• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~32のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

ブッシュ交換(2017/6)の話

随分、時間が過ぎた。
理由はあるが、過ぎたるは・・・だ。

6月にリアデフマウントとメンバーブッシュをホワイトラインというデイトナさん取扱のモノに交換した。
理由は随分前にから気になっていたリアからのキーキー音が原因だった。
数年前にストラットタワーバーを前後に入れた。その前にはリアブッシュにスペーサーを入れていた。
スペーサーの入った足の上をタワーバーで固定した。というのが正しい表現か?
が、それはたぶん当たっていて、微妙に行き場の無くなったスペーサーがブッシュとメンバーの間で車両が止まる瞬間に暴れて音がしていたのかもしれない。

考えた。
まずスペーサーを外そう。これで音はなくなる。
それと、既に10万km支え続けたブッシュを交換しよう。
Zショップに相談。メンバーのASSYになっているので丸ごと交換50万円と言われドン引きした。
なんでブッシュだけ交換できないんだ?そんなわけあるかい!

で、いろいろ情報集めた。ブッシュだけ単品で売っている。
問題は交換してくれるお店・・・



とりあえず交換できた。
スッキリとした安定感を感じ取れた。後はTEINの調整でいける。

世の中いろいろ疑問はあるが、付き合い方はいろいろでよし。


Posted at 2017/10/20 14:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2016年07月30日 イイね!

エンジン回転不調

暑いですね。
外気は既に35度程度・・・
今日は8月6日広島に原爆が投下された日です。二度と犯してはいけない人間の業を悔い改めたいです。

さて、私はクーラー全開の快適な事務所にいます。
前回の投稿から随分時が経ちました。

だいぶ足回りもしっくりきています。
ご教授頂いたリアのタワーバーはまだ調整できておりません。

今日は先週末の事象です。
買い物に出かけようとエンジンを掛けた際に妙にエンジン回転が高く、1500回転くらいをずーと維持しているのです。もちろんギアをつなげば下がりますが、やはり1000回転をキープしたままでした。

確か昔、このような症状を経験しています。
過去の記憶をたぐっていくとスロットルポジションセンサーの接点不良だったか?

コンタクト・スプレーかけたら一発で直ってしまった奴ですよ。
で、昨日の夕方プシューってちょっと長めに吹き付けてエンジン掛けたら快調になりました。

2回目出し部品交換するかな?

Posted at 2016/08/06 11:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2016年05月02日 イイね!

近所スーパーで

五日市街道沿いにあるスーパーヤオコー。
週末には買い物に行くわけです。
いつも背の高い警備員さんが大変僕のZ号を愛でてくれ、案内もセレブ級の扱い(笑)

たまに同じ黒のZ32に遭遇する。
パナ風?のホイールいれてる初期モデルかな?
普通に足として使われているみたいだけど。

Z33、Z34は見るけどね。Z32の黒はやっぱりね...

Posted at 2016/05/02 08:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2016年04月29日 イイね!

剛性感のアップ

剛性感のアップGWが始まりました。
ゴルフを2回ほど予定しています。

足廻り総入れ替えから約3週間が経ちます。
毎週、200km以上走る機会があったのでイロイロな「まじか!」「あらら」「なるほど!」がありました。

これから頭の整理をして少しずつ書き添えていこうかとおもっちょります。

剛性感のアップ
今回、突っ張り棒を前後に施術して大きな剛性感を感じます。
既に車体には
①サイドシルへのウレタン施工
②ARCスタビライザー
③Zone製強化フロアバー
が、施工されていますのでどの程度の効果が得られるか?が興味深いものでした。

ハンドルの操舵感向上
アクセル開度での反応
路面からの反応
横Gの踏ん張り

車体全体で感じる一体感は良いことも悪いこともあります。
しかし、これまでの車体からは感じられないモノが得られたということ。で、あります。
多分、3ヶ月も経たないうちに慣れてしまうのかな?と思うのですがこれはこれでよかったと思いました。

フロントタワバーがボンネットに当たります。
お手入れが必要です。ボンネットからは「ヒッ」って音が良く聞こえて来るようになりました。


Posted at 2016/04/29 09:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2016年04月18日 イイね!

#2:リアタワーバーの悲鳴?

昨日は風が朝からとても強く、JR中央線も朝から止まったり、天気雨だったりと「春の嵐」な一日でした。
高木美保と渡辺裕之の2人が昼ドラで燃えてたのも「春の嵐」だったな。いつの話だよ。

さて、本題。

「キコキコ鳴る」Mr.リアタワーバーですが・・・
車高調の調整をして、奥様同伴仕様で走ると鳴らない事がわかりました。

街中走行:50km/h以内、32段:フロント28、リア30の固定。(奥様は偉大です)

自動モードで首都高、東名、中央、圏央。また国道などで走っていると、とても気持ちいいけれど市街地に入ってくると車体のヨジレ戻しがキツいのか?キコキコ鳴るの・・・かな?

熟女に無理なセッティング変更を多々要求するのは良くないかもしれませんね。
独りよがりな愛はイケないようです。

じっくり語り合ってみましょう。その為の64段かな?




>2016年04月17日

>こうすれば、こうなる。

> 理解、承知していた事を受け入れる。
> 「結構、キコキコ鳴るのね」
>それが受け取ってからの感想でした。

> 経年変化、個体差。
> 製作した時に架装してある事が望ましい。
>30年前とは違い現代では標準装備してある事が多い。
> 後付けキットの製作精度もあるだろう。

>だんだん「五月蝿く」感じてきた。
>これではピアノコンチェルトは聴けまい(笑)

>同様に感じている方、どんな対応しているんだろうか?
>もし、宜しければ情報をお寄せ下さい。

>ハズしちゃえってのもアリでしょうね
Posted at 2016/04/18 13:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「ブッシュ交換(2017/6)の話 http://cvw.jp/b/330045/40599591/
何シテル?   10/20 14:13
こんにちわ(^・^)“す~”です。 千代田区内神田に勤めてます。2台目Zとのんびり付き合っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DATSUN FREEWAY リアワイパーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:14:47
DFW ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:14:19
ROHANAWHEELS RC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:15:34

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2代目のZ32も5年目。 いろいろ部品交換しながら、いいクルマになってきました。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
最高のリムジンカーでした。 Zを降りた後にシーカヤックに凝っていて最高のトランポとして活 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2.0X:CVT BLACK MOP: バイキセノン&イモビライザー、スクラッチシール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
No1!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation