• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒマ杉のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

お疲れ様

カーオーディオ取り付け&チューニング講座 初級編 終了

勝手に講座にしちゃった(笑)
ここまで、お付き合いいただき、ありがとうございました。

皆様の、お手伝いができたかどうかは、自信無いのですが、
何らかの問題に対するヒント、
また、チューニングのヒントになってくれればと思います。

駆け足で書き込んだ物ですので、
間違っている所も多々あるかとは思いますが
笑って、許して下さい(笑)
コメントで、ご指摘頂けると助かります。

また、多くのご質問を頂けますと、
意外な症状を発見することにもなり、解決できれば
これを読んで下さっている皆様にとっても
有意義な、ページになるのではと目論んでいます。

ありがとうございました。ペコ(頭を下げたところです)絵文字苦手(笑)

Posted at 2007/11/30 22:19:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2007年11月30日 イイね!

ノイズについて その2

次に多いのが、ポップノイズと呼ばれるノイズですね
デッキ電源ON、OFF時に、バツッ、ポン、ボンとか
デッキ操作時にプッ、とかプツッ、とかですね

これの、ほとんどの原因はスイッチを入れた時の
突入電流が原因です、

デッキの電源を入れてから、アンプが立ち上がるまでの、時間が問題になります
同時に立ち上がった場合
デッキで起きている、突入電流のショックをアンプで再生してしまいます
この場合、パチッ、プチッと、かなり大きなポップノイズが出ます
対策としては、アンプ側に遅延回路をつける事です
自作できる人はいいのですが、
できない人は、アンプリモートに繋ぐユニットが市販されています。

ただし、アンプの増幅回路の違いで、遅延回路を入れても
ダメな場合があります。
それは、A級動作しているアンプです。
アンプが立ち上がる時に、出力トランジスターに電流が流れるため
どうしても、出力トランジスターが立ち上がる際に
プラスかマイナスに振れてしまうからです
気になるレベルでは無いと思いますが、これは取れません。

デッキのスイッチOFFの場合に出る場合
実は、スイッチを切った時にも、高い電圧を生じます。
しかし、通常ですと同時にアンプも切れますので
この高い電圧信号をアンプで増幅することはありません、
ただ、アンプ内のコンデンサーに蓄えられていた電気が
アンプを少しの間、活かしていた場合に、出ます。
気になる場合は、
今のところ、手動のアンプON、OFFスイッチを作って
デッキよりも、先にアンプを切るしか、方法はありません。

それと、デッキ操作時に出る場合がありますが
これは、最近の物はほとんどマイコン制御ですので
操作音を、付加している方向です。
たまに、メーカーの設計方針によって音質優先のために
マイクロスイッチを使う場合、出ることがあります。

この他のポップノイズはほとんどが、外的要因だと思います
例えば、ウインカーリレーの発信を拾うとかですね、
なにかの動作に、対応したノイズという事になると思います。
その場合、それぞれに対応することになります。

次は、ジーーー、という連続音です
この音は、使っているうちに、
だんだん大きくなってくる傾向のノイズです。
なぜなら、信号に何らかの抵抗が増えた場合の
ノイズだからです、
まず、デッキ、アンプ、その他機材のアースをチェックします
腐食、ゆるみがないかですね、
その外は
RACプラグの腐食、アンプのプラグの腐食、
デッキ内配線、基盤のアース不良、
アンプ内配線、基盤のアース不良等です

特に、アンプ基盤部のRCAメス金具付け根部分は、
振動などによる損傷の多い所です、
半田にひびが入っていることが多いです。

次は、ブーーー、という大きな連続音です
この音は、危険です
信号ラインあるいはスピーカーケーブルの
ホット(プラスです)がショート(アース側に触れること)
あるいはレアショート(少しの抵抗を挟んでショート)しています
アンプ、が逝きます。
原因は、挟み込み等によるショート

早急に、電源を切り
ラインケーブル、スピーカーケーブルともにチェックします。

以上、こんな所ですが、いかがですか?

ジーーー、と大きなブーーーは、大事ですから、覚えておいてください。

その外にも、たくさんありますが
コメントいただければ、
アドバイスできることもあるかと思います

出来ないことの方が多いかも(笑)

Posted at 2007/11/30 21:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノイズについて | 日記
2007年11月30日 イイね!

ノイズについて その1

カーオーディオのノイズの種類ですが
まず、一番多いのがオルタネーターノイズだと思います
これは、ある意味、避けられないからです

ボリュームに応じて、ノイズが大きくなったり、小さくなったり
する場合は、デッキにノイズが乗っています。

ここで、原因と対策を考えたいと思います
デッキに、十分な電気を供給できていないと、
どうしても、足らない電気を補給しようとして
色々な所から、電気を引っ張ってきます(ループ現象)
これにノイズが含まれていますと
デッキからの信号にノイズが乗ってしまいます
それと、コンソール部分の電磁波による影響です。
これを、アンプで増幅するのですから、たまりません(笑)

前項の、プラス電源の配線を施工していることを条件とします

まず、デッキをコンソールから、少し引っ張り出します、
そしてノイズのレベルが変われば、電磁波の影響が考えられます
(コンソール奥の、車両ハーネス部分にアルミ箔テープなどでシールドする
あるいは、デッキ側をシールドする)

そのまま、デッキをコンソールから抜いてしまいます、
ノイズが止まれば、コンソールからの電磁波の影響か
アースポイントとのループ現象を疑う
(一度、コンソールに差し込み、アースポイントのアースを外す)
ノイズが止まれば、アースポイントとのループ現象)
止まらなければ、コンソールからの電磁波、あるいはアンプとのループ
(デッキをコンソールから絶縁する)

ボリュームに関係無く、一定のレベルでノイズが出る場合は
アンプ、LINEケーブル、クロスオーバーネットワーク
スピーカーケーブル等に、原因があると思われます。

前記の、アースついての配線を施工していることを条件とします

アンプ、LINEケーブルの場合
まず、デッキをOFFにして、デッキ側のLINEケーブルを抜き
デッキをONにしてアンプをONにします
これで止まれば、アンプのプラス電源の脈流か、
デッキとアンプとの電位差によるループです
これは、LINEケーブルのアースに電源電流が混ざって脈流信号が
信号波形に重畳してしまう現象と思って下さい。

LINEケーブルをデッキに繋いでください。

デッキとアンプのアースをチェックします
ここでは、ボリュームに関係なくノイズが出ているのですから
最初に、アンプのアースを疑います、
(アースはデッキ、アンプ、アンテナと密接な関係がありますので)
まず、アンプが、車体の金属部分に、接触していないか確認してください、
次に、アースポイントが錆びていないかどうか、塗料などが残っていると
接触不良を起こします、ほとんどの場合これで大丈夫だと思いますが
新設のアースポイントを、作ってみることも有効な場合があります
基本の場所は、エンジンルームのフレームに
太いバッテリーのアースがとってあると思いますが
そのフレームの延長上にある鉄板にアースをとります。

ダメな場合、プラス電源に脈流が乗っていますので
アンプのプラス電源にチョークコイル(5mH以上の物)を入れて下さい。

まれに、LINEケーブルに輻射ノイズとして乗ってくることがあります。
これは、一度、デッキをOFFにして、デッキ側のLINEケーブルを抜きます
この時に、プラグのホット側(内側のピン)を絶縁しておきます
絶縁しておかないと、ホットが手に触れたりアースと接触したりしますと、
びっくりすることになります(笑)
そして、デッキONでアンプをONにします
LINEケーブルを動かして、ノイズに変化があるかどうか確認します
変化があれば、一番少ない所に設置して、できればアルミ箔テープ
等で、シールドして下さい。
後は、デッキをOFFにしてからLINEケーブルをデッキに接続します。

ネットワーク、スピーカーケーブルについては場所を変える、シールドする

上記のように、簡単にいけば良いのですが、ほとんどの場合
複合的な要素を含んでいます、たとえば、アースの電位差にしても、
一部良くなれば、今まで見えていなかった、悪い所が見えてくるというようにです。
ですので、最初から、守るべき所をしっかり施工することが近道です。

どうですか? ループ、電位差、脈流とか
少し馴染みのない言葉が出てきますので、
分かりにくくなってないかなと思っています。

意味の分かりにくい言葉など、コメントで聞いて頂ければ出来るだけ
分かりやすく説明させて頂きます。・・・・・・出来ればですよ(笑)
Posted at 2007/11/30 12:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノイズについて | 日記
2007年11月29日 イイね!

電源ノイズについて

車の、特にオーディオに、のってくるノイズには
本当に、なんで???というような、
理屈じゃ計れない、ノイズがたくさんあります。
ほとんどが、なーんだという場合が多いのですが

印象に残っているのが、
ベンツW126で、アンプ、デッキの電源を切っているのに
ツィーターからオルタネーターノイズが出ている???
電話で、あれこれ、やりとりをしていたんですが
これ以上、電話だと喧嘩になってしまいそうな雰囲気
現地に出向き、早速チェック、原因はなんだったと思います?

マルチチャンネルシステムなのに
ツィーターに、パッシブネットワークが使われていて
そのネットワークが、ダッシュの中にセットされていたんです
ネットワークのコイルに、電磁誘導ノイズが乗っていたんですね!
アンプの電源を切っていても、スピーカーを駆動するだけの
電磁波が出ているんだと、初めて知りました。

それと、発振、皆さんは、まず経験した事が無いと思いますが
コーナリングの度に、ピーーーーーと、とんでもない音量で
スピーカーから発振音、原因はなんだったと思います?

スピーカーケーブルが、ボディの隙間に挟まりこんでいて
時間が経つうちに、変形してシースが薄くなり
コンデンサー現象を起こしたんだと思います。
コーナリングの度に、車のボディがねじれ、
スピーカーケーブルを押しつぶそうとしていたんですね。
スピーカーケーブルを交換したら治りましたから。

それ以外にも、おかしな現象としては、
音圧を上げたい人がいて、手伝っていたんですが
ある一定以上の音圧が出ると、ワイパーが動き出すんです(笑)
ずんずんどんずどどん、きゅっきゅっきゅっきゅっ、
さすがに、みんなで笑いましたよ。

これは、原因分からずじまい、
原因を探しているうちに、治ってしまいました。

皆さんも、こんな経験ありませんか?
Posted at 2007/11/29 13:47:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 電源 | 日記
2007年11月29日 イイね!

プラス電源について

ノイズで困っているという話を、目にしましたので
参考になればと思います。

車のオーディオノイズのほとんどが
オルタネーターノイズと言われる
エンジン回転に合わせて、ヒューンヒューンという
ノイズだと思いますが

このノイズの起こる原因は、車の電気を作っている、
オルタネーターという発電機を使っているからです。
大抵、エンジンのフロント側に付いていてベルトで
駆動されていますね。

これは交流発電機で、車で使うには直流にしなくては
なりません、この時に脈流が発生します。
車の電装品(コンピューター、ランプ、モーター等)
を使用する程度の整流であれば、バッテリーが、
この脈流を吸収してくれるのですが、
オーディオの電源としては、まだ脈流成分が残っています。

通常オーディオ機器は、この脈流対策を施していますので
ノイズは、出ないはずですが、車によって、
あるいは、高性能なヘッドユニット、アンプ等を使った
場合、通常以上のクオリティの電源を必要とします。

その電源とは、
できる限り車の電装品と共有しない、
十分な、電圧、電流を確保する事です。

ここでは、詳しい電気的な説明は省いて具体的は方法を
説明したいと思います。

まず、純正車両ハーネスはノイズの塊だと考えて下さい。
基本的に、ケーブル類は、純正車両ハーネスには添わせない。

デッキに供給する+電源は、リレーを使い(ACCアクセサリーでON OFF)
場合によっては、イルミネーションも同じく
バッテリーから直接、かつ純正ハーネスから5cm以上離して供給する

アンプに供給する+電源は、バッテリー直近に、フューズを設置し
十分な電流容量のケーブルで、かつ純正ハーネスから5cm以上離して供給する
デッキ、アンプ電源ケーブルともに、純正ハーネスに対して、
直角に交差する分にはかまわない。

注意としては、フロントエンジン・リアバッテリーあるいは
リアエンジン・フロントバッテリーの車の場合、
オルタネーターからバッテリーに繋がるケーブルには、絶対近づけない。

デッキからアンプへの、LINEケーブルは、車両中央部分あるいは
車両ハーネスの通っていないサイドを使う、固定は未だしない。

どうしても、車両ハーネスから5cm以上離せない場合は
アルミ箔テープなどで、ハーネスをシールドする。

以上、+電源ケーブルです、アースについては前記のとおり
Posted at 2007/11/29 11:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電源 | 日記

プロフィール

「う~んと・・・音楽聴いてる^^」
何シテル?   06/20 19:10
はじめまして、 ひょんな事から、 みんカラに立ち寄ってみると 面白そうなので、メンバーになってみましたよろしく 危険な事は、書いていないつもりですが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

不思議な会社です^^ 
カテゴリ:気になるメーカー
2009/05/20 23:20:41
 
カーオーディオの楽しみ方 
カテゴリ:カーオーディオ セッティング
2008/12/09 21:37:01
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代、家族が増えることになったときに 衝動買い^^ それから、大事に乗ってます(保管か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation