• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月21日

FCR-062体験記:初回使用から燃費改善まで

FCR-062体験記:初回使用から燃費改善まで AZ社の燃料添加剤FCR-062を初めて使って起こったいろいろの最終的な話です。

初回添加後、エンジン始動が重くなり、燃費(27Km/L→18Km/L)も悪化。かなりやばい感じがしましたね。YouTubeで「そんなもんだよ」的なコメントと「オイル交換を2回はした方がいい」という教えもいただきました。

添加剤を入れてから600Kmで、最初のオイル交換。それ以降、エンジンの掛かりはだいぶ回復し、燃費も改善しました。まだ完璧じゃない。

さらに400Km強で2度目のオイル交換。その結果、エンジンの掛かりはほぼ元に戻り、燃費は添加前以上(28Km/L)に。ただ、今回はシュアラスターのオイル添加剤LP-41も使ったため、どちらが効果的だったかは不明です。

結論として、FCR-062の使用はエンジンの調子を大きく左右する可能性があります。それは、エンジン内の洗浄効果によるものだと思います。そこから僕の場合は1,000Km走って回復しました。

今後は添加剤の濃度を0.2%に減らし、使用を続ける予定です。(メーカー推奨方法)

写真は2回目のオイル交換で出てきたオイル。黒くはなっていないけど、澄んでない。400Km強の走行距離だから、やっぱ汚れとか落ちたみたい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/21 17:57:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ガソリン添加剤のバタバタが落ち着い ...
buga88さん

FCR-062を施工したら
Stitch.chさん

ガソリン添加剤地獄ww
ホワイトコウキさん

オイルが先かフィルターが先か!!
ikenomotoさん

春アニメが楽しみです(≧▽≦)
ametuyaさん

燃費改善?!
ゆたこうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーカブ110、新車、納車、増車です。 http://cvw.jp/b/3333177/47735883/
何シテル?   05/22 10:54
昭和の頃に中型免許を取り、50代半ばで初バイクとしてGSR250に乗り始めました。3年乗って乗り換え、今はNC750S DCTとスーパーカブ110で走ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ NC750S ホンダ NC750S
SuzukiのGSR250からの乗り換えです。人生初バイクがGSR250で、このNCが2 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
100Km以内くらいのツーリングや、街乗り、足として乗ります。 大型バイクは走っていると ...
スズキ GSR250 スズキ GSR250
GSR250の青白ツートンです。 スクリーン、スプロケ変更(ハイギヤード化)など、ツー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation