• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月30日

初心者でも楽に運転できる車です

初心者でも楽に運転できる車です
レビュー情報
メーカー/モデル名 日産 / ADエキスパート LX(AT_1.8) (2013年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 軽自動車よりも大きいのに、視界は良好かつ回転半径も小さいので、細い路地を楽に走り抜けられます。また大きな荷室は使い方を問いません。1.8Lの余裕のある排気量は、余裕のある運転をさせてくれます。
不満な点 ダッシュボードは写りこみが激しく、時間帯によっては運転しにくいです。また後列が人を乗せる仕組みになっていないので、大人数で長距離のドライブには向きません。
総評 軽自動車や3ナンバー車より楽に運転できて、5ナンバー車よりたくさん積める、使い勝手の良い車です。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
前面のデザインがのっぺりしていて好きではありません。モデルチェンジ版のNV150ADはバンパーが変更となり多少顔つきが改善されているので、購入後にそちらへ改造予定です。
タコメーターや各種計器類が全く付いておらず、運転の好きな方は少々物足りないかもしれません。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
エンジンパワーにかなり余裕のある車なので、高速走行でも安定して走ることができます。また回転半径が小さく、狭い路地や駐車もラクラクです。
ただし高速走行ではタイヤが太いのでどうしてもフラつきやすいです。幸い丈夫なタイヤなので、空気圧は高めにしたほうが良いです。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
運転席はヘッドレストこそ固定式ですがホールド感に優れており、長距離の運転も苦になりません。助手席も同じく、柔らかく快適なシートです。
一方で後列のシートは完全に板です。それなりに過酷な環境であることは想定していましたが、普通の人は5分で音を上げるほど乗り心地が悪く、人を乗せるというより積むという印象です。そのため後ろに人を乗せるときは気を遣って運転する必要があります。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
荷室は畳が入る大きさなので何でも積めます。交換予定のタイヤ、酔っぱらって帰れなくなった友達の自転車、ぶつけて凹ませたバンパー、とにかくいろいろなものを積みました。また物を積むだけではなく車中泊することもできます。大きいことは良いことを地で行くスタイルの乗り方ができます。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
1.8Lエンジンなので当然、ガンガン回すと10km/Lまで落ちます。しかし、普段は11〜12、場合により13km/Lといった具合です。パワーウエイトレシオが高いので積載量に大きく左右されるのでなんとも言えませんが、ちょっと悪いかな?程度です。
価格
☆☆☆☆☆ 5
中古相場はまあ安いです。派生元のADバンも含めればとにかく台数の出回っている車なので交換部品も豊富、自分でちょこちょこ直しながら乗るような人にはもってこいではないでしょうか。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2020/11/30 23:22:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワタワタ休日
M2さん

きました😋
京都 にぼっさんさん

愛車と出会って7年!
北国のおっさんさん

株主総会の季節ですね
パパンダさん

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初心者でも楽に運転できる車です http://cvw.jp/b/3308267/44620577/
何シテル?   11/30 23:22
kittens-mittenです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ADエキスパート 日産 ADエキスパート
中古購入の日産 ADエキスパートです。あちこちの破損を直しながら乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation