• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月14日

【小ネタ】 「小市民は迷わない」

【小ネタ】 「小市民は迷わない」  土曜日の午前中、雨の中、いつもお世話になっているダイレックス東諫早店へと買い出しに行ってきました。(自分のつまみやお酒ね)

 すると、なんと備蓄米が売っているではないですか!?それも、どんどんとお客様方が小脇に抱えて持っていく。(おひとり様一袋限り)



 もうね、こうなると小市民の私は(話のネタにもなるので)迷わない。早速購入。

 日ごろは優柔不断な人間も即決でございました。ちなみにお値段は税込み1980円。置いてあったのは令和4年度の備蓄米でございました。精米は6月中旬とありました。つまり最近。

 お味は・・・まだ前の米があるので、自宅でも備蓄します。(笑)
ブログ一覧 | 小ネタ | ショッピング
Posted at 2025/06/14 12:19:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

お米の価格
muchachoさん

備蓄米デビュー
ユタ.さん

令和の米騒動?
tukuwa64さん

そもそも…
porschevikiさん

備蓄米
muchachoさん

徳川吉宗:「コメの値段と流通を操作 ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

2025年6月14日 16:02
あらあら、素早い動き😊😊😊
良ーく考えてみると、去年の新米(2024年産なので今も新米)が玄米30㎏でおよそ9000円。まぁ高いところで10000円。そこにコイン精米が300円。白米に精米して約27㎏。10300円÷27㎏×5㎏≒1907円となりまして古古古米が5㎏で1980円という値段は実は相当な暴利!なのですねぇ…。
とは言え、米の高騰でなかなか手に入らないとなると私だってつい手に取ってみるかもしれません…デス😿😿
これが人間の悲しい性がというものなのでしょうねぇ…😿😿😿

【追記】
実は学生時代米屋でバイトしておりました。いわゆる銘柄米(当時はゴールド米とかシルバー米)は10㎏で4500円から5000円ほど。対してブルー米が3000円ほど。標準米となるとさらに下がって2700円ほどでした。(50年も前の事です)
現在店頭に並ぶお米がすべて銘柄米(主に東北のお米)の値段が基準となっていることにとても違和感を覚えております。
コメントへの返答
2025年6月14日 18:14
ありがとうございます(^^)/
勉強になりました。流石です。人生経験が生きてますよね。素晴らしいです。
銘柄米の話、かつては某パ〇〇ライスなんて言ってしたね。確かに。小市民の我が家は常にブルーでしたが。(笑)
いずれは、収まって、消費者も生産者もいい方向に向かっていただけますように。そう思います。
という私も、人生で一度は米を作りたいのですが。(笑)
2025年6月15日 22:23
ウチの近所では、備蓄米を買った・見た・売り切れてたって話、まったく聴かないんですよね…
田舎にも流通するのはいつになるのやら(涙
コメントへの返答
2025年6月16日 20:38
ありがとうございます(^^)/
うちはとっても田舎なんですけどねえ。(;^_^A
最近予告しないでやっているようなので(混雑クレーム対策)
知らない間に終わっているのではないでしょうか。

プロフィール

「【JOCAR2】 「朝日の当たる車」 http://cvw.jp/b/3347927/48610347/
何シテル?   08/20 04:48
冗談屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
101112 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ JOCAR2 (ホンダ フリード+)
大事に乗っていきたいと思います。 目指せ車中泊!
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
のんびりやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation