• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
買ってしまいました!


「形から入る!」結果として・・・・・






製品名、タイトルに記載した分だけでも長いですが、正式名称は更に長く
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045


これで5本目のレンズになります。
焦点距離45mmは既に持っているのでかぶるレンズとなりますが、パナ機で不自由なく使えるマクロレンズはこれしかないのでしょうがないですね。
それにオリの明るいポートレート用レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 は、現在長男に子供撮り用として無償レンタル移籍中なので実質かぶっていませんし・・・・


購入発表は「早朝上高地撮影会」にあわせてと目標を定め、4/21の「反対じゃないの?」から「LEICA」「憧れ!」とマクロやライカレンズの関連ネタをあげてきました。 (ネタがないので水増しブログですが・・・)
撮影会は延期になりましたがこちらは予定通りに・・・

さて、
「また気まぐれにマクロレンズなど買って! どうせ大して使わないだろうに!」
と思われる方も多いと思いますが、マクロ撮影については以前から関心がありました。

以前ご紹介した時代遅れのリコーのコンデジ購入もマクロ撮影をメインにしたものでした。
リコーのコンデジには他社には無かった「1cmマクロ」という機能が搭載されおり、誰でも簡単に「マクロ撮影が楽しめる」というコンセプトから被写体に1cmまで近づけマクロ撮影が出来ました。
更に仕組の違いからことマクロに関しては画素数などアップしている最新機種より3世代も前の機種の方が優れているとの情報でワザワザ骨董機種を探しました。



その後、現在のマイクロフォーサーズシステムになり、直ぐにマクロレンズを調べると1つしかありません。 しかも「LEICA」の名がつくためか、マクロレンズそのものが高額なのか分かりませんでしたが税込99,750円と6桁目前の高額商品です。
とても手を出せるレンズではないと諦め、クローズアップレンズでお茶を濁して来ました。

しかし、クローズアップレンズを取り付けたままでは普通の撮影は出来ません。
家での「モノ撮り」であれば問題ありませんが、出掛けた先での撮影では取り外すだけとはいえ利便性が悪く結局持ち出すことは無くなりました。

一方、LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8、マクロレンズと名が付きますが、マクロ専用ではありません。
通常の撮影にも十分対応し、35mm判換算で90mmという中望遠レンズとして使用できます。
LEICA の名を付けているに恥じない、無限遠まで高コントラスト、高解像度の描写を楽しめるレンズと評判も高く、一旦は諦めた購入欲が再発です。

レオパルド・ゲッコーさんを知ったことも後押しです。
そして、ファインダーが付き、フリーアングル液晶も付いてマクロ撮影がしやすくなったDMC-G5の購入が最後の決め手でした。

買わないことを止め、チャンスがあったら購入と決めましたが、こうなると歯止めは利きませんね。
「チャンスは自ら掴め!」の言葉を実践です。
( 本当は「自らチャンスを作って掴んだ!」ですが・・・ )

幸い(?)妻の不在時に配達があったようで、仕事帰りに宅配ボックスに入っていたものを自ら受け取ったので妻は気づいていません。同じ様な黒いレンズが幸いしたようで・・・・・   
まぁ、気づかれても問題は無いのですが、触らぬ神に・・・・

当然、休みの日まで待てるわけも無く、夜間の室内で撮影対象を物色、マクロ撮影に適した詳細なものとして身近にあったものが前回のトップ写真である「壱万円札」が初ショットでした。
従来この様なアップ物は写したものからの切り出しでしたが、今回はそのままの撮影画像です。(手持ちでぶれていますが)
撮影倍率:1倍(等倍)、35mm換算2倍の威力は伊達ではありません。大満足です。



マクロ以外でもそのまま普通に使えます。
フォーカススイッチをマクロ域を含むFULLからLIMITに切り替えた方がAFはずっと速くなりますが・・・






詳しくないのでよくわかりませんが、ライカのレンズフードは角型なんですかね?
「ライカらしさを演出する角型レンズフード」などのコメントも見ますが、好き嫌いが有りそうですね。
丸み好きの自分ですが特に拒否反応は出ていません。
しかし、撮影時(使用時)は問題ありませんが、逆付けが出来ないので携帯性は悪いですね!
フードまで付けた姿がこちらです。





精進して写真の技術をアップさせるのは難しいですが、遊ぶ楽しみは間違いなく増えました。
ただ、少しは精進しないと使いこなすまで行かないのは当然として、ピンぼけ写真しかとれないかも・・・   絞り解放だと一文字分しか合う位置が無い!


普段目が悪いのにメガネも掛けずに暮らしていますが、細かい物が見えないのは幸せなのかもしれませんね! いつもこんなに見えていたら・・・・








まあ、自分の特性を出しながら、少しづつ老後に備えます!


えっ、自分の特性ですか?


「好きこそ物の上手なれ」









※ ライカDGレンズ特別座談会

Posted at 2013/05/11 10:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2013年05月09日 イイね!

憧れ!

憧れ!財務省 通貨企画調整室

お札をカラーコピーすることや、パソコンで複製するだけでも重罪です。

写真の場合は「通貨と紛らわしい外観にすること」がダメであり、第三者にそれがお金として通用するかどうかが目安となるので、部分的な写真では紙幣として使われる・間違われる・悪用される可能性は低いので写真掲載に問題は無いと考える。


こんな説明をしてまで掲載したい意図は・・・・、
特にありません。 ハイ!


週末の撮影会、悪天候が見込まれたため一ヶ月程先送りになりました。
早朝の気温はマイナスということで準備した防寒対策も不用となりそうですが寒い思いをするよりは良さそうです。

新サブ機を導入し初撮影になる予定だった友人も先送りは残念だと思いますが、この待ち期間の内に使いこなし当日は万全の状態での参加になると思いますので返って良かったのかもしれません。ただ、マフラーやら交換した走りの確認が延びたのは残念がってるようですが・・・
一方、自分も・・・・・ は、さておき、
一ヵ月後は6月になっており梅雨入りの時期、合間でも良いので天候に恵まれれば良いのだが・・・・・、まぁ、日頃の行いが良い二人なので大丈夫でしょう!? 
 (変更した途端、当初予定日の日曜日から傘マークがとれたのはご愛嬌ですね! まだ変わる可能性は高いですから)



さて本題です。
数年前まで「ご趣味は?」と聞かれると、「特に無いです!」とか「無趣味です!」と答えていました。

全く何も無く引きこもっていた訳ではありません。
浅く広く(でも無いか?)は手は出していたが、「これ!」と言えるものが無かったのです。
まぁ、「車に乗ること!」と答えていた時期もありましたが・・・・

妻も同じでした!


10年位先には毎日が日曜日になる。(はず?)
寝る・食べる・風呂に入るなどの時間を除いた自由時間が毎日11時間、打ち込める趣味や目的が無ければ色々支障が発生するのは間違いない。
趣味の無いもの同士が四六時中一緒・・・・、熟年 いや 老年離婚も視野に入る!

毎日が日曜日で11時間を20年間積み上げるとおよそ80,000時間です。
これは週休二日で8時間勤務を40年間続けた総労働時間と同じになるそうだ。

まだ40年も勤めていないが、莫大な時間である。
そんな時間、何をしたら良いか分からない!!!
「もっと休みが欲しいと言ってても、いざ休めるとなると行うことが無い! つまらない!」の典型であり、それが強制的に来るのである・・・

何か見つけなければ・・・

更に四六時中一緒を解消するなら、外に出かける趣味の方がよさそうである。
・・・・     余計に難しくなった!



なった時に見つかる趣味もあるだろうが、今のまま進むとすると、



① 車に乗る
② 旅行をする
③ 美味しいものを食べる
   ・
   ・
   ・
④ 写真を撮る

くらいしか考え付かない。
(①~③なら夫婦一緒にも出来るが?)

④は稀に友人に誘ってもらって単独目的として出かけているが、実際は①③+温泉も併せてである。  結果、夫婦のときと同じ様に①~③に付随して楽しんでいることになる。


しかし、①②はいつまで出来るかわからない。 体が元気なだけでなく費用的な余裕も無ければ・・・

③だっていつ制限されて楽しむことが出来なくなるか分からないし・・・

ということは①~③が出来なくなった時には④しか残らない。
しかも、④は単独で行わなければならない。

その場合は遠くにはいけないのだから、今のように珍しい場所や綺麗な景色とかでは無く、近場で、特に変わった対象では無いはずだ。
際立った特徴がなく、そこらにあるありふれたもの?
何があるだろう?

公園 とか 河川敷 とかで?
身近な草花 や 昆虫 ?


そうだ!

お散歩撮影だ!




そこで、参考になる方がいます!
現在でも、こんな写真を撮ってみたいという憧れの写真撮影をされている方です。


リンクフリー と言うことなのでこの場で紹介させて頂きます。



「レオパルド・ゲッコーのお散歩写真」
その辺の道ばたで撮ったお散歩マクロ写真など・・・


従来のマクロ撮影というと、大きくて重いレンズと携帯性の悪い大きな一眼レフカメラを使用して、三脚に乗せてマニュアルフォーカスでキッチリ撮るものと考えられいましたが、レオパルド・ゲッコーさんの撮影スタイルは「気軽なお散歩マクロ」と言うことで、オートフォーカス利用の手持ち撮影を愛好されています。

それを可能としているのがボディ・レンズ共に軽量コンパクトなマイクロフォーサーズ。更にマイクロフォーサーズ特有の機能としての高速コントラストAFの恩恵を最大に受けるものの一つがマクロレンズということで、レンズ交換式カメラにおけるマクロ撮影の常識が変わったとも言われています。

「高速コントラストAFの恩恵?」などコメント内容の難しいことは分かりませんが、撮影された写真を拝見しますと、フルサイズ信仰者がセンサーサイズがどうのこうの、解像度がどうだ、ミラーレスがどうだなどとは言えなくなるような出来栄えの写真であると自分は思っています。
もちろん発言内容などからカメラ・写真などの知識・技量・経験などの下地は十二分にお持ちの方と推測されます。
たまたま行き着いた場所がこちらであっただけで・・・・


さて、そんな写真を撮られている機材、最新の最高機種というわけではありません。
******** 勘違いでしたので修正致しました。**********
さて、そんな写真を撮られている機材、長くは最新の最高機種というわけではありませんでした。


最近でこそDMC-GH3に替えられましたが、それまでは「DMC-G1」と自分のカメラG5より3代前の機種です。
マイクロフォーサーズ機の初代で有効画素数で言えば1210万しかありません。
それであんな写真が・・・・・



そしてレンズは、LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045 でパナ製では唯一のマクロレンズです。
「手持ちマクロ撮影の歴史を変えるレンズ」とまで言われているレンズです。



機種も違いますしフードも付いていませんが、こんな感じになります。



あんな写真が撮ってみたい!
憧れです!


同じ様に憧れている方は多いようです。(自分よりも遥かにカメラに精通されている方々です。)
皆さん日々精進されているようですが、なかなか踏み込めない領域のようで悪戦苦闘のようです。

自分も技量・センスなど遠く及ばないのは自覚した上で憧れています。
少しでも近づくべく日々精進 ・・・・・  は、苦手ですし、マメでもありません。

自分の特性を出しながら、老後に備えます!


えっ、自分の特性ですか?


「先ずは、形から・・・・」


Posted at 2013/05/09 21:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

LEICA

LEICA連休最終日、午前中に買い物やらガソリン補給に出掛けて全ての予定が終了。

一昨日に洗車した愛車も久し振りに綺麗になったまま地下の駐車場に格納、来週末のTRGまで休息です。

この連休で1,000km弱を走行、手を掛けていない割には相変わらずの気持ち良い走りで楽しませてくれている。

車としての素性が良いのだろう。 

今年は車検が無いのでTRG後にオイル交換をして9年目に備えなければ・・・



さて、本題ですがこのスペルで「ライカ」と言うことを最近認識しましたが、自分の様に古い人間はカメラに興味が無くても聞き覚えのある言葉だとは思います。最近の人達はどうなんでしょうかね?

しかし、耳馴染みはあっても、

 ライカ ≒ 老舗カメラメーカー ≒ 高級品 = 高額品
 
というイメージなので、カメラ・写真にそれほど興味の無かった自分には無縁の物でした。

実際自分より遥か昔の1930~40年代頃には「ライカ1台あれば家が一軒建てられると言われた」との言い伝えもあったようです・・・


そして商品には、トップ写真やこちらの写真のような赤のロゴマークが付いています。



目立ちますよね!  
一目でライカ製品だと分かります。
最たるブランドイメージを確立してます。

話が変わりますが、パナ製のデジカメですがコンデジもミラーレスも全てにこちらのロゴマークが付いています。




製品名である「LUMIX」の頭文字「L」マークであるとの見解もありますが、LEICAレンズ使用の象徴・イメージアップ戦略ロゴという見解もあります。 (公式見解を発表していないので結論は出ませんが・・・)

そうなんです!

パナソニックとライカは2001年デジタルカメラ分野の提携を行い、レンズの光学系はライカと共同開発を行いライカのライセンスを受けて生産を行っています。
パナソニックがフォーサーズ・システムによりデジタル一眼レフに参入した際には、ライカが同規格に賛同しレンズのライセンス許諾による供給を行なうことになったそうです。
現ミラーレス規格であるマイクロ・フォーサーズ・システムは、フォーサーズ・システムの拡張規格となっています。

と言うことで、「ライカと共同設計し認定を受けた高性能レンズ搭載」をアピールしたいというパナソニックの思惑も分からないことは無い気がします。
ソニーも同様にカール・ツァイス(Carl Zeiss )を主張しているようですし・・・


当然、マイクロ・フォーサーズ・システム規格のミラーレス用レンズも同様にライカの思想と基準をクリアーしたレンズになるのですが、その中に2つだけ製品名に「LEICA」の文字が入った製品があります。

・ LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
・ LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045


自分は知りませんでしたが、ちょっとライカレンズに詳しい方には「SUMMILUX」や「ELMARIT」という馴染みのある名称があるので、ライカもその名称使用を許すくらい本当に素晴らしいレンズと判断したと思っている方もいるようです。
(本当に詳しい方はそんな間違いも無いようですが・・・)

もちろん、「LEICA」名称使用を許すためには通常のライセンス生産レンズとは相当異なるより厳しい基準をクリアーする必要があったことは間違いないと思いますが、「SUMMILUX」や「ELMARIT」の文字を使うかは別次元の問題のようです。

というのも、ライカのレンズ名称には特定のルールがあるためです。

そのルールとは、 「名称は、そのレンズのF値(絞り値)によって決められる」 です。
(より以前はレンズ構成で、エルマーとかズマロンとつけられていたようですが・・・)
         ※ F値の詳細については こちら!

ノクチルックス(Noctilux) F1.0~1.2
ズミルックス(Summilux) F1.4
ズマリット(Summarit)  F1.5        
ズミクロン(Summicron) F2     
エルマリート(Elmarit)  F2.8    
エルマー(Elmar)   それより暗いレンズ 

ご存知のライカレンズの名前とF値を確認してみてください。
多分、このルールに一致しているのではないでしょうか?

と言うことで、「『LEICA』の文字を使う以上はライカの名称ルールに従ってもらう!」というのが真相のようです。



さて、そのパナのレンズ (一般的には「パナライカ」と呼ばれているようですが)

 前者は、明るい大口径標準単焦点レンズ 2011.07.22発売で73,500円(税込)
 後者は、焦点距離45mmのマクロレンズ  2009.10.23発売で99,750円(税込)

と高額です。




ニコンやキャノンのレンズですと正に桁違いの高価格商品も多く存在しますし、最近のパナやオリのマイクロ・フォーサーズ用でも明るい大口径ズームレンズなど10万円越す様な高額レンズも出てきていますが・・・・

評価は悪く言う方は少ないようですが、
「優秀」と評価する方と、
「悪くは無いがLEICAを名乗ることで期待した所までは行っていない」
という方に分かれているようです。
後者の多くは「品質・性能はほぼ満足、でも(ライカ名義使用料が付加された)高価格が・・・」が本音のようです。
もちろん、レンズ性能のみを評価して不満と感じている方々もいらっしゃるようです。

新品 高いですよね!
販売されてからけっこう経っているのに・・・
カメラ本体よりも高いレンズ・・・
腕も無い素人にはなかなか手を出せないですよね! 



以上 パナライカレンズの紹介でしたが特に意味は無いです! ハイ!


あっ、大事な用が残っていた!

オーナー(モモ)の洗車じゃなく 洗“犬” をしなければ・・・・・





Posted at 2013/05/06 14:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2013年05月05日 イイね!

早起きの練習!

早起きの練習!早朝 上高地撮影会が一週間後に迫ってきた。

ここのところ良い天気が続いたので「そろそろ危ないかな?」と思っていたが、週間天気予報が出た途端に「雨マーク」表示でちょっとショック、まあ、「曇り後雨」予報なので早朝だけでももってくれれば・・・・・



さて、連休後半、特に予定は無かったが暇を持て余していたので「三浦の朝市」に出掛けることに、朝起きの練習も兼ねて・・・
何故か、過去2回共に連休に出かけている。
多分各地に向かう主要高速の渋滞が半端無いので渋滞の少なそうな近場の限定エリアになる。

前回は7時前ころ到着したが、朝市は5時からということで出遅れ感も強かったので、今回は4時出発で計画したが実際の出発は4時30分になった。
浦安から三浦に向かうのに開始30分前の出発ではどう考えても遅いが、この時間ぐらいが早起きの限度だろう。
こんな時間なのに首都高・横横道路共に車両は多い。しかし流れはスムーズ スムーズに流して、
5時半ちょっと過ぎに到着した。さすがにこんな時間だと港直前の渋滞も駐車場渋滞も無かったが、既に早朝5時台とは思えぬ人・人・人である。





南マグロの中トロなどの魚介類、トマトのケース買いなど野菜類をどっさり買い込んだがまだ6時台、昼食は葉山で11時30分からと決めていたので5時間もある。
時間つぶしに城ケ島公園に行くことにした。
目的は前回行けなかった「馬の背洞門」

先ずは公園内の海岸べりを散策。
まだ7時過ぎだというのに家族連れやら釣り人など既に多くの人が・・・
普段の自分達は起きてはいても活動前の時間、知らない世界であった。

こちらはカメラの「水面をキラキラ撮る」設定で写したもの。ちょっと漫画チックです。



こちらが「馬の背洞門」、現在「馬の背」は渡れません。 (上と横から)






まだ9時頃ですが、昼食をとる葉山に向かいます。
この時間になると三浦に向かう対向車線は葉山までほぼ渋滞です。
10時に着いた食事先はパン屋さんですが食事もできます。すでに開店してますがランチは11時30分からなので11時過ぎまで時間をつぶさなければなりません。6台分しか無い駐車場ですが停めさせて頂き市内を散策。

森戸海岸に出て見ました。本日は暑いぐらいの好天でしたのでマリンスポーツ日和でした。
対岸の江の島までの海上には数えきれないヨットの帆が・・・



戻ってやっと昼食に・・・
滅多に食せない葉山牛のビーフシチューとステーキ、ちょっと奮発です。





食事に出たパンも美味しく、数種のパンをお土産にして帰路につきます。
帰路も渋滞は無縁で1時間弱で到着、気持ちよく走れたが朝早かったので夕方までウトウト・・・
一方の奥さんは疲れと汗を流すために風呂に、その後身支度をして友人に会いに出掛けて行きました。

元気です・・・・


Posted at 2013/05/05 21:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「桜散り、首傾げるチューリップ 春の嵐前に 新宿御苑!? http://cvw.jp/b/329879/47646061/
何シテル?   04/11 09:14
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 678 910 11
121314151617 18
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation