購入 走行距離3万キロ弱 内外装はくたびれて ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期Super Viento 1991/1生産 同2月新車で購入 人生初の新車でした。こ ...
日産 チェリー 弾丸チェリー (日産 チェリー)
1976年1月に父が購入した車両を私が免許を取得した85年に譲り受けました。当時の車は1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation